JPS596673B2 - カツタ−ナイフ - Google Patents

カツタ−ナイフ

Info

Publication number
JPS596673B2
JPS596673B2 JP11594480A JP11594480A JPS596673B2 JP S596673 B2 JPS596673 B2 JP S596673B2 JP 11594480 A JP11594480 A JP 11594480A JP 11594480 A JP11594480 A JP 11594480A JP S596673 B2 JPS596673 B2 JP S596673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
sliding body
hole
blade
insertion groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11594480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739870A (en
Inventor
丹 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAIJIRUSHI HAMONO SENTAA KK
Original Assignee
KAIJIRUSHI HAMONO SENTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAIJIRUSHI HAMONO SENTAA KK filed Critical KAIJIRUSHI HAMONO SENTAA KK
Priority to JP11594480A priority Critical patent/JPS596673B2/ja
Publication of JPS5739870A publication Critical patent/JPS5739870A/ja
Publication of JPS596673B2 publication Critical patent/JPS596673B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カッターナイフの改良にかかわるものである
従来のカッターナイフは、ホルダー1の挿通溝2内に摺
動体3を摺動自在に嵌挿するとともに当該摺動体3に設
けられた指当部4をホルダー1の通孔5から外部へ突出
させ、摺動体3の前部に突設された上向き突部6と刃体
7の孔部8とを嵌合しただけの構造であって、刃体を交
換するためには、摺動体3を後方に摺動させてホルダー
の後部口から引き抜くと同時に刃体を引き出し、新しい
刃体を摺動体3に装置して、再度ホルダーの後部口から
嵌拝することが必要であった。
このように従来品は刃体を交換するためにいちいち摺動
体3をホルダーから取り外さなければならないという欠
点があった。
本発明は、上記のような従来品の欠点を除去し、刃体の
交換をホルダー前部で行ないうるカッターナイフを提供
することを目的とする。
次に本発明の構成を図面に示す実施例に従って説明する
ホルダー1の挿通溝2内に摺動体3を摺動自在に嵌挿す
るとともに該摺動体3に設けられた指当部4をホルダー
1の通孔5から外部へ突出させ、前記摺動体3の前部に
突設された上向き突部6と刃体7の孔部8とを嵌合させ
る。
前記指当部4の幅は、ホルダー1の通孔5の幅よりも広
く形成され、該指当部4の前部底面に突条10が幅方向
に設けられている。
ホルダー1の通孔5の先端部には突条10の逃げ穴11
が設けられている。
該穴は通孔5の幅より広い。以上の構成により、前記摺
動体3はホルダー1の挿通溝2の最前部で前傾すること
ができる。
前傾した前記摺動体3を元の位置に復帰させるための板
バネ9が、ホルダー1の底面に設けられている。
板バネ9の一端はホルダー1の底面にネジ14で結合さ
れている。
該板バネ9の形状はその断面を第1図及び第2図に示す
ように、前方に向かって上りの緩やかな傾斜面を形成し
ている。
本発明は上記の構成を有するので、刃体を交換するとき
は、第2図に示したように、摺動体3をホルダー1の挿
通溝2内における最前部まで摺動させたのち、指先12
で指当部4を下方に押圧すると、摺動体3は前傾するの
で、該摺動体3の突部6と刃体7の孔部8との嵌合状態
が外れ、そのままの状態で刃体7をホルダー1の前口部
13から前方へ引き出すことができる。
かわりに新しい刃体を装置するときは、ホルダー1の前
口部13から刃体を挿入し、孔部8と突部6との位置を
一致せしめて指先12を指当部4から離すと、板バネ9
の復帰力により摺動体3が元の位置にもどり、したがっ
て孔部8に突部6が嵌合するから、摺動体3とともに刃
体も摺動させることができる。
本発明は、このように刃体を交換する際にわざわざ摺動
体3をホルダー1から引き出す必要がないという効果を
有する。
また、弾性体を、その一端かホルダー1の底面にネジ1
4で結合され且つ前方に向かって上りの緩やかな傾斜面
を形成する板バネ9とすることによって、摺動体3に結
合された刃体7をホルダー1内から押出すときに、刃体
7の先端部15がホルダー1の内面前壁16にぶつかる
ことなく滑らかに出るという効果を有する。
すなわち、前記板バネ9がない場合、刃体7をホルダー
1内に完全に収納させたときに、刃体7が前下がりとな
り刃体生端部15がホルダー1の内面前壁16にぶつか
り刃体7が出てこないという欠点があったが、前記板バ
ネ9を設けることにより、刃体先端部15は前記板バネ
9の傾斜面に沿って上がるので、ホルダー1の内面前壁
16にぶつかることなく滑らかに押出される。
さらに、前記板バネ9の幅を刃体7の幅よりも狭くする
ことによって、刃体先端部15が前記板バネにもひっか
からず、滑らかに出るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は刃
体をホルダーに装置した状態の断面図、第2図は刃体を
ホルダーに装置する状態の断面図、第3図はホルダー前
部の斜視図、第4図は刃体の斜視図、第5図は摺動体の
斜視図である。 1・・・・・・ホルダー、3・・・・・・摺動体、4・
・・・・・指当部、9・・・・・・板バネ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ホルダー1の挿通溝2内に摺動体3を摺動自在に嵌
    拝するとともに、該摺動体3に設けられた指当部4をホ
    ルダー1の通孔5から外部へ突出させ、前記摺動体3の
    前部に突設された上向き突部6と刃体7の孔部8とを嵌
    合し、前記摺動体3をホルダー1の挿通溝2内の最前部
    の位置でのみ前傾できるように、指当部4の前部底面に
    は通溝5の幅よりも外側に位置する突出部材か設けられ
    ており、通孔5の最前部には該孔よりも幅の広い逃げ穴
    11が設けられて前記突出部材の逃げ部となし、摺動体
    3の前部底面とホルダーの挿通溝2の底面との間には隙
    間があいてあり、且つ前傾させた摺動体3を元に復帰さ
    せるための板バネ9が挿通溝の前部底面に設けられ、該
    バネの後端は挿通溝底面に固着され前端にかけて緩やか
    に傾斜していることを特徴とするカッターナイフ。
JP11594480A 1980-08-25 1980-08-25 カツタ−ナイフ Expired JPS596673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11594480A JPS596673B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 カツタ−ナイフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11594480A JPS596673B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 カツタ−ナイフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739870A JPS5739870A (en) 1982-03-05
JPS596673B2 true JPS596673B2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=14675029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11594480A Expired JPS596673B2 (ja) 1980-08-25 1980-08-25 カツタ−ナイフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596673B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150867A (ja) * 1984-12-21 1986-07-09 Mazda Motor Corp 車両用ステアリング支持構造
JPS61150870A (ja) * 1984-12-21 1986-07-09 Mazda Motor Corp 車両用ステアリング支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739870A (en) 1982-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292738A (en) Knife
JP2521827Y2 (ja) 刃の交換が可能なナイフ
US5344226A (en) Safety device for drawers
US4232445A (en) Knife apparatus
US5862596A (en) Hand held cutter
US4615118A (en) Magazine type knife
US4474196A (en) Vanity case
US4196515A (en) Cutter knife
US6109941A (en) Ejector mechanism for a memory card connector
US4488588A (en) Cord lock for venetian blind
US3033638A (en) Slide suspension
JPS62500819A (ja) シ−トの束の収容器
US4683899A (en) Vanity case
JPS596673B2 (ja) カツタ−ナイフ
GB2030942A (en) Instrument mounting structure
US6499819B2 (en) Drawer slide
US2215008A (en) Magazine for razor blades
US4794693A (en) Slider for a cutter knife
US4835861A (en) Electric shaver
US2202468A (en) Blade magazine for razors
US2288760A (en) Slider for separable fasteners
JPS5846788Y2 (ja) カツタ−ナイフ
JPH0910019A (ja) 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
US2619093A (en) Cigarette extinguisher
US2733893A (en) Segal