JPS5966707A - 数値制御システム - Google Patents
数値制御システムInfo
- Publication number
- JPS5966707A JPS5966707A JP17669182A JP17669182A JPS5966707A JP S5966707 A JPS5966707 A JP S5966707A JP 17669182 A JP17669182 A JP 17669182A JP 17669182 A JP17669182 A JP 17669182A JP S5966707 A JPS5966707 A JP S5966707A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed signal
- speed
- spindle motor
- numerical control
- feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/182—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by the machine tool function, e.g. thread cutting, cam making, tool direction control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41358—Transmission, variable gear ratio
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/41—Servomotor, servo controller till figures
- G05B2219/41472—Servo loop with position error indicates speed step value
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/43—Speed, acceleration, deceleration control ADC
- G05B2219/43194—Speed steps, switch over as function of position
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45129—Boring, drilling
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/49—Nc machine tool, till multiple
- G05B2219/49269—Single motor for different drives, switch, change gears
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は数値制御システムに係シ、特に主軸モータを主
軸の回転と送シ軸の駆動に共用できる数値制御システム
に関する。
軸の回転と送シ軸の駆動に共用できる数値制御システム
に関する。
主軸を有する工作機械においては、主軸を所定回転速度
で駆動するだめの主軸モータと、工具或いはテーブルを
指令通路に沿って移動させ或いは所定位置に位置決めさ
せるための送りモータが必要である。特に、旋盤などに
おいては加工精度上主軸モータと送シモータとは必らず
必要とされる〇ととるで、最近ローコストのシステムが
要求されてきているが、主軸モータと送りモータとこれ
ら各モータのザーボ回路をそれぞれ有する従来のシステ
ムにおいては大幅なコストダウンカミ図れず、ローコス
ト数値制御ボール盤などを提供することができないとい
う問題点があった。
で駆動するだめの主軸モータと、工具或いはテーブルを
指令通路に沿って移動させ或いは所定位置に位置決めさ
せるための送りモータが必要である。特に、旋盤などに
おいては加工精度上主軸モータと送シモータとは必らず
必要とされる〇ととるで、最近ローコストのシステムが
要求されてきているが、主軸モータと送りモータとこれ
ら各モータのザーボ回路をそれぞれ有する従来のシステ
ムにおいては大幅なコストダウンカミ図れず、ローコス
ト数値制御ボール盤などを提供することができないとい
う問題点があった。
従って・本発明はローコスト化が可能な数値制御システ
ムを提供することを目的とする。
ムを提供することを目的とする。
以下5本発明の実施例を図面に従って詳細に説明する。
ボール盤において、ボール加工は工具或いはプリント板
などを載置されたテーブルの一方をX−Y平面において
位置決めし、しかる後工具を先端に把持する主軸を所定
回転速度で回転させながら工具をZ軸方向に下降させ、
ワーク(プリント板)に穴明は後工具を上昇させ、以後
X−Y平面での位置決めと、工具の下降、上昇(工具を
回転させながら)を繰υ返えすものである。さて、この
ようにプリント板の穴明は加工などにおいては、Z軸方
向の位置決め精度は旋盤加工、マシニング加工などのよ
うに高い精度は不要である。そこで、本発明はZ軸方向
に高い精度が要求されていないということを考慮して、
2軸送りモータを主軸モータに兼用させ、これにより1
コ−コストの数値制御システム、よp具体的に目、「1
−コストのNCボール盤を提供するものである。
などを載置されたテーブルの一方をX−Y平面において
位置決めし、しかる後工具を先端に把持する主軸を所定
回転速度で回転させながら工具をZ軸方向に下降させ、
ワーク(プリント板)に穴明は後工具を上昇させ、以後
X−Y平面での位置決めと、工具の下降、上昇(工具を
回転させながら)を繰υ返えすものである。さて、この
ようにプリント板の穴明は加工などにおいては、Z軸方
向の位置決め精度は旋盤加工、マシニング加工などのよ
うに高い精度は不要である。そこで、本発明はZ軸方向
に高い精度が要求されていないということを考慮して、
2軸送りモータを主軸モータに兼用させ、これにより1
コ−コストの数値制御システム、よp具体的に目、「1
−コストのNCボール盤を提供するものである。
第1図は本発明のブロック図、第2図は本発明に係る加
速及び減速制御説明図でちる。
速及び減速制御説明図でちる。
NC本体101Vi、、Z軸方向の移動指令Z[J口・
・・1] が指令されたとき、数値(移動員)ロロ・・・口をプリ
セットされ、Z軸方向に工具或いはテーブルなダウンさ
れるレジスタ101aと、所定のパルス速度を有するパ
ルス列を発生するパルス発生器101bと、主軸回転命
令によりセットされるフリップ・フロップ・101cと
、フリップ・フリップ101cがセットされているとき
開らくアントゲ−)101dと、可動物が所定址移動す
る毎に発生するフィードバックパルスPf を計数す
るカウンタ101eとレジスタ101aの内容を判別し
、ギア切換信号GC81、GC82,GC83及ヒ位置
決め完了信号DENを出力する判別回路101fを有し
ているθアンドゲート101dの出力である指令パルス
Pcは局波舷−電圧変換器(FV変換器)1o2に入力
され、該FV変換器よυ速度指令電圧Vcが出力される
・演y1ユニソ) I Ll 3r;を速度指令電圧V
c とタコメータ104から出力される実速度電圧V
a とΦ差分を演算し速度制御回路105に入力する。
・・1] が指令されたとき、数値(移動員)ロロ・・・口をプリ
セットされ、Z軸方向に工具或いはテーブルなダウンさ
れるレジスタ101aと、所定のパルス速度を有するパ
ルス列を発生するパルス発生器101bと、主軸回転命
令によりセットされるフリップ・フロップ・101cと
、フリップ・フリップ101cがセットされているとき
開らくアントゲ−)101dと、可動物が所定址移動す
る毎に発生するフィードバックパルスPf を計数す
るカウンタ101eとレジスタ101aの内容を判別し
、ギア切換信号GC81、GC82,GC83及ヒ位置
決め完了信号DENを出力する判別回路101fを有し
ているθアンドゲート101dの出力である指令パルス
Pcは局波舷−電圧変換器(FV変換器)1o2に入力
され、該FV変換器よυ速度指令電圧Vcが出力される
・演y1ユニソ) I Ll 3r;を速度指令電圧V
c とタコメータ104から出力される実速度電圧V
a とΦ差分を演算し速度制御回路105に入力する。
速度制御回路105はVa=Vc となるように主軸
モータ106を回転制御する。主軸107は、主軸モー
タが回転していれば常に回転するよう結合され、又工具
或いはテーブル104を駆動するリードスクリュー10
8はギアボックス109を介して適宜主軸モータ106
と結合或いは切断される。さて、NC装置本体101の
判別部101 f +:j:レジスタ101aの内容が
零でなくなると(Z軸方向の移動が指令されると)、ま
ず1速信号GC81を出力し、可動物104が第1の所
定距離DB+移動すると2速信号GC82を出力し、記
2の距’h%−D a 2 (D a 2> D a
+)移動すると3速信号GC86を出力する・ギア切換
制御部110は1速信号GC81,2速信号GC82,
3速信号GC83に基いて主軸モータ106とリードス
ク+7.−108間のギア結合比を切り換え、Z軸方向
の送シ速度を加速する。一方、判別部101fはレジス
タ101aの内容を監視し、残移動量がD d !にな
ると2速信号GC82を出力し、Ddg (Ddz<D
dt)になると1速信号GC81を出力し、残移動量が
零になれば位置決め完了信号DENを出力する0ギア切
換制御部110は2速信号GC82,1速信号GC8I
によりギア比を切換えると共に、位置決め完了信号DE
Nにより主軸モーター106とリードスラリー−108
間を切断し、且つリードスクリューの回転を停止すべく
ブレーキを作動させる。
モータ106を回転制御する。主軸107は、主軸モー
タが回転していれば常に回転するよう結合され、又工具
或いはテーブル104を駆動するリードスクリュー10
8はギアボックス109を介して適宜主軸モータ106
と結合或いは切断される。さて、NC装置本体101の
判別部101 f +:j:レジスタ101aの内容が
零でなくなると(Z軸方向の移動が指令されると)、ま
ず1速信号GC81を出力し、可動物104が第1の所
定距離DB+移動すると2速信号GC82を出力し、記
2の距’h%−D a 2 (D a 2> D a
+)移動すると3速信号GC86を出力する・ギア切換
制御部110は1速信号GC81,2速信号GC82,
3速信号GC83に基いて主軸モータ106とリードス
ク+7.−108間のギア結合比を切り換え、Z軸方向
の送シ速度を加速する。一方、判別部101fはレジス
タ101aの内容を監視し、残移動量がD d !にな
ると2速信号GC82を出力し、Ddg (Ddz<D
dt)になると1速信号GC81を出力し、残移動量が
零になれば位置決め完了信号DENを出力する0ギア切
換制御部110は2速信号GC82,1速信号GC8I
によりギア比を切換えると共に、位置決め完了信号DE
Nにより主軸モーター106とリードスラリー−108
間を切断し、且つリードスクリューの回転を停止すべく
ブレーキを作動させる。
従って、Z !1111移動命令が指令されると、主軸
107は所定速度で回転しながら第2図に示すように一
定速度迄加速されながら下降し、指令位置近傍に接近す
れば減速し、指令位置に停止し、その間主軸先端に取付
けた工具によりワークに所定の穴明けが施される。
107は所定速度で回転しながら第2図に示すように一
定速度迄加速されながら下降し、指令位置近傍に接近す
れば減速し、指令位置に停止し、その間主軸先端に取付
けた工具によりワークに所定の穴明けが施される。
以上、本発明によればZ軸の送9モータを主軸モータに
兼用さぜ、1台の送りモータと該送りモータのザーボ回
路を削除できたから数値制御システムのコストを大幅に
下げることができた。父。
兼用さぜ、1台の送りモータと該送りモータのザーボ回
路を削除できたから数値制御システムのコストを大幅に
下げることができた。父。
本発明においては主軸を一定速度で回転させながら、Z
軸方向の移動速度を加速及び減速できると共に、指令位
置に停止できローコストのNCボール盤などに適用して
極めて有効である。
軸方向の移動速度を加速及び減速できると共に、指令位
置に停止できローコストのNCボール盤などに適用して
極めて有効である。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は本
発明に係る加減速制御説明図である◇101・・・NC
装置本体+ 101 a・・・レジスタ101e・・
・カウンタ、 101f・・・判別部102・・・F
V変換器、1o3・・・演算回路104・・・可動物、
105・・・速度制御回路106・・・主軸モー
タ、107・・主軸108・・・リードスクリュ・−1
109・・・ギアボックス110・・・ギア切換制御回
路 特許出願人 ファナソク株式会社 代理人弁理士 辻 實 (外2名)
発明に係る加減速制御説明図である◇101・・・NC
装置本体+ 101 a・・・レジスタ101e・・
・カウンタ、 101f・・・判別部102・・・F
V変換器、1o3・・・演算回路104・・・可動物、
105・・・速度制御回路106・・・主軸モー
タ、107・・主軸108・・・リードスクリュ・−1
109・・・ギアボックス110・・・ギア切換制御回
路 特許出願人 ファナソク株式会社 代理人弁理士 辻 實 (外2名)
Claims (3)
- (1)主軸を回転する主軸モータの動力を工具或いはテ
ーブルを駆動する送シ軸に機械的に結合させ、主軸モー
タの回転により送シ軸を駆動すると共に、送シ軸の残移
動量を監視し、残移動量に基いて送シ軸の送シ速度を切
換えることを特徴とする数値制御システム。 - (2)残移動量が小になる程主軸を送り軸に結合するギ
アのギア比を大きくして減速することを特徴とする特許
請求の範囲第(1)項記載の数値制御システム。 - (3)残移動量が零になりたとき、主軸と送υ軸間を切
離し、且つブレーキを作動させることを特徴とする特許
請求の範囲第(1)又は第(2)項記載の数値制御シス
テム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17669182A JPS5966707A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 数値制御システム |
DE8383903198T DE3382165D1 (de) | 1982-10-07 | 1983-10-06 | Numerisch gesteuerte werkzeugmaschine. |
PCT/JP1983/000329 WO1984001633A1 (en) | 1982-10-07 | 1983-10-06 | Numerical value control system |
EP19830903198 EP0120973B1 (en) | 1982-10-07 | 1983-10-06 | Numerically controlled machine tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17669182A JPS5966707A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 数値制御システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5966707A true JPS5966707A (ja) | 1984-04-16 |
Family
ID=16018043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17669182A Pending JPS5966707A (ja) | 1982-10-07 | 1982-10-07 | 数値制御システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0120973B1 (ja) |
JP (1) | JPS5966707A (ja) |
DE (1) | DE3382165D1 (ja) |
WO (1) | WO1984001633A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6235907A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Fanuc Ltd | 工作機械の制御装置 |
JPS62232003A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-12 | Daihatsu Motor Co Ltd | 多軸ロボツトの位置決め制御方法および装置 |
WO2004094113A3 (en) * | 2003-04-17 | 2005-05-26 | Automated Assemblies Corp | Apparatus for controlling a motor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50144976A (ja) * | 1974-05-10 | 1975-11-21 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3551656A (en) * | 1965-04-12 | 1970-12-29 | Giddings & Lewis | Numerical control system |
JPS4740064Y1 (ja) * | 1969-02-13 | 1972-12-04 | ||
US3845532A (en) * | 1971-03-17 | 1974-11-05 | Textron Inc | Turret lathe |
JPS49116481A (ja) * | 1973-03-09 | 1974-11-07 |
-
1982
- 1982-10-07 JP JP17669182A patent/JPS5966707A/ja active Pending
-
1983
- 1983-10-06 EP EP19830903198 patent/EP0120973B1/en not_active Expired
- 1983-10-06 DE DE8383903198T patent/DE3382165D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1983-10-06 WO PCT/JP1983/000329 patent/WO1984001633A1/ja active IP Right Grant
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50144976A (ja) * | 1974-05-10 | 1975-11-21 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6235907A (ja) * | 1985-08-09 | 1987-02-16 | Fanuc Ltd | 工作機械の制御装置 |
JPS62232003A (ja) * | 1986-04-01 | 1987-10-12 | Daihatsu Motor Co Ltd | 多軸ロボツトの位置決め制御方法および装置 |
WO2004094113A3 (en) * | 2003-04-17 | 2005-05-26 | Automated Assemblies Corp | Apparatus for controlling a motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3382165D1 (de) | 1991-03-28 |
WO1984001633A1 (en) | 1984-04-26 |
EP0120973B1 (en) | 1991-02-20 |
EP0120973A1 (en) | 1984-10-10 |
EP0120973A4 (en) | 1986-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920007639B1 (ko) | 태핑가공 제어장치 | |
US4813821A (en) | Thread cutting machine | |
KR900007295B1 (ko) | 수치제어장치 | |
US5010286A (en) | Method of synchronous control of spindle motor and feed motor | |
EP0025652A1 (en) | Control system for synchronising machine tool motors for tapping operations | |
US4386407A (en) | Lathe control system | |
US5062744A (en) | Apparatus for confirming movement of tap when rigid tapping | |
US5181178A (en) | Spindle control command method | |
US5093972A (en) | Tapping control unit | |
JPS5966707A (ja) | 数値制御システム | |
US4282955A (en) | Rotary shaft control system | |
EP0360242B1 (en) | Numerical control device | |
JPS61131105A (ja) | 刃物台を2台有する旋盤の制御方式 | |
JPH048423A (ja) | タッピング方式 | |
US5010492A (en) | Spindle control system and numerical control apparatus | |
JPH05200648A (ja) | Nc工作機械の主軸速度制御方式 | |
JPH01112406A (ja) | 数値制御装置 | |
JP2712881B2 (ja) | 数値制御装置 | |
JP2654228B2 (ja) | 数値制御装置 | |
EP0078855A1 (en) | Numerical control device | |
KR850000311B1 (ko) | 주축 정위치 제어장치 | |
JPS6334018A (ja) | タツプ加工制御装置 | |
US3460434A (en) | Fully automatic electric control for chip-removing machine tools | |
SU1096062A1 (ru) | Резьботокарный станок с числовым программным управлением | |
JPS57178633A (en) | Stop control method of machine tool driven with its main spindle and moving object by common driving source |