JPS5966662A - ヒ−トポンプ式暖房装置 - Google Patents

ヒ−トポンプ式暖房装置

Info

Publication number
JPS5966662A
JPS5966662A JP17671882A JP17671882A JPS5966662A JP S5966662 A JPS5966662 A JP S5966662A JP 17671882 A JP17671882 A JP 17671882A JP 17671882 A JP17671882 A JP 17671882A JP S5966662 A JPS5966662 A JP S5966662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
refrigerant
liquid
injection pipe
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17671882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360023B2 (ja
Inventor
岩田 儀美
順一郎 田中
哲夫 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP17671882A priority Critical patent/JPS5966662A/ja
Publication of JPS5966662A publication Critical patent/JPS5966662A/ja
Publication of JPH0360023B2 publication Critical patent/JPH0360023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/05Compression system with heat exchange between particular parts of the system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/52Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビー1−ポン7式暖1カ装置に関し、特に気
液分離器を備え、該気液分離器て゛分子p、uされた中
間圧カス冷媒を圧縮(代のバー縮行稈中にインジェクシ
ョン管4るようにした中間L1−万スインジ」−クシ三
]ンクイブのものの改良に関J8゜ 従来、このJ:うむ中間1「ガスインジェクションタイ
プのに−1〜ポンプ式暖房装置は、特開昭54−(31
62舅公報に開示され−CいるJ、うに、圧縮(幾と、
)凝縮器どしての室内熱交換器と、」−トビラリヂ」−
ブ等よりなるII膨張社笈(?11ど、該膨引処1;笈
(14の中間に配設された気d々分離Z;と、藤光器と
しての室外熱交換器とを備え、[稲°桟から吐出された
ガス冷媒を室内熱交換器(凝縮器)℃凝縮したのち膨張
敬横で減圧し、その間で気液分離器でガス冷媒と液冷媒
とに分離しで、そのガス部の中間圧のガス冷媒を上記圧
縮(幾の圧縮行程中にインジ1りジョンする一方、液部
9液冷媒を室外熱交換器(蒸発器)で気化した後上記圧
縮舎幾へ吸入し、該圧縮I幾で上□記+1;間圧fス″
冷媒と共に圧縮するというサイクルを繰り、返すこりに
よ討!・上記中間圧ガス冷媒による冷媒循環mの増大に
より暖房能力の向上を図るとともに1.中間圧、ガス冷
媒量と圧縮仕事mとを最適化してエネルギ効率の改善を
図るようにしたものである。
しかるに、’−’l二記従来のものでは、圧縮機内のガ
ス冷1のもつ熱量の一部録圧縮一本体から外部へ何ら対
策が施され、ておらず、、暖房能力の詩上赫充分に図る
ことができ、d嵩いう問題があった。
そこで、本発明はかかる点暢竺、みてなされたものであ
り、上記圧縮機本体hXら9.放出熱を、気液分離器で
分離された液冷媒の一部に給熱して、該液冷媒の気化に
より中間圧ガス冷媒発生缶を増加させることにより、ヒ
ートロスとして外部へ放出される熱mを回収利用して暖
房能力の向上を図り得るようにすることを目的とするも
のである。
、いこの目的を達成するため、本発明の構成は1.圧縮
機と、膨張1幾椙および該膨張機構の中間部に配設置:
さ:れた気液分離器と、蒸発器とを備え、上記気、液分
離器で分離されたガス部のガス冷媒章りスインジエクシ
ョン管を介して圧縮、機の圧縮行程:中にインジェクシ
ョンするようにしたヒートポンプ式暖房装置において、
上記ガスインジェクション管の途中に、該ガスインジェ
クション管内の冷媒を圧縮機からの放出熱で加熱する熱
交換部を設けるとともに、該ガスインジェクション管の
上記熱交換部より上流側をバイパス管によって気液分離
器の液部に接続し、該気液分離器で分ilされ1品液冷
媒の一部をガスインジェクション管の熱交換部に導入づ
る巴とに、よ、す・、上記圧’:l ah ’1ffl
からの放出熱を低減さゼるようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に皓づいて詳、柵に説明づ
゛る。
第1図は、本発明をヒートポンプ式冷暖房装置 ゛に適
用した場合の冷暖房回路を示し、(1)は圧縮機、(2
)は四路切換弁、(3)は暖房運転時凝縮器として機能
し、冷房運転時蒸発器として機能する室内熱交・換器、
(4)および(5)は膨張機構どしての第1および第2
のキャピラリチューブ、(6)番よ両キャピラリチュー
ブ(,4)”’、’ (5)間に配設された気液分離器
、(7)は暖房運転時蒸発器として機能し、冷房運転時
凝縮器として機能J゛る室外熱交換器であり、それぞれ
冷媒通路としての連絡用配管(8)〜(15)により接
続されている。
また、(16)は上記気液分離器(6)のガス部(6a
)と圧縮111<1)の圧縮行程途中部とを接続J“る
ガスインジェクション管、(17)は該ガスインジェク
ション1g (16)の途中に介設され、暖房運転時に
開作動する電磁弁である。而して、暖房運転時、四路切
換弁(2)を実線の如く切換えて冷媒を矢印の如く流通
せしめるとともに、電磁弁(17)の開作動により気液
分離器(6)で分離されたガス部(6a)の中間圧ガス
冷媒をガスインジェクション管(16)を介して圧縮機
(1)の圧縮行程中にインジェクションして冷媒循環量
を増加させたインジェクション方式による暖房運転を行
う一方、冷房運転時、四路切換弁(2〉を破線の如く切
換えて冷媒を暖房運転時とは逆方向に流通せしめて冷房
運転を行うよ:うに構成されている。尚(18)はガス
インジェクション管〈16)の後述する熱交換部(2o
)下流に介設されたインジェクション方向□へのガス冷
媒の流通を許容する逆止弁、(19)はア□キュムレー
タである。
ぞして、」二記ガスインジJクション?& (16)の
途中【よ圧縮機(1)本体に接触もしくは近接せしめて
配買されて熱交換部(2o)が設けられ、該ガスインジ
ェクション管(16)内の冷媒を圧縮(幾(1)・から
の放出熱で加熱づ゛るように構成されて□いる。
ざらに、上記ガスインジェクション’1ffl(16)
の熱交換部(20)より上流側はバイパス管(21)に
J:って気液分離器(トロ)の液部(6b)に接続され
、該バイパス管(21)の途中にはキャピラリチューブ
(22)が介設されており、該気液分離器(6)で分離
された液部(611)の液冷媒の一部を減圧して上記ガ
スインジェクション管(16〉の熱交換部(20)に導
入1゛るように(14成されている。
次に、上記実施例の作用についで説明するに、暖房運転
時、圧縮(幾(1)から吐出された高温高圧ガス冷媒は
室内熱交換器(3)で冷却液化されIこのち、第1キヤ
ピラリチユーブく4)で膨張減圧されて気液分離器(6
)に送られ、該気液分離器〈6)で中間圧ガス冷媒と液
冷媒とに分離され、ガス冷媒はガス部(6a)に、液冷
媒は液部(61〕)に溜められる。
そして、液部(6b)の液冷媒の大部分は第2キ17ビ
ラリヂユーブ(5)で減圧されたのら室外熱交換器(ア
)で気化され、低温低圧ガスどなって圧縮(幾(1)に
吸入される。一方、ガス部(6a)の中間圧ガス冷媒は
ガスインジエクシ」ン管(16)に送られるとともに上
記液部(6b)の液冷媒の一部はバイパス管(21)を
介し、その途中でキトピラリチューブ(22)により気
化しやJい圧力にまで減圧されたのちガスインジェクシ
ョン管(1G)の熱交換部(20)上流に導入混合され
る。そして、この液冷媒とガス冷媒とにJ:って乾き飽
和蒸気直前の湿り飽和蒸気になったのf−5、熱交換部
(20>において圧縮機(1)本体からの放出熱によっ
て加熱されて過熱蒸気になり、その結果、カス部(6a
)からの中間圧ガス冷媒に加えて液部(Gll )から
の液冷媒の一部の気化による中間圧ガス冷媒の発生によ
り、中間圧ガス冷A1発生員が増加づる。しかる1殺、
この中間圧カス冷媒は圧縮機〈1)の圧縮行程中にイン
ジ1クシ」ンされ、−り記の室外熱交換器(7〉からの
ガス冷媒と共に圧縮される。
したがって、圧縮l幾(1)本体からの外部へ放熱され
る圧縮機(1)内のガス冷媒のもつ熱量の一部がガスイ
ンジェクション管(1G)の熱交換部(20)にJ5い
て該ガスインジエクシ」ン管(1G)内の冷媒を加熱覆
るためにイj効利用されるので、ひいては上記圧縮機(
1)からの放出熱を低減り−ることができ、にっで暖房
能力を向上さぜることができる。
以」二説明したように、本発明によれば、中間圧ガスイ
ンジェクションタイプのヒートポンプ式暖房装置におい
て、気液分離器のガス部からの中間圧ガス冷媒に加えて
、気液分離器の液部がらの液冷媒の一部をガスインジェ
クション管の熱交換部で圧縮1!J、本体からの放出熱
で加熱気化して中間圧ガス冷媒を発生さけるようにした
ので、従来ヒートロスとして外部に放出されていた圧縮
(幾本体からの放出熱を右動利用して低減さぜることが
でさ″、よって暖房能力の向上を有効に図ることができ
るしのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す配管系統図である。 (1)・・・圧縮機、〈3)・・・室内熱交換器、く4
)・・・第1キヤビンリヂユーブ、(5)・・・第2キ
Vピラリデユープ、(6)・・・気液分離器、〈6a)
・・・ガス部、(61) )・・・液部、(7)・・・
室外熱交換器、(16)・・・ガスインジェクション管
、<20>・・・熱交換部、(21)・・・バイパス管

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,I  L−i縮機く1)と、ン疑縮器(3)と、
    膨張(幾4M (4) 、  (5)および該膨張(幾
    椙(4)。 (5)の中間部に配設された気液分自11器(6)ど、
    蒸発器(7)とを備え、上記気液分前2))(6)で分
    離されたガス部(6a )のカス冷に11をガスインジ
    ェクション管(16)を−介し7−C圧1?i Ii、
    It (1)の圧縮行程中にインジ−1クシヨンするよ
    うにしたし−1ヘボンブ式吹房装冒に、j3いて、上記
    ガスインジ」クシコン’?fR(16)の途中に、該ガ
    スインシJ−クシ′、8)ン恒< 16 >内の冷媒を
    L[縮a < 1 )からの放出熱で加熱づる熱交換部
    (20)を設けるとともに、該ガスインジェクション管
    (1G)の上記熱交換部(20)J、す」−流側をバイ
    パス筈< 21 >によって気液分離器(6)の液部(
    6b)に接続し、該気液分離器(6)で分離された液冷
    媒の一部をガスインジェクション管く1G)の熱交換部
    く20)に導入Jるようにしたことを1.′j 撤どり
    るビー1−ポ21式暖房装置。
JP17671882A 1982-10-06 1982-10-06 ヒ−トポンプ式暖房装置 Granted JPS5966662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671882A JPS5966662A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 ヒ−トポンプ式暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17671882A JPS5966662A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 ヒ−トポンプ式暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966662A true JPS5966662A (ja) 1984-04-16
JPH0360023B2 JPH0360023B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=16018549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17671882A Granted JPS5966662A (ja) 1982-10-06 1982-10-06 ヒ−トポンプ式暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966662A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8790097B2 (en) 2009-06-11 2014-07-29 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant compressor and heat pump apparatus
JP5599514B2 (ja) * 2011-08-22 2014-10-01 三菱電機株式会社 二段圧縮機及びヒートポンプ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123158A (ja) * 1974-08-20 1976-02-24 Tokico Ltd Ekishohyojipaneru
JPS5693568A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Seiko Epson Corp Printing device
JPS57120061A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Nippon Denso Co Refrigeration cycle
JPS57163561U (ja) * 1981-04-08 1982-10-15
JPS57169958U (ja) * 1981-04-17 1982-10-26

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123158A (ja) * 1974-08-20 1976-02-24 Tokico Ltd Ekishohyojipaneru
JPS5693568A (en) * 1979-12-28 1981-07-29 Seiko Epson Corp Printing device
JPS57120061A (en) * 1981-01-17 1982-07-26 Nippon Denso Co Refrigeration cycle
JPS57163561U (ja) * 1981-04-08 1982-10-15
JPS57169958U (ja) * 1981-04-17 1982-10-26

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8790097B2 (en) 2009-06-11 2014-07-29 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant compressor and heat pump apparatus
US9011121B2 (en) 2009-06-11 2015-04-21 Mitsubishi Electric Corporation Refrigerant compressor and heat pump apparatus
JP5599514B2 (ja) * 2011-08-22 2014-10-01 三菱電機株式会社 二段圧縮機及びヒートポンプ装置
JPWO2013027237A1 (ja) * 2011-08-22 2015-03-05 三菱電機株式会社 二段圧縮機及びヒートポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360023B2 (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100893117B1 (ko) 증기 압축 시스템의 성에 제거를 위한 방법 및 그 장치
JPS58500379A (ja) 癈熱により作動する吸収冷凍方法及び装置
JPH02238256A (ja) 冷凍装置及びその作動方法
US4481783A (en) Hybrid heat pump
CN105143788B (zh) 组合蒸气吸收和机械压缩循环设计
US2875589A (en) Method of and device for recovering energy when cooling compressed gases in heat exchangers
JPS5966662A (ja) ヒ−トポンプ式暖房装置
CN210089181U (zh) 吸收式跨临界二氧化碳双级压缩制冷系统
JPS6277554A (ja) 給湯装置
EP0354749A2 (en) Air-cooled absorption Air-conditioner
EP0397760B1 (en) Method and apparatus for recovery of refrigerant
JP3231441B2 (ja) 吸収器に蒸気タービン、コンプレッサーを有する吸収式冷凍機・冷温水機・ヒートポンプ
CN109869945A (zh) 吸收式跨临界二氧化碳双级压缩制冷系统
JPS62218773A (ja) 蓄冷熱装置
CN110173912A (zh) 一种带机械热回收的混合工质压缩循环系统及工作方法
US2202298A (en) Power generating, transmitting, and delivering apparatus
JPH11281193A (ja) 空気調和機
JPH0291404A (ja) 排気吸収蒸気原動装置
JP3780643B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JPS6151228B2 (ja)
JPS6353457B2 (ja)
JPH08313106A (ja) 冷凍機
JPH09243195A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JPH10227537A (ja) 吸収冷凍機
JP3587216B2 (ja) 抽気装置