JPS596565Y2 - 接面照光板 - Google Patents

接面照光板

Info

Publication number
JPS596565Y2
JPS596565Y2 JP1978013375U JP1337578U JPS596565Y2 JP S596565 Y2 JPS596565 Y2 JP S596565Y2 JP 1978013375 U JP1978013375 U JP 1978013375U JP 1337578 U JP1337578 U JP 1337578U JP S596565 Y2 JPS596565 Y2 JP S596565Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
resin
main body
illumination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978013375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54120186U (ja
Inventor
義彦 中原
通夫 岡田
敏夫 芳賀
Original Assignee
共同印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 共同印刷株式会社 filed Critical 共同印刷株式会社
Priority to JP1978013375U priority Critical patent/JPS596565Y2/ja
Publication of JPS54120186U publication Critical patent/JPS54120186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596565Y2 publication Critical patent/JPS596565Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は暗所において地図や書類を読む際に使用する
板状の照明器具に関するものである。
夜間に登山用地図を見たり、或いは暗い車内で道路地図
を見たりする必要がある場合に、従来は照明器具として
懐中電灯、キャップランプまたは室内灯が使用されてい
る。
しかしながら、これらの照明器具においては大きい照度
を得ようとすると電源も比較的大容量のものを必要とし
、かつ光の減衰率が大きいために、中心部から周辺部に
わたって均等な照明が困難であり、使用に際して取扱い
に不便があり、かつ眼の疲労も大きい。
また、講習会場等において室内の照明を切って映写を行
う場合等には、その間、出席者が手持ちの資料を読むの
に適した照明器具は存在していない。
そこでこのような場合に接面照明器具を使用することが
考えられる。
従来の接面照明器具は例えば特開昭49−3941号公
報に示されているように、透明若しくは半透明のプラス
チック製板状体の端縁部近傍に電球を備えさせ、電球か
らの光をプラスチック製板状体の側周面から入射させ、
プラスチック製板状体の上下面から光を出すように構威
され、このプラスチック製板状体と地図等を密着させて
その地図を照明し、かつプラスチック製板状体を透して
その地図を見るようになっている。
このような接面照明器具は消費電力も少なく、取扱いも
比較的簡単であるが、プラスチック製板状体の全域にわ
たって明るくかつ均一な照明を得る点について満足すべ
きものが得られておらず、かつ使用者が眩しさを感ずる
という欠点があった。
すなわち従来の接面照明器具においては第1図に示すよ
うに、電球1からプラスチック製の照光板2に入射した
光のうち、下方に向う光3は照光板2の下面から出て地
図4等に反射した後、再び照光板2を通して使用者の眼
に達するものであり、この光3は地図4等の照明及び読
み取りに必要な光である。
一方、照光板2に入射した光のうち、上方に向う光5は
、直接照光板2を透過して使用者の眼に達するものであ
って、この光5は地図4の照明に役立たないのみならず
、使用者の眼に眩しさを感じさせて地図4等の読み取り
を困難にしている。
また、照光板2の表面は損傷し易く、これが照光板の透
明度を劣化させる原因となっている。
この考案は上記従来技術における欠点を解消し、容量の
小さな光源を使用した場合にも光の漏洩を少なくして大
きな照度を得ることができ、また、使用者に対くる防眩
効果を備え、さらに、照光板を損傷から保護し得る接面
照光板を提供することを目白勺とするもので゛ある。
この目的に対応してこの考案の接面照光板は、透明もし
くは半透明の板状の照光板本体と、前記照光板本体の表
裏面の一方の面の少なくとも一部を被覆するように設け
られており前記照光板本体の光屈折率よりも大きい光屈
折率の透明もしくは半透明の材料からなる被覆層と、及
び前記照光板本体に光を入射し得る光源部材とを備えて
なり、かつ前記照光板本体の表裏面の他方の面を対物面
として構威したことを特徴としている。
以下この考案の詳細を、一実施例を示す図面について説
明する。
第2図に示すように、接面照光板10は電球11,照光
板本体12及び被覆層13を備えている。
照光板本体12は厚さ5mm程度の透明若しくは半透明
の板状体であって、ガラス製若しくはアクリル樹脂、ポ
リ塩化ビニール樹脂、アセテート樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂等のプラスチック製である。
照光板本体12の後端部には切り欠き14が形或され、
光源部材としての電球11が切り欠き14内に配設され
ている。
この切り欠き14は電球11を収納するとともに、電球
11からの光が照光板本体12に入射する場合の入射窓
として機能するものである。
この電球11は外部電源(図示せず)と接続し得る。
照光板本体12の表面上を被覆して被覆層13が設けら
れている。
被覆層13はポリプロピレン樹脂、ポリ塩化ビニール樹
脂、ポリエチレン樹脂、セルロース・アセテート・ブチ
ラール樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂、若しく
はアクリル樹脂、またはセルロース等の透明若しくは半
透明体で構威されている。
なお、ここで特に注意すべきことは、上記いずれの材料
を使用する場合でも、被覆層13を構戊する材料の光屈
折率は照光板本体12を構威する材料の光屈折率よりも
大きくなるように材料の選択をする必要があり、また被
覆層13の肉厚は照光板本体12の肉厚よりも小さくす
ることが望ましい。
被覆層13を照光板本体12上に接して形或するために
は、単に被覆層13をシート状に形或して照光板本体1
2上に載置してもよいし、また必要に応じて載置した被
覆層13のシートを任意の固着手段によって固着しても
よいし、さらにはコーティングによって照光板本体12
上に形戊してもよく、その形或方法ないし形或手段に特
別の制限はない。
このように構威された接面照光板10を用いて地図や書
類等を照明しかつ読み取る場合には第2図に示すように
、地図等を照光板本体12の下面に近接させ、望ましく
は密接させ、被覆層13の上方から透視する。
この場合は第3図に示すように、光源11から照光板本
体12に入射した光のうち、下方に向う光3′は従来の
接面照明器具と同様に、照光板本体12の下面から出て
地図4等に反射した後、再び照光板本体12を通して使
用者の眼に達する。
一方、照光板本体12内を上方へ向う光5’.5//は
照光板本体12と被覆層13との境面または被覆層13
と外気との境面で反射して下方に向い、光3′と同様に
地図4等に反射した後、再び照光板本体12を通して使
用者の眼に達する。
したがって光3’,5’及び5″とも地図4等の照明の
ために有効に使用されるのであって、光源から直接照光
板本体12を透過して使用者の眼に達する光(第1図の
光5)が著るしく減少するので、地図4等の照明は明る
くなり、かつ、使用者に眩しさを感じさせることもない
また、前述の如く被覆層13の形戊は照光板本体12上
に貼合、コーティング等によって形或することもできる
が、この被覆層13は照光板本体12を損傷から保護す
る機能を有するのであって、特に被覆層13をシート状
に形威して着脱可能に照光板本体12上に載置した場合
には、必要に応じて被覆層13を交換することもできる
なお、第1図に示すように従来の接面照明器具では光源
1から照光板2を通して照光板2の側周面6から外部に
漏洩する光7が存在するが、この光7の漏洩を阻止して
、この光7も地図4等の照明に利用で゛きるとすれば゛
、照明をさらに明るくすることができる。
そのためには切り欠き14の部分を除いて照明板本体1
2の側周面16をマット化(砂目立て)して光反射層を
設け、乱反射を利用して光17を照光板本体12内に反
射させるか、或いは第4図に示すように、切り欠き14
の部分を除いて、照光板本体12の側周面上に銀紙等の
不透明の光反射被膜15を貼合し若しくは反射塗料を塗
布するなどの手段によって光反射層を形或することが望
ましい。
以上の説明から明らかな通り、この考案によれば、容量
の小さな光源を使用した場合にも光の漏洩を少なくして
大きな照度を得ることができ、また使用者に対する防眩
効果を備え、さらに、照光板を損傷から保護し得る接面
照光板を得ることができる。
なお、以上説明した実施例においては照光板本体12の
後端部に切り欠き14が形或されているが、この切り欠
き14は単に電球の収納に便ならしめるためのものであ
るから、電球に対応して光入射窓が照光板本体に確保さ
れている限り、切り欠き14は必ずしも形戊する必要は
ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接面照光器具における光の軌跡を例示す
る説明図、第2図はこの考案の一実施例に係る接面照光
板を示す斜視図、第3図は第2図に示す接面照光板にお
ける光の軌跡を示す説明図、及び第4図は接面照光板の
他の実施例を示す部分斜視図である。 10・・・・・・接面照光板、11・・・・・・電球、
12・・・・・・照光板本体、13・・・・・・被覆層
、15・・・・・・光反射被膜。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)透明もしくは半透明の板状の照光板本体と、前記
    照光板本体の表裏面の一方の面の少なくとも一部を被覆
    するように設けられており前記照光板本体の光屈折率よ
    りも大きい光屈折率の透明もしくは半透明の材料からな
    る被覆層と、及び前記照光板本体に光を入射し得る光源
    部材とを備えてなり、かつ前記照光板本体の表裏面の他
    方の面を対物面として構或したことを特徴とする接面照
    光板。
  2. (2)前記照光板本体の側周面の少なくとも一部分には
    光反射層が設けられていることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の接面照光板。
  3. (3)前記照光板本体はアクリル樹脂、ポリ塩化ビニー
    ル樹脂、アセテート樹脂、ポリカーボネート樹脂または
    ガラスで構威されていることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項または第2項記載の接面照光板。
  4. (4)前記被覆層は、ポリエステル樹脂、セルロース・
    アセテート・ブチラール樹脂、ポリエチレン樹脂ポリプ
    ロピレン樹脂、ナイロン樹脂またはセルロースで構威さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項、第2項または第3項記載の接面照光板。
  5. (5)前記被覆層の肉厚は前記照光板本体の肉厚よりも
    小さく構威されていることを特徴とする実用新案登録請
    求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項記載の接
    面照光板。
JP1978013375U 1978-02-07 1978-02-07 接面照光板 Expired JPS596565Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013375U JPS596565Y2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 接面照光板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013375U JPS596565Y2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 接面照光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54120186U JPS54120186U (ja) 1979-08-22
JPS596565Y2 true JPS596565Y2 (ja) 1984-02-29

Family

ID=28831351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978013375U Expired JPS596565Y2 (ja) 1978-02-07 1978-02-07 接面照光板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596565Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4311410Y1 (ja) * 1964-09-29 1968-05-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4311410Y1 (ja) * 1964-09-29 1968-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54120186U (ja) 1979-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE272229T1 (de) Reflexionsprojektionsschirm
JP2657472B2 (ja) 面照明装置
JPS596565Y2 (ja) 接面照光板
US20070183040A1 (en) Device for obtaining light images
CN212332332U (zh) 汽车化妆镜组件、汽车化妆镜以及汽车遮阳板
JPS596566Y2 (ja) 接面照明器具
CN208365266U (zh) 护眼学习台灯
JPH0233266Y2 (ja)
JPH0130277Y2 (ja)
JPH11105488A (ja) 携帯用筆記板体
CN218268750U (zh) 一种隧道耳朵灯
CN216101471U (zh) 一种用于汽车遮阳板上化妆镜
JPS641875Y2 (ja)
JPH0114532Y2 (ja)
CN214700495U (zh) 一种平板阅读灯
CN215764936U (zh) 一种用于车内的氛围灯透镜系统
JPH0446975Y2 (ja)
KR0173810B1 (ko) 도광판을 이용한 안내표지장치 및 그 도광판
NO20013553L (no) Lysb¶rersystem for naturlig lys
EP0561602A1 (en) Sun visor with vanity mirror
JPH11306828A (ja) 照明装置
JPS6377001A (ja) ライトコントロ−ルフイルム
JPH0524007Y2 (ja)
TWM589289U (zh) 反射型投影銀幕
JP3059967U (ja) 字光式ナンバープレート用枠体