JPS5965457A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS5965457A
JPS5965457A JP17652482A JP17652482A JPS5965457A JP S5965457 A JPS5965457 A JP S5965457A JP 17652482 A JP17652482 A JP 17652482A JP 17652482 A JP17652482 A JP 17652482A JP S5965457 A JPS5965457 A JP S5965457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flip chip
heat sink
chip
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17652482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6259888B2 (ja
Inventor
Masanobu Obara
小原 雅信
Hiroshi Shibata
浩 柴田
Shin Nakao
中尾 伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17652482A priority Critical patent/JPS5965457A/ja
Priority to US06/534,840 priority patent/US4561011A/en
Publication of JPS5965457A publication Critical patent/JPS5965457A/ja
Priority to US06/783,537 priority patent/US4654966A/en
Publication of JPS6259888B2 publication Critical patent/JPS6259888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4043Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to have chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4062Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink heatsink to or through board or cabinet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4006Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws
    • H01L2023/4037Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs with bolts or screws characterised by thermal path or place of attachment of heatsink
    • H01L2023/4068Heatconductors between device and heatsink, e.g. compliant heat-spreaders, heat-conducting bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フリップチップなどの半導体チップが基板上
に実装されたモジュール型式の半導体装置(半導体モジ
ュールともいう)の実装に関し、さらに詳述すれば半導
体チップから発生する熱を放熱装置を通して放散させる
際に該半導体チンプから放熱装置への熱伝導を向上せし
めるようにした半導体装置の放熱構造に関するものであ
る。
従来のこの種の半導体装置の一例を第1図に示して説明
すると、第1図において、(1)はヒートシンク、(2
)は断面が図示する形状を有する中空の7ランジ、(3
)はヒートシンク(1)とフランジ(2)とを接合させ
るだめのネジ、(4)は気密封止用のリング状のガスケ
ント、(5)はコンタクトメタル、(6)は半導体チッ
プとして半導体集積回路チップなどからなるフリップチ
ップ、(7)は複数の7リツプチツプ(6)がボンディ
ングにより実装されたモジュール基板、(8)はモジュ
ール基板(7)に接続された入出力ピン、(9)はフリ
ップチップ(6)とヒートシンク(1)との接触部分で
ある。
ここで、かかる構成の組立ては、各フリップチップ(6
)が実装されたモジュール基板(7)上にフランジ(2
)の一端を固定し、前記各7リツプチツプ(6)の裏面
にそれぞれコンタクトメタル(5)を載置させるととも
に、フランジ(2)の内部側面にガスケット(4)を配
置させる。次いで、ヒートシンり(1)の底部を前記各
コンタクトメタル(5)に接触させた状態でその固定部
を7ランジ(2)の他端に接合させてこれらヒートシン
ク(1)とフランジ(2)とをネジ(3)で固定するこ
とにより、フリップチップ(6)を気密封止するもので
、各フリップチップ(6)から発生する熱はその裏面と
ヒートシンク(1)間に挾持されたコンタクトメタル(
5)を通して放熱装置としてのヒートシンク(1)に伝
えるように構成されている。
また、従来の別の構造としては、第2図に示すように、
フリップチップ(6)とヒートシンク(1)との間に熱
伝導性の良い板バネ(10)を介在させたものもある。
しかして、第1図の構造のものは、各々の7リツプチツ
プ(6)で発生した熱の大部分はそれらチップ裏面から
コンタクトメタル(5)に伝わり、さらに該コンタクト
メタル(5)からヒートシンク(1)に伝導して、強制
的に送られる空気中へ放散される。また、第2図の構造
のものも基本的には第1図のものと同様であり、フリッ
プチップ(6)で発生した熱の大部分はそのチップ裏面
から板バネ(10)を通ってヒートシンク(1)に伝導
し、空気中に放散される。
しかしながら、このような従来の半導体装置においては
、各フリップチップ(6)から発生する熱がヒートシン
ク(1)に伝導する際に、フリップチップの裏面とヒー
トシンク−フリップチップ間の熱伝導媒体(第1図にお
いてはコンタクトメタル(6)、第2図においては板バ
ネ(10) )との接触が不十分となり、その部分の熱
抵抗がきわめて大きくなって十分な放熱効果が得れない
という欠点があった。上記接触が不十分となる原因とし
ては、第1図のような構造の場合、第3図(&)に示す
ようにフリップチップ(6)の高さの不均一による接触
不良、または第3図(b)に示すようにフリップチップ
(6)の傾きによるチップ裏面とコンタクトメタル(5
)との接触面積の減少などが挙げられる。まだ、第2図
のような構造の場合にも第4図に示すようにフリップチ
ップ(6)の高さの不均一などによるチップ裏面と板バ
ネ(10)との接触面積が小さくなることが挙げられ゛
る。
本発明は以上の点に鑑み、かかる従来の欠点を解消する
ためになされた・もので、その目的は、半導体チップと
放熱装置との間の熱抵抗を小さくすることにより、放熱
効果を向上させた半導体装置を提供することにある。
このような目的を達成するだめに、本発明は、モジュー
ル基板上に実装されたフリップチップなどの半導体チッ
プの裏面に熱伝導性の良い接着剤で接合はれた伝熱用の
金属板を設けるとともに、該金属板と放熱装置との間に
熱伝導性が損われない程度にコントロールされた間隙を
設け、この間隙および前記金属板の周囲に熱伝導性の良
い気体を封入することにより、半導体チップで発生する
熱を効率良く放熱装置へ伝えるようにしたものである1
゜ 以下、本発明の実施例を図に基いて説明する。
第5図は本発明による半導体装置の一実施例を示す側面
断面図である。この実施例の半導体装置は、各々のフリ
ップチップ(6)が実装されたモジュール基板(7)上
にフランジ(2)の一端を固定させ、そのフランジ(2
)とヒートシンク(1)とをネジ(3)で接合して気密
封止させる点は第1図の従来のものと同様であるが、銅
またはアルミニウムなどの熱伝導性の良い薄板状の金属
板(12)を7リツプチツプ(6)の裏面に半田などの
熱伝導性の良い接着剤(11)で接合する。そして、上
記ヒートシンク(1)の取付は時に各フリップチップ(
6)に機械的圧力が加わらないようにヒートシンク(1
)と金属板(12)との間に、熱伝導性が損われない程
度にコントロールされた僅かな間隙(13)を設け、こ
の間隙(13)およびフリップチップ(6)。
金属板(12)の周囲にヘリウム等の熱伝導性の良い気
体(14)を封入するようにしたものである。
このように、上記実施例の構造によると、フリップチッ
プ(6)の裏面と金属板(12)は熱伝導性の良い接着
剤(11)で接合されて完全に接触しているので、その
間の熱抵抗はきわめて小さくなる。
また、金属板(12)とヒートシンク(1)とめ間隙(
13)は熱伝導性の良い気体(14)で占められている
うえに、その間隙がきわめて小さいために、この間の熱
抵抗も十分に小さくなる。
さらには、第6図に示すように、〕7リンプチツプ(6
)の傾きや高さのばらつきなどによるフリップチップ(
6)とヒートシンク(1)との間隔の差は金属板(12
)と7リンプチツプ(6)とを接合する接着剤(11)
によって吸収できるので、接触不良による熱抵抗の増加
を防ぐことができる。しかも、ヒートシンク(1)を取
り付けた時に間隙(13)によってフリップチップ(6
)に機械的な圧力が加わるのを防ぐこともできる。
なお、上記実施例では、フリップチップ(6)が実装さ
れたモジュール基板(7)上にフランジ(2)の一端を
固定し、そのフランジ(2)の他端とヒートシンク(1
)とをネジ(3)により接合させて気密封止することに
より、フリップチップ(6)から発生する熱をヒートシ
ンク(1)を通して放散させる構造のものに適用した場
合について示したが、本発明は、これに限定されるもの
ではな・:、例えば第7図に示すように、前記モジュー
ル基板(7)上にそのフリップチップ(6)を気密封止
するだめのキャンプ(16)を熱伝導性の良い接着剤(
18)で接合させ、かつ該キャンプ(16)の表面上に
ヒートシンク(15)を熱伝導性の良い接着剤(17)
で接合させた構造の放熱装置を備えたものに適用しても
同様の効果が得られる。第7図において第5図と同一ま
たは和尚部分は同一符号を付し、前記各接着剤(17)
、(18)は異なった材料であってもかまわない。まだ
、キャンプ(16)の材料は熱膨張係数の差によるスト
レスを最小にするために、モジュール基板(7)と同じ
ものを使用することが望ましい。
以上説明したように、本発明によれば、基板上に実装さ
れたフリップチップなどの半導体チップで発生した熱が
放熱装置に伝導する場合の熱抵抗のうち、支配的となる
チップ裏面と放熱装置との間の熱抵抗を従来のものに比
べきわめて再現性良く小さくすることができるため、放
熱効果が著しく向上するうえに、複雑な構造をもたない
ので、製造プロセスも容易になるなどの優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の一例を示す側面断面図、第
2図は別の従来の半導体装置を示す一部側面断面図、第
3図(a) 、 (b)および第4図は上記従来構造に
おける欠点の説明に供する側面断面図、第5図は本発明
による半導体装置の一実施例を示す側面断面図、第6図
は上記実施例による本発明の詳細な説明に供す名側面断
面図、□第7図は本発明の他の実施例を示す側面断面図
である。 (1)、(15)・・・・ヒートシンク、(2)・・・
・フランジ、(3)・・・・ネジ、(4)・・・・ガス
ケント、(6)・・・・フリップチップ(半導体チップ
)、(7)・・・・モジュール基板、(11)、 (1
7)。 (18)・・・・熱伝導性の良い接着剤、(12)・・
・・金属板、(13)・・・・間隙、(14)・・・・
気体、(16)・・・・キャンプ。 代理人 葛 野 信 − 第 3 図(b) 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体チップが実装された基板上に該半導体チップの気
    密封止を兼ね備えだ放熱装置を装着することにより、前
    記半導体チップから発生する熱を前記放熱装置を通して
    放散させるモジュール型式の半導体装置において、前記
    半導体チップの裏面に熱伝導性の良い接着剤で接合され
    た伝熱用の金属板を設け、かつ該金属板と前記放熱装置
    との間に熱伝導性を損わない程度の間隙を設け、この間
    隙と前記金属板の周囲に熱伝導性の良い気体を封入して
    なることを特徴とする半導体装置。
JP17652482A 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置 Granted JPS5965457A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17652482A JPS5965457A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置
US06/534,840 US4561011A (en) 1982-10-05 1983-09-22 Dimensionally stable semiconductor device
US06/783,537 US4654966A (en) 1982-10-05 1985-10-03 Method of making a dimensionally stable semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17652482A JPS5965457A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5965457A true JPS5965457A (ja) 1984-04-13
JPS6259888B2 JPS6259888B2 (ja) 1987-12-14

Family

ID=16015117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17652482A Granted JPS5965457A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5965457A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694968A2 (en) 1994-07-26 1996-01-31 Nec Corporation Multi-chip module semiconductor device
US5886408A (en) * 1994-09-08 1999-03-23 Fujitsu Limited Multi-chip semiconductor device
US5898571A (en) * 1997-04-28 1999-04-27 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for clip-on attachment of heat sinks to encapsulated semiconductor packages
US5977622A (en) * 1997-04-25 1999-11-02 Lsi Logic Corporation Stiffener with slots for clip-on heat sink attachment
US6011304A (en) * 1997-05-05 2000-01-04 Lsi Logic Corporation Stiffener ring attachment with holes and removable snap-in heat sink or heat spreader/lid
JP2007110115A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品による熱伝達を最適化するための方法および装置
US20120153488A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Tessera Research Llc Simultaneous wafer bonding and interconnect joining
JP2018152591A (ja) * 2013-03-14 2018-09-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ パワーオーバーレイ構造およびその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694968A2 (en) 1994-07-26 1996-01-31 Nec Corporation Multi-chip module semiconductor device
US5886408A (en) * 1994-09-08 1999-03-23 Fujitsu Limited Multi-chip semiconductor device
US5977622A (en) * 1997-04-25 1999-11-02 Lsi Logic Corporation Stiffener with slots for clip-on heat sink attachment
US5898571A (en) * 1997-04-28 1999-04-27 Lsi Logic Corporation Apparatus and method for clip-on attachment of heat sinks to encapsulated semiconductor packages
US6011304A (en) * 1997-05-05 2000-01-04 Lsi Logic Corporation Stiffener ring attachment with holes and removable snap-in heat sink or heat spreader/lid
JP2007110115A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子部品による熱伝達を最適化するための方法および装置
US20120153488A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-21 Tessera Research Llc Simultaneous wafer bonding and interconnect joining
US8486758B2 (en) * 2010-12-20 2013-07-16 Tessera, Inc. Simultaneous wafer bonding and interconnect joining
JP2018152591A (ja) * 2013-03-14 2018-09-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ パワーオーバーレイ構造およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6259888B2 (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4654966A (en) Method of making a dimensionally stable semiconductor device
US5430611A (en) Spring-biased heat sink assembly for a plurality of integrated circuits on a substrate
JP2001053205A (ja) マルチチップモジュールの封止冷却装置
JPH0454381B2 (ja)
JPS6376444A (ja) チツプキヤリア
JPH01295450A (ja) モジュール封止方法
US5257162A (en) Bellows lid for c4 flip-chip package
JPS5965457A (ja) 半導体装置
JPH06196598A (ja) 半導体チップの実装構造
GB2032188A (en) All metal flat package for microcircuits
JP2853666B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH0491458A (ja) 半導体装置
JPH11121662A (ja) 半導体装置の冷却構造
JPH01117049A (ja) 集積回路素子冷却装置
JP3653417B2 (ja) マルチチップモジュールの封止構造
JPH07245362A (ja) マルチチップ型半導体装置
JPH0487354A (ja) 半導体装置
JPS6259887B2 (ja)
JPH046860A (ja) 半導体装置
JPS5931046A (ja) 半導体装置
JP2531125B2 (ja) Icチップキャリアモジュ―ル
JPS59231841A (ja) 半導体装置
JP3036484B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2619155B2 (ja) 混成集積回路装置
JPH0347585B2 (ja)