JPS5965030A - 置換第三ブタノ−ル誘導体、その製造方法およびこれら化合物を含有する抗糸状菌症剤 - Google Patents

置換第三ブタノ−ル誘導体、その製造方法およびこれら化合物を含有する抗糸状菌症剤

Info

Publication number
JPS5965030A
JPS5965030A JP58159130A JP15913083A JPS5965030A JP S5965030 A JPS5965030 A JP S5965030A JP 58159130 A JP58159130 A JP 58159130A JP 15913083 A JP15913083 A JP 15913083A JP S5965030 A JPS5965030 A JP S5965030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
formula
case
substituted
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58159130A
Other languages
English (en)
Inventor
エリク・レ−ゲル
カルル・ハインツ・ビユツヘル
マンフレ−ト・ペレンペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS5965030A publication Critical patent/JPS5965030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/22Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with monohydroxy compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/23Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/24Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/34Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by sulphur, selenium or tellurium atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規置換第3ブタノール誘導体、その幾つかの
製造方法およびこの化合物を含有する抗糸状菌症剤に関
するものである。
たとえば、2−(4−ビフェニリル)−1−(2,4−
ジクロロフェニル)−3−(イミダゾール−1−イル)
−2−7’ロバノールのようなヒドロキシプロピルイミ
ダゾール類、および、たと、ttf2−(4−クロロフ
ェノキシメチル) −3。
3−ジメチル−1−(イミダゾール−1−イル)−ブタ
ン−2−オールまたは2−(2−メチルアエキシメチル
−3,3−ジメチル−1−(1,2゜4−トリアゾール
−1−イル)−および−(イミダシ−ルーl−イル)−
ブタン−2−オールのような1−ヒドロキシメチル−ア
ゾール誘導体、ならびに、たとえば、1,3−ジ(イミ
ダゾール−1−イル)−2−(4−クワロフェニル)−
2−プロパツールのようなジアゾリルアルカノール類が
良好な抗糸状菌痙性を有することはすでに開示されてい
る。
一般式 %式%(1) 式中、 R’、L(”およびR3は同一もしくは異なってアゾリ
ル、置換されていることもあるフェノキシ、置換されて
いることもあるフェニルチオ、アルキルチオ、アルケニ
ル、アルキニル、置換されtいることもあるフェニルア
セチレニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、置換
されていることもあるフェニルアミノ、置換されている
こともあるフェニル−N−アルキルアミノ、置換されて
いることもあるシクロアルキルアミノ、置換されている
こともあるシクロアルキル−N−アルキルアミノ、アミ
ノエトキシ、アルキルアミノエトキシまたはジアルキル
アミノエトキシを表わす、 の新規置換第3ブタノール誘導体およびその生理学的に
許容し得る酸付加塩が今や【叶寿された。
さらに式(1)の置換第3ブタノール誘導体が式(11
R’−H・・・・・・ ・(It) 式中、 R1け上述の意味を有する、 の親核試薬を a)式(1) 式中、 11alrまハロゲンを表わす、 の2,2−ジハロゲノメチルオキシランと稀釈剤の存在
下にかつ酸結合剤の存在下に反応させるか、または、 h)式(IV) 式中、 1也2およびl1alは上述の意味を有する、の2ハロ
ゲノメチルオキシランと稀釈剤の存在下にかつ酸結合剤
の存在下に反応させるか、または、C)式(V) 式中、 R2およびR1は上述の意味を有する、の置換オキシラ
ンと稀釈剤の存在下Kかつ酸結合剤の存在下に反応させ
る方法によシ得られることが□見出櫻された。
所望ならば、かくして得られた式(1)の化合物に酸を
付加させることもできる。
式(1)の化合物は不斉炭素原子を有することがあシ得
、したがって、二種の光学異性体の形で得られる可能性
がある。
式(1)の新規置換第3ブタノール訪導体は強力な抗糸
状菌痙性を有する。驚くべきことには、本発明記載の化
合物は、2−(4−ビフェニル)−1−(2,4−ジク
ロロフェニル)−3−(イミダゾール−1−イル)−2
−プロパツール、2−(4−クロロフェノキシメチル)
−3,3−ジメチル−1−(イミダゾール−1−イル)
−ブタン−2−オール、2−(2−メチルフェノキシメ
チル)−3,3−ジメチル−1−(1,2,4−)リア
ゾール−1−イル)−および−(イミダゾール−1−イ
ル)−ブタン−2−オールならびに1゜3−ジー(イミ
ダゾール−1−イル)−2−(4−クロロフェニル)−
2−7’ロバノールナト、先行技術よシ公知であって、
かつ1、構造上も、作用の観点からも密接に関連してい
る化合物よシも良好な生体内活性、特に治療上有用な生
体内活性を示すのである。本発明記載の物質はかくて薬
学の富化を示すのである。
本件新規W換第3ブタノール誘導体はまた、興味ある中
間体でもある。たとえば、一般式(1)の化合物は、そ
のヒドロキシ基を常法で対応するエーテルに転化するこ
とができる。さらに、一般式fl)の化合物のアシルま
たはカルバモイル銹導体は、たとえば、ハロゲン化アシ
ルまたIJ:塩化カルバモイルとの反応によシ原理的に
は公知の手法で得ることができる。
式(I)は本発明記載の置換第3ブタノール誘導体の一
般的定義を与える。
式(11の好ましい化合物は、式(1)において、A)
  R”およびR2が同一で、または異なって、イミダ
ゾール−1−イル、1.2.4−トリアゾール−1−イ
ル、1,2.4−トリアゾール−4−イルまたはピラゾ
ール−1−イルを表わし、 R3が7エノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノまた
はアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有するフェニ
ル−N−アルキルアミノであって、いずれの基も同一も
しくは異なる置換基によって一14換または多置換され
ていることもあシ、いずれの場合にもフェニル基におけ
る可能な置換基がハロゲン、1乃至6個の炭素原子を有
するアルギル、いずれの場合にも1乃至4個の炭素原子
を有するアルコキシおよびアルキルチオ、いずれの場合
にも1乃至4個の炭素原子と1乃至5個の、同一のまた
は異なる、フッ素庁子および塩素原子のようなハロゲン
ha子とを有するハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキ
シおよびハロゲノアルキルチオ、5゛または6個の炭素
原子を有するシクロアルキル;ニトロ、シアン、ヒドロ
キシカルボニル;いずれの場合にもアルキル部分に1乃
至4個の炭素原子を有するアルキカルボニルまたはアル
コキシカルボニル;ハロゲン、ニトロ、トリフルオロメ
チルおよびlまたは2個の炭素原子を有するア、ルキル
よシなる群から選ばれる同一もしくは異なる置換基によ
って一置換または多置換されていることもあるフェニル
またはフェノキシ;アルデヒド基またはオキシムもしく
けオキシムエーテル基であるものを表わす、 ような化合物である。
一般式(Ilの他の好ましい化合物は、式(I)におい
て B)R’およびR2が同一もしくは異ってイミダゾール
−1−イル、1 、2 、4−)リアゾール−1−イル
、1,2.4−)リアゾール−4−イルまたはピラゾー
ル−1−イルを表わし、 R3が1乃至12個の炭素原子を有するアルキルチオ、
いずれの場合にも各アルキル部分に1乃至4個の炭素原
子を有するアルキルアミノもしくはジアルキルアミノ、
アミンニドキシ、いずれの場合にも各アルキル部分に1
乃至4個の炭素原子を有するアルキルアミノエトキシも
しくはジアルキルアミノエトキシ、またはいずれの場合
にもシクロアルキル部分に3乃至7個の炭素原子をイイ
し、アルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有し、かつ
、いずれの場合もシクロアルキル部分が同一もしくは異
なる置換基によって一置換もしくは多置換されているこ
ともあり、その可能な置換基がノ・ロゲン、1乃至4個
の炭素原子を有するアルキル、および1乃至2個の炭素
原子を有するアルコキシであるシクロアルキルアミノも
しくはシクロアルキル−N−アルキルアミノを表わす ような化合物である。
その他の式(1)の好ましい化合物は、式(1)におい
て、 C)R’がイミダゾール−1−イル、1,2゜4−トリ
アゾール−1−イル、1,2.4−トリアゾール−4−
イルまたはピラゾール−1−イルを表わし、 R2およびR”は同一でまたは異なって、ポイントAの
R3に関して上に与えた意味を有する ような化合物である。
式(1)の他の好ましい化合物は、式(11において、
D)R” がイミダゾール−1−イル、1,2゜4−ト
リアゾール−1−イル、1,2.4−トリアゾール−4
−イルまたはピラゾール−1−イルを表わし、 R2およびRIが同一でまたは異なって、ポイン)B)
のR3に関して上に与えた意味を有する ような化合物である。
式(I)の同様に好ましい化合物は、式Q)において、
E)  R’、R”およびR4が同一で、または異なっ
て、上記ポイントA)およびB)のRsに関して上に与
えた意味を有する ような化合物である。
最後に、式(1)の好ましい化合物は、また式(INに
おいて、 F)  R”、R’およびR1が同一で、または異なっ
て、ポイン)A)のR1に関して上に挙げた意味を有す
る ような化合物でもある。
式(1)の特に好ましい化合物は式(1)において、A
)  R’およびR2が同一もしくは異なって、イミダ
ゾール−1−イル、1,2.4−)リアゾール−1−イ
ル、1,2.4−)リアゾール−4−イルまたはピラゾ
ール−1−イルを表わし、 R8がフェノキシ、フェニルチオ、フェルアミノ、また
はアルキル部分に1″!Eたけ2個の炭素原子を有する
フェニル−N−アルキルアミノであって、いずれの基も
同一もしくは異なる置換基により一置換または二もしく
は三置換されていることもあシ、そのフェニル基におけ
る可能な置換基が、いずれの場合にも、フッ紫、塩素、
艷素、メチル、エチル、イソプロピル、第3級ブチル、
2−メチルブタ−2−イル、メトキシ、エトキシ、メチ
ルチオ、トリフルオロメチルチオ、シクロヘキシル、ニ
トロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、メチルカルボニ
ル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、または
いずれの場合にも塩素、ニトロ、トリフルオロメチルお
よびメチルよシなる群から選ばれる同一もしくは異なる
置換基により一1it換または二もしくは三置換されて
いることもあるフェニルもしくはフェノキシまたはアル
デヒド基、ヒドロキシイミノエチルもしくはメトキシイ
ミノメチルであるものを表わす ような化合物である。
式(1)の他の特に好ましい化合物は式(1)において
、B)T(’およびR″が同一もしくけ異なってイミダ
ゾール−1−イル、1,2.4−トリアゾール−1−イ
ル、1,2.4−)リアゾール−4−イルまたはピラゾ
ール−1−イルを表わし、 BBがメチルチオ、エチルチオ、ブチルチオもしくはド
デシルチオ、またはいずれの場合にも各アルキル部分に
1もしくは2個の炭素原子を有するアルキルアミノもし
くはジアルキルアミノ、またはアミノエトキシいずれの
場合にも各アルキル部分に1もしくは2個の炭素原子を
有するアルキルアミノエトキシもしくけジアルキルアミ
ノエトキシ、またはシクロプロピルアミノ、シクロペン
チルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピル−
N−メチルアミノ、シクロペンチル−N−メチルアミン
もしくはシクロヘキシル−N−メチルアミノであって、
いずれの場合にもシクロアルキル部分において同一もし
くは異なる置換基により一1二もしくは三j、ilk換
されていることもあシ、その可能な置換基が塩素、鎚累
、メチル、エチル、インプロピルおよびメトキシである
ものを表わす ような化合物である。
式(I)のゲCに好ましい化合物はその他にもまた、式
(1)において、 C)R’ がイミダゾール−1−イル、1,2゜4−ト
リアゾール−1−イル、1.2.4−トリアゾール−4
−イルまたはピラゾール−1−イルを表わし、 lt2およびR3が同一でまたは異なって、ポイントA
)のRに関して上に挙げた意味を有する ような化合物がある。
その他の式(I)の特に好ましい化合物は式(1)にお
いて、 D)R’ がイミダゾール−1−イル、1,2゜4−ト
リアゾール−1−イル、1.2.4−トリアゾール−4
−イルまたはピラゾール−1−イルを表わし、 R1およびHmが同一でまたは異なって、ポイン)B)
のR3に関して上に与えた意味を有する ような化合物であるや 式(1)の同様に特に好ましい化合物は、式(1)にお
いて、 E)  R’、R”およびR”が同一でまたは異なって
、ポイントA)およびB)のR3に関して上に与えた意
味を有する ような化合物である。
最後に式+1)の特に好ましい化合物は、また、式(1
)において、 F )  R’、R”およびR3が同一でまたは異なっ
て、ポイン)A)のR1に関して上に与えた意味を有す
る ような化合物でもある。
一般式(I)の下記の化合物は製造実施例中に挙げられ
た化合物であるのに加えて、特に言及すべき化合物でも
ある。
H 1え’ CHt C−CH,−R,”    (11C
H。
3 RI       Rv       RsRI   
    R2R8 し1 もし、たとえば2.2−ジ(クロロメチル)−オキシラ
ンと1.2.4−)リアゾールとが出発物質として用い
られれば、本発明記載の製法(a)中の反応の過程tま
次の方程式で表わすことができる。
もし、たとえば、2−クロロメチル−2−(4−クロロ
フェノキシメチル)−オキシランと1゜2.4−)リア
ゾールとが出発物質として用いられれば、本発明記載の
製法(b)中の反応の31ハ程は次の方程式で表わすこ
とができる。
もし、たとえば、2,2−ジー(2,4−ジクロロフェ
ノキシメチル)−オキシランと1.2゜4−トリアゾー
ルとが出発物質として用いられれば本発明記載の製法(
C)中の反応の過程は次の方程式によって表わすことが
できる。
I  Hy 式(1)は本発明記載の製法(a)、(b)および(c
)に出発物質として用いられるべき親核試薬の一般的定
義を与える。この式においてR1は好ましくけ本発明記
載の式中の物質の記述との関連で、すでに、この置換基
に好ましいとして誉げたような基を表わす。
式(II)の親核試薬は有機化学で周知の化合物である
式([11−JT 、これもまた本発明記載の製法(a
)に出発物質として使用されるべき2,2−ジノ・ロゲ
ノメチルオキシランの一般的定義を与える。この式にお
いて、Halけ好ましくは塩素または臭素を表わす。
式(I)の2.2−ジハロゲノメチルオキシランは公知
の物質である(パイルシュタイン、El)、1587〜
1588ページを参照)か、または、式(Vl) 式中、 11alは上述の意味を有fる、 の3−ハロゲノ−2−ノ10ゲノメチルプロペンを、ま
ず・・ロゲン化633級ブトキシと反応させて式0II
I)H Tea ICl12−CCHtHa、 l    (■
)ut Hal 式中、 Llalは上述の意味を有する、 の1,3−ジノ司ゲノー2−710ゲノメチル−2−プ
ロパノールを生成させ、ついで水酸化カルシウムの存在
下にエポキシ化して所望の、式(1)の2゜2−ジハロ
ゲノメチルオキシランを生成させる(この関係でも、パ
イルシュタイン、El(1)、1587〜1588ペー
ジを参照)か、または、例えば過酢酸、過プロピオン酸
もしくはm−クロロ過安息香酸のような過酸の存在下に
直接にエポキシ化して所望の式(1)の2,2−ジハロ
ゲノ”メチルオキシランを生成させるかの、どちらかの
公知の方法によって得ることができる。
式(IV)は、これもまた木兄明記4.気の製法(bl
に出発物質として使用されるべき2−ハロゲノメチルオ
キシランの一般的定義を与える。この式において、R”
 は好ましくは本発明記載の式(1)の物質の記述に関
連して、すでに1この置換基に好ま[、いとして挙げた
ような基を表わす。1131は好ましくは塩素または臭
素を表わす。
式(IV)の2−ハロゲノメチルプロペン/は未知の物
質である。しかし、こHらは、式(1)の2,2−ジハ
ロゲノメチルオキシ2ンを式([1の親核試薬と反応さ
せるか、または式(Vl)の3−ハロゲノ−2−ハロゲ
ノメチルプロペンを、まず、式(1)の親核試薬と、適
切ならばアルカリ金属環の形で反応させて式(■) 式中、 1(alおよびR1は上述の意味を有する、のプロペン
を圭候寺生成させ、ついで過酸の存在下にエポキシ化し
て所望の式(Is’)の2−710ゲノメチルオキシン
を生成させるかの、どちらかの常法によシ得ることがで
きる。
式(■はこれもまた本発明記載の製法(C)に出発物質
として使用されるべきオキシランの一般的定義を与える
。この式においてR2およびHaは好ましくは本発明記
載の式(1)の物質の記述に関連して、すでに、この置
換基に好ましいとして挙げたような基を表わす。
式(■の置換オキシランは未知の物質である。しかし、
これらは、式(1)の2,2−ジノ・ロゲノメチルオキ
シランを式(I)の親核試薬と反応させるか、または、
式(Vl)の3−ハロゲノ−2−ハロゲノメチルプロペ
ンを式(II)の親核試薬と、適切ならばアルカリ金属
塩の形で、反応させて式(1)0式中、 R1は上述の意味を有する、 のプロペン類を得、ついで、これを過酸の存在下にエポ
キシ化して所望の式(■のオキシラン類を得るか、また
は式(X) 式中、 R1およびR2は上述の意味を有する、のケトン類をジ
メチルスルフオニウムメチリドによシ、それ自身は公知
の手法でエポキシ化するか、のいずれかの常法によシ得
ることができる。
本発明記載の製法(a)、(b)および(C)に好まし
い可能な稀釈剤は不活性有機溶媒である。これら忙は好
オしいものとして、特にアセトンおよびメチルエチルケ
トンのようなケトン類、特にアセトニトリルのようなニ
トリル類、特にエタノールおよびインプロパツールのよ
うなアルコール類、特にテトラヒドロフランまたはジオ
キサンのようなエーテルu、牛、’+’にジメチルフォ
ルムアミドのようなフォルムアミド類、芳香族炭化水素
および・・ロゲン置換炭化水素ならびにこれらと水との
混合物が含まれる。
本発明記載の製法(a)、(b)および(c)tよ、必
要ならば酸結合剤の存在下に実施される。アルカリ金属
水酸化物およびアルカリ金属炭酸塩、たとえば水酸化ナ
トリウムおよび水酸化カリウムならびに炭酸ナトリウム
および炭酸カリウムのような;または、第三級低級アル
キルアミン、シクロアルキルアミンもしくはアルアルキ
ルアミンたとえばトリエチルアミン、N、N−ジメチル
シクロヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミンもしく
はN、N−ジメチルベンジルアミンのような;さらrt
$ピ、 / リジンおよびジアゾビシクロオクタン、6らびに、7・
  / 適当な過剰のイミダゾールもしくはトηアゾールのよう
な通常用いられる全ての無機および有機の酸結合剤を添
加し得る。
本発明記載の製法a)、b)およびC)を実施する際に
、反応温度はかなシの範囲で変えることができる。一般
忙、反応は約20乃至約150℃の間で、好ましくは2
0乃至120℃で行なわれる。
本発明記載の製法(a)、(b)および(c)を実施す
る際には、いずれの場合にも、式(1)、(IV)およ
び(V)のオキシラン1モルあたり、化学量論的に必要
な量から必要量の3モル過剰までの式(II)の親核試
薬および化学葉論酌量から2モル過剰までの酸結合剤が
用いられる。式(1’)の化合物は常法で単離される。
生理学的に許容され得る全ての酸が式(I)の化合物の
酸付加塩の製造に使用できる。これらには、好ましいも
のとして、たとえば塩酸および臭化水素酸のようなハロ
ゲン化水素酸、特に塩酸、ならびにリン酸、硝酸、値酸
;たとえば酢酸、マレイン酸、コハク酸、フマル酸、酒
石酸、クエン酸、サリチル酸、ソルビン酸、および乳酸
のような一官能性および二官能性のカルボキシル酸また
はヒドロキシカルポギシル酸、ならびに、たとえば、p
−)ルエンスル7オン酸および1,5−ナツタレンジス
ルフォン酸のようなスルフォン酸類が含まれる。
式(1)の化合物の塩は通常の環生成法によって、たと
えば、式(I)の化合物を適当な不活性溶媒中に溶解し
て酸、たとえば塩酸を加えることによって簡単1c得る
ことができ、公知の手法たとえば洞過によって単離する
ことができ、また、必要ならば不活性有機溶媒で洗浄す
ることにより精製することができる。
式(1)のある種の化合物はまた、式(劾H2Ha1 R’−cu、−c−OH(狙 Cf(2Ha1 式中、 I(alは上述の意味を有し1、 R4は置換されていることもあるフェニルチオ、アルキ
ルチオ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、置換され
ていることもあるフェニルアミノ、置換され“′ている
こともアルフェニル−N−アルキルアミノ、置換されて
いることもあるシクロアルキルアミノ、または置換され
ていることもあるシクロアルキル−N−アルキルアミノ
を表わす、のジハロゲノメチルカルビノールを製法(a
)の条件下で反応させる方法によっても得ることができ
る。
本発明記載の式(1)の化合物およびその酸付加塩は抗
微生物作用、特に強力な抗糸状菌作用を示す。
これらの化合物は特に皮膚糸状菌(dermato−p
hytes)及び分芽菌(blastomyces) 
 並びに二相菌(biphasefungi )  に
対して、例えばカンジダ属例えば10晴カンジダ菌(C
and 1daalbicans)、表皮菌属(Epi
dermophyton)例えば有毛表皮菌(Epid
ermophy’ton flo−ccosum)、ア
スペルギルス属(Aspergi 11us)例えば黒
色麹菌クロカビ(Aspergillus ni−ge
r)及び明色麹菌ケムカビ(Agpergilluaf
umigatus)、白癖菌IA (Tr 1chop
hyton)例えば毛唐白癖菌(’l’richoph
yton mentagro−phytes)、小胞子
菌属(Mi c rosporon)例えば猫小胞子菌
(Microsporon  felineum)およ
びトルロプシス菌(Torulopsis)例えばトル
ロプシスゲラブラタ(’l’orulopsis gl
abrata)に対して、極めて広い抗糸状菌作用スペ
クトルを有している。これら微生物の列記は決して防除
し得る菌類の限定を意図するものではなく、単なる例示
にすぎない。
医学における適用分野について挙げうる例は次の通υで
ある:毛癒白癖菌(Trichophytonment
agrophytes)および白癖菌属(Tricll
o−phyton) (D他om、小胞子菌属(Mic
rospo−ron)の種、有毛表皮菌(Epider
mophytonfloccoaum)、公募菌属(b
lastomyces)および二相菌(biphase
fungi)  ならびにカビによって起こされる皮膚
糸状菌症および全身的糸状菌症。
獣医学における適用分野について挙げうる例は次の通シ
である:すべての皮膚糸状菌症および全身的糸状菌症、
特に前述の病原菌によって引き起こされるもの。
本発明は、無毒性、不活性な、薬学的に適切な賦形剤如
加えて、本発明記載の活性化合物の一種以上を含有する
か、または本発明記載の活性化合物の一種以上によ多構
成される医薬配合物、ならびにこれら配合物の製造方法
を包含する。
本発明はまた、投薬単位の医薬配合物をも包含する。こ
のことは、配合物が個別部分の形体、たとえば錠剤、糖
衣錠カプセル剤、丸薬、座薬およびアンプル剤であって
、活性化合物の含有量が個別投薬量の約数または倍数で
あることを意味する。
この投薬単位はたとえば個別投薬量の1.2.3もしく
は4倍または個別投薬量のA1μもしくは樋を含有する
ことができる。−個の個別投薬剤は好ましくは一回の投
薬で投与きれる世で、かつ、通常、−日の投薬量の全量
、手分、3分の1または4分の1に相当する量の活性化
合物を含有する。
無毒性、不活性の薬学的に好適な賦形剤としては、固体
、半固体または液体の稀釈剤、充填剤およびあらゆる種
類の配合助剤があると理解されるべきである。
錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬、顆粒、座薬、溶液、け
ん濁液および乳剤、ペースト、軟膏、ゲル、クリーム、
ローション、粉末およびスプレィが好ましい薬剤配合形
体として挙げられる。
錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および顆粒は一種のまた
は複数種の活性化合物とともに通常の賦形剤、(at充
填剤および増量剤、たとえばデンプン、乳糖、ショ糖、
ブドウ糖、マンニットおよびシリカ、(b)結合剤、た
とえばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼ
ラチンおよびポリビニルピロリドン:(C)湿潤剤、た
とえばグリセリン1(d)崩壊剤たとえば寒天、炭酸カ
ルシウムおよび重炭酸ナトリウム;(e)溶解遅延剤、
たとえばパラフィン、および(f)吸収促進剤、たとえ
ば第四級アンモニウム化合物;(g)界IT+1活性剤
、たとえばセチルアルコールおよびグリセリンモノステ
アレー):(h)吸着担体、たとえばカオリンおよびベ
ントナイト;および(1)潤滑剤、たとえばタルク、ス
テアリン酸カルシウムおよびステアリン酸マグネシウム
および固体のポリエチレングリコール、または(a)か
ら(i)までに列記した化合物の混合物などを含有する
ことができる。
錠剤、糖衣fヤ、カプセル、丸薬および顆粒は、任意に
不透明化剤を含んだ通常の被覆物および外皮を伴なうこ
とができ、また、一種または複数種の活性化合物のみを
、またはこれらを優先的に、腸管のある部分で、任意に
遅勉的に、放出するような組成物とすることもでき、使
用し得る埋込み型組成物の例として高分子物質およびロ
ウがある。
本件の一種または複数種の活性化合物は、任意に一種以
上の上記賦形剤とともに、マイクロカプセル状にするこ
ともできる。
座薬は一種または複数種の活性化合物に加えて、通常の
水溶性または水不溶性の賦形剤たとえばポリエチレング
リコール、脂肪類(たとえばカカオ脂)および高級エス
テル(たとえばCl4−アルコールとCl1l脂肪酸と
の)、またはこれらの物質の混合物を含有することがで
きる。
軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、一種または複
数種の活性化合物に加えて通常の賦形剤、たとえば動物
油および植物油、ロウ、パラフィン、テンフン、トラガ
ントゴム、セルロース誘導体、ポリエチレンクリコール
、シリコーン、ペントナイト、シリカ、タルクおよび酸
化亜鉛、またはこれらの物質の混合物を含有することが
できる。
粉末およびスプレィは一種または複数種の活性化合物に
加えて、通常の賦形剤たとえば乳糖、タルク、シリカ、
水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよび粉末状ポ
リアミド、またはこれらの物質の混合物を含有すること
ができる。スプレィはさらに通常の噴射基剤たとえばク
ロロフルオロ炭化水素を含有することができる。
溶液および乳剤は一種または複数種の活性化合物に加え
て、溶媒、溶解剤、および乳化剤のような通常の賦形剤
、たとえば水、エチルアルコール、イソプロピルアルコ
ール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、
安息香酸ベンジル、プロプレンゲリコール、1 、3−
フfレン/’)l−ル、ジメチルフォルムアミド、油、
特に綿実油、落花生油、とうもろこし油、オリーブ油、
とマシ油およびゴマ油、グリセリン、グリセリンフォル
マール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチ
レングリコール、およびソルビタンの脂肪酸エステルま
たはこれらの物質の混合物を含有することができる。
非経口投与に関しては、溶液および乳剤は血液と等張の
殺菌した形態にすることもできる。
けん濁液は一種または複数種の活性化合物に加えて、液
体希釈剤たとえば水、エチルアルコールまたはプロピレ
ングリコール、けん濁剤たとえばエトキシル化インステ
アリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビットエス
テルおよびソルビタンエステル、微結晶セルロース、メ
タ水酸化アル・ミニラム、ベントナイト、寒天およびト
ラガントゴム、またはこれらの物質の混合物のような通
常の賦形剤を含有することができる。
上に挙げた配合形式はまた着色剤、保存剤および芳香及
び風味向上用添加物例えばはっか油およびユーカリ油及
び甘味剤例えばサッカリンを含有することができる。
本件の治療活性化合物は上述の薬学的配合物中で、混合
物の余輩のは譬0.1乃至99.5重量%、好ましくは
、はvO15乃至95重tqbの濃塵で存在するのが好
ましい。
・上述の薬学的配合物はまた本発明記載の活性化合物に
加えて他の薬学的活性化合物を含有することもできる。
上述の薬学的配合物は公知の方法による通常の手段で、
たとえば、一種または複数種の活性化合物と一種または
複数種の賦形剤とを混合することにより調製することが
できる。
本発明はまた、本発明記載の活性化合物のおよび本発明
記載の活性化合物の一種以上を含有する薬学的配合物の
医学および獣医学の分野における、上述の疾病の予防、
症状緩和および/または治療のための使用をも包含する
本件活性化合物またはその薬学的配合物は局所的に、経
口的に、非経口的に腹膜内に、および/または直腸内に
、好ましくは非経口的に特に静脈内に投与することがで
きる。
一般に、医学的にも、獣医学的にも、本発明記載の活性
化合物の一種または複数種を、全量で、24時間量とし
て体重I Kyあたシはソ10乃至300■、好ましく
は50乃至200〜、任意に数種の投与形態で投与する
のが所望の結果を達成するのに有利である。
しかし、特に、処置を受ける対象の種および体、重、疾
病の性質および重篤度、配合剤および医薬投与の性質、
ならびに投与する時期および時間間隔の関数として、上
記投与量からはなれる必要も生じ得る。かくして、ある
場合には上述の量以下の活性化合物を用いて十分であシ
、一方、他の場合には上述の活性化合物を超過しなけれ
ばならない。特定の場合に必要な最善の投与量および本
件活性化合物の投与形式は当該分野に熟達した人により
、その専門知識の基礎の上に簡単に決定することができ
る。
製造実施例 実施例1および2 R CH。
(実施例1) CD。
(実施例2) (製法b) 2−クロロ、7’−F−ルー2−(4−クロロフノキシ
メチル)−オキシラン9.4.9 (0,04モル)を
、1.2.4−トリアゾールta、6N((lモ/I/
)と炭酸カリウム13.8N(0,1モル)とを200
meのアセトンに加えた混合物に、攪拌しなから滴々添
加する。この混合物を室温で15時間、ついで還流下に
22時間攪拌する。その後、この反応混合物を冷時評遇
し、ろ液を真空中で濃縮する。
油状の残留物をクロロフォルムに溶解し、この溶液を水
で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、クロマトグラフィ
ー(シリカゲル60、メルク、クロロフォルム/メタノ
ール=20/1)で精製スる。
融点99℃の2−(4−クロロフェノキシメチル)−1
,3−ジ(1,2,4−)リアゾール−1−4ル)−2
−ヒドロキシプロパン(実m例1)5.8.9(理論量
の43チ)および融点160℃の2− (4−クロロフ
ェノキシメチル)−2−ヒドロキシ−1−(1,2,4
−)リアゾール−1−イル)−3−(1,2,4−)リ
アゾール−4−イル)−プロパン(実施例2)ZOg(
理論量の15%)が得られた。
(第1の変法) 4−クロロフェノール12.85 fl(0,1モル)
を50 mlのアセトンに加えたものを、2,2−ジ(
クロロメチル)−オキシランl 4. l g(0,1
モル)と炭酸カリウム13.5y(o、tモル)とを2
00 meのアセトンに加えた混合物に滴々添加する。
この混合物を還流下に18時間加熱し、放冷後濾過する
。P液を真空中で濃縮し、残留物をクロロフォルムに溶
解し、この情態を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、濃縮する。残留物を蒸留により精製して0,5mba
rにおける沸点150℃の2−クロロメチル−2−(4
−クロロフェノキシメチル)−オキシラ/7.69(理
論量の325%)が得られた。
(第2の変法) アセトニトリルに加えたナトリウム4−クロロフェノキ
シ) 0.5モルを、3−クロロ−2−クロロメチルプ
ロペ/125g(1モル)を50meのアセトニトリル
に溶解した溶液に滴々添加する。
ヨー化ナトリウム0.5.9を添加したのち、この反応
混合物を還流下に12時間加熱し、ついで、冷却後アゲ
する。p液を真空中で濃縮する。残留物を塩化メチレン
に溶解し、この溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、濃縮する。純度約60チの2−クロロメチル−a
−(4−クロロフェノキシ)−プロペン58.611が
得られ、これを500m1の塩化メチレンに溶解して3
−クロロ過安息香酸43g(0,25モル)を添加した
この混合物を室温で24時間攪拌し、濾過した。
P液を10チ強度のチオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄し
、硫酸す) IJウムで乾燥して真空中で濃縮した。残
留物を蒸留により精製して屈折率n)31、5465の
2−クロロメチル−2−(4−クロロフェノキシメチル
)−オキシラン30g(理論量の12.9チ)を得た。
実施例3.4および5 C1l。
(実施例3) CM。
CII。
(実施例5) (製法すおよびC) 2−クロロメチル−2−(2,4−ジクロロフェノキシ
メチル)−オキシランと2,2−ビス(2,4−ジクロ
ロフェノキシメチル)−オキシジンとの混合物23.5
f9を1.2.4−)リアゾール20.’l(0,3モ
ル)と炭酸カリウム13.8g(0,1モル)とを20
0−のアセトンに溶解した溶液に滴々添加する。この反
応混合物を還流下で20時間攪拌する。その後、この混
合物を冷時濾過して、F液を真空中で濃縮する。この残
留物をクロロフォルムに溶解し、この溶液を水で洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥し、クロマトグラフィー(シリ
カゲル60メルク)により精製、分離する。カラムを、
まず、クロロフォルムで流出する。
ここで得た流出液を、溶媒を留去して濃縮し、残留物を
ジエチルエーテルと攪拌する。融点136℃の1,3−
ビス−(2,4−ジクロロフェノキシ)−2−ヒドロキ
シ−2−(1,2,4−)リアゾール−1−イル−メチ
ル)−プロパン(実施例5)4.8#が得られた。
カラムをついでクロロフォルム/メタノール:40/1
で流出する。ここで得られた流出液を、溶媒を留去する
ことにより濃縮し、残留物をアセトニトリルと攪拌する
。融点138℃の2−(λ4−ジクロロフェノキシメチ
ル)−1,3−ジ(1,2,4−)リアゾール−1−イ
ル)−2−ヒドロキシ−プロパン(実施例3)3.9g
が得うれた。
最後に、カラムをクロロフォルム/メタノール:20/
1で流出する。ここで得られた流出液を、溶媒を留去す
ることにより濃縮し、残留物をアセトニトリルと攪拌す
る。融点182℃の2−(λ4−ジクロロフェノキシメ
チル)−2−ヒドロキシ−1−(1,2,4−)リアゾ
ール−1−イル)−3−(1,2,4−トリアゾール−
4−イル)−プロパン(実施例4)λ711が得られた
(*−2) (V−1) g(0,1モル)、炭酸カリウム13.8.9 (0,
1モル)および2,4−ジクロしフェノール16.3 
#(0,1モル)を150tdのアセトンに加えた混合
物を60℃に15時間加熱し、ついで冷却後瀘過してν
液を真空中で濃縮する。残留物を塩化メチレンに溶解し
、この溶液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃
縮する。ガスクロマトグラフィーによる定量値に基いて
、47チの2−クロロメチル−2−(2,4−ジクロロ
フェノキシメチル)−オキシラン(実施例W−2)およ
び24.9チの2,2−ビス−(2,4−ジクロロフェ
ノキシメチル)−オキシラン(実施例V−1)ならび゛
に14.9%の未反応の2,2−ジ(クロロメチル)−
オキシランを含有する油状混合物23.5 Nが得られ
た。
必要ならば、この混合物をクロマトグラフィーにより分
離することができ、屈折率ng1.5568の2−クロ
ロメチル−2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)
−オキシラン(実施例W−2)および融点64℃の2,
2−ビス−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−オ
キシラン(実施例v−1)が得られる。
実施例6 CM。
(製法b) 実施例1/2に従って、2−クロロメチル−2−(2−
クロロフェノキシメチル)−オキシラン8.9II(0
,038モル)、炭酸カリウム5I(0,038モル)
および1,2.4−トリアゾール6.9JN0.1モル
)を200 snlのアでトンに加えたものから反応生
成物をクロマトグラフィー(シリカゲル60、メルク、
クロロフォルム/メタノール=40/1)により精製し
たのち、融点95°co2−(2−クロロフェノキシメ
チル)1.3−ジ(l、2.4−)リアゾール−1−イ
ル)−2−ヒドロキシグロノ4ン7.19 (理論量)
55チ)が得られた。
実施例1/2(出発物質の製造例、第1変法)に従って
、50−のアセトンに加えた2−クロロフェノール1λ
BsJ(0,1モル)と200 tnlのアセトンに加
えた2、2−ジ(クロロメチル)オキシラy14.19
(o、1モル)および炭酸カリウAt 3.El (0
,1モル)とから、屈折率n E 1.5463の2−
クロロメチル−2−(2−クロロフェノキシメチル)−
オキシラン9.11!(理論量の39チ)が得られた。
実施例7 CH。
(製法a) 2 、2−シ(クロロメチル)−オキシラン28,2.
9(0,2モル)を、1,2.4−トリアゾール82、
sI!(t、2モル)および炭酸カリウム825I(0
,6モル)を400m1!のアセトンに加えた混合物に
攪拌しなから滴々添加する。この反応混合物を還流下に
50時間攪拌し、濾過して、P液を真(シリカゲル60
、メルク、クロロフォルム/メタノール=20/1)に
かける。融点220℃の1.3−ジー(1,2,4−)
リアゾール−1−イル)−2−ヒドロキシ−2−(1,
2,4−トリアゾール−4−イル−メチル)−プロパン
5.9I(理論量の10.7チ)が得られた。
実施例8および9 H (実施例8) H (製法b) 実施例1/2に従って、2−クロロメチル−2−(4−
クロロフェニルチオメチル)−オキシラン14.8N(
0,06モル)、1,2.4−トリアゾール8.3#(
0,12モル)および炭酸カリウムF1.3.9(0,
06モル)を200mのアセトンに加えたものから、融
点150℃の2−(4−クロロフェニルチオメチル)−
1,3−ジ(1,2,4−トリ゛アゾールー1−イル)
−2−ヒドロキシプロパン(実施例8)12.1.9(
理論量の57.5チ)オヨび融点186℃の2−(4−
クロロフェニルチオメチル)−2−ヒドロキシ−1−(
1,2゜4−トリアゾール−1−イル)−3−(1,2
゜4−トリアゾール−4−イル)−プロパン(実施例q
)4.eg(理論量の22%)が得られた。
ナトリウムメチラー)5.4.9(0,1モル)を、2
.2−ジ(クロロメチル)−オキシラン16.919(
0,12モル)および4−クロロチオフェノール14.
5 g(0,1モル)を200 mFのアセトニトリル
に加えた混合物に小量ずつ添加する。この反応混合物を
引き続き4時間攪拌し、濾過してP液を真空中で濃縮す
る。残留物全塩化メチレンに溶解し、この溶液を水で洗
浄し、硫酸す) IJウムで乾燥し、濃縮する。残留し
た油状物を蒸留する。
屈折率?lド1.5895の2−クロロメチル−2−<
4−クロロフェニルチオメチル)−オキシラン18.2
g(理論量の73チ)が得られた。
下記表1の一般式0) H 1 Rl−C11,−C’ −(、’lJ −R2(1)■ CH2 3 の最終生成物は本発明記載の製法により、相応する手法
で得られる。
0寸ψ口oト ク0ψへのト F、I       C%I       +−+  
     ++l       p−+Oo     
  0 +1 □ ψ      ト00       Φ      0
     −         ・−−H−囚    
  へ oo       ■      (:1      
 F−1011のC’J     01)     c
QM     CQ     mel        
Ooo        へ         啼   
    啼−ト      ω      ψ    
    ト      曽m            
   p−1m         m       +
+1−        Q        啼    
   り        の        000 
     011       トe       t
−eロ      −      CIII     
  の      寸       の啼      
  賛        苛       啼     
   @111         啼ψ    り  
  ロ    ロ    cooo     へ   
 Φ      0寸    ト    ト    φ
    −へ    啼    00       寸
一一一一 説   寸    寸    リ    啼    哨
    り    の    哨     −V>  
      ω      の        ロ  
      ロ        ψ唖        
の     寸       eQ         
り        凶の      0    へ  
    ト      o      ロ0     
 ト    寸      ト      Φ    
  ト一一 ((+) く 剖 鄭 1 喚 00     ■    寸    φ    寸  
  (ト)    −の00ΦψΦφへ寸− 一    勾    V    寸    り    
ψ    ト      ωao       oo 
      ao       ao       a
o       op       oo      
   a。
沁   oOΦ      ■       −〇  
    〇凶ロロ0 啼ロ ー■〜 の  哨 ψ 、+I     F−11−1++m        
     −の    ψ    t−00cyl−Q
Φ0■■ [F]口 呼     Φ    Q    寸       ロ
       り    ロ      の−Co  
   寸    の       り      ト 
   ト      9寸      へ      
−の                へ1 (。
θ ■    ロ    −      囚       
     nQ     m     m      
 m             +−10ロ    −
    ロ    − の  ト    0    ト    ■( 沁    −−一一一 ト      ロ    ロ            
QΦ      −ロ            り一一 0     v−104の へへへ へ 下記表2中の−にボ式(l/) の中間体は製造実施例に従がい、かつ、本製法に関する
一般的記述に従って得られた。
−一+−1++l     F−11−1++19  
  (θ      (((リ θ −へ      cT3       豐    Ll
’)     Co       l−一一一+−1+
+1     ++1       ++1悦    
 ′−′−″       −″′″″−″   −−
m−θ     ((θ     リ       (
頃 θ /++I自N+++/%M/++ ψ1−000ロー cV3         へ      へ     
 包        曽           のw 
    (1:l       Go       c
q     oo       ti”+−o    
 @f     l++   の     ロの   
寸     ト     ψ   ト     ψCJ
(J      (J      (J    θ  
   (。  帷 φ     ロ   ロ          −−1寸
寸  のト φ の00   りψ ((θ         (θ θ cI5− 寸 呼 二  二   二   二 下記表3中の式(V) の中間体は製造実施例に従がい、かつ、本方法に関する
一般的記述に従がって得られる。
\ 中間体として使用されるべき式(■)および(IX)の
プロペン誘導体の製造は下記実施例の助けをかりて説明
する。
実施例α (実施例■−1) (実施例■−1) 4−クロロフェノール64.25.9 (0,5モル)
を100m/のアセトンに溶解した溶液を、3−クロロ
−2−クロロメチル−プロペン125II(1モル)と
炭酸カリウム34.5.9(0,25モル)とを500
 mlのアセトンに加えた混合物に60℃で滴々添加す
る。この混合物を続いて室温で18時間攪拌し、濾過し
てろ液を濃縮する。油状の残留物を塩化メチレンに溶解
し、その溶液を200 mlの10%強度水酸化ナトリ
ウム溶液で1回、ついで500−づつの水で2回洗浄し
、硫酸ナトリウムで乾燥して濃縮する。油状の残留物を
蒸留する。
0.05mbarにおける沸点80乃至90℃の2−ク
ロロメチル−3−(4−クロロフェノキシ)−プロペン
(実施例■−1)43.2JF(理論量の41.5%)
が得られた。
蒸留残渣からは、ジイソプロピルエーテルと攪拌したの
ち、融点72℃の3−(4−クロロフェノキシ)−2−
(4−クロロフェノキシメチル)−プロペン(実施例I
K−1)10.7#が得られた。
実施例β 3−クロロ−2−クロロメチルプロペン25g(02モ
ル)、1,2.4−)リアゾール27.6y(04モル
)および戻酸カリウム27.6.9(02モル)を20
0 meのアセトンに加えた混合物を還流下で15時間
加熱する。冷却後との混合物を濾過し、炉液を真全中で
濃縮する。油状残留物をクロマトグラフにかける(シリ
カゲル6o。
メルク、クロロフォルム)。融点52℃の3−(1,2
,4−)リアゾール−1−イル)−2−(1,2,4−
トリアゾール−1−イルメチル)−プロペン23g(理
論量の63%)が得られた。
使用実施例 下に示した化合物は下記の実施例において比較例の物質
として用いた。
O〃 C(CH3)5 1)E−O5(西ドイツ公開明、−書)3、OIR,8
65で公知 C(C1f3) 。
DB−O5(西ドイツ公開明細書) 3.018,8(i5で公知 C(C1l、)。
DE−O5(西ドイツ公開明細書) 3、 Ot 8.865で公知 H t’t Ep−O5(ヨーロッパ公開明細 書)44,605で公知 実施例A マウスのカンジダ症における生体内(経口的)抗糸状菌
(尚世 実験の記述 5pF−CE、型のマウスを生理的食塩水に懸濁した1
〜2X106の対数的に増殖しているカンジダ細胞で静
脈内感染させた。このマウスに、いずれの場合にも、感
染1時間前、および感染7時間後に、体重1 kgあた
り、本件生成物50〜10(1151を経口的に投与し
た。
結果 投薬しなかったマウスは感染後3乃至6日で死亡した。
投薬していない対照例のマウスの場合には、感染後6日
目の生存率は約5チであった。
この試験で、たとえば、本発明記載の化合物l。
3.4,8.11および12が先行技術により公知の化
合物(、’f) 、 (B) 、 (C’) 、 <1
))および(lよりも良好な活性を示した。
記号の説明 + + + ++ =極めて良好な活性=感染後6臼目
に90%生存 + + + 十=良好な活性=感染後6臼目に80%生
存 + −1−+ =活性あり=感染後6臼目に60チ生存
++=微弱な活性=感染後6臼目に40’%生存+=痕
跡的活性=感染後6日目に生存〈40係n、α、=活性
なし 表A マウスのカンジダ症における生体内(経口的)抗糸状菌
症活性 活性化合物        活性 (A)(公知)n、α。
(B)(公知)n、α。
(C)(公知)n、α。
(D)(公知)n、α。
(E)(公知)         n劃。
声量9負i1ゆ仁倉つ− 1             + + + + +3 
            +++++4       
     →−++ S             +++++4l    
        十++++12          
   ++++++++++4臼11 1)溶液 式(1)記載の活性化合物:10g アルコール、純(96%): 300f?ミリスチン酸
イソプロピル:526.?836I! 2) クリーム剤 式(1)記載の活性化合物:109 アルラセル60:2019 ツイーン60:15.9 (ソルビタンモノステアレート) ポリエチレン(2)−ソルビタンモノステアレート: 鯨ロウ、合成:30g (CI4〜CI8飽和脂肪酸とC4〜CI8脂肪族アル
コールとのエステル混合物) ラネット0:10019 (セチルアルコ−化とステアリルアルコールとの混合物
) エンタノールG:連35.9 (2−オクチルドデカノール) ベンジルアルコール:11’ 水、脱塩:680g 1、00 0.9 特許出願人 バイエル・アクチェンゲゼルシャフト 1頁の続き @発明者  カルル・ハインッ・ビュッベルトイッ連邦
共和国デー5o93プル シャイト・ダブリングハウゼナ ーシュトラーセ42 0発  明 者 マンフレート・ペレンペルドイッ連邦
共和国デー5657ハー ン・ツベンゲンベルガーシュト ラーセ3ツエー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 %式%(1) 式中、 R’、R”およびRsは同一もしくは異なっておシ、ア
    ゾリル、置換されていることもあるフェノキシ、置換さ
    れていることもあるフェニルチオ、アルキルチオ、アル
    ケニル、アルキニル、置換されていることもあるフェニ
    ルアセチレニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、
    置換されていることもあるフェニルアミノ、置換されて
    いることもあるフェニル−N−アルキルアミノ、置換さ
    れていることもあるシクロアルキルアミノ、置換されて
    いることもあるシクロアルキル−N−アルキルアミノ、
    アミノエトキシ、アルキルアミノエトキシまたはジアル
    キルアミノエトキシを表わす。 の置換第3ブタノール誘導体およびその生理学的に許容
    し得る酸付加塩。 2、一般式(1) %式%(1) ( 式中、 R1およびR2は同一もしくは異なっておシ、イミダゾ
    ール−1−イル、1,2.4−)リアゾール−1−イル
    、1,2.47)リアゾール−4−イル゛またはピラゾ
    ール−1−イルを表わし、 R” tまフェノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノ
    またはアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有するフ
    ェニル−N−アルキルアミノであり、いずれの基も同一
    もしくは異なる置換基によって一置換または多置換され
    ていることもあ#)またいずれの場合にもフェニル基に
    おける可能な置換基がハロゲン、1乃至4個の炭素原子
    を有するアルキル、夫々1乃至4個の炭素原子を有する
    フルコキシおよびアルキルチオ、夫々1乃至4個の炭素
    原子と1乃至5個の同一もしくは異なるフッ素原子およ
    び塩素原子の如きハロゲン原子とを有するハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルコキシおよびノ10ゲノアルキルチ
    オ、5または6個の炭素原子を有スるシクロアルキル;
    ニトロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル;夫々アルキル
    部分に1乃至4個の炭素原子を有するアルキルカルボニ
    ルマタはアルコキシカルボニル;ハロゲン、ニトロ、ト
    リフルオロメチルおよび1または2個の炭素原子を有す
    るアルキルよシ成る群から選ばれる同一もしくは異なる
    置換基によって一置換または多置換されていることもあ
    るフェニルまたはフェノキシ;アルデヒド基またはオキ
    シムもしくハオキシムエーテルを表ワス、 の置換第三ブタノール誘導体。 3、一般式m R R’  CHx CCHx  R” ・・・・・・・(
    1)品! 1 式中、 R1およびR2は同一もしくは異ってイミダゾール−1
    −イル、1,2.4−)リアゾール−1−イル、1.2
    ,4−1リアシーA、−4−イル1fcldヒラゾール
    −1−イルを表わし、 R3は1乃至12個の炭素原子を有するアルキルチオ、
    いずれの場合にも各アルキル部分に】乃至4個の炭素原
    子を有するアルキルアミノモジくはジアルキルアミノ、
    アミノエトキシ、いずれの場合にも各アルキl引 層部分に1乃至4個6炭素厘、子を有す号ア。 ルキルアミノエトキシもしくはジアルキルアミノエトキ
    シ、またはいずれの場合にもシクロアルキル部分に3乃
    至7個の炭素原子を有し且つアルキル部分に1乃至4個
    の炭素原子を有し、しかもいずれの場合もシクロアルキ
    ル部分が同一もしくは異なる置換基によって一置換もし
    くは多置換されていることもあシ、その可能な置換基が
    ノ・ロゲン、1乃至4個の炭素原子を有するアルキルお
    よび1乃至2個の炭素原子を有するアルコキシであるシ
    クロアルキルアミノもしくけシクロアルキル−N−アル
    キルアミノを表わす、 の置換第3ブタノール銹導体。 4、一般式(1) 式中、 R1はイミダゾール−1−イル、1,2゜4−トリアゾ
    ール−1−イル、1,2,4−トリアゾール−4−イル
    またはピラゾール−1−イルを表わし、 lζ2およびRsはフェノキシ、フェニルチオ、フェニ
    ルアミノまたはアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を
    有するフェニル−N−アルキルアミノであって、いずれ
    の基も同一もしくは異なる置換基によって一置換または
    多置換されていることもあシ、それぞれ場合におけるフ
    ェニル基の可能な置換基が、いずれの場合にも:ハロゲ
    ン、1乃至6個の炭素原子を有するアルキル、いずれの
    場合にもl乃至4個の炭素原子を有するアルコキシまた
    はアルキルチオ、いずれの場合にも1乃至4個の炭素原
    子と1乃至5個の同一もしくは異なる、フッ素原子また
    は塩素原子の如きハロゲン原子とを有するハロゲノアル
    キル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキルチオ
    ;5または6個の炭素原子を有するシクロアルキル;ニ
    トロ、シアノ、ヒドロキシカルボニル、いずれの場合に
    もアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有するアルキ
    ルカルボニルまだはアルコキシカルボニル;ハロゲン、
    ニトロ、トリフルオロメチルおよび1または2個の炭素
    原子を有するアルキルよシ成る群から選ばれる同一もし
    くは異なる置換基により一置換または多置換されている
    こともアルフェニルマタハフエノキシ;アルデヒド基ま
    たはオキシムもしくはオキシムエーテル基を表わす、 の置換第3ブタノール誘導体。 5、一般式(I) H 身 11 式中、 R1はイミダゾール−1−イル;i、2゜4−トリアゾ
    ール−1−イル;1,2,4−トリアゾール−4−イル
    またはピラゾール−1−イルを表わし、 R2およびR3は1乃至12個の炭素原子を有するアル
    キルチオ、いずれの場合にも各アルキル部分に1乃至4
    個の炭素原子を有するアルキルアミノまたはジアルキル
    アミノ、アミノエトキシ、いずれの場合にも各アルキル
    部分に1乃至4個の炭素原子を有するアルキルアミノエ
    トキシまたはジアルキルアミノエトキシ;またはいずれ
    の場合にもシクロアルキル部分に3乃至7個の炭素原子
    を有し且つアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有す
    るシクロアルキルアミノまたはシクロアルキル−N−ア
    ルキルアミノであって、いずれの場合にもそのシクロア
    ルキル基が同一もしくは異なる置換基によって一置換ま
    たは多置換されているとともあり、その可能な置換基が
    ノ・ロゲン、1乃至4個の炭素原子を有するアルキルお
    よび1または2個の炭素原子を有するアルコキシである
    、 の置換第3ブタノール誘導体。 6、一般式(1) %式% 式中、 R’、R2およびR1は同一もしくは異なって、フェノ
    キシ、フェニルチオ、フェニルアミノまたはアルキル部
    分に1乃至4個の炭素原子を有するフェニル−N−アル
    キルアミノであって、いずれの基も同一もしくは異なる
    置換基によシー置換または多置換されていることもあり
    、フェニル基における可能な置換基がいずれの場合にも
    :ハロゲン、1乃至4個の炭素原子を有するアルキル、
    いずれの場合にも1乃至4個の炭素原子を有するアルコ
    キシおよびアルキルチオ;いずれの場合にも1乃至6個
    の炭素原子と1乃至5個の同一もしくは異なるフッ素原
    子および塩素原子の如きハロゲン原子とを有するハロゲ
    ノアルキル、ハロゲノアルコキシおよびハロゲノアルキ
    ルチオ;5または6個の炭素原子を有するシクロアルキ
    ル;ニトロ、シアン、ヒドロキカルボニル、いずれの場
    合にもアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有するア
    ルキルカルボニルマタハアルコキシ力ルボニル;ノヘロ
    ゲン、ニトロ、トリフルオロメチル、および1または2
    個の炭素原子を有するアルキルよりなる群から選ばれる
    同一もしくは異なる置換基によシー置換または多置換さ
    れていることもあるフェニルまたはフェノキシ:アルデ
    ヒド基またはオキシムもしくはオキシムエーテル基を表
    わすか、あるいは1乃至12個の炭素原子を有するアル
    キルチオ、いずれの場合にも各アルキル部分に1乃至4
    個の炭素原子を有するアルキルアミノもしくはジアルキ
    ルアミノ、アミノエトキシ、いずれの場合にも各アルキ
    ル部分に1乃至4個の炭素原子を有するアルキルアミノ
    エトキシもしくはジアルキルアミノエトキシ、またはい
    ずれの場合にもシクロアルキル部分に3乃至7個の炭素
    原子とアルキル部分に1乃至4個の炭素原子を有するシ
    クロアルキルアミノもしくはシクロアルキル−N−アル
    キルアミノであって、そのシクロアルキル部分が同一も
    しくは異なる置換によシー置換または多置換されている
    こともあり、その可能な置換基がハロゲン、1乃至4個
    の炭素原子を有するアルキルおよび1または2個の炭素
    原子を有するアルコキシであるものを表わす・ の置換第3ブタノール誘導体。 7、一般式(1)     OH CH2 一 式中、 R1、RtまたはrtRは同一もしくは異なって、イミ
    ダゾール−1−イル、1,2.4−トリアゾール−1−
    イル、1.2.4−トリアゾール−4−イルまたはピラ
    ゾール−1−イルを表わす、 の置換第3ブタノール誘導体。 8、一般式(1) %式%() 式中、 R1およびR1は同一もしくは異なって、イミダゾール
    −1−イル、1.2,4.−1リアゾール−1−イル、
    1.2.4−)リアゾール−4−イルまたはピラゾール
    −1−イルを表わし、 R”はフェノキシ、フェニルチオ、フェルアミノ、また
    はアルキル部分に1または2個の炭素原子を有するフェ
    ニル−N−アルキルアミノであって、いずれの基も同一
    もしくは異なる置換基にょシー置換または二置換もしく
    は三置換されていることもあシ、そのフェニル基忙おけ
    る可能な置換基がいずれの場合にもフッ素、塩素、臭素
    、メチル、エチル、イソプロピル、第3級ブチル、2−
    メチルブト−2−イル、メトキシ、エトキシメチルチオ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフ
    ルオロメチルチオ、シクロヘキシル、ニトロ、シアノ、
    ヒドロキシカルボニル、メチルカルボニル、メトキシカ
    ルボニル、エトキシカルボニル、またはいずれの場合に
    も塩素、ニトロ、トリフルオロメチルおよびメチルよシ
    なる基群から選ばれる同一もしくは異なる置換基によシ
    ー置換または二置換もしくは三置換されていることもあ
    るフェニルもしくはフェノキシ、またはアルデヒド基、
    ヒドロキシイミノエチルもしくはメトキシイミノメチル
    であるものを表わす。 の置換第3ブタノール誘導体。 9、一般式(1) %式% 式中、 R1およびR2は同一もしくは異なって、イミダゾール
    −1−イル、1,2.4−)リアゾール−1−イル、1
    .2.4−)リアゾール−4−イルまたはピラゾール−
    1−イルを表わし、 R3はメチルチオ、エチルチオ、ブチルチオもしくけド
    デシルチオ、またはいずれの場合にも各アルキル部分に
    1もしくは2個の炭素原子を有するアルキルアミノもし
    くはジアルキルアミノ;またはアミノエトキシ、いずれ
    の場合にも各アキル部分に1もしくは2個の炭素原子を
    有するアルキルアミノエトキシもしくはジアルキルアミ
    ノエトキシ;またはシクロプロピルアミノ、シクロペン
    チルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロピル−
    N−メチルアミノ、シクロベンチルーN−メチルアミノ
    もしくはシクロヘキシル−N−メチルアミノであって、
    いずれの場合にもシクロアルキル部分において同一もし
    くは異なる置換基によシー、二もしくは三置換されてい
    ることもあシ、その可能な置換基が塩素、臭素、メチル
    、エチル、イソプロピルおよびメトキシであるものを表
    わす、 の置換第3ブタノール誘導体。 10、 一般式(I> H R’ CHt−CCHt  R”・・・・・・(11?
    Ht 1 式中、 R1はイミダゾール−1−イル、1,2゜4−トリアゾ
    ール−1−イル、1.2.4−トリアゾール−4−イル
    またはピラゾール−1−イ5ルを表わし、 R1およびRMは同一もしくは異なって、フェノキシ、
    フェニルチオ、フェニルアミノまたはアルキル部分に1
    もしくは2個の炭素原子を有するフェニル−N−アルキ
    ルアミノであって、いずれの基も同一もしくは異なる置
    換基によって一置換または二置換もしくは三置換されて
    いることもあシ、いずれの場合にも、そのフェニル基に
    おける可能な置換基がフッ素、塩素、臭素、メチル、エ
    チル、インプロピル、第3級ブチル、2−メチル−ブド
    ー2−イル、メトキシエトキシ、メチルチオ、トリフル
    オロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチ
    ルチオ、シクロヘキシル、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ
    カルボニル、メチルカルボニルまたはメトキシカルボニ
    ル、エトキシカルボニル;または、いずれの場合にも塩
    素、ニトロ、トリフルオロメチルおよびメチルよりなる
    群から選ばれる同一もしくは異なる置換基によシー置換
    または三置換もしくは三置換されていることもあるフェ
    ニルもしくはフェノキシ;またはアルデヒド基、ヒドロ
    キシイミノメチルもしくはメトキシイミノメチルである
    ものを表わす、の置換第3ブタノール誘導体。 11、一般式(1) %式%(13 式中、 R1けイミダゾール−1−イル、1,2゜4−トリアゾ
    ール−1−イル、1,2.4−トリアゾール−4−イル
    またはピラゾール−1−イルを表わし、 B、 2およびHaは同一もしくは異なって、メチルチ
    オ、エチルチオ、ブチルチオもしくはドテシルチオ、ま
    たはいずれの場合にも各アルキル部分に1もしくは2個
    の炭素原子を有するアルキルアミノもしくはジアルキル
    アミノ、またはアミノエトキシ、いずれの場合にも各ア
    ルキル部分に1もしくは2個の炭素原子を有するアルキ
    ルアミノエトキシもしくけジアルキルアミノエトキシ、
    またはシクロプロピルアミノ、シクロペンチルアミノ、
    シクロヘキシルアミノ、シクロプロピル−N−メチルア
    ミノ、シクロペンチル−N−メチルアミノもしくはシク
    ロヘキシル−N−メチルアミノであって、いずれの場合
    にもシクロアルキル部分が同一もしくは異なる置換基に
    よシー、二もしくは三置換されていることもあシ、その
    可能な置換基が塩素、臭素、メチル、エチル、イソプロ
    ピルまたはメトキシであるものを表わす、 の置換第3ブタノール誘導体。 12、 一般式(1) () %式%(1) 式中、 R1、R2およびR1′は同一もしくは異なって、フェ
    ノキシ、フェニルチオ、フェニルアミノまたはアルキル
    部分に1もしくは2個の炭素原子を有するフェニル−N
    −アルキルアミノであって、いずれの基も同一のまたは
    異なる置換基により一置換または二置換もしくは三置換
    されていることもありそのフェニル基における可能な置
    換基かいずれの場合にも:フッ素、塩素、臭素、メチル
    、エチル、イソプロピル、第3級プチル、2−メチル−
    ブドー2−イル、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、ト
    リフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、トリフルオ
    ロメチルチオ、シクロヘキシル、ニトロ、シアノ、ヒド
    ロキシカルボニル、メチルカルボニル、メトキシカルボ
    ニル、エトキシカルボニル、またはいずれの場合にも塩
    素、ニトロ、トリフルオロメチルおよびメチルよシなる
    群から選ばれる同一もしくは異なる置換基により一置換
    または二置換もしくは三置換されていることもあるフェ
    ニルもしくはフェノキシ、またはアルデヒド基、ヒドロ
    キシイミノメチルもしくはメトキシイミノメチルを表わ
    すか、または、メチルチオ、エチルチオ、ブチルチオも
    しくはドデシルチオ、またはいずれの場合にも各アルキ
    ル部分に1または2個の炭素原子を有するアルキルアミ
    ノもしくはジアルキルアミノ、またはアミノエトキシ、
    いずれの場合にも各アルキル部分に1または2個の炭素
    原子を有するアルキルアミノエトキシもしくはジアルキ
    ルアミノエトキシ、またはシクロプロピルアミノ、シク
    ロペンチルアミノ、シクロヘキシルアミノ、シクロプロ
    ピル−N−メチルアミン、シクロペンチル−N−メチル
    アミノもしくはシクロヘキシル−N−メチルアミノであ
    っていずれの場合にもシクロアルキル部分が同一もしく
    は異なる置換基により−、−二または三置換されている
    こともあシ、その可能な置換基が塩素、臭素、メチル、
    エチル、イソプロピルおよびメトキシであるものを表わ
    す、の置換第3ブタノール誘導体。 13.2−(4−クロロフェノキシメチル)−1,3−
    ジー(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−ヒ
    ドロキシプロパン。 14、 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−
    1,3−ジー(1,2,4−1リアシー/l/−1−イ
    ル)−2−ヒドロキシプロパン。 15、 2−(2,4−ジクロロフェノキシメチル)−
    2−ヒドロキシ−1−(1,2,4−)リアゾール−1
    −イル)−3−(1,2,4−トリアゾール−4−イル
    )−プロパン。 16.2−(4−10ロフエニルチオメチル)−1,3
    −ジー(1,2,4−)リアゾール−1−イル)−2−
    ヒドロキシプロパン。 17.1.2−ジー(1,2,4−)リアゾール−1−
    イル)−3−(4−フルオロフェノキシ)−2−ヒドロ
    キシプロパン。 18.1.2−ジー(1,2,4−)リアゾール−1−
    イル)−3−(4−7エニルフエノキシ)−2−ヒドロ
    キシプロパン。 19、  糸状菌防除用の特許請求の範囲第1項記載の
    置換第3ブタノール誘導体。 20、糸状菌防除用の特許請求の範囲第2項乃至第18
    項のいずれかに記載のId換第3ブタノール誘導体。 21、一般式 %式%(1) 式中、 R1、R2およびBaは同一もしくは異なって、アゾリ
    ル、置換されていることもあるフェノキシ、置換されて
    いることもあるフェニルチオ、アルキルチオ、アルケニ
    ル、アルキニル、置換されていることもあるフェニルア
    セチレニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、置換
    されていることもあるフェニルアミノ、置換されている
    こともアルフェニル−N−アルキルアミノ、置換されて
    いることもあるシクロアルキルアミノ、置換されている
    こともあるシクロアルキル−N−アルキルアミノ、アミ
    ノエトキシ、アルキルアミノエトキシまたはジアルキル
    アミノエトキシを表わす、 の置換ブタノール誘導体および/lたはその生理学的に
    許容し得る酸付加塩の製造方法であって、式(II) R’−)1・・・・・・・・(It) 式中 R’ ii:上述の意味を有する、 の親核試薬を a) 式(1) 式中、 Halはハロゲンを表わす、 (7)2*2−’)ハロゲノメチルオキシランと稀釈剤
    の存在下にかつ酸結合剤の存在下に反応させるか、また
    は、 b)式(IV) 式中、 R2およびHalは上述の意味を有する、の2ハロゲノ
    メチルオキシランと稀釈剤の存在下にかつ酸結合剤の存
    在下に反応させるか、または、C)式(V) 式中、 R”およびR8は上述の意味を有する、の置換オキシラ
    ンと稀釈剤の存在下にか?酸結合剤の存在下に反応させ
    ることを特徴とする置換第3ブタノール銹導体および/
    またはその生理学的にi容し得る酸付加塩の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項の式(1)+Z)置換第3ブ
    タノール誘導体の少くとも一種を含有することを特徴と
    する薬剤。 2、特許請求の範囲第1項記載の置換第3ブタノール誘
    導体を不活性へ無毒性の薬学的に好適な賦形剤と混合す
    ることを特徴とする抗糸状菌剤の製造方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の置換第3う゛タノール
    誘導体の糸状菌防除用の使用。 2、特許請求の範囲第1項記載の置換第3ブタノール誘
    導体を糸状菌防除用のヒトまたは動物に投与することを
    特徴とする糸状菌症治療方法。
JP58159130A 1982-09-02 1983-09-01 置換第三ブタノ−ル誘導体、その製造方法およびこれら化合物を含有する抗糸状菌症剤 Pending JPS5965030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32326475 1982-09-02
DE19823232647 DE3232647A1 (de) 1982-09-02 1982-09-02 Substituierte tert.-butanol-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende antimykotische mittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5965030A true JPS5965030A (ja) 1984-04-13

Family

ID=6172310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159130A Pending JPS5965030A (ja) 1982-09-02 1983-09-01 置換第三ブタノ−ル誘導体、その製造方法およびこれら化合物を含有する抗糸状菌症剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4621095A (ja)
EP (1) EP0105166B1 (ja)
JP (1) JPS5965030A (ja)
KR (1) KR840006220A (ja)
AT (1) ATE26710T1 (ja)
CA (1) CA1217775A (ja)
DE (2) DE3232647A1 (ja)
DK (1) DK398483A (ja)
ES (1) ES525297A0 (ja)
FI (1) FI833101A (ja)
GR (1) GR79628B (ja)
IL (1) IL69599A (ja)
PH (1) PH22053A (ja)
PT (1) PT77238B (ja)
ZA (1) ZA836480B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518353A (ja) * 2013-04-12 2016-06-23 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾール誘導体
JP2016520555A (ja) * 2013-04-12 2016-07-14 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾール誘導体

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3307217A1 (de) * 1983-03-02 1984-09-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 1,3-diazolyl-2-propanole, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antimykotische mittel
DE3311702A1 (de) * 1983-03-30 1984-10-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Fungizide mittel, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
AU4327585A (en) * 1984-06-21 1986-01-02 Imperial Chemical Industries Plc Antifungal azole compounds
DE3730871A1 (de) * 1987-09-15 1989-03-23 Bayer Ag Bisazolyl-hydroxyalkyl-derivate
DE3732384A1 (de) * 1987-09-25 1989-04-06 Bayer Ag Bisazolyl-hydroxyalkyl-derivate enthaltende antimykotische mittel
US5087620A (en) * 1990-05-17 1992-02-11 Bristol-Myers Squibb Co. Controlled dermal penetration enhancement using imidazoles
EP0485890A3 (en) * 1990-11-16 1992-07-08 Hoechst Aktiengesellschaft Use of 2,3-disubstituate 1-azolyl-propane for inhibiting the pathogenic growth phase of dimorph yeast cell

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108860A (en) * 1978-11-25 1980-08-21 Bayer Ag Hydroxypropylltriazole*its manufacture and use as medicine
EP0037468A2 (de) * 1980-03-24 1981-10-14 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Bekämpfunng von Pilzen mit Triatolylderivaten
JPS5716868A (en) * 1980-05-16 1982-01-28 Bayer Ag 1-hydroxyethyl-azole derivative,manufacture and use

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU542623B2 (en) * 1980-05-16 1985-02-28 Bayer Aktiengesellschaft 1-hydroxyethyl-azole derivatives
GB2078719B (en) * 1980-06-02 1984-04-26 Ici Ltd Heterocyclic compounds
DE3108770A1 (de) * 1981-03-07 1982-09-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazolylalkyl-thioether, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung als pflanzenwachstumsregulatoren und fungizide
EP0061835B1 (en) * 1981-03-18 1989-02-01 Imperial Chemical Industries Plc Triazole compounds, a process for preparing them, their use as plant fungicides and fungicidal compositions containing them

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108860A (en) * 1978-11-25 1980-08-21 Bayer Ag Hydroxypropylltriazole*its manufacture and use as medicine
EP0037468A2 (de) * 1980-03-24 1981-10-14 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Bekämpfunng von Pilzen mit Triatolylderivaten
JPS5716868A (en) * 1980-05-16 1982-01-28 Bayer Ag 1-hydroxyethyl-azole derivative,manufacture and use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016518353A (ja) * 2013-04-12 2016-06-23 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾール誘導体
JP2016520555A (ja) * 2013-04-12 2016-07-14 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 新規トリアゾール誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
IL69599A (en) 1986-12-31
FI833101A (fi) 1984-03-03
FI833101A0 (fi) 1983-08-31
ES8406468A1 (es) 1984-07-16
ZA836480B (en) 1984-05-30
IL69599A0 (en) 1983-11-30
KR840006220A (ko) 1984-11-22
DK398483D0 (da) 1983-09-01
US4621095A (en) 1986-11-04
PT77238A (de) 1983-09-01
EP0105166A1 (de) 1984-04-11
DE3371076D1 (en) 1987-05-27
CA1217775A (en) 1987-02-10
GR79628B (ja) 1984-10-31
ATE26710T1 (de) 1987-05-15
PT77238B (de) 1986-02-04
EP0105166B1 (de) 1987-04-22
PH22053A (en) 1988-05-13
ES525297A0 (es) 1984-07-16
DE3232647A1 (de) 1984-03-08
DK398483A (da) 1984-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222731B2 (ja)
IE52450B1 (en) 1-hydroxyethyl-azole derivatives,a process for their preparation and their use as plant growth regulators and fungicides
EP0120276B1 (de) Substituierte Di-bzw. Triazolylalkyl-carbinole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als antimykotische Mittel
HU179414B (en) Process for producing hydroxy-propyl-triasole derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active agents
EP0121171B1 (de) Fungizide Mittel, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
JPS5965030A (ja) 置換第三ブタノ−ル誘導体、その製造方法およびこれら化合物を含有する抗糸状菌症剤
US4894382A (en) Substituted 1,3-diazolyl-2-propanols and their use as antimycotic agents
JPS611672A (ja) トリアゾール抗真菌薬
EP0085842B1 (de) Antimykotische Mittel
JPH01250356A (ja) 抗糸菌剤
KR100262442B1 (ko) 트리아졸유도체,그의제조방법및이화합물을유호성분으로하는의약
EP0104300B1 (de) Diazolyl-alkanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als antimykotische Mittel
EP0111146B1 (de) Antimykotische Hydroxyalkyl-azolyl-Derivate
EP0090993B1 (de) Substituierte Hydroxyalkyl-azole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Antimykotika
EP0140154B1 (en) 1,2,4-triazolylpropanols, and their production and use
KR100381950B1 (ko) 트리아졸유도체또는그의염,그의제조법및상기화합물을유효성분으로함유하는의약
US4783538A (en) Process for the preparation of optically active azolyl-carbinol derivatives, optically active 2-(4chloro-phenoxymethyl)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)-2-butanol, prepared by this process and its use as an antimycotic
KR19990072339A (ko) 트리아졸유도체또는그의염,그의제조법및이화합물을유효성분으로함유하는의약
JPH01102066A (ja) 抗糸状菌剤
KR830002278B1 (ko) 하이드록시프로필-트리아졸 화합물의 제조방법
KR830002277B1 (ko) 하이드록시에틸-아졸 화합물의 제조방법
DE3824891A1 (de) Verwendung von substituierten triazolylmethylcarbinolen zur behandlung von krankheiten
US4806559A (en) Novel substituted hydroxyalkyl-azole antimycotic agents
JPH01102065A (ja) 抗糸状菌剤
WO1996031490A1 (en) Azole compounds with antimycotic activity for human and veterinary use