JPS5964878A - Picture processing device - Google Patents

Picture processing device

Info

Publication number
JPS5964878A
JPS5964878A JP57173886A JP17388682A JPS5964878A JP S5964878 A JPS5964878 A JP S5964878A JP 57173886 A JP57173886 A JP 57173886A JP 17388682 A JP17388682 A JP 17388682A JP S5964878 A JPS5964878 A JP S5964878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
image information
line
editing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57173886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuichi Shimizu
勝一 清水
Tadashi Yoshida
正 吉田
Shinobu Arimoto
有本 忍
Katsuyoshi Maejima
前島 克好
Sunao Nagashima
直 長島
Asao Watanabe
渡辺 朝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57173886A priority Critical patent/JPS5964878A/en
Publication of JPS5964878A publication Critical patent/JPS5964878A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform processings of picture information easily and surely, by displaying executing procedures of picture processings such as editing of input picture information. CONSTITUTION:When coordinates are designated through a console of an editing station, a picture area or the like is displayed on a working area 310 of a CRT300. When a designated editing file number registered in a disc memory or the like is indicated through this console, a corresponding porgram is read out to start the editing processing or the like of various picture information, and the editing mode is displayed on a mode display area 330, and the next processing procedure request message or the like is displayed on a message area 340, and the input due to the console and a corresponding status are displayed on a user input area 350 and a status display area respectively. Thus, picture information processings such as editing of various picture are performed easily and surely in the picture processing device where picture processings and long- distance and short-distance communications are performed easily and quickly.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、画像処理装置に関する。[Detailed description of the invention] Technical field The present invention relates to an image processing device.

従来技術 画像処理装置として、従来、原稿画像を複製する手段と
しての複写装置、あるいは原稿画像を遠隔地へ送信する
手段としてのファクシミリ装置などが広く利用されてい
る。現在利用されている一般の複写装置では、原稿を複
製する際に原稿と同一の大きさの画像複製を行ったり、
拡大複製または縮小複製を行うことができる。あるいは
1画像濃度を変化させる必要のある場合に、複写画像全
体にわたって一様に濃度を変化させることができる。し
かし、このような画像処理機能のみでは、使用者の要求
に十分に答え得ない場合がある。
BACKGROUND ART Conventionally, as image processing apparatuses, copying apparatuses as means for duplicating original images, facsimile apparatuses as means for transmitting original images to remote locations, and the like have been widely used. When copying an original, the general copying devices currently in use make copies of images of the same size as the original.
Enlarged or reduced copies can be made. Alternatively, when it is necessary to change the density of one image, it is possible to uniformly change the density over the entire copied image. However, such image processing functions alone may not be sufficient to meet user demands.

これに対して、原稿画像を電気信号化して読み取り、そ
の電気信号化された画像情報を処理して、原稿の一部分
を抜き出して複製したり、または、複数の画像を合成し
たり、あるいは、原稿の一部のみの画像濃度を変化させ
る等の画像編集の機能を具えた複写装置が提案されてい
る。しかしながら、複写装置がそのような機能を多く具
えるに従って、装置は複雑化し、しかも複写操作が煩雑
となって、画像処理時間が長くなる問題点が生ずる。
On the other hand, it is possible to convert a document image into an electrical signal and read it, process the image information converted into an electrical signal, extract a part of the document, and copy it, or combine multiple images, or A copying apparatus has been proposed that has an image editing function such as changing the image density of only a portion of the image. However, as a copying apparatus is equipped with many such functions, the apparatus becomes more complicated, and furthermore, the copying operation becomes complicated and the image processing time becomes longer.

一方、ファクシミリでは、電話回線を利用して、単に原
稿画像を遠隔地に送信できるだけであり、原稿送信とと
もに複写を取ることが必要である場合には、ファクシミ
リ装置の他に2当な複写装置を備えなければならない問
題点がある。また、ファクシミリ装置は編集機能を有し
ないために、原稿画像を編集した後に送信を望む場合に
は、原稿画像の編集の編集作業を人間が行わなければな
らず、従って労力と時間とが浪費される問題点がある。
On the other hand, with facsimile, it is possible to simply send an original image to a remote location using a telephone line, and if it is necessary to make a copy at the same time as sending the original, a secondary copying device is used in addition to the facsimile machine. There are issues that need to be addressed. Furthermore, since facsimile machines do not have an editing function, if you want to send a document image after editing it, a human must edit the document image, which wastes effort and time. There are some problems.

さらに、工場、事務所等の構内の他の場所に原稿画像を
送信する、いわゆる近距離通信を行う場合にも、ファク
シミリ装置は電話回線を利用するので、コスト高となる
問題点もある。
Furthermore, even when performing so-called short-distance communication, in which a document image is transmitted to other locations within a premises such as a factory or office, facsimile machines use telephone lines, which poses the problem of high costs.

目的 本発明の目的は、上述の諸問題点を除去し、画像編集等
の画像処理、画像情報の近距離通信および遠距離通信を
容易かつ迅速に、しかも廉価に行うことができる画像処
理装置を提供することにある。
Purpose An object of the present invention is to provide an image processing device that eliminates the above-mentioned problems and that can easily and quickly perform image processing such as image editing, and short-distance and long-distance communication of image information at a low cost. It is about providing.

実施例 (1)本システム全体の説明 第1図は本発明画像処理装置の構成の一例を示す。本発
明装置は、大別して、画像処理情報形成ユニット1、リ
ーグ部500およびプリンタ部600から成り、ここで
、画像処理情報形成ユニットlは画像情報の編集、格納
および送受信等を行うほか、リーグ部500およびプリ
ンタ部600を制御する。画像情報形成ユニッ)1は、
画像処理手順の制御、処理画像の格納等を行う画像処理
制御部100と操作者が画像編集を行う際に用いる編集
ステーション400とから成る。
Embodiment (1) Description of the entire system FIG. 1 shows an example of the configuration of the image processing apparatus of the present invention. The apparatus of the present invention is roughly divided into an image processing information forming unit 1, a league section 500, and a printer section 600. Here, the image processing information forming unit 1 edits, stores, sends and receives image information, and also performs operations such as editing, storing, and sending/receiving image information. 500 and a printer unit 600. Image information forming unit) 1 is
It consists of an image processing control section 100 that controls image processing procedures, stores processed images, etc., and an editing station 400 that is used by an operator to edit images.

500はリーグ部であり、COD等のラインセンサによ
り原稿画像を読取り、その画像を光電変換し、そして、
その電気侶号化された画像情報(以下、巾に画像情報と
する)を信号線を介して画像処理情報形成ユニット1に
転送する。550はリーグ操作部であり、操作者が直接
リーグ部500を操作して、原稿画像を読取る際に用い
る。
500 is a league section, which reads a document image using a line sensor such as a COD, photoelectrically converts the image, and
The electronic image information (hereinafter simply referred to as image information) is transferred to the image processing information forming unit 1 via a signal line. A league operation unit 550 is used when an operator directly operates the league unit 500 to read a document image.

600はレーザビームプリンタ等の複写装置で、画像処
理情報形成ユニット1から信号線を介して転送される画
像情報を、紙等の記録材に複写画像を形成する。650
はプリンタ状態表示部で、複写枚数等の複写条件を表示
する。
A copying device 600 such as a laser beam printer forms a copy image on a recording material such as paper using image information transferred from the image processing information forming unit 1 via a signal line. 650
is a printer status display section that displays copying conditions such as the number of copies.

画像処理情報形成ユニット1、リーグ500および複写
装置eOOから成る本発明画像処理装置(以下、木シス
テムと称する)は光フアイバケーブル700を介して、
近距離に配置され、本システムと同様に構成された複数
の装置(他システム)とともに光フアイバネットワーク
を構成し、相互に画像情報の送受信が行われる。
The image processing apparatus (hereinafter referred to as the tree system) of the present invention, which includes the image processing information forming unit 1, the league 500, and the copying device eOO, uses the optical fiber cable 700 to
This system forms an optical fiber network together with a plurality of devices (other systems) arranged in a short distance and configured similarly to this system, and mutually transmits and receives image information.

800はティジタルデータ交換(nnx)回線であり、
本システムと遠距離に置かれた複数の他のシステム (
不図示)との間の画像情報等の送受信に(4) 用いる。
800 is a digital data exchange (nnx) line;
This system and multiple other systems located far away (
(4) Used for transmitting and receiving image information, etc. to and from (not shown).

第2図は画像処理情報形成ユニット1を中心として本発
明装置の概略を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram schematically showing the apparatus of the present invention, centering on the image processing information forming unit 1. As shown in FIG.

画像処理制御部100において、10はCPU回路ブロ
ックから構成できる画像処理部であり、以下の各部を制
御する。20は所定の大きさの原稿の画像情報を1枚分
を単位として一時記憶するバッファメモリ、30はパス
ラインである。80はバッファメモリ20とディスクメ
モリ80との間のダイレクト・メモリ・アクセス(DM
A)を制御する[1MAコントローラである。80は本
システムとDDX回線との間のDDXインタフェース、
70は本発明装置と光フアイバネットワークとの間の光
フアイバインタフェース、40は画像情報の転送路を切
換えて、光フアイバインタフェース70、リーグ部50
0またはプリンタ部600とバッファメモリ20との間
で画像情報の受渡しを行う交換機である。
In the image processing control section 100, 10 is an image processing section that can be constructed from a CPU circuit block, and controls the following sections. 20 is a buffer memory that temporarily stores image information of a document of a predetermined size in units of one sheet; 30 is a pass line; 80 is a direct memory access (DM) between the buffer memory 20 and the disk memory 80;
A) is a 1MA controller. 80 is a DDX interface between this system and the DDX line;
70 is an optical fiber interface between the device of the present invention and the optical fiber network; 40 is an optical fiber interface for switching the image information transfer path;
0 or the printer section 600 and the buffer memory 20.

また、編集ステーション400において、450は編集
ステーション制御部であり、画像処理部10と接続され
、以下の各部を制御する。200はコン(5) ソール部の形7gを町とする編集ステーションコンソー
ル、280は種々の入力形態(例えば、光、圧力、静電
容部→を可とするスタイラスペンであり、操作者はスタ
イラスペン280によりコンソール部200を指示して
編集用コマンド等の入力を行う。300はCRTであり
、操作者の入力したコマンド、画像処理部lOから操作
者に送るメツセージ等を表示する。
Further, in the editing station 400, 450 is an editing station control section, which is connected to the image processing section 10 and controls the following sections. 200 is a console (5), an editing station console whose sole part has a shape of 7g; 280 is a stylus pen that allows various input forms (for example, light, pressure, capacitance →); the operator can use the stylus pen 280 instructs the console unit 200 to input editing commands, etc. 300 is a CRT, which displays commands input by the operator, messages sent from the image processing unit IO to the operator, and the like.

(2)編集ステーション 第3−1図は編集ステーション400の構成の一例を示
し、ここで、450は編集ステーション制御部、200
はコンソール部、280はスタイラスペン、300はC
RTである。コンソール部200は、操作者がスタイラ
スペン280により原稿上の領域を指示入力するディジ
タイザ(原稿載置部)24゜と、第3−2図に示す画像
編集用などの各種コマンドキ一群221〜228を配置
したコマンドメニュ部220とを治し、操作者はコンソ
ール部200を用いて画像編集や編集プログラムの作成
を行う。原稿載置部240は、例えば、その右上の0点
を原点とし、指示された点を1++++n単位で読取る
ことができる。コマンドメニュ部220は、例えば、第
3−2図のようにコマンドキ一群を配置し、ここで、2
21は編集ステーション400の起動要求を行う”I’
1EQUEST ’”キーおよび終了要求を行う゛終了
”キーのコマンドキ一群、222は画像編集用コマンド
キー(後述)群、223はキャラクタ入力を行うアルフ
ァベットキ一群、224は数値入力を行うテンキ一群、
225はキャリッジリターンキー、228は編集コマン
ド1こ続きパラメータを入力する際に用いるパラメータ
入力用キ一群、227は座標入力要求のコマンドキ一群
で、操作者は、この227のコマンドキ一群により座標
入力の種類を指定し、次いで、原稿載置部240を指示
する。228は編集プログラム(アプリケーションファ
イル)の作成、修正、実行を行う際に入力するコマンド
キ一群、229はCI’1T300のスクリーンエディ
ツトのためのコマンドキ一群である。
(2) Editing Station FIG. 3-1 shows an example of the configuration of the editing station 400, where 450 is an editing station control unit;
is the console part, 280 is the stylus pen, 300 is C
It is RT. The console unit 200 includes a digitizer (original placement unit) 24° through which an operator inputs instructions for an area on a document using a stylus pen 280, and a group of various command keys 221 to 228 for image editing as shown in FIG. 3-2. The operator edits the image and creates an editing program using the console section 200 by editing the command menu section 220 and the arranged command menu section 220. For example, the document placement section 240 can read specified points in units of 1++++n, with the 0 point at the upper right as the origin. For example, the command menu section 220 has a group of command keys arranged as shown in FIG.
21 is “I” which requests the activation of the editing station 400;
1 A group of command keys including the ``EQUEST'' key and an ``End'' key for requesting termination, 222 a group of command keys for image editing (described later), 223 a group of alphabet keys for inputting characters, 224 a group of numeric keys for inputting numerical values,
225 is a carriage return key, 228 is a group of parameter input keys used when inputting parameters after editing command 1, and 227 is a group of command keys for requesting coordinate input. , and then instructs the document placement section 240. 228 is a group of command keys input when creating, modifying, and executing an editing program (application file), and 229 is a group of command keys for screen editing of the CI'1T300.

CRT300は、編集ステーション制御部450により
、その画面の表示を分割されて、コンソール部200に
より指定される画像編集の座標位置のモニタ、コマンド
の表示等を行う。
The CRT 300 has its screen displayed divided by the editing station control section 450 to monitor the image editing coordinate position specified by the console section 200, display commands, etc.

コンソール部200およびCRT300を用いた画像編
集の方法の詳細は後述する。
Details of the image editing method using the console unit 200 and CRT 300 will be described later.

編集ステーション制御部450は、CRT/コンソール
部コン1、ローラ470およびR5232Cインターフ
エース420から成り、例えば、アップル社によるAP
PLE IIを用いることができる。
The editing station control section 450 consists of a CRT/console section controller 1, a roller 470, and an R5232C interface 420, and includes, for example, an AP by Apple Inc.
PLE II can be used.

第3−3図は編集ステーション制御部450の回路図を
示し、ここで、451はクロックジェネレータ、452
は編集ステーション制御部450の中央処理装置、45
3はデータバッファ、454はアドレス/ヘソファであ
る。455は対話型のプログラム用言+?/i+例えば
、RASICを記憶するリードオンリメモリ(ROM)
 、 458は画像編集用プログラム等を記憶するラン
ダムアクセスメモリ(RAM) 、45?はパスライン
である。 458,459および480は、それぞれ、
周辺装置制御回路、基本人出力制御回路およびビデオ信
号発生器である。
FIG. 3-3 shows a circuit diagram of the editing station control section 450, where 451 is a clock generator, 452
45 is the central processing unit of the editing station control unit 450;
3 is a data buffer, and 454 is an address/hesso. 455 is an interactive program terminology +? /i+For example, read-only memory (ROM) that stores RASIC
, 458 is a random access memory (RAM) for storing image editing programs, etc., 45? is the pass line. 458, 459 and 480 are respectively
Peripheral device control circuit, basic person output control circuit and video signal generator.

操作者がスタイラスペン280によりコンソール(8) 部200を指示し1編集用コマンドまたは原稿位置座標
等を入力すると、それらの信号はR9232Cインタフ
エース420を介し、編集ステーション制御部450へ
導かれる。それらの信号をCRT/コンソール部コント
ローラ470により判別し、それらの信号に対応するコ
マンドまたは原稿位置座標等をASCIIコードに変換
して、R9232Cインタフエースを介し、画像処理部
10に出力する。
When the operator instructs the console (8) section 200 with the stylus pen 280 and inputs one editing command or document position coordinates, these signals are guided to the editing station control section 450 via the R9232C interface 420. These signals are discriminated by the CRT/console unit controller 470, and commands or document position coordinates corresponding to these signals are converted into ASCII codes and output to the image processing unit 10 via the R9232C interface.

(3)画像処理制御部 第4図は、第1図および第2図に示した画像処理制御部
100の詳細例を示すブロック図である。
(3) Image Processing Control Unit FIG. 4 is a block diagram showing a detailed example of the image processing control unit 100 shown in FIGS. 1 and 2.

ここで、画像処理部(cpu回路ブロック)10、バッ
ファメモリ回路ブロック20. I10インタフェース
5B、リーグ操作部インタフェース58およびDMAコ
ントローラ80を、それぞれ、パスライン111.11
2,113,114および115を介してマルチパスラ
イン30に接続する。
Here, an image processing section (CPU circuit block) 10, a buffer memory circuit block 20. The I10 interface 5B, the league operation unit interface 58 and the DMA controller 80 are connected to the path line 111.11, respectively.
2, 113, 114 and 115 to multipath line 30.

マルチパスライン30に接続された、それら五つの回路
ブロックのうち、CPU回路ブロック10およびDMA
コントローラ80はマルチパス30の使用権を(9) 取IJ L、他の回路ブロックを制御することができる
機能、すなわち、マスク機能を有する。これに対し、バ
ッファメモリ回路ブロック20、I10インタフェース
56およびリーグ操作部インタフェース58はマスク機
能ブロックに制御される機能、すなわち7レ一ブ機能を
有し、マルチパス30から一方的にアクセスされる。マ
ルチパス30に接続するマスク機能ブロックには、予め
そのマルチパス30の使用権の優先順位を定めておく。
Of these five circuit blocks connected to the multipath line 30, the CPU circuit block 10 and the DMA
The controller 80 has the function of (9) taking the right to use the multipath 30 and controlling other circuit blocks, that is, a mask function. On the other hand, the buffer memory circuit block 20, the I10 interface 56, and the league operation unit interface 58 have a function controlled by the mask function block, that is, a 7-rev function, and are accessed unilaterally from the multipath 30. For the mask function blocks connected to the multipath 30, the priority order of the right to use the multipath 30 is determined in advance.

本実施例においては、CPU回路ブロック10の優先度
をDMAコントローラ80の優先度より高く設定する。
In this embodiment, the priority of the CPU circuit block 10 is set higher than the priority of the DMA controller 80.

ここで、CPU回路ブロックlOの機能を、CPU回路
ブロックlOから各部に至る信号線および各部からCP
U回路ブロック10に至る信号線とともに説明する。
Here, the functions of the CPU circuit block IO are defined by the signal lines from the CPU circuit block IO to each part and the signal lines from each part to the CPU.
This will be explained together with the signal lines leading to the U circuit block 10.

第4図において、132は、CPu回路ブロック10が
後述するバッファメモリ回路ブロック20のメモリバン
クを選択する信号を出力する信j帰線、133はバッフ
ァメモリ回路ブロック20が画像情報を書込みされてい
る期間および読出しされている期間を示す信号をCPU
回路ブロック10に入力する信号線である。128は、
CPU回路ブロック10が交換機40に対し、画像情報
の転送先を切換える制御信号を午える信号線である。1
36および138は、それぞれ、CPIJ回路ブロック
10と光フアイバインタフェース70およびDDX イ
ンタフェース60とを結び、CPU回路ブロック10が
光フアイバインタフェース70およびDDX インタフ
ェース60を介して他システムと制御情報の交換を行う
信号線である。145は、CPU回路ブロック10より
ディザコントローラ54に対し、画質処理のディザに関
する制御信号を与える信号線である。148は、CPu
回路ブロック10と編集ステーション制御部450とを
結び、コンソール部200で指定した画像処理の情報を
CPU回路ブロックIOに与え、また、ディスクメモリ
90内に登録されたアプリケーションファイル等をCR
T300に表示させる信号線である。また、CPU回路
ブロック10は、パスライン111.マルチパス30お
よびパスライン113を介して、DMAコン;・ローラ
を制御し、バッファメモリ20とディスクメモリ80と
の間の画像情報のDMA転送を実行させる。
In FIG. 4, reference numeral 132 indicates a signal return line through which the CPU circuit block 10 outputs a signal for selecting a memory bank of the buffer memory circuit block 20, which will be described later; The CPU sends a signal indicating the period and the period being read.
This is a signal line input to the circuit block 10. 128 is
This is a signal line through which the CPU circuit block 10 transmits a control signal to switch the transfer destination of image information to the exchange 40. 1
36 and 138 are signals that connect the CPIJ circuit block 10 with the optical fiber interface 70 and the DDX interface 60, respectively, and allow the CPU circuit block 10 to exchange control information with other systems via the optical fiber interface 70 and the DDX interface 60. It is a line. Reference numeral 145 denotes a signal line through which the CPU circuit block 10 supplies a control signal regarding dither for image quality processing to the dither controller 54. 148 is CPU
It connects the circuit block 10 and the editing station control section 450, provides the image processing information specified by the console section 200 to the CPU circuit block IO, and also controls application files etc. registered in the disk memory 90 by CR.
This is a signal line displayed on T300. The CPU circuit block 10 also includes path lines 111 . A DMA controller/roller is controlled via the multipath 30 and the pass line 113 to execute DMA transfer of image information between the buffer memory 20 and the disk memory 80.

Ilo インタフェース56は、CPU回路ブロック1
0と、リーグ部500およびプリンタ部6oo との間
に配設した入出力インタフェースであり、信号線150
.151および152を介して、それぞれ、リーグ部5
00の光学系を走査するモータ560を駆動する光学系
走査ドライバ510、その光学系の位置を検出する位置
検知センサ520およびプリンタ部eo。
Ilo interface 56 is the CPU circuit block 1
0, the league section 500 and the printer section 6oo, and the signal line 150
.. League Division 5 via 151 and 152, respectively.
An optical system scanning driver 510 that drives a motor 560 that scans the optical system of 00, a position detection sensor 520 that detects the position of the optical system, and a printer unit eo.

の複写シーケンスを制御するプリンタシーケンスコント
ローラ回路ブロックbtoに接続する。
The printer sequence controller circuit block bto controls the copying sequence of the printer.

リーグ操作部インタフェース58は、リーグ部51’l
Oの操作部550から入力される操作状態(後述)の情
報をマルチパス3oを介してCPU回路ブロック10に
入力する等の機能を有する。
The league operation unit interface 58 is connected to the league unit 51'l.
It has a function of inputting information on the operation state (described later) input from the operation unit 550 of O to the CPU circuit block 10 via the multipath 3o.

50はCCD  ドライバであり、リーグ部500内の
例えばCCDから構成されたラインセンサ570,58
0および590から、それぞれ、信号線121,122
および123を介して並列に転送されるアナログ信号の
画像情報をディジタル信号に変換(A/D変換)して、
信号線124 、125および128を介しシフトメモ
リ52に並列に供給する。シフトメモリ52は、その並
列な画像情報信号を直列な画像信号に変換して、信号線
127を介し、交換機40に供給する。54は階調制御
部、例えばディザコントローラであり、信号線144を
介し、COD ドライバ50に対して画像の階調処理、
例えばディザ処理に関する情報、複写画像濃度を部分的
に一括して変化させる場合の領域指定に関する情報を供
給する。
Reference numeral 50 denotes a CCD driver, and line sensors 570 and 58 configured from CCDs in the league section 500, for example.
0 and 590, respectively, signal lines 121 and 122
and converts the image information of the analog signal transferred in parallel via 123 into a digital signal (A/D conversion),
It is supplied in parallel to the shift memory 52 via signal lines 124, 125 and 128. Shift memory 52 converts the parallel image information signals into serial image signals and supplies them to exchange 40 via signal line 127. 54 is a gradation control unit, for example, a dither controller, which controls image gradation processing,
For example, information regarding dither processing and information regarding region designation when changing the density of a copy image partially at once are supplied.

交換機40は、画像情報および制御信号を各部に接続す
るゲート回路から構成す□ることができ、CPU回路ブ
ロック10から供給される制御信号に応じてゲートを開
閉し、画像情報および制御信号の転送先を切換える。1
29は、交換機40とバッファメモリ20との間の画像
情報および制御信号のアクセスを行う信号線である。1
30および+31は、それぞれ、交換機40からプリン
タ部800に至る、制御情報および画像情報の信号線で
あり、それぞれがプリンタ部600内部のプリンタシー
ケンスコントローラ回路ブロック810およびレーザド
ライバ620に接続されている。なお、615はプリン
タ駆動およびセンサユニット、625はレーザを発生す
るレーザユニット、θ30は多面体鏡を回転させるポリ
ゴンモータユニット、835は多面体鏡を安定して回転
させるスキャナドライバ、640はビームディテクタで
ある。
The exchange 40 can be composed of a gate circuit that connects image information and control signals to various parts, and opens and closes the gate according to the control signal supplied from the CPU circuit block 10 to transfer image information and control signals. Switch destination. 1
29 is a signal line for accessing image information and control signals between the exchange 40 and the buffer memory 20. 1
30 and +31 are signal lines for control information and image information, respectively, extending from the exchange 40 to the printer section 800, and are connected to a printer sequence controller circuit block 810 and a laser driver 620 inside the printer section 600, respectively. Note that 615 is a printer drive and sensor unit, 625 is a laser unit that generates laser, θ30 is a polygon motor unit that rotates the polygon mirror, 835 is a scanner driver that stably rotates the polygon mirror, and 640 is a beam detector.

134は交換機40より光フアイバインクフェース70
に出力する制御信号および画像情報の信号線、135は
光フアイバインタフェース70から交換機4゜に供給さ
れる制御信月および画像情報の信号線である。
134 is the optical fiber ink face 70 from the exchange 40
A signal line 135 for control signals and image information outputted to the optical fiber interface 70 is a signal line for control signals and image information supplied from the optical fiber interface 70 to the exchange 4°.

701および702は、それぞれ、他システムから光フ
アイバインタフェース70に転送される制御信号および
画像情報の受信用光ファイバ、および、クロック信号用
光ファイバ、703および704は、それぞれ、光フア
イバインタフェース70から他システムへの制御信号お
よび画像情報の送置用光ファイバ、およびクロック信号
伝送用光ファイバである。
701 and 702 are optical fibers for receiving control signals and image information transferred from other systems to the optical fiber interface 70, and optical fibers for clock signals, respectively; 703 and 704 are optical fibers for receiving clock signals from the optical fiber interface 70, respectively. These are optical fibers for transmitting control signals and image information to the system, and optical fibers for transmitting clock signals.

137および138は、バッファメモリ20とDDXイ
ンクフェース60との間の画像情報の受渡しを行う信号
線である。
137 and 138 are signal lines for transferring image information between the buffer memory 20 and the DDX ink face 60.

第4図のように構成した本発明装置における画像情報の
信号の流れを次に列挙して簡単に説明する。
The signal flow of image information in the apparatus of the present invention configured as shown in FIG. 4 will be enumerated and briefly explained below.

(1) リーグ部500で読取った画像情報をプリンタ
部eooにて複写する場合 リーグ部500内のラインセンサ570,580および
580により読取られたアナログ値の画像情報は、並列
信号としてCOD ドライ/<50に転送され、そこで
A/D変換されてディジタル値画像情報となり、並列な
ディジタル信号としてさらにシフトメモリ52に供給さ
れる。その並列な画像情報は、シフトメモリ52により
直列な一走査ラインの画像信号に変換されて交換機40
に供給される。このときCPU回路ブロックlOが交換
機40のゲートを切換えて画像情報の転送先をプリンタ
部600に接続し、直列の画像情報が順次プリンタ部8
00のレーザドライバに転送されて複写が行われる。
(1) When the image information read by the league unit 500 is copied by the printer unit eoo The image information of analog values read by the line sensors 570, 580, and 580 in the league unit 500 is converted into a parallel signal as a COD dry/< 50, where it is A/D converted into digital value image information, which is further supplied to a shift memory 52 as parallel digital signals. The parallel image information is converted into a serial image signal of one scanning line by the shift memory 52 and sent to the exchanger 40.
supplied to At this time, the CPU circuit block IO switches the gate of the exchange 40 to connect the image information transfer destination to the printer section 600, and the serial image information is sequentially transferred to the printer section 600.
The data is transferred to the laser driver 00 and copied.

(2) DDX回線、 800を用いて送信を行う場合
バッファメモリ20に一時記憶された画像情報は、信号
線13?を介してDDX インタフェース60に転送さ
れ、そこでデータの圧縮が行われてDDX回線800に
送信される。
(2) When transmitting using the DDX line 800, the image information temporarily stored in the buffer memory 20 is transferred to the signal line 13? is transferred to the DDX interface 60, where the data is compressed and sent to the DDX line 800.

(3) DDX回線800から受信した場合受信された
画像情報は、DDXインタフェース60によりデータが
伸長されて、信号線138を介してバッファメモリ20
に一時記憶される。次いで画像情報は交換機40を経て
、プリンタ部800に転送され、複写される。
(3) When received from the DDX line 800, the received image information is decompressed by the DDX interface 60 and sent to the buffer memory 20 via the signal line 138.
is temporarily stored. The image information is then transferred to the printer section 800 via the exchange 40 and copied.

(4)画像情報を光フアイバネットワーク700より送
信する場合 リーグ部500で読取られた画像信号は、(1)項と同
様にして交換機に供給された後、CPU回路ブロックl
Oの指定により、信号線134を介して光フアイバイン
タフェース70に転送される。
(4) When transmitting image information from the optical fiber network 700 The image signal read by the league unit 500 is supplied to the exchange in the same way as in (1), and then sent to the CPU circuit block l.
According to the designation of O, the signal is transferred to the optical fiber interface 70 via the signal line 134.

ここで画像情報が電気信号から光信号に変換(以下、E
10変換という)されて、光フアイバネットワーク70
0上の他の装置に送出される。
Here, the image information is converted from an electrical signal to an optical signal (hereinafter referred to as E
10 conversion), the optical fiber network 70
sent to other devices on 0.

(5)画像情報を光フアイバネットワーク700から受
信した場合 光フアイバネットワーク700上の他の装置から送信さ
れてくる光信号の画像情報は、光フアイバインタフェー
ス70により電気信号に変換(以下、0/E変換という
)されて、信号線135を介し交換#!40に供給され
る。このとき、CPU回路ブロック10により画像情報
送信先データが解析され、画像情報の送信先が他シヌテ
ム宛であれば、受信した画像情報は再び光フアイバイン
タフェース70にてE10変換されて、光フアイバネッ
トワーク700に転送される。これに対し本システム宛
であれば、画像情報は、交換機40を経てプリンタ部6
00に転送され、複写が行われる。
(5) When image information is received from the optical fiber network 700 The image information of the optical signal transmitted from other devices on the optical fiber network 700 is converted into an electrical signal (hereinafter referred to as 0/E) by the optical fiber interface 70. (referred to as conversion) and exchanged via signal line 135 #! 40. At this time, the image information transmission destination data is analyzed by the CPU circuit block 10, and if the image information transmission destination is addressed to another system, the received image information is again converted into E10 at the optical fiber interface 70 and sent to the optical fiber network. 700. On the other hand, if the image information is addressed to this system, the image information is sent to the printer unit 6 via the switch 40.
00 and copying is performed.

(6)画像編集を行う場合 リーグ部500で読取られた原稿1枚分の画像編集情報
に基づいて、バッファメモリ20とディスクメモリ90
との間でDMA転送されて画像編集が行われる0画像編
集の詳細な手順は後述する。かかる編集後、バッファメ
モリ20に格納されている編集された画像情韓は、CP
U回路ブロックlOが指定する転送先に転送される。
(6) When performing image editing Based on the image editing information for one document read by the league section 500, the buffer memory 20 and disk memory 90 are
The detailed procedure for editing the 0 image, in which the image is edited by DMA transfer between the two, will be described later. After such editing, the edited image information stored in the buffer memory 20 is
The data is transferred to the destination specified by the U circuit block IO.

次に、第4図示の画像処理制御部100内の主な回路ブ
ロックについて、その構成を詳細に述べる。
Next, the configuration of the main circuit blocks in the image processing control section 100 shown in FIG. 4 will be described in detail.

(3,1)CPU回路ブロック まず、CPU回路ブロックlOとしては1例えば、イン
テル社のシングルボードコンピュータ5BG8B/12
を使用し、第5図にその回路図を示す、ここで、1O−
1はCPU 、  10−2はRO14、10−3はR
AM テあり、RAMl0−3は本発明装置のシステム
プログラムを格納するほか、ディスクメモリ80内に格
納されたアプリケーションファイル(後述)を読出す。
(3,1) CPU circuit block First, the CPU circuit block IO is 1, for example, Intel's single board computer 5BG8B/12.
The circuit diagram is shown in Fig. 5, where 1O-
1 is CPU, 10-2 is RO14, 10-3 is R
RAM 10-3 stores the system program of the device of the present invention and also reads application files (described later) stored in the disk memory 80.

10−4はデュアルポートコントローラ、1o−5は割
込みコンI・ローラ、10−6はタイマである。10−
7はボーレートジェネレータ、1O−8は通信用インク
フェースであり、通信用インタフェース10−8はR8
232Cインタフエース420を介して編集ステーショ
ン400 と接続する。10−10は周辺機器インタフ
ェースであり、ドライバ・ターミネータ10−11を介
してバッファメモリ回路ブロック20および交換840
と接続する。IQ−12はマルチ八スインタフエースで
あり、パスライン112 とCPU回路ブロック10内
の内部バス10−13との間に配設する。
10-4 is a dual port controller, 1o-5 is an interrupt controller I/roller, and 10-6 is a timer. 10-
7 is a baud rate generator, 1O-8 is a communication ink face, and communication interface 10-8 is R8.
The editing station 400 is connected via an H.232C interface 420. 10-10 is a peripheral device interface, which connects to buffer memory circuit block 20 and exchange 840 via driver terminator 10-11.
Connect with. IQ-12 is a multi-8 bus interface, and is arranged between path line 112 and internal bus 10-13 within CPU circuit block 10.

(3、2)バッファメモリ回路ブロック第6−1図はバ
ッファメモリ回路ブロック20の構成を示す、このブロ
ックはメモリコントローラ21、バッファメモリ22お
よびターミネータ23を有し、それらは内部バス24を
介して相11−に接続されている。メモリコントローラ
21はパスライン112を介してマルチパス30に接続
されており、CPU回路ブロック10の制御の下にバッ
ファメモリ22をアクセスする。さらに、メモリコント
ローラ21は信号線1211を介して交換機40と、信
号線132および133を介してCPU回路ブロック1
0と接続されている。
(3,2) Buffer memory circuit block FIG. 6-1 shows the configuration of the buffer memory circuit block 20. This block has a memory controller 21, a buffer memory 22, and a terminator 23, which are connected via an internal bus 24. It is connected to phase 11-. The memory controller 21 is connected to the multipath 30 via a path line 112 and accesses the buffer memory 22 under the control of the CPU circuit block 10. Furthermore, the memory controller 21 is connected to the exchange 40 via a signal line 1211 and to the CPU circuit block 1 via signal lines 132 and 133.
Connected to 0.

バッファメモリ22は、ダイナミックランダムアクセス
メモリ(ダイナミックRAM)群から成る。本実施例で
は、A4サイズ(297mIIl’X 210mm)の
原稿1枚について、18ピツ)7mmの解像度で画像情
報を読取ることとし、そこでバッファメモリ22は少な
くとも(29?X 1B) X (210X 1B) 
= 15986720ビツトの記憶容量をもつものとす
る。ここで1mmあたりの画像情報、すなわち、16ビ
ー2トの画像情報を1ワードとすれば、バッファメモリ
22の記憶容量は997920ワード′:1 メガワー
ドである。
Buffer memory 22 consists of a group of dynamic random access memories (dynamic RAM). In this embodiment, image information is read for one A4 size (297mm x 210mm) document at a resolution of 18 pixels) 7mm, and the buffer memory 22 has at least (29? x 1B) x (210 x 1B).
= 15986720 bits storage capacity. If image information per 1 mm, that is, image information of 16 beats and 2 bits is defined as one word, then the storage capacity of the buffer memory 22 is 997,920 words': 1 megaword.

ターミネータ23は信号の立上りおよび立下り直後にお
いて、その信号のレベルを安定させる。
Terminator 23 stabilizes the level of the signal immediately after the rise and fall of the signal.

内部バス24は、アドレス信号、データ信号、読出し信
号、書込み信号、メモリリフレッシュ信号、メモリ状態
信号およびアクノリッジ信号を伝達する。
Internal bus 24 conveys address signals, data signals, read signals, write signals, memory refresh signals, memory status signals, and acknowledge signals.

第6−2図は、バッファメモリ回路ブロック20内に配
設され、バッファメモリ22の゛アクセスを制御するメ
モリコントローラ21の回路図である。ここ(20) で、21−1および21−2は16ビツトのデータ書込
み用シフトレジスタであり、信号線129−1を介して
バッファメモリ回路ブロック20に直列に供給される走
査の1ライン当たりの画像情報を、16ビツト並列デー
タに変換し、書込みデータ信号線21−101およびデ
ータバスドライバ21−3を介して、データバス24−
1に出力する。21−4は書込みタイミング発生器であ
り、信号線129−2を介して供給される書込み用同期
信号と、信号線1213−3を介して供給される書込み
クロック信号とを用いて、データ書込み用シフトレジス
タ21−1または21−2を交互に選択し、それぞれに
信号線21−102または21−103を介して書込み
指令信号または出力可能信号を与える。
FIG. 6-2 is a circuit diagram of a memory controller 21 that is disposed within the buffer memory circuit block 20 and controls access to the buffer memory 22. Here (20), 21-1 and 21-2 are 16-bit data writing shift registers, and each line of scanning is serially supplied to the buffer memory circuit block 20 via the signal line 129-1. The image information is converted into 16-bit parallel data and sent to the data bus 24-1 via the write data signal line 21-101 and the data bus driver 21-3.
Output to 1. 21-4 is a write timing generator, which uses a write synchronization signal supplied via the signal line 129-2 and a write clock signal supplied via the signal line 1213-3 to generate data write timing. Shift registers 21-1 or 21-2 are selected alternately and a write command signal or an output enable signal is applied to them via signal lines 21-102 or 21-103, respectively.

例えば、最初にシフトレジスタ21−1が選択されると
、画像情報の最初の16ビツトはシフトレジスタ21−
1に供給される。次いでシフトレジスタ21−2が選択
されて、画像情報の次の16ビフトがシフトレジスタ2
1−2に供給されるときに、書込みタイミング発生器2
1−4は出力可能信号をシフトレジスタ21−1に与え
て、既に格納しである最初の18ビツト(21) の画像情報を信号線21−101に出力させる。
For example, when shift register 21-1 is selected first, the first 16 bits of image information are transferred to shift register 21-1.
1. Next, shift register 21-2 is selected, and the next 16 bits of image information are transferred to shift register 2.
1-2, the write timing generator 2
1-4 gives an output enable signal to the shift register 21-1 to output the already stored first 18 bits (21) of image information to the signal line 21-101.

この手順を、原稿1枚分の画像情報について繰返すこと
により、交換機40から転送される画像情報はバッファ
メモリ20に途切れることなく格納される。データ書込
み用シフトレジスタ21−1または21−2が16ビツ
トの画像情報を信号線21−101に並列に出力(パラ
レルアウト)するときに、書込みタイミング発生器21
−4は信号線21−104およびオアゲート21−5を
介して、アドレスカウンタ21−8にクロックパルスを
供給する。そのときアドレスカウンタ21−8はカウン
トアツプされて、その画像情報を格納すべきメモリ22
上のアドレスを、アドレスバストライ/<21−7を介
してアドレスバス24−2に出力する。ただし、書込み
タイミング発生器21−4は、データ書込み用シフトレ
ジスタ21−1または21−2が画像情報を信号5J1
21−101に出力する間に、アドレスカウンタ21−
6が16ビツトだけカウントアツプするようにグロック
パルスを出力して、アドレスカウンタ21−6が指示す
るアドレスが、00000H,00010H,0002
0H,・・・(数字の後の°°H°”はいずれもその前
の数字が16進数であることを示す。以下同じ)のよう
に、18カウント毎の値になるようにする。また、デー
タ書込み用シフトレジヌタ21−1または21−2が画
像情報を信号線21−101に出力すると同時に、書込
みタイミング発生器21−4は、信号線21−105、
オアゲート21−8およびコントロールバスドライバ2
1−8を介して、書込み信号をコントロールバス24−
3に出力スル。
By repeating this procedure for image information for one document, the image information transferred from exchange 40 is stored in buffer memory 20 without interruption. When the data write shift register 21-1 or 21-2 outputs 16-bit image information to the signal line 21-101 in parallel (parallel out), the write timing generator 21
-4 supplies a clock pulse to the address counter 21-8 via the signal line 21-104 and the OR gate 21-5. At that time, the address counter 21-8 is counted up and the memory 21-8 is incremented to store the image information.
The above address is output to address bus 24-2 via address bus try/<21-7. However, in the write timing generator 21-4, the data write shift register 21-1 or 21-2 transfers the image information to the signal 5J1.
While outputting to 21-101, the address counter 21-
A clock pulse is output so that the address counter 21-6 counts up by 16 bits, and the address indicated by the address counter 21-6 becomes 00000H, 00010H, 0002.
Make the values every 18 counts, such as 0H, ... (°°H°" after a number indicates that the number before it is a hexadecimal number. The same applies hereinafter). , the data write shift register 21-1 or 21-2 outputs image information to the signal line 21-101, and at the same time the write timing generator 21-4 outputs the image information to the signal line 21-105,
OR gate 21-8 and control bus driver 2
1-8, the write signal is sent to the control bus 24-
Output to 3.

21−21および21−22は16ビツトのデータ読出
し用シフトレジスタであり、メモリ22からデータバス
24−1、ターミネータインタフェース21−23およ
び信号線21−121を介して読出された16ビツトの
並列な画像情報を、18ビツトの直列な画像情報に変換
して、信号線12!ll−21に出力する。21−24
は読出しタイミング発生器であり、信号1,129−1
22を介して供給される読出し用同期信号と信号線12
9−23を介して供給される読出しクロックとを用いて
、データ読出し用シフトレジスタ21−22を交TI:
に選択し、それぞれに信号線2+−122または21−
123を介して、読出し指令信号または出力可能信号を
与え、交換機40に対し画像情報を途切れることなく転
1xする。データ読出し用シフトレジスタ21−21ま
たは21−22が、画像情報を信号線129−21に出
力する直前に、読出しタイミング発生器21−24は信
号線2+−124およびオアゲート21−5を介してア
ドレスカウンタ21−6にクロンクパルスを供給し、そ
のときアドレスカウンタ21−6はカウントアツプされ
て、読出すべき画像情報を格納しているメモリ22」二
のアドレスを、アドレス/人スドライバ21−7を介し
てアドレスバス24−2に出力する。ただし、読出しタ
イミング発生器2+−24は、データ読出し用シフトレ
ジスタ2+−21または21−22が画像情報を信号線
21−121に出力する間に、アドレスカウンタ21−
6が16だけカウントアツプするようにクロックパル7
を出力する。また、読出しタイミング発生器21−24
は、データ読出し用シフトレジスタ21−21 または
2+−22が画像情報を信号線21−121に出力する
ときに、信号線21−125、オアゲート2+−8オよ
びコントロールバスドライバ21−8を介して、読出し
信号をコントロールバス24−3に出力する。
21-21 and 21-22 are shift registers for reading 16-bit data, which read out 16-bit parallel data from the memory 22 via the data bus 24-1, terminator interface 21-23, and signal line 21-121. The image information is converted into 18-bit serial image information and sent to the signal line 12! Output to ll-21. 21-24
is the read timing generator, and the signal 1,129-1
The read synchronization signal and signal line 12 supplied via 22
TI:
and connect signal line 2+-122 or 21- to each
123, a read command signal or an output enable signal is given, and the image information is transferred 1x to the exchange 40 without interruption. Immediately before the data reading shift register 21-21 or 21-22 outputs the image information to the signal line 129-21, the read timing generator 21-24 sends an address via the signal line 2+-124 and the OR gate 21-5. A clock pulse is supplied to the counter 21-6, and at this time, the address counter 21-6 counts up and transfers the address of the memory 22, which stores the image information to be read, to the address/person driver 21-7. The address bus 24-2 is output via the address bus 24-2. However, the read timing generator 2+-24 outputs the address counter 21-21 while the data read shift register 2+-21 or 21-22 outputs image information to the signal line 21-121.
Clock pulse 7 so that 6 counts up by 16
Output. In addition, read timing generators 21-24
When the data reading shift register 21-21 or 2+-22 outputs image information to the signal line 21-121, the image information is output via the signal line 21-125, the OR gate 2+-8, and the control bus driver 21-8. , outputs a read signal to the control bus 24-3.

21−28はアドレス変換器であり、DMAコントロー
ラ80によって、ディスクメモリ8oがら双方向データ
バスドライバ21−41を介して、画像情報をバッフ7
メモリ22に格納する際に、その画像情報の転送ととも
に、アドレスバス32およびアドレスバスバッファ21
−42および信号線21−128を介して転送される画
像情報のアドレスを番地付けし直して、メモリ22上に
展開するアドレスに変換し、そのアドレスを信号線21
−131およびアドレスバスドライバ21−7を介して
アドレスバス24−2に出力する機能をもつ(この過程
は後述する)。このとき、信号線21−128を介して
、メモリ書込み/読出し信号が同時にアドレス変換器2
1−26に供給され、アドレス変換器は信号線21−1
33に書込み/読出し可能信号を出力する。また、CP
U回路回路ブロックl値号線132−1および132−
2を介して2進数のメモリパンク選択信号をアドレス変
換器21−26に供給する。このとき、アドレス変換器
21−28は、選択されたメモリバンク0,1または2
に対応する2進数の信号を信号線21−132およびコ
ントロールパスドライ/<21−27 ヲ介しコントロ
ールバス24−3に出力する。
21-28 is an address converter, and the DMA controller 80 transfers image information from the disk memory 8o to the buffer 7 via the bidirectional data bus driver 21-41.
When storing the image information in the memory 22, the address bus 32 and the address bus buffer 21 are
-42 and the signal line 21-128, the address of the image information transferred via the signal line 21-128 is re-addressed, converted into an address developed on the memory 22, and the address is transferred to the signal line 21-128.
-131 and the address bus driver 21-7 to the address bus 24-2 (this process will be described later). At this time, the memory write/read signal is simultaneously sent to the address converter 2 via the signal line 21-128.
1-26, and the address converter is connected to the signal line 21-1.
A write/read enable signal is output to 33. Also, C.P.
U circuit circuit block l value line 132-1 and 132-
A binary memory puncture selection signal is supplied to the address converters 21-26 via the address converter 21-26. At this time, the address converter 21-28 selects the selected memory bank 0, 1 or 2.
A binary signal corresponding to is output to the control bus 24-3 via the signal line 21-132 and the control path driver/<21-27.

CCD570,580および580から画像情報を入力
する場合、CCD570.580および590が読取る
原稿画像の各ライン毎の初期アドレスは、CPU回路回
路ブロックl上り、マルチパス3o、パスライン112
および双方向性データバスドライバ21−41を介して
アドレスカウンタ21−8内にプリセットされる。また
、アドレスバスバッファ21−42およl/信号11i
t21−126を介してデコーダ21−45に加えられ
、デコーダ21−45によりデコードされて、信号線2
1−145を介し、チップ選択信号としてアドレスカウ
ンタ21−6に入力される。一方、パスライン112の
コントロールバスを介して供給されるI10書込みコマ
ンドを、信号線21−148を介してコマンド制御回路
2+−48に導き、コマンド制御回路21−48におい
て、そのコマンドをチップ選択信号によりゲートし、チ
ップ選択が要求されるときには、そのコマンド信号によ
り、信号線21−101  上のプリセット値のデータ
をアドレスカウンタ21−6に並夕11に供給する。こ
のようにアドレスカウンタ21−6に初期アドレスが格
納されると、アドレスカウンタ21−6は、信号線2+
−104または21−124を介して供給されるクロッ
クパルスにより、そのアドレスを前述のようにカウント
アツプし、そして、アドレス変換器21−26と同様に
して、メモリ22の選択信号を21−132’ に出力
し、メモリ22内のアドレスをライン2+−131’ 
に出力する。
When inputting image information from CCDs 570, 580 and 580, the initial address for each line of the original image read by CCDs 570, 580 and 590 is CPU circuit circuit block l up, multipath 3o, pass line 112.
and is preset into address counter 21-8 via bidirectional data bus driver 21-41. Also, address bus buffers 21-42 and l/signal 11i
It is applied to the decoder 21-45 via t21-126, decoded by the decoder 21-45, and sent to the signal line 2.
1-145, it is input to the address counter 21-6 as a chip selection signal. On the other hand, the I10 write command supplied via the control bus of the pass line 112 is guided to the command control circuit 2+-48 via the signal line 21-148, and the command is transferred to the chip selection signal in the command control circuit 21-48. When chip selection is requested, the preset value data on the signal line 21-101 is supplied to the address counter 21-6 and the array 11 in response to the command signal. When the initial address is stored in the address counter 21-6 in this way, the address counter 21-6
-104 or 21-124, the address is counted up as described above, and the memory 22 selection signal is changed to 21-132' in the same manner as the address converter 21-26. and output the address in memory 22 to line 2+-131'
Output to.

信号線21−150はcpu回路ブロック1oまたはD
MAコントローラ80がメモリ22をアクセスする場合
に出力するメモリ書込み信号とメモリ読出し信号とを伝
達する。これらの信号は、コマンド制御回路21−50
において、信号線21−133を介して供給される書込
み/読出し可能信号にょリゲー;・され、メモリ22の
アクセスか要求されるときには、メモリ書込み信号また
はメモリ読出し信号を信号線21−151、オアゲー)
 21−8およびコントロールバスドライバ21−8を
介して内部バス24に出方する。
The signal line 21-150 is connected to the CPU circuit block 1o or D.
A memory write signal and a memory read signal output when the MA controller 80 accesses the memory 22 are transmitted. These signals are sent to the command control circuit 21-50.
When accessing the memory 22 is requested, the memory write signal or the memory read signal is applied to the write/read enable signal supplied via signal line 21-133;
21-8 and the control bus driver 21-8 to the internal bus 24.

信号線2+−154は、メモリ22のバンク0.1およ
び(28) 2から、コン!・ロールバス21−3に出力され、メモ
リ22が読出し動作中または書込み動作中であることを
示すメモリビジィ(MB)信号と、メモリ22が読出し
/書込み動作中またはリフレッシュ動作中であることを
示すメモリサイクルイネーブル(MCE)信号をリフレ
ッシュ制御回路21−55に供給する。
Signal lines 2+-154 connect from banks 0.1 and (28)2 of memory 22 to CON! - A memory busy (MB) signal output to the roll bus 21-3 and indicating that the memory 22 is in a read operation or a write operation, and a memo indicating that the memory 22 is in a read/write operation or a refresh operation. A recycle enable (MCE) signal is supplied to the refresh control circuit 21-55.

リフレッシュ制御回路21−55はそれらMBおよびM
CE信号か検出されない場合には、信号線21−158
を介してバッファメモリ22に対し、リフレッシュパル
スを送出し、バッファメモリ22内のダイナミックRA
Mをリフレッシュする。このリフレッシュパルスの出力
中にMB倍信号たはMCE信号を検出した場合には、リ
フレッシュパルスの送出を一峙中断してメモリ22のア
クセスの終了を待ち、終了後に再び送出を開始する。
The refresh control circuit 21-55 controls the MB and M
If the CE signal is not detected, signal line 21-158
A refresh pulse is sent to the buffer memory 22 via the dynamic RA in the buffer memory 22.
Refresh M. If the MB double signal or the MCE signal is detected during the output of this refresh pulse, the transmission of the refresh pulse is temporarily interrupted, waits for the end of the access to the memory 22, and then starts the transmission again.

(3,3)DMAコントローラ 第7図はDMAコントローラ8oおよびディスクメモリ
80の構成を示すブロック図である。ここで、80−1
は[1MA機能を有し、以下の各部を制御する110プ
ロセツサであり、本実施例ではインテル社(29) のインテル8089を用いる。I10ブ白セッサ8oは
信号線80−101を介してマルチパス30と接続され
、その信号線80−101は、CPU回路ブロックlo
からDにA転送要求を知らせるチャンネルアテンション
(CA)信号と、[1MAコントローラ80からDMA
転送完了を知らせるシステムインクラブド(SINTR
)信号とを伝達する。また、I10プロセッサ80−1
は、DMAコントローラ80内部のROM80−8をア
クセスする際に、ソ(7)ROM 80−8を選択する
信号と、ROM80−8が格納するプログラムの命令コ
ードのアドレスを示す信号とを、信号線8o−105を
介して内部バス80−5に出力する。I10プロセッサ
80−1からバスアービタ80−2並びにバスコントロ
ーラ80−3に至る信号線80−103は、I10プロ
セッサ8o−1のステータス信号を、その双方に伝達す
る信号線である。また、1107’ロセッサ80−1と
アドレス/データバッファブロック80−4とを接続す
る信号線80−104は、アドレス情報信号とデータ情
報信号とを伝達する信号線であり、I10プロセッサ8
0−1はそれらの信号をマルチプレクスモードで、信号
線80−104に出力する。すなわち、I10プロセッ
サ80−1は、アドレス情報信号とデータ情報信号とを
時分割し、アドレス/データバッファブロック80−4
に、まずアドレス情報信号を出力し、次いでデータ情報
信号を出力する。      ゛ パスアービタ80−2は、I10プロセッサ8o−1か
ら供給されるステータス信号に従って、信号線80−1
013を介してマルチパス30と結合してその使用権を
取?!) L、そのとき信号線80−107を介してバ
スコントローラ80−3並びにアドレス/データ八ツフ
ァ80−4に対してアドレス情報転送イネーブル(AE
N)信号を出力する。本実施例では、このパスアービタ
80−2としてインテル社のインテル8288を用いる
(3,3) DMA Controller FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the DMA controller 8o and the disk memory 80. Here, 80-1
is a [110 processor that has a 1MA function and controls the following parts, and in this embodiment, an Intel 8089 manufactured by Intel Corporation (29) is used. The I10 blank processor 8o is connected to the multipath 30 via a signal line 80-101, and the signal line 80-101 is connected to the CPU circuit block lo.
A channel attention (CA) signal notifying A transfer request to D from [1MA controller 80 to DMA
System included (SINTR) notifies transfer completion.
) to transmit signals. In addition, I10 processor 80-1
When accessing the ROM 80-8 inside the DMA controller 80, the signal line selects the so(7) ROM 80-8 and the signal indicating the address of the instruction code of the program stored in the ROM 80-8. 8o-105 to internal bus 80-5. A signal line 80-103 from the I10 processor 80-1 to the bus arbiter 80-2 and the bus controller 80-3 is a signal line that transmits the status signal of the I10 processor 8o-1 to both of them. Further, a signal line 80-104 connecting the 1107' processor 80-1 and the address/data buffer block 80-4 is a signal line for transmitting an address information signal and a data information signal, and is a signal line for transmitting an address information signal and a data information signal.
0-1 outputs those signals to signal lines 80-104 in multiplex mode. That is, the I10 processor 80-1 time-divides the address information signal and the data information signal, and outputs the address/data buffer block 80-4.
First, an address information signal is output, and then a data information signal is output. The path arbiter 80-2 selects the signal line 80-1 according to the status signal supplied from the I10 processor 8o-1.
Connect with multipath 30 via 013 and obtain the right to use it? ! ) L, then an address information transfer enable (AE
N) Output a signal. In this embodiment, an Intel 8288 manufactured by Intel Corporation is used as the path arbiter 80-2.

バスコントローラ80−3は、パスアービタ8o−2か
らAEN信号か供給されたときに信号線80−’110
を介してマルチパス30に対し、バッファメモリ2oか
らディスクメモリ90にDMA転送を行う場合(読出し
モード)にはメモリリード(MRoc)信号を出力し、
ディスクメモリ90からバッファメモリ2oにDMA転
送を行う場合(書込みモード)にはメモリライI・1:
MWTc)信号を出力する。また、パスコントローラ8
0−3は、T10プロセツサ80−1から供給されるス
テータス信号に基づき、信号線80−111を介してア
ドレス/データバッファブロック80−4に対し、T1
0プロセツサ80−1が出力するアドレス情報をアドレ
ス/データバッファブロック80−4にラッチさせるア
ドレスラッチイネーブル(ALE)信号、アドレス情報
およびデータ情報をマルチパス30に出力させるデータ
イネーブル(DEN)信号、それらの情報を内部バスg
o−sに出力させるペリフェラルデータイネーブル(P
nEN)信号、および、アドレス/データバッファブロ
ック80−4がデータ情報をマルチパス30または内部
バスに転送する(トランスミツトモード)か、あるいは
、それらのバスから読み込む(リードモード)かを切換
えるデータトランスミツト/リード(DT/R)信号を
供給する。バスコントローラ80−3から同期信号発生
回路80−7に至る信号線80−112は、T10プロ
セツサ80−1が内部バス80−5を読出しモードでア
クセスしたときに、バスコントローラ80−3から出力
されるl10IJ−トコマント(IORC)信号と、T
10プロセツサ80−1がリードオンリメモリ(ROM
) 80−8に格納されているマイクロプログラムをフ
ェッチするときに、パスコントローラ80−3から出力
されるインタラブドアクノリッジ(INTA)信号と、
上述のAu信号とを伝達する。このバスコントローラ8
0−3としては、例えば、インテル社のインテル828
8を用いる。
When the bus controller 80-3 is supplied with the AEN signal from the path arbiter 8o-2, the bus controller 80-3 connects the signal line 80-'110 to
When performing DMA transfer from the buffer memory 2o to the disk memory 90 via the multipath 30 (read mode), a memory read (MRoc) signal is output,
When performing DMA transfer from the disk memory 90 to the buffer memory 2o (write mode), the memory write I.1:
MWTc) signal is output. In addition, the path controller 8
0-3 transmits the T1 data to the address/data buffer block 80-4 via the signal line 80-111 based on the status signal supplied from the T10 processor 80-1.
an address latch enable (ALE) signal that causes the address/data buffer block 80-4 to latch the address information output by the 0 processor 80-1; a data enable (DEN) signal that causes the address information and data information to be output to the multipath 30; information on the internal bus
Peripheral data enable (P
nEN) signal and a data transfer signal that switches whether address/data buffer block 80-4 transfers data information to multipath 30 or an internal bus (transmit mode) or reads from those buses (read mode). Provides Mit/Read (DT/R) signal. A signal line 80-112 from the bus controller 80-3 to the synchronization signal generation circuit 80-7 is output from the bus controller 80-3 when the T10 processor 80-1 accesses the internal bus 80-5 in read mode. l10IJ-tocommand (IORC) signal and T
10 processor 80-1 uses read-only memory (ROM).
) When fetching the microprogram stored in the microprogram 80-8, an interrelated acknowledge (INTA) signal output from the path controller 80-3;
The above-mentioned Au signal is transmitted. This bus controller 8
As 0-3, for example, Intel 828 of Intel Corporation
8 is used.

アドレス/データバッファブロック80−4は2個のア
ドレス/データバッファを備え、それぞれ信号線80−
115および5o−tteを介してマルチパス30およ
び内部バス80−5と結合し、それらのバスとの間でア
ドレス情報およびデータ情報の受は渡しを行う。
The address/data buffer block 80-4 includes two address/data buffers, each having a signal line 80-4.
It is coupled to the multipath 30 and internal bus 80-5 via 115 and 5o-tte, and receives and passes address information and data information to and from these buses.

DMAコントローラ80の内部バス80−5は、84キ
ロバイトのアドレス空間を有する18ビツトアドレスバ
スと、 8ビツトデータバスとを具える。
Internal bus 80-5 of DMA controller 80 includes an 18-bit address bus with 84 kilobytes of address space and an 8-bit data bus.

80−6はクロックジェネレータであり、外部の水晶発
振器などからの基準発振出力に基づいて、所定の周波数
のクロック信号を、信号線80−120を介して、T1
0プロセツサ80−1.バスアービタ80−2゜バスコ
ントローラ80−3および同期信号発生回路80−7に
供給するとともに、信号線80−121を介して、T1
0プロセツサ80−1 、バスアービタ80−2および
パスコントローラ80−3に対して、電源投入時のイニ
シャルリセッi・信号および手動によるリセ・ント信号
を出力する。また、クロックジェネレータ80−4はマ
ルチパス30かも信号線80−122を介して、14W
TC信号およびIIRDC信号に対する認識応答のトラ
ンスファアクノリッジ(XAC:K)信号を受取って、
マルチパス30がウェイトステートに入るか否かおよび
ウェイトステートを解除したか否かを判別し、その判別
信号に基づいて信号線80−123を介して、T10プ
ロセツサ80−1にバスレディ信号を出力する。
80-6 is a clock generator, which generates a clock signal of a predetermined frequency based on a reference oscillation output from an external crystal oscillator or the like through a signal line 80-120,
0 processor 80-1. The bus arbiter 80-2 is supplied to the bus controller 80-3 and the synchronization signal generation circuit 80-7, and is also supplied to the T1 via the signal line 80-121.
0 processor 80-1, bus arbiter 80-2, and path controller 80-3, it outputs an initial reset i signal at power-on and a manual reset signal. In addition, the clock generator 80-4 is connected to the multipath 30 via the signal line 80-122.
Receiving a transfer acknowledge (XAC:K) signal as a recognition response to the TC signal and the IIRDC signal,
Determines whether or not the multipath 30 enters the wait state and whether or not the wait state is released, and outputs a bus ready signal to the T10 processor 80-1 via the signal line 80-123 based on the determination signal. .

同期信号発生回路80−7は、上述のI ORC信号お
よびINTA信号と、アドレスデコーダ80−10から
信号t&80−125を介して供給されるチップ選択信
号とにより、ROM80−8の応答を確認する信号を生
成し。
The synchronization signal generation circuit 80-7 generates a signal for confirming the response of the ROM 80-8 using the above-mentioned IORC signal and INTA signal and a chip selection signal supplied from the address decoder 80-10 via the signal t&80-125. generate.

この信号を信号線80−128を介してクロックジェネ
レータ80−6に供給することにより、T10プロセツ
サ80−1が次の動作に移行できるようにする。
By supplying this signal to clock generator 80-6 via signal line 80-128, T10 processor 80-1 is enabled to proceed to the next operation.

ROM80−8は、T10プロセツサ80−1のマイク
ロプログラムを格納する。内部バス80−5からROM
80−8に至る信号線80−130は、T10プロセッ
サ80−1がROM80−8に格納されたマイクロプロ
グラムをフェッチする際に、そのフェッチされた命令コ
ードのアドレスを示す情報を伝達するアドレス信号線で
あり、ROM80−8に至る信号線80−131は、そ
のフェッチされた命令コードのデータ信号線である。
ROM 80-8 stores a microprogram for T10 processor 80-1. ROM from internal bus 80-5
The signal line 80-130 leading to 80-8 is an address signal line that transmits information indicating the address of the fetched instruction code when the T10 processor 80-1 fetches the microprogram stored in the ROM 80-8. The signal line 80-131 leading to the ROM 80-8 is a data signal line for the fetched instruction code.

アドレスデコーダ5o−toは、内部バス80−5およ
び信号線80−135を介して供給されるT10プロセ
ツサ80−1のチップ選択信号に基づいて、ROM80
−8を選択する信号を信号線80−125を介してRO
M80−8並びに同期信号発生回路80−7に出力する
。バスコントローラ80−3からアドレスデコーダ80
−10に至る信号線80−113はステータス情報の一
種であるS2信号を伝達する。すなわち、S2信号はア
ドレス/データバッファブロック80−4にラッチされ
るアドレス情報か、内部バス80−5に対するアドレス
情報であるか、または、マルチパス30に対するアドレ
ス情報であるかの識別信号であり、アドレスデコーダ8
0−10はその識別を行う。
The address decoder 5o-to selects the ROM 80 based on the chip selection signal of the T10 processor 80-1 supplied via the internal bus 80-5 and the signal line 80-135.
-8 selection signal is sent to RO via signal line 80-125.
It is output to M80-8 and the synchronizing signal generation circuit 80-7. From bus controller 80-3 to address decoder 80
The signal line 80-113 leading to -10 transmits the S2 signal, which is a type of status information. That is, the S2 signal is an identification signal for identifying whether the address information is latched in the address/data buffer block 80-4, the address information for the internal bus 80-5, or the address information for the multipath 30, address decoder 8
0-10 performs its identification.

ここで、DMAコントローラ80がマルチパス30オよ
び内部バス80−5とアドレス情報およびデータ情報を
受は渡しする動作について説明する。まず、マルチパス
30とそれら情報の受は渡しを行う場合について述べる
。I10プロセッサ80−1がアドレス/データバッフ
ァ80−4にアドレス情報を出力するときに、/ヘスコ
ントローラ80−3がアドレス/データバッファ80−
4に対してALE信号を供給すると、アドレス/データ
バッファ80−4はアドレス情報をアドレスバッファに
ラッチする。また、ラッチ後においてバスアービタ80
−2がマルチパス30の使用権を取得すると、/ヘスア
ービタ80−2はアドレス/データバッファ80−4に
対してAEN信号を供給し、アドレス/データバッフγ
80−4はラッチしているアドレス情報をマルチパス3
0に出力する。ここで、DMAコントローラ80が書込
みモードにあり、マルチ/<ス30が取得済みであれば
、I10プロセ・ンサ80−1はアドレス/データバッ
フア80−4に対してデータ情報を出力し、そして、ア
ドレス/チー タ/<ラフ780−4は、バスコントロ
ーラ80−3 カらDEN信号を受取ると、データ情報
をマルチパス30に出力する。これに対し、DMAコン
トローラ80が読出しモードにあると、アドレス/デー
タバッファ80−4はマルチパス30−ヒのデータ情報
を読み、そのデータ情報をI10プロセッサ80−1に
供給する。I10プロセッサ80−1によるデータ情報
の読み込みは、データの転送先であるディスクメモリ8
0からI10プロセッサ80−1に送信される、XAC
K信号を確認して行われる。
Here, the operation of the DMA controller 80 in receiving and passing address information and data information to and from the multipath 30 and the internal bus 80-5 will be described. First, the multipath 30 and the case where the information is received and passed will be described. When I10 processor 80-1 outputs address information to address/data buffer 80-4, /Hess controller 80-3 outputs address information to address/data buffer 80-4.
When the ALE signal is applied to address/data buffer 80-4, address/data buffer 80-4 latches address information into the address buffer. Also, after the latch, the bus arbiter 80
-2 acquires the right to use the multipath 30, the /Hess arbiter 80-2 supplies the AEN signal to the address/data buffer 80-4, and the address/data buffer γ
80-4 transfers the latched address information to multipath 3
Output to 0. Here, if the DMA controller 80 is in write mode and the multi/< bus 30 has been acquired, the I10 processor 80-1 outputs data information to the address/data buffer 80-4, and /cheetah/<Rough 780-4 outputs data information to multipath 30 upon receiving the DEN signal from bus controller 80-3. In contrast, when DMA controller 80 is in read mode, address/data buffer 80-4 reads data information on multipath 30-hi and supplies the data information to I10 processor 80-1. The I10 processor 80-1 reads data information from the disk memory 8, which is the data transfer destination.
XAC 0 to I10 processor 80-1
This is done after confirming the K signal.

次に、内部バス80−5と接続されるアドレス/データ
バッファ80−4の動作も前述とほぼ同様であるが、こ
の場合はアドレス情報を内部バス80−5に出力する際
には、バスアービタ80−2によるAEN信号を必要と
しない。また、データ情報を内部バス80−5に出力す
るか否かは、バスコントローラ80−3によるPDEN
信号により決定される。
Next, the operation of the address/data buffer 80-4 connected to the internal bus 80-5 is almost the same as described above, but in this case, when outputting address information to the internal bus 80-5, the bus arbiter 80-4 -2 does not require an AEN signal. Further, whether or not to output data information to the internal bus 80-5 is determined by the bus controller 80-3 through the PDEN control.
Determined by the signal.

ディスクメモリ80としては、例えば、ンード電算機の
WIIS−10を用いる。ディスクメモリ90は、内部
にディスクコントローラ回路(不図示)を有し、この回
路はDMAコントローラ80の内部バス80−5とデー
タバス80−140を介して接続され、また、信号線8
0−142および80−143を介して、それぞれ、同
期信号発生回路80−7およびI10プロセッサ80−
1と接続される。
As the disk memory 80, for example, WIIS-10 manufactured by Nendo Computer is used. The disk memory 90 has an internal disk controller circuit (not shown), and this circuit is connected to the internal bus 80-5 of the DMA controller 80 via a data bus 80-140.
0-142 and 80-143, respectively, the synchronization signal generation circuit 80-7 and the I10 processor 80-
Connected to 1.

データバス80−140はコマンド情報、リザルト情報
およびデータ情報とステータス情報とを伝達し、前者の
三つの情報に一括して1アドレスを割当てて一組の情報
とし、その三つの情報はシーケンシャルにディスクコン
トローラ回路に入出力されることによって区別される。
The data buses 80-140 transmit command information, result information, data information, and status information, and the former three pieces of information are collectively assigned one address to form a set of information, and the three pieces of information are sequentially transferred to the disk. They are distinguished by their input and output to the controller circuit.

また、ステータス情報には単独で1アドレスを割当てる
。ここで、コマンド情報とはディスクメモリ90上のア
ドレスとバイト数とを指定する情報であり、リザルト情
報とはDMAコントローラ80とディスクメモリ90と
の間での情輻転送時のエラーのチェック結果を示す情報
である。
Further, one address is individually assigned to the status information. Here, the command information is information that specifies an address and the number of bytes on the disk memory 90, and the result information is information that specifies the error check results during data transfer between the DMA controller 80 and the disk memory 90. This is the information shown.

信号線80−142はコマンドビジィ(CBUSY)信
号を伝達し、同期信号発生回路80−7は上述の3情報
とステータス情報とを識別する。なお、コマンド情報、
リザルト情報およびデータ情報から成る1組の情報と、
ステータス情報とでは、そのデータがレディになるタイ
ミングが異なり、また、それぞれが読出しモードと書込
みモードとにおいても異なるので、同期信号発生回路8
0−7は信号線80−112を介して伝達されるl0R
C;信号と、信号線80−142を介して伝達されるC
BtlSY信号とにより、4種の待ち時間を作成して信
号線80−128よりクロックジェネレータ80−6に
与え、I10プロセッサ80−1に供給される上述の2
組の情報をクロックジェネレータ80−8からのクロッ
クのタイミングで識別して取り込む。
The signal line 80-142 transmits a command busy (CBUSY) signal, and the synchronization signal generating circuit 80-7 identifies the above three pieces of information and status information. In addition, command information,
a set of information consisting of result information and data information;
The timing at which the data becomes ready is different for status information, and the read mode and write mode are also different, so the synchronization signal generation circuit 8
0-7 is l0R transmitted via signal line 80-112
C; signal and C transmitted via signal line 80-142
BtlSY signal, four types of waiting times are created and applied to the clock generator 80-6 from the signal line 80-128, and the above-mentioned two waiting times are supplied to the I10 processor 80-1.
The set of information is identified and captured based on the timing of the clock from the clock generator 80-8.

信号線80−143は、ディスクメモリ80がレディ状
態にあることを示すデータリクエスト(DREQ)信号
と、DMA転送完了を示すエクスターナルターミネート
(EXT)信号とを伝達する。
Signal lines 80-143 transmit a data request (DREQ) signal indicating that the disk memory 80 is in a ready state and an external termination (EXT) signal indicating completion of DMA transfer.

[]MA転送時の画像情報の流れを、順を追って説明す
る。
[] The flow of image information during MA transfer will be explained step by step.

(1)cpu回路ブロックlOが信号線80−101を
介してI10プロセッサ80−1にGA倍信号供給し、
DMA転送を要求する。
(1) The CPU circuit block IO supplies the GA multiplied signal to the I10 processor 80-1 via the signal line 80-101,
Request DMA transfer.

C2) I10プロセッサ80−1は、信号線80−1
04.アドレス/データバッファブロック80−4およ
び信号線80−115を介して、CPt1回路ブロック
10内のRAM(第5図参照)をアクセスし、DMAに
関する読出し/書込みモード情報およびアドレス情報を
得る。その結果、読出しモードと判定したものとする。
C2) I10 processor 80-1 connects signal line 80-1
04. The RAM (see FIG. 5) in the CPt1 circuit block 10 is accessed via the address/data buffer block 80-4 and the signal line 80-115 to obtain read/write mode information and address information regarding the DMA. As a result, it is assumed that the read mode is determined.

(3) I10プロセッサ80−1は、信号線80−1
04.アドレス/バッファブロック80−4 、信号!
jil、80−115、パスライン113およびマルチ
パス30を介して、バッファメモリ20をアクセスする
(3) The I10 processor 80-1 connects the signal line 80-1
04. Address/buffer block 80-4, signal!
The buffer memory 20 is accessed via the path line 113 and the multipath 30.

(4)バッファメモリ20から読出された16ビツトの
データは、(3)と逆の信号路に沿って、I10プロセ
ッサ80−1に取込まれる。
(4) The 16-bit data read from the buffer memory 20 is taken into the I10 processor 80-1 along the signal path opposite to (3).

(5) I10プロセッサ80−1は、この16ビツI
・データの上位8ビツト、続いて下位8ビツトを、信号
線80−104.アドレス/テータ7ヘツファブロック
)30−4.信号線80−116.内部バス80−5お
よびデータバス80−140を介してディスクメモリ8
0に転送する。
(5) The I10 processor 80-1 uses this 16-bit I
- The upper 8 bits of data, followed by the lower 8 bits, are connected to signal lines 80-104. address/data 7 header block) 30-4. Signal line 80-116. Disk memory 8 via internal bus 80-5 and data bus 80-140
Transfer to 0.

(6)」一連の(3)〜(5)の手順を、信号!1.8
 Q −143にEXT4%号が現れるまで繰り返す。
(6)” Signal the series of steps (3) to (5)! 1.8
Repeat until EXT4% appears on Q-143.

(7) I10プロセッサ80−1は、信号線80−1
01、パスライン113およびマルチパス30を介し、
CPU回路ブロック10に割込みをかけ、DMA転送の
終了を知らせる。
(7) The I10 processor 80-1 connects the signal line 80-1
01, via the path line 113 and the multipath 30,
An interrupt is issued to the CPU circuit block 10 to notify the end of the DMA transfer.

(3,4)マルチパスのメモリ空間 第8図はマルチパス30に関わるCPU回路ブロック1
0、/ヘツファメモリ回路ブロック20およびDMAコ
ントローラ80のメモリマツプである。マルチパス30
は、メモリマツプトメモリ空間として000008から
FFFFFHまでの1メガバイトのアドレス空間を有す
る。この空間を第8図のように分割して、FCOOOH
−FFFFF)1番地をCPU回路ブロック10のcp
uto−tのプログラムメモリ空間、10000)1〜
EFFFFH番地をバッファメモリのバンク空間(後述
) 、 08000H〜07FFFH番地をCPU回路
ブロックlOとDMAコントローラ80との間の交信用
プログラム空間、および、0OOOOH〜05FFFH
番地をCPU回路ブロック10のワークRAM空間に割
当てる。ここで、それぞれのアドレス空間について説明
する。
(3, 4) Multipath memory space Figure 8 shows CPU circuit block 1 related to multipath 30.
0 is a memory map of the /header memory circuit block 20 and the DMA controller 80. multipath 30
has a 1 megabyte address space from 000008 to FFFFFH as a memory mapped memory space. Divide this space as shown in Figure 8 and
-FFFFF) 1 address as cp of CPU circuit block 10
uto-t program memory space, 10000) 1~
Address EFFFFH is the bank space of the buffer memory (described later), addresses 08000H to 07FFFH are the program space for communication between the CPU circuit block 1O and the DMA controller 80, and 0OOOOOH to 05FFFH.
The address is assigned to the work RAM space of the CPU circuit block 10. Here, each address space will be explained.

プログラムメモリ空間は、CPU回路ブロック10内の
本発明装置の制御プログラムを記憶するRAMl0−3
のメモリ空間である。
The program memory space is RAM10-3 that stores a control program for the device of the present invention in the CPU circuit block 10.
memory space.

パックアメモリのバンク空間は1’00008番地から
EFFFFH番地まで886キロバイトの容量を有する
が、前述のように、八ツファメモリ回路プロ・ンク20
の記憶容量は1i1185840バイトであって、すべ
てをバッファメモリのバンク空間に格納することはでき
ない。そこでバッファメモリ空間を3つのバンク、すな
わち、バンク0.バンク!およびバンク2に分割し、C
PU回路ブロックlOから信号線132(第4図および
第8−2図参照)を介して出力されるバンク切換え信号
によりバンクを切換えて、指定されたバンクを第8図示
のようにメモリマツプに割付ける。この分割および割付
けの過程は第9−1図および第8−2図の説明において
述べる。
The packa memory bank space has a capacity of 886 kilobytes from address 1'00008 to address EFFFFH, but as mentioned above, the Yatsufa memory circuit pro-nk 20
The storage capacity of is 1185840 bytes, which cannot all be stored in the bank space of the buffer memory. The buffer memory space is then divided into three banks: bank 0. bank! and bank 2, C
The bank is switched by the bank switching signal outputted from the PU circuit block IO via the signal line 132 (see Figure 4 and Figure 8-2), and the specified bank is assigned to the memory map as shown in Figure 8. . This division and allocation process will be described in the explanation of FIGS. 9-1 and 8-2.

交信用プログラム空間は、CPU回路ブロック10内の
RAM(32キロバイh)10−3のうち、8キロバイ
トを用いたものである。また、ワークRAM空間は、C
Pu回路ブロック10内の32キロバイトのRAMl0
−3から交信用プログラムに用いる8キロバイトを差し
引いた24キロバイトを用いる。
The communication program space uses 8 kilobytes of the RAM (32 kilobytes h) 10-3 in the CPU circuit block 10. Also, the work RAM space is C
32 kilobyte RAMl0 in Pu circuit block 10
-3 minus 8 kilobytes used for the communication program, resulting in 24 kilobytes.

第S−を図はバッファメモリ回路ブロック20内のバッ
ファメモリ22のアドレスマツプを示す。このバッフ 
7メモリ22はA4サイズ(297m+nX 210+
nm)の原稿を1mm当り16画素に分解した情報を格
納する能力を有する。リーグ部500はそのA4サイズ
の原稿を縦方向(29?+omの方向)に主走査し、続
いてCCD5?0.5.80および590は1mm当り
16画素に分解して、1走査当り4752ビツトの画素
を画像処理制御部100に供給する。また、リーグ部5
00は原稿を幅方向(210mmの方向)に副走査し、
CCD570,580および580はこの方向にも1m
m当り18ライン分走査するので、原稿は幅方向には3
380ライン分走査される。従って、A4サイズの原稿
は、+59813720ビットの画素に分解され、画像
処理制御部100には、4752ビツトの画素が直列に
3360回供給される。
FIG. S- shows the address map of the buffer memory 22 within the buffer memory circuit block 20. FIG. This buff
7 Memory 22 is A4 size (297m+nX 210+
It has the ability to store information obtained by decomposing a document (nm) into 16 pixels per mm. The league unit 500 main scans the A4 size document in the vertical direction (29? + om direction), and then the CCDs 5? The pixels are supplied to the image processing control section 100. Also, league part 5
00 sub-scans the document in the width direction (210 mm direction),
CCD570, 580 and 580 are also 1m in this direction.
Since 18 lines are scanned per meter, the document is scanned 3 times in the width direction.
380 lines are scanned. Therefore, an A4 size document is decomposed into +59813720-bit pixels, and the 4752-bit pixels are serially supplied to the image processing control section 100 3360 times.

このように供給される画像情報を番地付けしてバックア
メモリ22に格納する手順を説明する。まず、A4サイ
ズの原稿をlmmX1mmの正方形の中位ブロックに分
割し、82370ブロツクで構成する。
The procedure for assigning addresses to the image information supplied in this manner and storing them in the backup memory 22 will be explained. First, an A4 size document is divided into medium blocks of 1 mm x 1 mm squares, each consisting of 82370 blocks.

1つの単位ブロックには、16ビツI・で16ライン、
すなわち、256ビツトの画像情報が存在し、縦方向の
16ビツトを1 ワードとして、その1ワードに1つの
アドレスを与えると、1つの中位ブロックは16のアド
レスを持つ画素群から構成されることになる。第1ライ
ン分、すなわち最初に走査される原稿の1ライン分の4
752ビツトの直列な画像情報は、原稿の縦方向の1m
mに相当する16ビツトずつの画素群に分割して画像処
理制御部100に供給され、最初に転送されてくる16
ビツトの画素群はバッファメモリ22の0OOOOH番
地、次の18ビツトの画素群は0OOIOH番地、以下
同様に、16ビツトずつの画素群は順次18(IOH)
番地毎に、00020H番地。
One unit block has 16 lines with 16 bits I.
In other words, if there is 256 bits of image information, 16 bits in the vertical direction are treated as one word, and one address is given to each word, one medium block is composed of a group of pixels with 16 addresses. become. 4 for the first line, that is, 1 line of the first scanned document
752 bits of serial image information is 1m in the vertical direction of the document.
It is divided into pixel groups of 16 bits each corresponding to m and is supplied to the image processing control unit 100, and the first 16 bits are
The pixel group of bits is at address 0OOOOOH of the buffer memory 22, the next 18-bit pixel group is at address 0OOIOH, and similarly, the pixel groups of 16 bits each are sequentially moved to address 18 (IOH).
For each address, 00020H address.

(44) 00030H1%地・・・、 01280H番地のよう
に格納されてゆく。
(44) 00030H1% address..., it is stored like 01280H address.

この各ラインのバックアメモリ22に対するit伺けは
、CPU回路ブロック10がアドレスカウンタ21−6
に初期値を設定することによって行う。また、画像情報
をバッファメモリ22からプリンタ部600に出力する
ときも、画像情報を格納する場合と同様に、初期設定さ
れた番地から18番地ごとに1読み出す。
The CPU circuit block 10 uses the address counter 21-6 to check the backup memory 22 for each line.
This is done by setting the initial value to . Also, when outputting image information from the buffer memory 22 to the printer section 600, one readout is performed for every 18 addresses starting from the initialized address, similarly to when storing the image information.

次に、第2ライン分の4752ビツトの画像情報につい
ても第1ラインと同様にして0OOOIH番地から01
2818番地まで格納される。このようにして、第1ラ
インから第1536ラインまでの1536ライン(幅方
向に9f1mm)を0OOOOH番地から6F5FFH
番地に格納し、このアドレス空間をバッファメモリ22
上のバンク0とする。
Next, the 4752-bit image information for the second line is processed from address 0OOOIH to 01 in the same way as for the first line.
It is stored up to address 2818. In this way, 1536 lines from the 1st line to the 1536th line (9f1mm in the width direction) are created from address 0OOOOH to 6F5FFH.
This address space is stored in the buffer memory 22.
Set the upper bank to 0.

次に、第1537ラインから第3072ラインまでの1
538ラインをバンク0と同様にして70000)1か
らDF5FFH番地までに格納し、このアドレス空間を
バッファメモリ22上のバンク1とする。さらに第(4
5) 3073ラインから第3360ラインまでの288 ラ
インをEOOOOH番地からF4EIFH番地までに格
納し、このアドレス空間をバ・ソファメモリ22上のバ
ンク2とする。
Next, 1 from the 1537th line to the 3072nd line
Similarly to bank 0, 538 lines are stored from addresses 70000)1 to DF5FFH, and this address space is designated as bank 1 on the buffer memory 22. Furthermore, the fourth
5) Store 288 lines from the 3073rd line to the 3360th line from address EOOOOH to address F4EIFH, and make this address space bank 2 on the sofa memory 22.

以−ヒのように、lワードの画像情報に1アドレスを付
して格納する方法を用いると、l+++lllX1mm
の正方形を単位ブロックとして、バッファメモリ22J
−、の連続した番地にA4サイズの原稿の全領域を格納
できることになる。これにより、操作者がコンソール部
200を用いて画像処理領域をmm単位で指定すると、
指定領域をディスクメモリ90に登録する場合、指定領
域の先頭番地と最終番地とを設定するだけでDMA転送
を行うことができ、画像情報fecpu回路ブロック1
0を介さずに高速度に転送することができる。
If you use the method of storing 1 word of image information with 1 address as shown below, 1+++1llX1mm
The buffer memory 22J is constructed using a square as a unit block.
This means that the entire area of an A4 size document can be stored in consecutive addresses of - and . As a result, when the operator specifies the image processing area in mm units using the console unit 200,
When registering a designated area in the disk memory 90, DMA transfer can be performed simply by setting the start address and end address of the designated area, and the image information fecpu circuit block 1
It is possible to transfer data at high speed without going through 0.

すなわち、先頭番地と最終番地とを一組指定することに
よって、主走査16ライン(1mm@)の画像情報をD
MA転送することになるので、[1MA転送時のアドレ
ス設定が少なくてすみ、転送の高速化が図れる。
That is, by specifying a set of the first address and the last address, image information of 16 main scanning lines (1 mm@) can be transferred to D.
Since MA transfer is performed, fewer address settings are required for 1 MA transfer, and the transfer speed can be increased.

また、このように画像情報を格納すると、画像情報を抜
き出して編集を行う場合には、抜き出す画像の右側から
左側へは番地が連続しているので、一層有効である。例
えば、縦方向の長さが20mmの画像情報を抜き出す場
合は、CPU回路ブロック10によるアドレス設定が2
0回ですむことになる。
Furthermore, storing image information in this manner is more effective when extracting image information for editing, since the addresses are continuous from the right side to the left side of the image to be extracted. For example, when extracting image information with a vertical length of 20 mm, the address setting by the CPU circuit block 10 is 2.
This will result in 0 times.

また、アドレスがllll11単位で原稿画像上の位置
と対応しているので、画像編集に際し、操作者は単に原
稿−にの位置をml11単位で指定すればよく、便利で
ある。なお、未実施例では、1mm当りIBピッ(・の
読取り能力を持つCCD570,580および590を
用いたので縦方向の16ビツトにつきlアドレスを対応
させることとしたが、1アドレスに対応するビット数は
、そのCG[15?Q 、580および590の能力に
より他の数値でもよく、また、mm単位以外1例えば。
Further, since the address corresponds to the position on the original image in units of 1111, when editing the image, the operator only has to specify the position on the original in units of 111 ml, which is convenient. In addition, in the unimplemented example, since CCDs 570, 580 and 590 having a reading capacity of IB pips per 1 mm were used, it was decided that 1 address corresponds to 16 bits in the vertical direction, but the number of bits corresponding to 1 address is may be other values depending on the capabilities of its CG[15?Q, 580 and 590, and may also be in units other than mm, e.g.

インチ単位等でアドレスを設定しても同様の効果か得ら
れること勿論である。
Of course, the same effect can be obtained even if the address is set in inches or the like.

第8−2図は、マルチパス30かもバッファメモリ22
を見た場合のアドレスマツプを示す。第9−1図の0O
OOOH〜[1F5FFH番地のアドレス空間をバンク
0 、 ?0000H−DF5FFH番地のアドレス空
間をバンク1 、 EOOOOH−F4EIFH番地を
バンク2として、これらの空間を、それぞれ、第8図の
ように100OOH〜EEBFE)1番地、100OO
H−EEBFEH番地、100OOH〜39C3EH番
地のアドレス空間に対応させる。マルチパス30は16
ビツトのデータバスと20ビツトのアドレスバスとをも
つが、このマルチパス30でアクセスできる領域は1メ
ガバイトである。すなわち、8ビツトのデータを106
個アクセスできるのであり、16ビツトのデータをアク
セスするときは、2番地にわたることになるから、この
ときは、第8−2図に示すように、16ビツトのデータ
に対し1番地おきに連続な番地を割当て、偶数番地をア
クセスした場合のみ、16ビツトのデータが入出力され
るようにする。
Figure 8-2 shows the multipath 30 and buffer memory 22.
Shows the address map when viewed. 0O in Figure 9-1
OOOH ~ [The address space at address 1F5FFH is set to bank 0, ? The address space at addresses 0000H-DF5FFH is bank 1, and the address EOOOOH-F4EIFH is bank 2, and these spaces are designated as addresses 100OOH to EEBFE)1 and 100OO, respectively, as shown in Figure 8.
Address H-EEBFEH corresponds to the address space of 100OOH to 39C3EH. Multipath 30 is 16
Although it has a bit data bus and a 20-bit address bus, the area that can be accessed by this multipath 30 is 1 megabyte. In other words, 8-bit data is
When accessing 16-bit data, it will span two addresses, so in this case, as shown in Figure 8-2, every other consecutive address for 16-bit data will be accessed. Addresses are assigned so that 16-bit data is input/output only when an even address is accessed.

バッファメモリ回路ブロック20内の実際のアドレスは
第8−1図に示したアドレスであるので、マルチパス3
0からバッファメモリ22をアクセスする場合には、前
述したように、バッファメモリ回路ブロック20内のア
ドレス変換器21−28により、第8−2図のアドレス
を第9−1図のアドレスに変換する。このアドレス変換
器21−28により、任意のアドレス空間」二にバッフ
ァメモリ22のアドレス領域を設定することができる。
Since the actual address in the buffer memory circuit block 20 is the address shown in FIG. 8-1, the multipath 3
When accessing the buffer memory 22 from 0, the address in FIG. 8-2 is converted to the address in FIG. 9-1 by the address converter 21-28 in the buffer memory circuit block 20, as described above. . These address converters 21-28 allow the address area of the buffer memory 22 to be set in any address space.

(3、5)ディスクメモリ 第10−1図(A)はディスクメモリ80の物理的アド
レス構成を示す。91はドライブであり、ディスク装置
の個数に対応してナンバー0.1.・・・と番号付ける
。木実薙倒では、ディスク装置を1台すなわち、ナンバ
ー〇のドライブのみ用いる。ドライブ81は3個のヘッ
ド92を備え、各ヘッド92は354個のトラック83
を受持ち、各トラック83は18個のセクタ84から成
り、各セクタ84は512バイトのデータを格納できる
。従って、ディスクメモリ90の記憶容量は、約10メ
ガバイトである。
(3, 5) Disk Memory FIG. 10-1 (A) shows the physical address structure of the disk memory 80. 91 is a drive, numbered 0.1, . . . , corresponding to the number of disk devices. ...and number it. In Kinomi Nagitaru, only one disk device, that is, the number 0 drive is used. The drive 81 has three heads 92, and each head 92 has 354 tracks 83.
Each track 83 consists of 18 sectors 84, and each sector 84 can store 512 bytes of data. Therefore, the storage capacity of disk memory 90 is approximately 10 megabytes.

このような構成のディスクメモリ90においては、第1
O−1図(B)に示すような、一定のシーケンスに従っ
てディスクメモリ80上のアドレスを変更してゆき、デ
ータを連続してアクセスする。この図に示すように、シ
ーケンス番号SNとヘッド番号HNとトラック番号TN
とは、次式(1)で定まる関係かある。
In the disk memory 90 having such a configuration, the first
Addresses on the disk memory 80 are changed according to a fixed sequence as shown in Figure 0-1 (B), and data is accessed continuously. As shown in this figure, sequence number SN, head number HN, and track number TN
There is a relationship determined by the following equation (1).

5N=3X TN+ HN (ただし、HN=O〜2.
TN=O〜353) (+)すなわち、あるシーケンス
番号SNを定めると、それに対応してトラック番号TN
およびヘッド番号HNか定まり、次にアクセスするヘッ
ド92およびトラック93のアドレスは、その前に定め
たシーケンス番号SNに1を加えたシーケンス番号SN
+1に対応して得られるヘッド番号およびトラック番号
である。そしてトラック93内のセクタ84のアクセス
は、そのセクタ番号5CTNの若い順に行われる。
5N=3X TN+HN (However, HN=O~2.
TN=O~353) (+) In other words, when a certain sequence number SN is determined, the corresponding track number TN
and the head number HN are determined, and the address of the head 92 and track 93 to be accessed next is the sequence number SN, which is the previously determined sequence number SN plus 1.
These are the head number and track number obtained in response to +1. Sectors 84 in track 93 are accessed in ascending order of sector number 5CTN.

第10−2図は、ディスクメモリ80内の所定の領域に
設けられたインデックステーブルであり、このインデッ
クステーブルによりディスクメモリ80の使用状態を管
理する0本実施例においては、その領域としてヘッド番
号HN−0,)ラック番号TN=0のセクタ84のうち
、セクタ番号5CTN=O〜13のセクタをインデック
ステーブルの領域とし、その領域のうち、特に、セクタ
番号5CTN−0〜8のセクタをディスクメモリ80上
の各セクタの使用状況を示すセクタビットマツプテーブ
ル94Aに割当て、そして、セクタ番号5CTN−9〜
13のセクタをファイル管理用のファイルインデックス
テーブルに割当てる。セクタ番号5CTN=O〜13の
セクタは、インデックステーブルをCPU回路ブロック
lO内のRAMl0−3に読み込むプログラム(オープ
ンプログラム)により、RAM10−3の固定領域13
000H番地から?BFFH番地己書込まれて所定の操
作を受け、そして、RAMl0−3の固定領域をディス
クメモリ80に格納するプログラム(クローズプログラ
ム)により、ディスクメモリ90に再び書込まれる。
FIG. 10-2 shows an index table provided in a predetermined area in the disk memory 80, and in this embodiment, the usage status of the disk memory 80 is managed by this index table. -0,) Of the sectors 84 with rack number TN=0, the sectors with sector numbers 5CTN=0 to 13 are used as the index table area, and the sectors with sector numbers 5CTN-0 to 8 are used as the disk memory. 80, and sector numbers 5CTN-9 to Sector bitmap table 94A indicating the usage status of each sector on
Allocate 13 sectors to the file index table for file management. Sectors with sector numbers 5CTN=0 to 13 are stored in the fixed area 13 of RAM10-3 by a program (open program) that reads the index table into RAM10-3 in CPU circuit block lO.
From address 000H? The BFFH address is written and subjected to a predetermined operation, and then written to the disk memory 90 again by a program (close program) that stores the fixed area of RAM10-3 in the disk memory 80.

セクタビットマツプテーブルは、第10−3図に示すよ
うに、領域134Aをシーケンス番号SNの小さい順に
5N=Oから5N=1081までの1062個の各4バ
イトのブロックに分割し、1つのブロックに1 トラッ
ク分、すなわち、18セクタ分の使用状況を示すデータ
を、1セクタに付き1ビツトを割当てて格納する。セク
タの使用状況を示すデータとしては、例えば、あるセク
タが使用中であればそのセフタに対応するセクタビット
に°l′”、未使用であれば°“0′°を格納する。
As shown in Figure 10-3, the sector bit map table divides the area 134A into 1062 blocks of 4 bytes each from 5N=O to 5N=1081 in order of decreasing sequence number SN, and Data indicating the usage status of one track, that is, 18 sectors, is stored by allocating one bit to each sector. As data indicating the usage status of a sector, for example, if a certain sector is in use, "l'" is stored in the sector bit corresponding to the safeter, and if it is unused, "0" is stored.

ディスクメモリ80に新たなデータファイルを登録する
際には、その登録に必要なセクタ数が連続して空いてい
る領域を見つけ出し、その領域に対応するシーケンス番
号SNとセクタ番号5CTNとを得、そのセクタに対応
するセクタビットに°1“。
When registering a new data file in the disk memory 80, find an area where the number of consecutive sectors required for registration are empty, obtain the sequence number SN and sector number 5CTN corresponding to that area, and then °1” in the sector bit corresponding to the sector.

を格納する。逆に、データファイルを抹消する際には、
対応する領域を示すセクタビットに°0′”を格納する
。ただし、インデックステーブルに対応するビット、す
なわちブロック0には、予め” i ”を格納しておき
、このブロック0に対する書込みを禁止して、インデッ
クステーブルにはデータファイルが誤登録されないよう
にする。
Store. Conversely, when deleting a data file,
°0''' is stored in the sector bit indicating the corresponding area. However, "i" is stored in advance in the bit corresponding to the index table, that is, block 0, and writing to this block 0 is prohibited. , to prevent data files from being erroneously registered in the index table.

ファイルインデックステーブルは、ディスクメモリ90
に登録する3種類のファイル、すなわち、画像データフ
ァイル(イメージファイル)、アプリケーションファイ
ルおよび本システムの制御プログラムを管理する。イメ
ージファイルをファイルタイプ0、アプリケーションフ
ァイルをファイルタイプ2として、それらファイルのフ
ァイルインデックステーブルによる管理状況を第10−
4図に示す。
The file index table is stored in disk memory 90.
It manages three types of files registered in the system: image data files (image files), application files, and control programs for this system. Assuming that the image file is file type 0 and the application file is file type 2, the management status of these files using the file index table is shown in Part 10-
Shown in Figure 4.

ファイルインデックスブロックFITIは、ステータス
A、MAXブロック、lブロックサイズおよびカレン)
8番号の、それぞれ、2バイトの4つのブロックから成
り、ディスクメモリ90の初期化の際に設けられて、フ
ァイルインデックステーブル全体の使用状況について記
憶する。ステータスAはシステム拡張の際に用いる領域
で、本実施例においては未使用とする。MAXブロック
はディスクメモリ90に登録可能なファイルの総数のデ
ータを格納し、本実施例ではその総数を50(32H)
個に設定する。1ブロツクサイズはlファイル当りの、
そのファイルに関する諸データのインデックスの長さを
示し、本実施例では、次に述べるようにその長さを38
(28H)バイトとする。カレントB番号は、ディスク
メモリ80に登録されているファイルの数を格納し、1
つのファイルを新規に登録する際、MAXサイズに格納
されている数と比較して、その数を越えない場合に1だ
け加算されて新規登録が行われ、また、MAXサイズの
数を超過する場合には加算されずに新規登録が受付けら
れないようにする。逆に、既に登録されている1つのフ
ァイルを抹消する場合には、カレントB番号に格納され
ている数が1だけ減じられて、そのファイルがディスク
メモリ90から抹消される。
File index block FITI has status A, MAX block, l block size and current)
It consists of four blocks of 2 bytes each, numbered 8, and is provided when the disk memory 90 is initialized to store the usage status of the entire file index table. Status A is an area used for system expansion, and is left unused in this embodiment. The MAX block stores data for the total number of files that can be registered in the disk memory 90, and in this embodiment, the total number is 50 (32H).
Set to . 1 block size is per l file,
Indicates the length of the index of various data related to the file, and in this example, the length is set to 38 as described below.
(28H) bytes. The current B number stores the number of files registered in the disk memory 80, and stores the number of files registered in the disk memory 80.
When registering a new file, compare it with the number stored in the MAX size, and if the number does not exceed that number, it will be added by 1 and the new registration will be performed, and if it exceeds the number in the MAX size New registrations will not be accepted without being added to. Conversely, when deleting one file that has already been registered, the number stored in the current B number is decremented by 1, and the file is deleted from the disk memory 90.

FIT2およびFIT3は、それぞれ、ファイルタイプ
0の場合およびファイルタイプ2の場合のファイルイン
デックスブロックを示し、それぞれ、38バイトのデー
タを格納する。FIT2およびFIT3において、R9
Vはシステム拡張の際に用いる2バイトの領域で、本実
施例では未使用である。ファイルNo、は操作者がファ
イルに任意に1から88までの番号を付してディスクメ
モリ80に登録したときに、そのファイル番号を識別す
る2バイトの領域である。ファイルタイプは、上述のフ
ァイルタイプ°゛0゛°または°°2゛°のデータが書
込まれる2バイトの領域である。F1丁3におけるバン
クおよびアドレスは、CPU回路ブロックlo上のRA
Ml0−3のバンクおよびアドレスを示し、アプリケー
ションファイルをRAMl0−3に70ケートする場合
に用いる、それぞれ、2バイトおよび4バイトの領域で
ある。バイトカウントは、登録ファイルのデータ長を格
納する、6バイトの領域である。
FIT2 and FIT3 indicate file index blocks for file type 0 and file type 2, respectively, and each stores 38 bytes of data. In FIT2 and FIT3, R9
V is a 2-byte area used for system expansion, and is unused in this embodiment. File No. is a 2-byte area for identifying the file number when the operator arbitrarily assigns a number from 1 to 88 to a file and registers it in the disk memory 80. The file type is a 2-byte area in which data of the above-mentioned file type °゛0゛° or °°2゛° is written. The bank and address in F1-3 are RA on CPU circuit block lo.
These are 2-byte and 4-byte areas, respectively, which indicate the bank and address of M10-3 and are used when storing application files in RAM10-3. The byte count is a 6-byte area that stores the data length of the registered file.

セクタカウントは、登録ファイルについて使用するセク
タ数を格納する2バイトの領域である。
The sector count is a 2-byte area that stores the number of sectors used for the registered file.

シーケンスNo、  ドライブNo、ヘッドNo、  
トラックNOおよびセクタNOは、登録ファイルについ
て、格納領域の先頭のシーケンス番号、ドライブ番号。
Sequence No., Drive No., Head No.
The track number and sector number are the sequence number and drive number of the beginning of the storage area for the registered file.

ヘッド番号、トラック番号およびセクタ番号を格納する
各2バイトの領域である。FIT2におけるXO,YO
,XIおよびYlは、それぞれ2バイトの領域であり、
ファイルタイプパO°”の場合に、編集される領域の画
像情報が、複写紙のどの位置に配されるかを示す座標デ
ータを記憶する。XO,YO,XIおよびYlは、第1
0−5図に示すように、原稿を原稿蔵置部240に載置
し、0点に最も近い編集領域(斜線)−ヒの点Aおよび
0点から最も遠い点Bを、スタイラスペン280を用い
て指示することにより、A点の座標xOおよびYOと編
集領域の縦の長さ×1および横の長さYlが定まり、そ
れらの数値が16進数で格納される。ファイルタイプ2
の場合は、 FIT3に示すように、FIT2のXO,
YO,XIおよびYlに対応する領域は未使用領域であ
る。
This is a 2-byte area each for storing a head number, track number, and sector number. XO, YO in FIT2
, XI and Yl are each 2-byte areas,
When the file type is "PaO°", coordinate data indicating where on the copy paper the image information of the area to be edited is placed is stored.
As shown in Figure 0-5, place the manuscript on the manuscript storage section 240, and use the stylus pen 280 to edit the editing area (diagonal line) closest to the 0 point - point A and point B furthest from the 0 point. By instructing, the coordinates xO and YO of point A, the vertical length x 1 and the horizontal length Yl of the editing area are determined, and these values are stored in hexadecimal. File type 2
In the case of , as shown in FIT3, XO of FIT2,
The areas corresponding to YO, XI and Yl are unused areas.

ある画像データファイルをディスクメモリ8oがらバッ
ファメモリ20に転送する場合、まず、そのファイル番
号を指定すると、オープンプログラムによってインデッ
クステーブルがRAMl0−3に転送され、指定したフ
ァイル番号のインデックスブロックを得る。次に、その
ブロックのXO,YO,XlおよびYlに格納されたデ
ータから、バッファメモリ22上のアドレスが算出され
て、ディスクメモリ90内の画像情報が、バッファメモ
リ22の対応する領域内にDMA転送される。
When transferring a certain image data file from the disk memory 8o to the buffer memory 20, first, the file number is specified, and the open program transfers the index table to the RAM 10-3 to obtain the index block of the specified file number. Next, the address on the buffer memory 22 is calculated from the data stored in XO, YO, Xl and Yl of that block, and the image information in the disk memory 90 is transferred to the corresponding area of the buffer memory 22 by be transferred.

また、編集領域の複写紙上の位置を変更する場合には、
×1およびYlは不変であるので、 XOおよびYOの
みをパラメータとし、そのxOおよびYOのみを、コン
ソール部200から1画像位置の変更命令(後述)によ
って変更すればよい。
Also, when changing the position of the editing area on the copy paper,
Since ×1 and Yl are unchanged, only XO and YO are used as parameters, and only xO and YO need to be changed by a one-image position change command (described later) from the console unit 200.

また、ディスクメモリ90には本システムの制御プログ
ラムを格納し、そのファイルをファイルタイプ1とし、
そのファイルインデックスブロックはFIT3と同様に
構成する。
In addition, the disk memory 90 stores the control program of this system, and sets the file to file type 1.
The file index block is configured similarly to FIT3.

(3、6)交換機 第11図(A) 、 (8)および(C)は交換機40
および光フアイバインタフェース70等を含む回路の構
成を3分割して示すブロック図であり、ここでL1〜L
12は信号線または信号線群を示し、その直後に伺した
括弧内の記号A、B、Cは、それら信号線または1,1
帰線11Yを、それらの記号に対応する第11図の各図
面(A)、(B)、(C)内の信号線または信号線群に
接続することを示す。
(3, 6) Switchboard Figure 11 (A), (8) and (C) are switchboards 40
It is a block diagram showing the configuration of a circuit including an optical fiber interface 70 and the like divided into three parts, where L1 to L
12 indicates a signal line or a group of signal lines, and the symbols A, B, and C in parentheses immediately after that indicate those signal lines or 1, 1.
It shows that the return wire 11Y is connected to the signal line or signal line group in each drawing (A), (B), and (C) of FIG. 11 corresponding to those symbols.

ここで、シグナルセレクタM40−2は、光ファイ/へ
インクフェース70およびリーグ部500から出力され
る各種信号群を選択してバッファメモリ22内のメモリ
コントローラ21に供給してバッファメモリ22にそれ
ら各部からの画像情報を格納させる交換機、シグナルセ
レクタP40−13は、バッファメモリ20、光フアイ
バインタフェース70およびリーグ部500から出力さ
れる各種信号線を選択してプリッタ部600に供給して
、それら各部からの画像情報を複写させる交換機、およ
び、シグナルセレクタF40−7は、バッファメモリ2
08よびリーグ部500から出力される各種信号群を選
択して光フアイバインタフェース7oに供給し、光ファ
イバネットワーク700に出力させる交換機である。
Here, the signal selector M40-2 selects various signal groups output from the optical fiber/ink face 70 and the league section 500, supplies them to the memory controller 21 in the buffer memory 22, and stores these signals in the buffer memory 22. The signal selector P40-13, which is an exchange for storing image information from the buffer memory 20, the optical fiber interface 70, and the league section 500, selects various signal lines output from the buffer memory 20, the optical fiber interface 70, and the league section 500, supplies them to the splitter section 600, and outputs them from each section. The exchanger for copying the image information and the signal selector F40-7 are connected to the buffer memory 2
This is an exchange that selects various signal groups output from 08 and league section 500, supplies them to optical fiber interface 7o, and outputs them to optical fiber network 700.

41.42,43,45,48.?J J:び48は、
ツレツレ、CPU回路ブロック10.バッファメモリ2
2. I10インタフェース56.リーグ部50o、プ
リンタ部800およびDDXインタフェース60とのコ
ネクタである。なお、ここで、各信号のターミナル符号
中のスラッシュr/Jは負論理を示すものである。
41.42,43,45,48. ? J J:bi48 is
Tsuretsure, CPU circuit block 10. Buffer memory 2
2. I10 interface 56. It is a connector for the league section 50o, the printer section 800, and the DDX interface 60. Note that the slash r/J in the terminal code of each signal indicates negative logic.

ここで、各種信号を説明する。5CAN 5TARTは
リーグ部500に走査開始を指令する信号、FULLは
複写画像の大きさく例えば、A3サイズおよびA4サイ
ズ)を指定する信号、5CAN 5TANDBYはリー
グ部500が出力する走査待機状態信号、VSYNCは
画像信号の開始を示す垂直同期信号、VIDEOENA
BLEは1ライン分の画像信号の有効出力期間を示す偶
tシ、S、CAN ENABLEは原稿1枚分の画像信
号の有効出力期間ヲ示す信号、5CAN READYは
リーグ部500の走査準備完了信号、VIDEOは画像
信号、およびCLKはクロック信号である。
Here, various signals will be explained. 5CAN 5TART is a signal that instructs the league unit 500 to start scanning, FULL is a signal that specifies the size of the copy image (for example, A3 size and A4 size), 5CAN 5TANDBY is a scanning standby state signal output by the league unit 500, and VSYNC is Vertical synchronization signal, VIDEOENA, indicating the start of the image signal
BLE is a signal indicating an effective output period of an image signal for one line, S, CAN ENABLE is a signal indicating an effective output period of an image signal for one document, 5CAN READY is a scan preparation completion signal of the league section 500, VIDEO is an image signal, and CLK is a clock signal.

PRINT REQUESTはプリンタ部6ooヘノ複
写要求信号、PRINT 5TARTは複写開始の指令
信号、5TATUS REQUESTはプリンタ部6o
oノステータスノ出力を要求する信号、PRINT R
EADY、PRINT ENABLEおよびPRINT
 ENDは、それぞれ、プリンタ部eo。
PRINT REQUEST is a copy request signal to the printer unit 6oo, PRINT 5TART is a command signal to start copying, and 5TATUS REQUEST is a copy request signal to the printer unit 6o.
o Signal requesting no status output, PRINT R
EADY, PRINT ENABLE and PRINT
END is the printer section eo, respectively.

の準備完了信号、複写期間を示す信号および複写終了信
号”c アロ。REQUEST ACKはPRINT 
REQUEST信号に対してプリンタ部6ooが発生す
る認識応答信号、5TATUS O〜7の8ビツトの信
号はプリンタ部600のステータスを示す信号である。
Ready signal, copy period signal and copy end signal "c". REQUEST ACK is PRINT.
A recognition response signal generated by the printer unit 6oo in response to the REQUEST signal, an 8-bit signal 5TATUS O to 7, is a signal indicating the status of the printer unit 600.

これらの信号において、末尾にR,PおよびXを付され
た信号は、その信号が、それぞれ、リーグ部500.プ
リンタ部600およびバッファメモリ2oがら出力され
ること、または、それらの各部に供給されることを示す
Among these signals, the signals suffixed with R, P, and This indicates that the signal is output from the printer section 600 and the buffer memory 2o, or that it is supplied to each of these sections.

5ELECT PF、5ELECT PRオヨび5EL
ECT PHは、CPU回路ブロックlOがI10イン
タフェース56を介してシグナルセレクタP40−8に
供給する信号であり、シグナルセレクタP40−8はそ
れらの信号に応じて、それぞれ、光フアイバインタフェ
ース70゜リーグ部500およびバッファメモリ22を
選択し、同様に、5ELECT FRおよび5ELEC
T FMはシグナルセレクタF40−7に、それらの信
号に応じて、それぞれ、リーグ部500およびバッファ
メモリ20を選択する。また、5ELECT MRおよ
び5ELEC:T MFは、シグナルセレクタM40−
2にイ共給される信号であり、シグナルセレクタM 4
0−2は、それらの信号に応じて、それぞれ、リーグ部
500およびバッファメモリ22を選択する。
5ELECT PF, 5ELECT PR Oyobi 5EL
ECT PH is a signal that the CPU circuit block IO supplies to the signal selector P40-8 via the I10 interface 56, and the signal selector P40-8 responds to these signals by selecting the optical fiber interface 70° league section 500, respectively. and buffer memory 22, and similarly, 5ELECT FR and 5ELEC
The T FM causes the signal selector F40-7 to select the league section 500 and the buffer memory 20, respectively, according to these signals. In addition, 5ELECT MR and 5ELEC:T MF are equipped with signal selector M40-
This signal is co-supplied to signal selector M4.
0-2 select the league section 500 and the buffer memory 22, respectively, according to those signals.

リーグ部500から供給される画像情報を本システムの
プリンタ部600と光フアイバネットワーク700上の
他システムのプリンタ部に同時出力する場合には、CP
U回路ブロック10が5ELECT PRと5ELEC
T FRとを付勢することで達成できる6また、バッフ
ァメモリ22に格納された画像情報をプリンタ部600
 と光フアイバネットワーク700」二の他システムの
プリンタ部に同時出力する場合には、5ELECT P
Hと5ELEC:T FMとを伺勢すればよい。その他
、CPU回路ブロック10が画像情報の供給源と供給先
とを任意に指定して、画像情報の複数の経路を設定する
ことができる。
When simultaneously outputting the image information supplied from the league unit 500 to the printer unit 600 of this system and the printer unit of another system on the optical fiber network 700, the CP
U circuit block 10 is 5ELECT PR and 5ELEC
This can be achieved by energizing the TFR.
and optical fiber network 700". When outputting to the printer section of another system at the same time, 5ELECT P
All you have to do is listen to H and 5ELEC:T FM. In addition, the CPU circuit block 10 can arbitrarily designate the supply source and destination of the image information to set a plurality of routes for the image information.

DDX インタフェース60とのコネクタ48および光
フアイバインタフェース70に係る各信号線群について
は後述する。
Each signal line group related to the connector 48 and the optical fiber interface 70 with the DDX interface 60 will be described later.

(3,7)DDXインタフェース 第12−1図はDDX インタフェース80の構成の一
例を示すブロック図であり、D[lX インタフェース
60は、データ/クロックインタフェース80−1およ
び制御信号インタフェース60−2を介して、チーク/
クロアク信号線137および制御信号線IHと接続され
ている。60−3および80−7は切換器、80−4 
(3,7) DDX Interface FIG. 12-1 is a block diagram showing an example of the configuration of the DDX interface 80. Te, cheek/
It is connected to the clock signal line 137 and the control signal line IH. 60-3 and 80-7 are switching devices, 80-4
.

60−5および60−8はラインバッファであり、例え
ば、本発明装置から画像情報を送信する場合には、切換
器60−3は書込み用切換器として動作し、ラインバッ
ファ80−4.80−5および60−6を順次指定して
画像情報を書込む。また、このとき切換器60−7は読
出し用切換器として動作し、あるラインバッファに画像
情報が書込まれている間に、すでに画像情報が書込まれ
ているラインバッファから画像情報を読出し、RLカウ
ンタ60−8並びにRL正/逆カウンタ60−8に供給
する。
60-5 and 60-8 are line buffers. For example, when transmitting image information from the apparatus of the present invention, the switch 60-3 operates as a write switch, and the line buffers 80-4, 80- 5 and 60-6 in order and write the image information. Also, at this time, the switch 60-7 operates as a read switch, and while image information is being written to a certain line buffer, it reads image information from a line buffer in which image information has already been written. It is supplied to the RL counter 60-8 and the RL forward/reverse counter 60-8.

RL←MH/MR変換器80−10は、RLカウンタ6
0−8から供給されるlラインの画像情報のランレング
スを1次元符号(MH符号)化し、また、RL、−+E
/逆カウンタ60−8から供給される参照画素からの相
対位置を計数することにより、画像情報1ラインのラン
レングスを2次元符号(MR符号)化し、得られた画像
データを圧縮してv、35インタフエース1(0−11
ニ供給すル、V、35インタ7z−ス80−11は、I
IDX回線とDDXインタフェース60との間に配設す
る相互接続回路である。
RL←MH/MR converter 80-10 has RL counter 6
The run length of l-line image information supplied from 0-8 is converted into a one-dimensional code (MH code), and RL, -+E
/By counting the relative position from the reference pixel supplied from the inverse counter 60-8, the run length of one line of image information is converted into a two-dimensional code (MR code), and the obtained image data is compressed. 35 interface 1 (0-11
2 supply, V, 35 interface 7z-s 80-11, I
This is an interconnection circuit provided between the IDX line and the DDX interface 60.

flo−20は制御回路であり、画像処理部10から信
号線138および制御信号インタフェース60−2を介
して供給される各種制御信号を適宜v、35インタフェ
ース60−11に供給してIIDXを管理するとともに
、DDKインタフェース60の各部を制御する。
flo-20 is a control circuit that manages IIDX by appropriately supplying various control signals supplied from the image processing unit 10 via the signal line 138 and the control signal interface 60-2 to the V, 35 interface 60-11. At the same time, each part of the DDK interface 60 is controlled.

6o−21はダイヤルパルス発生回路であり、制御回路
Go−20またはダイヤル設定のテスト用スイッチ60
−22から供給される画像情報の転送先コードをv、2
8インタフエースに出力して、転送先を指定する。
6o-21 is a dial pulse generation circuit, which is connected to the control circuit Go-20 or dial setting test switch 60.
- the destination code of the image information supplied from 22 is v, 2
8 interface and specify the transfer destination.

60−24.80−25.60−28およびH−27は
、それぞれ、 DDXインタフェース60の準備完了状
態の表示灯、他システムとの接続完了状態表示灯、他シ
ステムへの送信表示灯および他システムからの受信表示
灯である。
60-24.80-25.60-28 and H-27 are respectively an indicator light for the ready status of the DDX interface 60, an indicator light for the completion status of connection with other systems, an indicator light for transmission to other systems, and an indicator light for other systems. This is the reception indicator light.

eo−aoはエラーカウントチェック信号線であり、本
システムと他システムとの通信に際して発生するエラー
を制御回路60−20により計数し、1通信の間にエラ
ーの数が設定値に達すると、制御回路80−20が回線
を切断する旨の信号を発生してCPU回路ブロック10
に伝達する信号線である。
eo-ao is an error count check signal line, and the control circuit 60-20 counts errors that occur during communication between this system and other systems, and when the number of errors reaches a set value during one communication, the control circuit 60-20 The circuit 80-20 generates a signal to disconnect the line, and the CPU circuit block 10
This is a signal line that transmits signals to the

80−35はDDXインタフェース60の電源回路、6
0−38は電源スィッチおよび80−37は電源投入状
態の表示灯である。
80-35 is a power supply circuit for the DDX interface 60, 6
0-38 is a power switch, and 80-37 is a power-on indicator light.

801は日本電信電話公社が設置する回線終端装置(D
CE)であり、D[lXインタフェース60と接続し、
DDKインタフェース60からの信号を受信して網内の
伝送に適した信号に変換するとともに、網を通じて伝送
されてきた信号をDDKインタフェース60に送信する
。本発明においては、このl]cEI301として、l
1ll−232形の宅内回線終端装置を用いる。
801 is a line termination device (D
CE), connected to D[lX interface 60,
It receives the signal from the DDK interface 60 and converts it into a signal suitable for transmission within the network, and also transmits the signal transmitted through the network to the DDK interface 60. In the present invention, as this l]cEI301, l
A 1ll-232 type home line termination device is used.

802は網制御装置(NCU)であり、発呼・復旧等回
線交換網の接続Φ切断を制御する機能を有し、DCE8
01に接続する。このNCU302としては、NCU−
21形自動発信および自動着信の網制御装置を用いる。
802 is a network control unit (NCU), which has the function of controlling connection Φ disconnection of the circuit switching network such as call origination and restoration, and DCE8
Connect to 01. As this NCU 302, NCU-
21 type automatic calling and automatic receiving network control equipment is used.

DCE801は接続ケーブル803を介してv、35イ
ンタフェース80−11並びにv、2Bインタフェース
80−23に接続されており、また、NCU302は接
続ケーブル804を介してv、28インタフェース80
−23に接続されている。
The DCE 801 is connected to the v,35 interface 80-11 and the v,2B interface 80-23 via a connection cable 803, and the NCU 302 is connected to the v,28 interface 80 via a connection cable 804.
-23.

本システムにより画像情報をMH符号化およびMR符号
化して、それを他システムに伝送する方法は、CCIT
Tの丁、4勧告によるが、7.4勧告を本発明に適用す
るにあたって以下の点を考慮する。
The method of MH encoding and MR encoding of image information using this system and transmitting it to other systems is CCIT
According to Recommendation 7.4 of T.C., the following points should be considered when applying Recommendation 7.4 to the present invention.

(1)本発明装置では、A4サイズの原稿の縦方向(2
97mmの方向)を1ラインとし、解像度を16ビツト
/mmとするため、最大のランレングス、すなわち、1
ラインがすべて白またはすべて黒の場合のランレングス
は4752となり、これは拡’i1iされたM)1符号
の最大表現範囲2823(=2560.133)を越え
る。
(1) With the device of the present invention, the vertical direction (2
97 mm direction) is one line, and the resolution is 16 bits/mm, the maximum run length, that is, 1
When the lines are all white or all black, the run length is 4752, which exceeds the maximum expression range 2823 (=2560.133) of the expanded M)1 code.

(2)本発明装置では、パラメータKを無限大とした2
次元符号化方式による伝送を行う、すなわち、A4サイ
ズの原稿について、IIDXインタフェース60に、最
初に転送される第1ラインをMH符号化17た後に、残
りの3359ラインをMR符号化する。
(2) In the device of the present invention, the parameter K is set to infinity.
Transmission is performed using the dimensional encoding method, that is, for an A4 size document, the first line that is first transferred to the IIDX interface 60 is MH encoded 17, and then the remaining 3359 lines are MR encoded.

(1)の点について、長さ方向を1ラインとするのは次
の理由による。すなわち、(i>伝送するライン数を小
とすることにより、伝送時間の短縮を図る、および、(
11)リーグ部500において副走査方向のセンサの全
体の移動距離を小とすることにより、リーグ部500の
小型化を図る。
Regarding point (1), the reason why the length direction is set as one line is as follows. In other words, (i>The number of lines to be transmitted is made small to reduce the transmission time, and (
11) By reducing the overall moving distance of the sensor in the sub-scanning direction in the league part 500, the league part 500 is made smaller.

また、(2)の点について、パラメータKを無限大に設
定するのは、ノ、クラメータKを小さな有限値としてに
回毎にMH符号化を繰返す時間を省くためであり、パラ
メータKを無限大に設定できる根拠は、伝送する画像情
報はすでにCODドライバ50によって2値化され、い
ったんバッファメモリ22に格納されたものであり、パ
ラメータKを小さな数の有限値として、読取り誤差を小
にする意味が失われるからである。
Regarding point (2), the reason why the parameter K is set to infinity is to save the time of repeating MH encoding every time by setting the crmeter K to a small finite value, and the parameter K is set to infinity. The reason why this can be set is that the image information to be transmitted has already been binarized by the COD driver 50 and stored in the buffer memory 22, and the parameter K is set to a small finite value to minimize the reading error. This is because it is lost.

本システムより[lDX回線800を介して他システム
に画像情報を送信する過程を述べる。
The process of transmitting image information from this system to another system via the IDX line 800 will be described.

まず、バッファメモリ22より信号1i 137を介し
て転送されてくるlライフ分(4752ビット)の画像
情報は、データ/クロックインタフェース80−1およ
び書込み用切換器80−3を介してラインバッファ80
−4.80−5または60−6に供給される。この画像
情報は一110メガヘルツ(MHz)のクロック信号に
同期して、0.1マイクロ秒(ps)につき1ビツトの
転送速度でラインバッファ130−4.60−5または
60−6に転送される。すなわち、lラインの画像情報
の転送時間は475.2gsである。最初に転送されて
くる第1ラインの画像情報は、切換器60−3により、
まず、ラインバッファ60−4に供給され、ラインバッ
ファ80−4がその第1ラインの画像情報を格納終了す
ると、切換器60−7はラインバッフT60−4のゲー
トを開き、ラインバッファ60−5および80−8のゲ
ートを閉じて、格納された画像情報をRLカウンタ80
−8に供給し、その情報についての、白および黒のラン
レングスが計数され、さらにランレングス符号化された
その第1ラインの画像情報は、RLMMH/MR変換器
8O−1oによりMH符号に変換される。ラインバッフ
ァ60−4が画像情報を出力している間に、切換器60
−3はラインバッファ80−4および80−6へのゲー
トを閉じ、ラインバッファ80−5へのゲートを開いて
第2ラインの画像情報をラインバッファ60−5に供給
する。第1ラインの画像情報がすべてMH符号化されて
おれば、第2ラインの画像情報は切換器80−7により
RL正/逆カウンタ80−7に供給され、第1ラインか
らの相対的な画素変化位置が計数されて、RLMMH/
MR変換器80−10によりMR符号化される。ライン
バッファ80−8に転送される第3ラインの画像情報に
ついても、第2ラインと同様に処理され、以下、A4サ
イズの原稿について、第3380ラインまで、ラインバ
ッファ60−4.80−5および60−6から出力され
る画像情報は、 RL正/逆カウンタ60−7を経てR
LM M)I/MR変換器60−10に供給され、MR
符号化される。
First, image information for 1 life (4752 bits) transferred from the buffer memory 22 via the signal 1i 137 is transferred to the line buffer 80 via the data/clock interface 80-1 and the write switch 80-3.
-4.80-5 or 60-6. This image information is transferred to line buffers 130-4, 60-5 or 60-6 at a transfer rate of 1 bit per 0.1 microseconds (ps) in synchronization with a 110 megahertz (MHz) clock signal. . That is, the transfer time of the image information of 1 line is 475.2 gs. The image information of the first line that is transferred first is switched by the switch 60-3.
First, the image information is supplied to the line buffer 60-4, and when the line buffer 80-4 finishes storing the image information of the first line, the switch 60-7 opens the gate of the line buffer T60-4, and the line buffer 60-4 Then, the gate 80-8 is closed and the stored image information is transferred to the RL counter 80.
-8, the white and black run lengths of the information are counted, and the run length encoded first line image information is converted into MH code by RLMMH/MR converter 8O-1o. be done. While the line buffer 60-4 is outputting image information, the switch 60-4
-3 closes the gates to line buffers 80-4 and 80-6, opens the gate to line buffer 80-5, and supplies the second line of image information to line buffer 60-5. If all the image information of the first line is MH encoded, the image information of the second line is supplied to the RL forward/reverse counter 80-7 by the switch 80-7, and the relative pixel information from the first line is The change position is counted and RLMMH/
MR encoding is performed by an MR converter 80-10. The image information of the third line transferred to the line buffer 80-8 is also processed in the same way as the second line. The image information output from 60-6 passes through RL forward/reverse counter 60-7 and then goes to R.
LM) is supplied to the I/MR converter 60-10, and the MR
encoded.

次に、RL44 MH/MR変換器60−10に供給さ
れるランレングス符号化された画像情報をMH符号化ま
たはMR符号化して圧縮する。
Next, the run-length encoded image information supplied to the RL44 MH/MR converter 60-10 is MH encoded or MR encoded and compressed.

前述のように、本発明装置においては、最大ランレング
スは4752であり、拡張されたMH符号の最大表現範
囲2623を越えるため、次の方法により、 MH符号
をさらに拡張する。
As mentioned above, in the device of the present invention, the maximum run length is 4752, which exceeds the maximum expression range of 2623 for the extended MH code, so the MH code is further extended by the following method.

(1)ランレングスRL< 2580の場合通常のMH
符号で表わす。すなわち、RL<84の場合は1個のタ
ーミネイティング符号で表わす。
(1) Normal MH when run length RL < 2580
Expressed by sign. That is, when RL<84, it is represented by one terminating code.

64≦RL< 2560の場合は1個のメイクアップ符
号と1個のターミネイティング符号とで表わす。
If 64≦RL<2560, it is represented by one make-up code and one terminating code.

(2)ランレングスRL≧2560の場合2560のメ
イクアップ符号”00000001111”を特別な符
号とみなし、次の(a)および(b)のよう(こ取扱う
(2) When run length RL≧2560, the make-up code “00000001111” of 2560 is regarded as a special code and handled as shown in the following (a) and (b).

(a) 2580≦RL≦2823 = 2580 +
83の場合(1)の場合と同様に、1個のメイクアップ
符号(この場合は、2560のメイクアップ符号)と1
個のターミネイティング符号とで表わす。
(a) 2580≦RL≦2823 = 2580 +
83 case (1), one make-up code (in this case, the make-up code of 2560) and 1
terminating codes.

(b) 2B23<RL≦4752の場合2580のメ
イクアップ符号に続き、必要な分のメイクアップ符号を
さらに1個加えた後、1個のターミネイティング符号を
付加して表わす。すなわち、(2)の場合においては、
2560のメイクアップ符号の直後に同色のターミネイ
テイング符号が続く場合(a)と、 2580のメイク
アップ符号の後にさらに同色のメイクアップ符号が続き
、その後にターミネイティング符号が続く場合(b)と
がある。(2)の場合の処理例を次に示す。下線を施し
である数値は付加されたメイクアップ符号である。
(b) When 2B23<RL≦4752 Following the make-up code of 2580, one more make-up code is added as required, and then one terminating code is added. That is, in case (2),
A 2560 make-up code is immediately followed by a terminating code of the same color (a), and a 2580 make-up code is followed by a make-up code of the same color and then a terminating code (b). There is. An example of processing in case (2) is shown below. The underlined numbers are the added makeup codes.

例: 2580=2580十〇 2561=25Eio+1 2B23=2580+63 2824=2580+84÷0 4289冨25EIO+172841 4752−2580+2178+18 次に第11図(A)、(B)および(C)、および、第
12−1図に示した画像処理部lOとDDXインタフェ
ース60とを相互接続する信号線に沿って流れる各信号
の意味を説明する。
Example: 2580 = 2580 = 2580 = 2580 + 1 2B23 = 2580 + 63 2824 = 2580 + 84 ÷ 0 4289 Wealth 25 EIO + 172841 4752-2580 + 2178 + 18th C), and in Fig. 12-1 The meaning of each signal flowing along the signal line interconnecting the image processing unit IO and the DDX interface 60 will be explained.

第12−2図は各信号、その名称、画像処理部10とD
DX インタフェース60との間の信号の方向(矢印)
を示す図である。ここで、FCおよびSGは、それぞれ
、保安用接地および信号用接地線である。
Figure 12-2 shows each signal, its name, image processing unit 10 and D
Direction of signal between DX interface 60 (arrow)
FIG. Here, FC and SG are a safety ground line and a signal ground line, respectively.

発呼要求信号(CRtJP)は、画像処理部lOが[l
DXインタフェース60に対し、他システムとの接続(
発呼)を要求する信号であり、この信号は接続生信号(
CND)が付勢されると同時に減勢され、また、接続不
能信号(NRYD)が付勢されているときは無効として
処理される。呼出し信号(arp)はDIIXインタフ
ェース60が画像処理部10に対し、他システムから着
信したことを示す信号であり、CNDおよびNRYDに
対する処理はCRQPと同様である。
The call request signal (CRtJP) is sent by the image processing unit IO to [l
For the DX interface 60, connection with other systems (
This signal requests a connection raw signal (call origination).
CND) is energized and deenergized at the same time, and when the connection disable signal (NRYD) is energized, it is treated as invalid. The paging signal (arp) is a signal from the DIIX interface 60 that indicates to the image processing unit 10 that a call has arrived from another system, and the processing for CND and NRYD is similar to CRQP.

ダイヤル番号信号(DLN)はCRQPの付勢と同時に
付勢されて、他システムの7桁の局番を転送する。
The Dial Number Signal (DLN) is activated at the same time as CRQP is activated, and transfers the 7-digit station number of the other system.

接続要求信号(CNQ)は画像処理部10がDDxイン
タフェース60に対し、DDX回線接続を要求する信号
であり、 CRQPまたはCIPのいずれかが付勢され
ると同時に付勢され、NRYDが付勢されているときに
は無効とされる。また1回線捕捉の必要のある間はCN
Qは付勢されており、CNQを減勢すると回線は切断さ
れる。
The connection request signal (CNQ) is a signal that the image processing unit 10 requests the DDx interface 60 to connect to the DDX line, and is activated at the same time as either CRQP or CIP is activated, and NRYD is activated. It is considered invalid when the Also, while it is necessary to capture one line, CN
Q is energized, and de-energizing CNQ will disconnect the line.

着信不能信号(NRYP)は、画像処理部lOが6秒以
内に送信または受信を行い得る状態になり得ない場合に
イζ1勢される。NRY[)はDDX回線800がビジ
ー状態、また、NCU302のノットレディスイッチが
付勢された状態であるとき等に、回線の接続不能である
ことを示す。このNRYD回線は回線接続の不能状態ま
たは可能状態に応じて、それぞれ、常時付勢または減勢
された状態にある。また、CRQPが付勢された後、一
定時間が経過してもCHDが付勢されないときは、画像
処理部1oは接続不能と判定する。
The non-receivable signal (NRYP) is activated when the image processing unit IO cannot be in a state capable of transmitting or receiving within 6 seconds. NRY[) indicates that the line cannot be connected when the DDX line 800 is busy or the not ready switch of the NCU 302 is activated. This NRYD line is always energized or deenergized depending on whether line connection is disabled or enabled, respectively. Furthermore, if the CHD is not activated even after a certain period of time has passed after CRQP is activated, the image processing unit 1o determines that connection is not possible.

CNDはCRQPまたはcrpの付勢と、CNQの付勢
とに伴い本システムと通信相手の他システム(相手局)
との通信条件が成立したときに付勢され、回線の接続か
完了し、本システムが通信可能な状態にあることを示す
。CNQが減勢されたとき、または相手局が回線を切断
したときにCNI]は減勢される。送信可信号(RDS
)および受信可信号(RDR)は、それぞれ、画像処理
部lOが6秒以内にA4サイズの原稿1枚分の画像情報
の送信および受信を行い得る状態になり得ることを示し
、CNQ付勢と同時に、 R113またはRIllI’
lが付勢される。
CND is caused by the activation of CRQP or CRP and the activation of CNQ.
It is activated when the communication conditions are established, indicating that the line connection has been completed and the system is ready for communication. CNI] is de-energized when CNQ is de-energized or when the other station disconnects the line. Clear to send signal (RDS)
) and ready-to-receive signal (RDR) indicate that the image processing unit IO can be in a state where it can transmit and receive image information for one A4-sized document within 6 seconds, and indicate CNQ activation and At the same time, R113 or RIllI'
l is energized.

送信モード信号(MDS)および受信モード信号(MR
R)は、それぞれ、本システムが画像情報を送信および
受信するモードに設定されたことを示し、これらのモー
ドは発呼側および被呼側の双方のRDSおよびRDRを
見て決定される。送信または受信完了直後に、それぞれ
、受信または送信を行うこともできる。′ 転送可信号(RDT)は、MDSまたはMDRが付勢さ
れてから6秒以内に付勢され、送信モードまたは受信モ
ードでの画像情報の転送が可能になったことを示す。
Transmit mode signal (MDS) and receive mode signal (MR
R) indicates that the system is set to a mode of transmitting and receiving image information, respectively; these modes are determined by looking at the RDS and RDR of both the calling and called parties. It is also possible to perform reception or transmission immediately after completion of transmission or reception, respectively. ' The Ready to Transfer signal (RDT) is activated within 6 seconds of the MDS or MDR being activated, indicating that image information is now available for transfer in transmit or receive mode.

送信データ要求信号(RQS)は、一定周期をもってイ
1勢および減勢され、DDXインタフェース60が画像
処理部10に、lライフ分の画像情報の転送を要求する
。RQSが付勢されると、画像処理部10は送信データ
有効信号(SVA)を付勢し、バッファメモリ20から
DDKインタフェース60へ1ライン分の画像情報(S
DT)の転送を行う。RQSはその転送完了とともに減
勢される。RQSの繰返し周期は最小伝送時間より長く
とる。SVAはRQSに応じて付勢され、SDTを送信
クロック(SCK)に同期してサンプリングすることを
許可することを示し、SDTの転送完了で減勢される。
The transmission data request signal (RQS) is turned on and off at regular intervals, and the DDX interface 60 requests the image processing unit 10 to transfer image information for one life. When RQS is activated, the image processing unit 10 activates the transmission data valid signal (SVA), and sends one line of image information (SVA) from the buffer memory 20 to the DDK interface 60.
DT) is transferred. RQS is de-energized upon completion of its transfer. The RQS repetition period is set longer than the minimum transmission time. SVA is activated in response to RQS, indicating permission to sample SDT in synchronization with the transmission clock (SCK), and deactivated upon completion of SDT transfer.

RVAは一定周期をもって付勢され、DDXインタフェ
ースθ0が他システムから受信し、伸長された1ライン
分の画像情報(R[]T)の受取りを要求し、RDTを
受信クロック(RCK )に同期してサンプリングする
ことを許可することを示す。RVAの繰返し周期は、R
QSと同様である。
The RVA is activated at regular intervals, requests the DDX interface θ0 to receive one line of expanded image information (R[]T) received from another system, and synchronizes the RDT with the reception clock (RCK). Indicates that sampling is permitted. The repetition period of RVA is R
It is similar to QS.

SDTおよびRDTは、それぞれ、白と黒とによる2僅
の送信および受信される画像情報、SCKおよびRCK
は、それぞれSDTおよびRDTのサンプリングクロッ
クである。
SDT and RDT are two pieces of transmitted and received image information in black and white, SCK and RCK, respectively.
are the sampling clocks of SDT and RDT, respectively.

本発明装置においてはDDX回線800上の本システム
と他システムとの間で伝送を行う際に、その伝送方向は
、発呼側となるシステム(発呼側ステーション)およ、
び被呼側となるシステム(被呼側ステーション)の双方
でRDSとRDRとを比較して、第12−3図のように
決定することとし、以って伝送方向の誤りを防止する。
In the device of the present invention, when transmitting between this system and another system on the DDX line 800, the direction of the transmission is between the calling system (calling station) and
The RDS and RDR are compared in both the system on the called side and the called side station (called side station), and the decision is made as shown in Fig. 12-3, thereby preventing errors in the transmission direction.

すなわち、第12−3図において、付勢状態をO1伝送
方向を矢印、および減勢状態と伝送不能状態とを×にて
示すように、発呼側のRDRのみと被呼側の少なくとも
RDSが付勢されているとき、および、発呼側のRDR
およびRDSと被呼側のRDSのみとが付勢されている
ときには、伝送方向を被呼側から発呼側に向かうものと
する。また、発呼側のRDSのみと被呼側の少なくとも
RDRが付勢されているとき、および、発呼側のRDS
およびRDRと被呼側の少なくともRIIRが付勢され
ているときには、伝送方向を発呼側から被呼側に向かう
ものとする。そして、発呼側および被呼側のステーショ
ン双方のRDSおよびRDRの上述以外の組合わせでは
、伝送を不能とする。
That is, in FIG. 12-3, as shown by the arrow indicating the energized state and the O1 transmission direction, and the deenergized state and the transmission disabled state by x, only the RDR on the calling side and at least the RDS on the called side are shown. When activated and the calling party's RDR
When only the RDS and the RDS on the called side are activated, the transmission direction is from the called side to the calling side. Also, when only the calling side's RDS and at least the called side's RDR are activated, and when the calling side's RDS
When the RDR and at least the RIIR on the called side are activated, the transmission direction is from the calling side to the called side. Transmission is disabled for combinations of RDS and RDR of both the calling and called stations other than those described above.

第12−4図は発呼側ステーションと被呼側ステーショ
ンとの間で伝送を行う手順の一例を示す。ここで、ID
Sは伝送機能識別信号であり、これは発呼側および被呼
側ステーションの伝送機能、すなわち、RDSおよびR
[lRを相互に知らせる信号である。その伝送フォーマ
ットとしては、例えば、”OOOORDS RDR10
”の8ビツトを最上位ビットから最下位ビットまで順次
送出することとし、両ステーションは木システムのRf
lSおよびRDRと相手局のRDSおよびRDRとから
、第12−3図のように伝送方向を決定する。
FIG. 12-4 shows an example of a procedure for transmitting data between a calling station and a called station. Here, ID
S is a transmission capability identification signal, which identifies the transmission capabilities of the calling and called stations, i.e., RDS and R
[This is a signal that informs each other of IR. For example, the transmission format is “OOOOORDS RDR10
” will be sent sequentially from the most significant bit to the least significant bit, and both stations will transmit the Rf of the tree system.
From the IS and RDR and the RDS and RDR of the other station, the transmission direction is determined as shown in Figure 12-3.

RDYは伝送準備完了信号であり、その伝送フォーマッ
トとしては、例えば、°“ooo too to°゛を
IDSの場合と同様に送出することとし、TDSの交信
によって決定された伝送方向での、原稿1枚分の画像情
報の送受信準備か完了したことを示す。
RDY is a transmission preparation completion signal, and its transmission format is, for example, "ooo too to °", which is sent in the same way as in the case of IDS. Indicates that the preparation for sending and receiving image information for one sheet has been completed.

H旧はMH符号化された第1ラインの画像情報、MR2
〜MRn+1 (t≦n≦3380)はMR符号化され
た第2〜第n÷1ラインの画像情報、MHnはM)I符
号化された第nラインの画像情報、および、MRn+1
〜MR3380はMR符号化された第n+、1〜第33
60ラインの画像情報であり、M)11〜MR3360
でA4サイズの原稿1枚分の画像情報を示す。
H old is MH encoded first line image information, MR2
~MRn+1 (t≦n≦3380) is MR encoded image information of the 2nd to n÷1 lines, MHn is M)I encoded image information of the nth line, and MRn+1
~MR3380 is MR encoded n+, 1st to 33rd
60 lines of image information, M) 11 to MR3360
shows the image information for one A4 size document.

RTQは再送要求信号であり、受信したlラインの画像
情報中にエラーがあった場合、すなわち、被呼側ステー
ションが転送された画像情報を復調した結果1ラインの
長さが0または4752ビツトにならなかった場合に、
この情報な被呼側ステーションのバッファメモリ22に
取込まず、被呼側ステーションが発呼側ステーションに
対して再送要求を行うものである。
RTQ is a retransmission request signal, and if there is an error in the received l-line image information, that is, when the called station demodulates the transferred image information, the length of one line becomes 0 or 4752 bits. If not,
This information is not taken into the buffer memory 22 of the called station, and the called station issues a retransmission request to the calling station.

RTCは伝送終了信号であり、発呼側ステーションがC
CITTによるT、4勧告におけるライン終端符号EO
Lに1を加えた信号を伝送して、1枚分の画像情報の送
信完了を示す。
RTC is a transmission end signal, and the calling station
Line termination code EO in Recommendation T,4 by CITT
A signal obtained by adding 1 to L is transmitted to indicate completion of transmission of image information for one image.

[]CNは回線切断信号であり、その伝送フォーマット
とじては、例えば、”01000010”をT[lS 
と同様にして送出し、回線切断を相互に通知する。
[]CN is a line disconnection signal, and its transmission format is, for example, "01000010" as T[lS
is sent in the same manner as above to notify each other that the line has been disconnected.

回線接続直後に発呼側および被呼側ステーションは7)
二いにIDSの連送を開始し、伝送モードに対して自局
の準備が完了するまでその運送を最低3回は繰返す。こ
こで、例えは、時点Aにおいて、伝送方向が決定できな
いときは伝送不能(第12−3図参照)と;7て両ステ
ーションは相互にDCNを送出して回線を切断する。自
局の準備が完了すると、両ステーションは双方の準備が
完了するまで最低3回はRDYを送出し、双方の準備が
完了して双方からRDYが送出されたとき、すなわち、
時点Bにおいて、被呼側ステーションは発呼側ステーシ
ョンに向けて制御信号を送出しないようにして受信状態
に入り、発呼側ステーションは送信状態に入る。
Immediately after the line is connected, the calling and called stations
Second, it starts transmitting the IDS continuously and repeats the transmission at least three times until its own station is ready for the transmission mode. Here, for example, at time A, if the transmission direction cannot be determined, transmission is disabled (see Figure 12-3); and both stations send DCN to each other and disconnect the line. When their own station is ready, both stations send RDY at least three times until both stations are ready, and when both stations are ready and RDY is sent from both stations, that is,
At time B, the called station enters the receiving state without sending control signals to the calling station, and the calling station enters the transmitting state.

A4サイズの原稿1枚分の画像情報の伝送において、例
えば、時点Eにおいて、第nラインの画像情報に伝送エ
ラーが発生した場合には、被呼側ステーションは発呼側
ステーションに対してRTQを送出し、発呼側ステーシ
ョンはこれに応じて、第nラインの画像情報なMH符号
化し、第n+1ラインから第3380ラインまでを順次
MR符号化して伝送する。
When transmitting image information for one A4-sized document, for example, if a transmission error occurs in the image information of the nth line at time E, the called station sends an RTQ to the calling station. In response to this, the calling station performs MH encoding on the image information of the n-th line, sequentially MR-encodes and transmits the (n+1)th line to the 3380th line.

このように画像情報の伝送が終了すると、発呼側ステー
ションは被呼側ステーションにRTCを送出し、次いで
、両ステーションはIDSを相互に送出し、このとき第
12−3図のように伝送条件が満たされておれば、続い
て時点Cから他の画像情報の送受信を行う。逆にその条
件が満たされていなければ、相互にDCNを送出し、回
線を切断する。
When the transmission of image information is completed in this way, the calling station sends an RTC to the called station, and then both stations send IDS to each other, and at this time, the transmission conditions are set as shown in Figure 12-3. If the above is satisfied, other image information is subsequently transmitted and received from time point C. Conversely, if the condition is not met, they mutually send DCN and disconnect the line.

(3、8) 光フアイバインタフェース第13図は光フ
アイバインタフェース回路70の構成の一例を示すブロ
ック図である。光ファイバネ・ントワーク700から光
フアイバケーブル701および702を介して伝送され
るコマンドまたは画イψ情報を搬送する光信号(VID
EO信号)およびそのVIDEO信号に同期したクロッ
クの光信号(C:LK)は、それぞれ、光/電気信号変
換器(07E変換器)70−1および70−2により電
気信号に変換され、信号線70−101および7O−1
(12を介してコマンド/画像識別回路70−3 ト、
77ドゲート70−4.70−20.7O−30eよび
、アンドゲート70−5.70−21オよび70−31
 とに供給される。そのコマンド/画像識別回路70−
3は伝送されてくる信号が原稿の大きさを指定する等の
コマンドであるか、画像情報であるかを識別する回路で
ある。伝送されてくるV I DEO信号がコマンド情
報である場合は、その情報の先頭にコマンド識別コード
が付加されており、コマンド/画像識別回路70−3は
そのコードを抜き取ってコマンド情報であると識別し、
また、画像情報である場合は、CLK信号が所定周波数
(例えば12.5M’H2)を有しており、コマンド/
画像識別回路7o−3はその周波数により識別する。
(3, 8) Optical fiber interface FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the optical fiber interface circuit 70. An optical signal (VID) carrying command or image ψ information is transmitted from fiber optic network 700 via fiber optic cables 701 and 702.
EO signal) and a clock optical signal (C:LK) synchronized with the VIDEO signal are converted into electrical signals by optical/electrical signal converters (07E converter) 70-1 and 70-2, respectively, and are connected to the signal line. 70-101 and 7O-1
(Command/image identification circuit 70-3 via 12)
77 do gate 70-4.70-20.7O-30e and AND gate 70-5.70-21o and 70-31
and will be supplied. The command/image identification circuit 70-
Reference numeral 3 denotes a circuit that identifies whether the transmitted signal is a command for specifying the size of the document or image information. When the transmitted V I DEO signal is command information, a command identification code is added to the beginning of the information, and the command/image identification circuit 70-3 extracts that code and identifies it as command information. death,
In addition, in the case of image information, the CLK signal has a predetermined frequency (for example, 12.5M'H2), and the command/
The image identification circuit 7o-3 performs identification based on the frequency.

この結果、伝送され蚤てくるV I DEO信号がコマ
ンド情報であると識別された場合には、コマンド/画像
識別回路70−3は、コマンド認識(CACK)信号を
発生し、コマンドを受信している期間中、この信号を信
号線70−103を介して、アンドゲート70−4およ
び70−5と、CPU回路ブロック10とに供給する。
As a result, if the transmitted V I DEO signal is identified as command information, the command/image identification circuit 70-3 generates a command recognition (CACK) signal and receives the command. During this period, this signal is supplied to AND gates 70-4 and 70-5 and CPU circuit block 10 via signal line 70-103.

このとき、アンドゲート70−4および70−5には、
それぞれ、信−弓線70−101および70−102を
介してVIDEO信号およびC1,に信号がすでに入力
されているので、CACK信号の入力により、アンドゲ
ート70−4および70−5はコマンド信号およびクロ
ック信号ヲ受信コマンドレジスタ70−10に供給する
。コマンド受信が終了してCACK信号が減勢されると
、その時点でCPU回路ブロック10には割込みがかか
り、 CPU回路ブロック10は信号11,138−1
およびアドレスデコーダ70−11を介し、受信コマン
ドデータ70−10にアドレス指定信号(ADR信号)
を供給しテ受信コマンドレジスタ70−10のアドレス
を指定し、さらに、信号線13B−2を介してデータバ
ッファ70−12にI10読出しコマンド(Ilo R
C)信号を供給して、データバッファ70−12を出力
モード1こ設定する。かかる動作により、受信コマンド
レジスタ70−10に蓄えられたコマンドがデータ/<
・ンファ70−12およびデータ信号線13G−5を介
してCPU回路ブロック10に読取られる。
At this time, AND gates 70-4 and 70-5 have
Since signals have already been input to the VIDEO signal and C1 through the signal lines 70-101 and 70-102, respectively, the input of the CACK signal causes the AND gates 70-4 and 70-5 to output the command signal and C1. The clock signal is supplied to the reception command register 70-10. When command reception is completed and the CACK signal is de-energized, an interrupt is applied to the CPU circuit block 10 at that point, and the CPU circuit block 10 receives the signal 11, 138-1.
and an address designation signal (ADR signal) to the received command data 70-10 via the address decoder 70-11.
and specifies the address of the receive command register 70-10, and further sends an I10 read command (IloR) to the data buffer 70-12 via the signal line 13B-2.
C) Applying a signal to set data buffer 70-12 to output mode 1. This operation causes the command stored in the receive command register 70-10 to become data/<
- Read by the CPU circuit block 10 via the amplifier 70-12 and the data signal line 13G-5.

一方、コマンド/画像識別回路70−3が、光フアイバ
ネットワーク700から伝送されてくるVIDEOl、
)号か画像情報であると判別したときは、コマンド/画
像識別回路70−3は画像認識(IACK)信号を発生
し、この信号を画像情報を受信している期間中信号線7
0−104を介してアントゲ−) 70−20および7
0−21 と、CPU回路ブロックlOとに供給する。
On the other hand, the command/image identification circuit 70-3 recognizes the VIDEOl transmitted from the optical fiber network 700.
), the command/image identification circuit 70-3 generates an image recognition (IACK) signal, and sends this signal to the signal line 7 during the period when the image information is being received.
Antogame via 0-104) 70-20 and 7
0-21 and the CPU circuit block IO.

このとき、アンドゲート70−20および70−21に
は、それぞれ、信号線70−101および?Q−102
を介してVIDEO4菖号およびCLK信号が供給され
ているので、IACK信号の入力により、アントゲ−)
 70−20および70−21は画像情報信号およびク
ロック信号を再生回路70−25に供給する。そして、
再生回路70−25は、CPU回路ブロック10から供
給される原稿サイズ指定信号(FULL FO倍信号に
従って、伝送されてきた画像情報からのプリンタ部60
0の起動要求信号で釣るPRINT 5TART FO
倍信号垂直同期信号であるVSYIIIC: FO倍信
号lライフ分の画像信号の有効出力期間を示す信号であ
るVIDEOENABLE FO倍信号原稿1枚分の画
像信号の有効出力期間を示す信号である5CAN EN
ABLE信号、本システムに転送されてきた画像信号で
あるVIDEOFO倍信号よびクロック信号であるCL
K FO倍信号再生し、それらの信号を交換機40に出
力する。また、受信した画像情報を、光フアイバネット
ワーク700内の他システムに送信する必要がある場合
、また、受信した画像情報が本システム宛でない場合は
、 CPU回路ブロック10は予めコマンド信号を解読
してその旨を認識し、信号線70−110を介して伝送
要求信号(TR5MTR信号)をアンドゲート70−3
0および70−31に供給し、双方のアンドゲートから
VII)EO倍信号よびCLK信号を、それぞれ、オア
ゲート70−35および70−38 、電気/光信号変
換器(E10変換器) 70−40および70−41 
、および、光フアイバケーブル703および704を介
して、他システムに伝送する。
At this time, AND gates 70-20 and 70-21 have signal lines 70-101 and ?, respectively. Q-102
Since the VIDEO4 code and CLK signal are supplied through the
70-20 and 70-21 supply the image information signal and the clock signal to the reproduction circuit 70-25. and,
The reproduction circuit 70-25 reproduces the image information transmitted to the printer section 60 according to the original size designation signal (FULL FO multiplication signal) supplied from the CPU circuit block 10.
PRINT 5TART FO using 0 activation request signal
VSYIIIC, which is a double signal vertical synchronization signal: VIDEO ENABLE, which is a signal that indicates the effective output period of the image signal for one life of the FO double signal 5CAN EN, which is the signal that indicates the valid output period of the image signal for one document
ABLE signal, VIDEOFO multiplication signal which is the image signal transferred to this system, and CL which is the clock signal.
The K FO signal is reproduced and these signals are output to the exchange 40. Furthermore, if the received image information needs to be sent to another system within the optical fiber network 700, or if the received image information is not addressed to this system, the CPU circuit block 10 decodes the command signal in advance. Recognizing this, a transmission request signal (TR5MTR signal) is sent to the AND gate 70-3 via the signal line 70-110.
VII) EO double signal and CLK signal from both AND gates to OR gates 70-35 and 70-38, electrical/optical signal converter (E10 converter) 70-40 and 70-41
, and transmitted to other systems via optical fiber cables 703 and 704.

本システムから光フアイバネットワーク700上の他シ
ステムに送信を行う場合、まず、CPU回路ブロックl
OはTR3MTR信号を減勢し、アンドゲート70−3
0および70−31からの出力を終了する。次いで、信
号線13B−1およびアドレスデコーダ70−11を介
して送信コマンドレジスタ70−50 、コマンド識別
信号発生器70−51および転送りロック発生器70−
52にADR信号を供給して、そのアドレスを指定し、
さらに、信号線136−3を介してデータバッファTo
−12にI10書込みコマンド(Ilo WC)信号を
供給して、データバッファ70−12を入力モードに設
定する。それにより、送信用コマンドレジスタ70−5
0には、まず、コマンド識別信号発生器70−51が発
生したコマンド識別信号が書込まれ、次いで、データバ
ッファ70−12からコマンドデータが書込まれる。コ
マンドデータの書込みが終了した時点で、転送りロック
発生器70−52は、送信コマンドレジスタ7G−50
がコマンドデータをE10変換器に直列転送する数と等
しい数のクロックパルスを発生し、そして、コマンドデ
ータおよびクロックパルスは、それぞれ、VIDEO信
号およびCLK信号として、E10変換器70−40お
よび70−41から光フアイバケーブル703および7
04に出力される。
When transmitting from this system to another system on the optical fiber network 700, first, the CPU circuit block l
O deenergizes the TR3MTR signal and AND gate 70-3
0 and 70-31. Next, the transmission command register 70-50, command identification signal generator 70-51, and transfer lock generator 70- are transmitted via the signal line 13B-1 and the address decoder 70-11.
52 with an ADR signal to specify its address;
Furthermore, the data buffer To
-12 with an I10 write command (Ilo WC) signal to set data buffer 70-12 to input mode. As a result, the transmission command register 70-5
0, the command identification signal generated by the command identification signal generator 70-51 is written first, and then command data is written from the data buffer 70-12. When writing of the command data is completed, the transfer lock generator 70-52 registers the transmission command register 7G-50.
generates a number of clock pulses equal to the number that serially transfers command data to the E10 converters, and the command data and clock pulses are transmitted to E10 converters 70-40 and 70-41 as VIDEO and CLK signals, respectively. fiber optic cables 703 and 7 from
04.

次に、画像情報を送信するときは、交換機40内のシグ
ナルセレクタFから出力されたPRINTSTART 
FT倍信号 VSYNCFl信号、 VIDEOFI信
号オヨびCLK FI倍信号、変換回路70−55によ
り直列なVIDEO信号およびCL、に信号に変換され
、それぞれ、信号線70−111および70−112 
、オアゲート70−355よび70−38 、および、
E10変換器70−40および70−41を介し、光フ
ーアイバケーブル703および704に出力される。
Next, when transmitting image information, the PRINTSTART signal output from the signal selector F in the exchange 40 is
FT double signal VSYNCFl signal, VIDEO FI signal and CLK FI double signal are converted into serial VIDEO signal and CL by conversion circuit 70-55, and are connected to signal lines 70-111 and 70-112, respectively.
, ORGATE 70-355 and 70-38, and
It is output to optical fiber cables 703 and 704 via E10 converters 70-40 and 70-41.

(4)リーグ操作部 第14図はリーグ操作部550を示し、ここで、551
はアプリケーションファイル番号表示器であり、ディス
クメモリに登録しである編集業務用のアプリケーション
ファイルの登録番号を表示する。552は枚数表示器で
あり、プリンタ部600により複写を行う場合(以下、
ローカルコピーとする)、および、光フアイバネットワ
ーク700上の他システムに画像情報を送信して、その
システムにおいて複写を行う場合の設定枚数を表示する
。553は紙サイズセレクトキーであり、”PAPER
5ELECT”キーの押下げによりA3サイズとA4サ
イズとが切換わって一方が選択され、選択された側の表
示灯が点灯する。554は複写枚数の設定を行うテンキ
ー、555は設定枚数およびファイル番号を消去する”
’CLEAR”キー、558は複写作業を中断させる°
’5TOP”キーである。557および558は、それ
ぞれ、画像情報の受信中および送信中を示す表示灯であ
る。
(4) League operation section FIG. 14 shows a league operation section 550, where 551
is an application file number display, which displays the registration number of the application file for editing work registered in the disk memory. Reference numeral 552 denotes a number of sheets display, which is used when copying by the printer unit 600 (hereinafter referred to as
(local copy) and other systems on the optical fiber network 700 to display the set number of copies to be made in that system. 553 is a paper size selection key, "PAPER
By pressing the "5ELECT" key, A3 size and A4 size are selected, and the indicator light on the selected side lights up. 554 is a numeric keypad for setting the number of copies, and 555 is a set number of copies and a file number. "Erase"
'CLEAR' key, 558, interrupts the copying process.
'5TOP' key. 557 and 558 are indicator lights indicating that image information is being received and transmitted, respectively.

561はDDX回線を用いて構外のシステムを選択する
セレクトキ一群、562は光フアイバネットワーク70
0上の構内のシステムを選択するセレクトキ一群であり
、そのうち、583は本システムのプリンタ部600を
選択するセレクトキーである。
561 is a group of select keys for selecting an off-premise system using a DDX line, and 562 is an optical fiber network 70.
This is a group of select keys for selecting the system in the premises above 0, of which 583 is a select key for selecting the printer section 600 of this system.

各キーの下には2個の表示器を配設し、各キーの押下げ
により送受信時の相手先を選択した場合に、押下げられ
たキーの左下の表示器が点灯し。
Two indicators are provided under each key, and when each key is pressed to select the destination for transmission/reception, the indicator at the bottom left of the pressed key lights up.

送受信時にエラーが生じた場合に、右下の表示器が点灯
する。
If an error occurs during transmission/reception, the lower right indicator lights up.

585は°“C0PY”キーであり、ローカルコピーま
たは送信を行う場合(以下、コピーモードとする)に選
択し、58Bは°’EDIT”キーであり、リーグ部5
00を用いて画像編集を行う場合(以下、エディツトR
モードとする)に選択する。双方のキーにはその上方に
表示灯が設けられ、そのとき、選択された側の表示灯が
点灯する。587は”ENTER”キーで、ローカルコ
ピーまたは構内送信時に、複写枚数を設定する際に押下
げする。
585 is the ``C0PY'' key, which is selected when performing local copy or transmission (hereinafter referred to as copy mode), and 58B is the ``EDIT'' key, which is selected when performing local copy or transmission (hereinafter referred to as copy mode).
When editing images using 00 (hereinafter referred to as Edit R
mode). Both keys are provided with indicator lights above them, and at that time, the indicator light on the selected side lights up. 587 is an "ENTER" key, which is pressed to set the number of copies during local copying or local transmission.

56日は°’EXECUTE ”キーで、コピーモード
またはエディツトRモードの実行開始の際に押下げする
On the 56th, press the ``EXECUTE'' key to start execution of copy mode or edit R mode.

(5)プリンタ状態表示部 第15図はプリンタ状態表示部650を示し、ここで、
651は電源状態表示灯であり、プリンタ部800の電
源が投入されているときに点灯する。
(5) Printer status display section FIG. 15 shows a printer status display section 650, where:
Reference numeral 651 denotes a power status indicator light, which lights up when the printer unit 800 is powered on.

652はレディ灯であり、プリンタ部600が画像処理
制御部100からの画像情報を受入れ可能なときに点灯
する。
A ready light 652 lights up when the printer section 600 is ready to accept image information from the image processing control section 100.

653はオンラインセレクトキーであり、その上部に表
示灯を有し、プリンタ部800と画像処理制御部100
をオンラインに接続するときに押下し、同時に表示ラン
プが点灯する。854はテストプリントキーであり、プ
リンタ部600をチェックするときに押下して、プリン
タ部800にテストパターンを描かせる。
Reference numeral 653 denotes an online select key, which has an indicator light above it, and which is connected to the printer section 800 and the image processing control section 100.
When connecting online, press and the display lamp lights up at the same time. A test print key 854 is pressed when checking the printer section 600 to cause the printer section 800 to draw a test pattern.

655は原稿サイズ表示および選択部であり、上述のオ
ンライン状態では、この部分で原稿サイズを設定できな
いようにする。 858−1,858−2,858−3
は操作者において除去可能なプリンタ部600のエラー
を表示するエラー表示器であり、 85B−1はジャム
、85B−2はトナーなし、および、85B−3は複写
用紙なしを表示する。857は操作者に除去不可能なプ
リンタ部600のエラーを表示するエラー表示器である
Reference numeral 655 denotes a document size display and selection section, and in the above-mentioned online state, the document size cannot be set in this section. 858-1, 858-2, 858-3
85B-1 indicates a jam, 85B-2 indicates no toner, and 85B-3 indicates no copy paper. Reference numeral 857 is an error indicator that displays to the operator an error in the printer unit 600 that cannot be removed.

(6)画像編集の方法 画像編集はバッファメモリ22とディスクメモリ90と
の間でDMA転送を適宜に行って実行する。すなわち、
リーグ部500で読取られたA4サイズの原稿1枚分の
画像情報を、バッファメモリ20の所定のアドレスに格
納し、その画像情報の一部をDMAコントローラ80を
介してディスクメモリ80に格納する。そこでバッファ
メモリ22を消去し、先にディスクメモリ90に格納し
た画像情報を再びバッファメモリ22の所望のアドレス
空間に復帰し、その画像データをプリンタ部600にて
複写することによって、原稿の不要部分をトリミングし
た複製物を得ることかできる。
(6) Image editing method Image editing is performed by appropriately performing DMA transfer between the buffer memory 22 and the disk memory 90. That is,
Image information for one A4 size document read by the league section 500 is stored at a predetermined address in the buffer memory 20, and a part of the image information is stored in the disk memory 80 via the DMA controller 80. Therefore, by erasing the buffer memory 22, restoring the image information previously stored in the disk memory 90 to the desired address space of the buffer memory 22, and copying the image data in the printer unit 600, unnecessary parts of the original can be removed. You can get a cropped copy of the .

このような画像の位置変更、トリミング等の画像編集は
、第3−2図示のコマンドメニュ部220から入力した
コマンド(後述)に基いて作成する画像処理のプログラ
ムに従って行う。そのような画像処理のプログラムは、
ディスクメモリ90に格納することができ、その格納さ
れた画像処理プログラムをアプリケーションファイルと
定義する。また、ディスクメモリ90に格納される画像
情報をイメージファイルと定義する。これらのファイル
をディスクメモリ90に登録する際には、前述のように
、そのファイルにはファイル名としての2桁のファイル
番号を付し、また、そのファイルを消去可能とするか否
かを指示する。
Image editing such as changing the image position and cropping is performed according to an image processing program created based on commands (described later) input from the command menu section 220 shown in Figure 3-2. Such an image processing program is
The image processing program that can be stored in the disk memory 90 and stored therein is defined as an application file. Further, image information stored in the disk memory 90 is defined as an image file. When registering these files in the disk memory 90, as described above, a two-digit file number is given to the file as a file name, and an instruction is given as to whether or not the file can be deleted. do.

第16図(A) 、 (B)および(C)は、簡単な画
像編集の例を示す。まず、同図(A)に示す1枚目の原
稿し1をリーグ部500で読み取り、その画像情報をバ
ッファメモリ22に格納する。原稿載置部240および
スクイラスペン280によりA点とB点とを指定して、
格納された画像情報から、Mlの範囲内の画像情報を抜
出し、その画像情報旧に、例えば、ファイル番号゛°0
1°゛を付してディスクメモリ90に登録する。2枚目
の原稿L2についても同様にして、同図(B)に示すよ
うに、0点とD点とを指定して抜出された画像情報M2
に、ファイル番号” 02 ”を付してディスクメモリ
80に登録する。次にバッファメモリ22をすべて消去
し、同図(C)に示すように、E点およびF点を指定し
て、ファイル番号” 01 ”および°°02′′のイ
メージファイルに格納された領域M1およびM2内の画
像情報を、それぞれ、バッファメモリ22のN1および
N2の領域に対応するアドレス空間に転送する。すなわ
ち、バッファメモリ22には、A4サイズの原稿1枚分
の画像情報が、画像情報NlおよびN2を第16図(G
)のように配置した状態で、格納されている。
16(A), (B) and (C) show an example of simple image editing. First, the first original document 1 shown in FIG. Point A and point B are specified using the document placement section 240 and the squirrel pen 280,
Extract the image information within the range of Ml from the stored image information, and add the file number ゛°0 to the old image information.
It is registered in the disk memory 90 with a suffix of 1°. Similarly, for the second document L2, the image information M2 is extracted by specifying the 0 point and the D point, as shown in FIG.
is registered in the disk memory 80 with the file number "02" added to it. Next, the buffer memory 22 is completely erased, and as shown in FIG. and image information in M2 are transferred to address spaces corresponding to areas N1 and N2 of the buffer memory 22, respectively. That is, the buffer memory 22 stores image information for one A4 size document, and the image information Nl and N2 are stored in the buffer memory 22 as shown in FIG.
) and are stored in an arrangement like this.

そのバッファメモリ22の内容をプリンタ部6o。The contents of the buffer memory 22 are sent to the printer section 6o.

に転送して複写を行い、所望の編集画像L3を得る。The edited image L3 is then transferred and copied to obtain the desired edited image L3.

(6,1)コマンドの意味 画像編集の際の編集コマンドについて説明する。編集コ
マンドは、第17図のように、コンソール部200上の
コマンドメニュ部220により入力し、画像処理部(c
pu回路ブロック)10は、その編集コマンドに基いて
画fJ11181集を行う。ここで、Cは、第3−2図
のコマンドキ一群222のブロック内のコマンドであり
、所望のコマンドキー222の押下またはアルファベッ
トキ一群223の押下により入力し、そのコマンドキー
に対応した画像処理を行うことができる。Pはパラメー
タであり、座標等を指定する。パラメータPの入力手順
は、コマンドキーの押下の後に括弧を開き、パラメータ
を入力し、その後に括弧を閉じることで行う。パラメー
タは、コマンドとの対応から、必要に応じて数種類入力
でき、各パラメータの間に゛、°°キーを押下して、そ
れらパラメータを区別する。(CR)はキャリジリター
ンであり、第3−2図のキー225を、1つの編集コマ
ンドの入力終了時に押下することを示す。画像処理部l
Oが実行する編集コマンドと、その意味を以下に列挙す
る。なお、各コマンド直後の(CR)は、コマンド入力
時に、その末尾にキャリジリターンキー225を付加す
ることを示す。
(6,1) Meaning of commands The editing commands used when editing images will be explained. Editing commands are input through the command menu section 220 on the console section 200, as shown in FIG.
The pu circuit block) 10 performs the collection of images fJ11181 based on the editing command. Here, C is a command in the block of the command key group 222 in FIG. 3-2, and is input by pressing a desired command key 222 or alphabetic key group 223, and performs the image processing corresponding to that command key. It can be carried out. P is a parameter and specifies coordinates and the like. The procedure for inputting the parameter P is performed by pressing the command key, opening the parentheses, inputting the parameter, and then closing the parentheses. Several types of parameters can be entered as needed depending on the correspondence with the commands, and these parameters can be distinguished by pressing the ゛ and °° keys between each parameter. (CR) is a carriage return, which indicates that the key 225 in FIG. 3-2 is pressed at the end of inputting one editing command. Image processing section
The editing commands executed by O and their meanings are listed below. Note that (CR) immediately after each command indicates that a carriage return key 225 is added to the end of the command when inputting the command.

(1) 0.2 (ディザコードA、ディザコードB 
、 XO、YO。
(1) 0.2 (dither code A, dither code B
, XO, YO.

Xi、Yl)  (C:R) リーグ部500で読取った原稿画像を2値化する際に、
原稿画像全体をどのようなディザコードAで読み、また
、 XO,YO,XIおよびYlで決定される指定領域
をどのようなディザコードBで読むかをディザコントロ
ーラ54に指定する。ディザコードAおよびB ハ、例
えば、00,01,02,03,04および05までの
6種のうち、いずれかを指定する。ここで、00−04
は画像濃度を調整する入力であり、5段階に調整できる
。また、05を指定すると写真等を読取る際に中間調が
表現される。なお、特定領域は複数箇所の指定力i1能
である。
Xi, Yl) (C:R) When binarizing the original image read by the league unit 500,
The dither controller 54 is instructed as to what dither code A is used to read the entire document image, and what dither code B is used to read the specified area determined by XO, YO, XI, and Yl. For example, specify one of the six dither codes A and B, 00, 01, 02, 03, 04, and 05. Here, 00-04
is an input for adjusting the image density, which can be adjusted in five levels. Furthermore, if 05 is specified, halftones will be expressed when reading photographs and the like. Note that the specific area is capable of specifying multiple locations i1.

(2) RE  (CR) リーグ部500を起動し、 CCD570,580およ
び590が読取ったA4サイズの原稿1枚分の画像情報
をバッファメモリ22に格納する。このコマンドにはパ
ラメータを付加しない。
(2) RE (CR) Start the league unit 500 and store the image information for one A4 size document read by the CCDs 570, 580 and 590 in the buffer memory 22. No parameters are added to this command.

(3) OR(77イル番号、7rイ)’lyタイプ、
 XO,YO。
(3) OR (77il number, 7ri)'ly type,
XO, YO.

XI、Yl)  (CR) ディスクメモリ80上にイメージファイルを格納する空
間を確保して、ファイル情報をファイルインデックステ
ーブル(第10−4図参照)に登録する。すなわち、パ
ラメータとして、操作者が任意に指定する2桁のファイ
ル番号と、ファイルタイプ“00゛と、バッファメモリ
2、Oのアドレス上の位置XO(mm)およびYO(m
m)と画像の大きさXI(■)およびYl(mm)とを
入力する。
XI, Yl) (CR) Secure a space on the disk memory 80 to store the image file, and register the file information in the file index table (see Figure 10-4). That is, as parameters, a two-digit file number arbitrarily specified by the operator, a file type "00", and positions XO (mm) and YO (m
m) and the image size XI (■) and Yl (mm).

(4) ST (ファイル番号、ファイルタイプ)  
(CR)バッファメモリ22−1−の画像情報をディス
クメモリ80に格納する。このコマンドはCR(・・・
)コマンドによってディスクメモリ90上のインデック
ステーブルに登録されたファイル情報に基いて実行され
る。
(4) ST (file number, file type)
(CR) Store the image information in the buffer memory 22-1- in the disk memory 80. This command is CR (...
) command is executed based on the file information registered in the index table on the disk memory 90.

(5) LO(ファイル番号、ファイルタイプ)  (
CR)ここで入力するファイル番号で示すイメージファ
イルのインデックステーブルFIT2に書込まれた画像
位置を変更する。すなわち、このコマンドを入力すると
、CPU回路ブロック10はオープン処理によってディ
スクメモリ80のインデックステーブルから該当するフ
ァイル情報を検索し、そのファイルの座標情報をCRT
300に表示する。イメージファイル操作のコマンドで
あるので、ファイルタイプは°’oo”である。
(5) LO (file number, file type) (
CR) Change the image position written in the index table FIT2 of the image file indicated by the file number input here. That is, when this command is input, the CPU circuit block 10 searches for the corresponding file information from the index table of the disk memory 80 through open processing, and transfers the coordinate information of the file to the CRT.
300. Since this is an image file manipulation command, the file type is °'oo".

(6) ADR(XO,YO)  (C:R)LO(・
・・)コマンドにより指定したイメージファイルの変更
位置xOおよびYOを入力する。
(6) ADR(XO,YO) (C:R)LO(・
...) Input the change positions xO and YO of the image file specified by the command.

LO(・・・)コマンドの直後にこのコマンドヲ入力す
る。
Input this command immediately after the LO(...) command.

(7)CL  (OR) /ヘツファメモリ20に格納されている画像情報を消去
する。
(7) CL (OR) / Delete the image information stored in the buffer memory 20.

(8) LD (ファイル番号、ファイルタイプ゛’o
o”)(CR) ディスクメモリ90内のイメージファイルを、そのファ
イルに該当するディスクメモリ90内のファイルインデ
ックステーブルに示す位置情報xOおよびYOに基いて
、バッファメモリ22に格納する。
(8) LD (file number, file type
o'') (CR) The image file in the disk memory 90 is stored in the buffer memory 22 based on the position information xO and YO shown in the file index table in the disk memory 90 corresponding to the file.

(ill) DE (ファイル番号、ファイルタイプ)
  (CR)ここで入力するファイル番号およびファイ
ルタイプのファイルをディスクメモリ90から消去する
(ill) DE (file number, file type)
(CR) The file with the file number and file type input here is deleted from the disk memory 90.

(10) PR(複写枚数) (CAR)バッファメモ
リ22に格納された画像情報をプリンタ部600に転送
し、入力した枚数分だけ複写する。
(10) PR (number of copies) (CAR) The image information stored in the buffer memory 22 is transferred to the printer section 600, and copies are made for the input number of copies.

(11) XR(ファイル番号、ファイルタイプ”o2
”)  (OR) m集ステーション制御部450がディスクメモリ90か
らアプリケーションファイルを読出すときに用いる。画
像処理部lOはこのコマンドを受取ると、ディスクメモ
リ80から該当するアプリケーションファイルを検索し
、編集ステーション制御部450に転送する。
(11) XR (file number, file type "o2"
”) (OR) Used when the m collection station control unit 450 reads an application file from the disk memory 90. When the image processing unit 10 receives this command, it searches for the corresponding application file from the disk memory 80, and reads the application file from the editing station. The information is transferred to the control unit 450.

(12) ED  (ファイル番号、ファイルタイプ”
02” ) (CR) 操作者がコンソール部200によって作成し、編集ステ
ーション制御部450のRAM45Bに格納されたコマ
ンド群からなる画像編集プログラムを、アプリケーショ
ンファイルとしてディスクメモリ80に登録するときに
用いる。このとき画像処理部10は、ディスクメモリ9
oのインデックステーブルを検索し、同一のファイル番
号をもつアプリケーションファイルがディスクメモリ9
゜内に登録されていないことを確認した上で、編集ステ
ーション制御部450にコマンド群を転送する指令信号
を出力する。
(12) ED (file number, file type)
02'') (CR) Used when an image editing program consisting of a command group created by the operator using the console unit 200 and stored in the RAM 45B of the editing station control unit 450 is registered in the disk memory 80 as an application file. At this time, the image processing unit 10 uses the disk memory 9
The index table of o is searched and application files with the same file number are stored in disk memory 9.
After confirming that the command group is not registered in the editing station control section 450, a command signal to transfer the command group is output to the editing station control section 450.

(13) DIR(CR) ディスクメモリ90のインデックステーブルに登録され
ているアプリケーションファイルおよびイメージファイ
ルのファイル番号、ファイルタイプおよび座標情報をC
RT/コンソール部コントローラ470に転送し、CR
T300に表示する。
(13) DIR (CR) Displays the file number, file type, and coordinate information of application files and image files registered in the index table of the disk memory 90.
Transfer to RT/console controller 470 and CR
Display on T300.

(14)  KL (CR) 画像処理部10が編集ステーション制御部450を、自
らの管理下から解放する。
(14) KL (CR) The image processing section 10 releases the editing station control section 450 from its control.

上述の諸コマンドにおいて、ファイル番号、領域(XO
,YO,Xi、Yl)、位置(XO,YO) 、 オよ
びプリント枚数は、直接数値入力するほか、それらを変
数として入力することができる。例えば、ファイル番号
をN、領域をF、位置をP、およびプリント枚数をSと
し、後述のアプリケーションファイルを作成することが
できる。
In the above commands, the file number, area (XO
, YO, Xi, Yl), position (XO, YO), O, and number of prints can be input directly as numerical values or as variables. For example, an application file described below can be created by setting the file number to N, the area to F, the position to P, and the number of prints to S.

(6、2)エラーメツセージ 以上のコマンドの処理過程において、画像処理部10が
エラーを認識した場合には、画像処理部10はエラーコ
ードとエラーコメントとを編集ステーション制御部45
0に供給し、CRT300上に表示させる。第18図は
その表示形式を示し、ここで、ENは16進数で表示す
るエラーコードであり、ECはエラーコメントである。
(6, 2) Error message When the image processing unit 10 recognizes an error in the process of processing a command or higher, the image processing unit 10 sends the error code and error comment to the editing station control unit 45.
0 and displayed on the CRT 300. FIG. 18 shows its display format, where EN is an error code displayed in hexadecimal and EC is an error comment.

以下に、エラーコードおよびエラーコメントと、その内
容とを列挙する。
Error codes, error comments, and their contents are listed below.

(1)エラーコード01 : FILE NOT FO
UND操作者が指定したファイルがディスクメモリ80
に登録されていない。
(1) Error code 01: FILE NOT FO
The file specified by the UND operator is in disk memory 80.
is not registered.

(2)エラーコード02 : C00RDINATE 
ERROR操作者が入力した座標情報XO,YO,XI
およびYlに謂りがある。このエラーコードに対応する
コマントハCR(・・・)コマンドおよヒADR(・・
・)コマンドであり、このエラーコードが発生する場合
としては、例えば、入力した座標情報が負の数であった
場合、0〜9および変数FまたはP以外のキャラクタを
含んでいた場合のほか1本実施例で編集可能なA4サイ
ズの範囲を越えた、次式(2)のような場合である。
(2) Error code 02: C00RDINATE
ERROR Coordinate information input by operator XO, YO, XI
and Yl have merit. The commands corresponding to this error code are CR (...) command and ADR (...
・) command, and this error code will occur if, for example, the input coordinate information is a negative number, contains characters other than 0 to 9, the variable F or P, and 1. This is a case such as the following equation (2), which exceeds the A4 size range that can be edited in this embodiment.

XO+X1 > 297ml11またはYO+Y1> 
210mm  (2)(3) x 7−1−ドO6: 
INIIEX BLOCK 0VERデイスクメモリ8
0に登録するファイルの総数が、予め設定した値、すな
わち、本実施例では50を超過したことを意味する。す
なわち、CR(・・・)コマンドまたはED(・・・)
コマンドにより新たにファイルを登録しようとするとき
に、ディスクメモリ80には既に登録済みのファイルが
50に達しており、新規登録が受付けられない旨をこの
エラーコードにより示す。
XO+X1>297ml11 or YO+Y1>
210mm (2) (3) x 7-1-de O6:
INIIEX BLOCK 0VER disk memory 8
0 means that the total number of files registered exceeds a preset value, that is, 50 in this embodiment. That is, CR(...) command or ED(...)
When trying to register a new file by a command, this error code indicates that the number of registered files in the disk memory 80 has already reached 50 and new registration cannot be accepted.

(4)zラ−:I−ド07 : NOVACANT 5
ECTORデイスクメモリ90の使用状況を示すセクタ
ビットマツプテーブル(第10−3図参照)を参照して
、新規ファイルを登録するのに必要な空きセクタがない
ことを意味する。すなわち、ディスクメモリ90が全部
使用されておりCR(・・・)コマンドま−たはED(
・・・)コマンドにより新たにファイル登録を行うこと
ができないことを、このエラーコードにより示す。
(4) z-ra: I-do 07: NOVACANT 5
Referring to the sector bit map table (see FIG. 10-3) indicating the usage status of the ECTOR disk memory 90, this means that there are no free sectors necessary for registering a new file. In other words, the entire disk memory 90 is used and the CR (...) command or ED (
...) This error code indicates that a new file cannot be registered using the command.

(5)エラーコード08 : FILE ALREAD
Y REGISTEREDあるファイル番号を付してフ
ァイルを新規登録しようとするときに、既にそのファイ
ル番号と同一のファイル番号をもつファイルがディスク
メモリ90に登録されていることを示す。
(5) Error code 08: FILE ALREAD
Y REGISTERED Indicates that when attempting to newly register a file with a certain file number, a file with the same file number has already been registered in the disk memory 90.

(6)エラーコードOA : FILE TYPE E
RROR登録しようとするファイルに誤ったファイルタ
イプを入力した場合に発生する。例えば、イメージファ
イルを扱うOR(・・・)コマンドを入力する際に、ア
プリケーションファイルのファイルタイプを示す°°0
2°゛を用いたときに発生する。
(6) Error code OA: FILE TYPE E
This occurs when you enter the wrong file type for the file you are trying to register as RROR. For example, when entering an OR (...) command that handles image files, use °°0 to indicate the file type of the application file.
This occurs when using 2°.

(?) エラー:I−ドOB : VACANT FI
LE INDEXDIRコマンドによりインデックステ
ーブルを検索した結果、ディスクメモリ80にはファイ
ルが一切登録されていない状態を示す。
(?) Error: I-do OB: VACANT FI
The result of searching the index table using the LE INDEXDIR command shows that no files are registered in the disk memory 80.

(8)エラーコードQC: PRINTERERROR
PR(・・・)コマンドによりプリンタ部600を起動
したとき、プリンタ部600側にジャム等の機械的エラ
ーが発生したことを示す。
(8) Error code QC: PRINTERERROR
This indicates that a mechanical error such as a jam has occurred on the printer unit 600 side when the printer unit 600 is activated by the PR(...) command.

(9) x 5− :I−ドOn : ILLEGAL
 C0PY VOLUMEPR(・・・)コマンドによ
って指定する複写枚数が、プリンタ部800の同時に複
写が可能な設定枚数、例えば、98枚を越えたことを示
す。
(9) x 5-: I-Do On: ILLEGAL
This indicates that the number of copies specified by the C0PY VOLUMEPR (...) command exceeds the set number of copies that can be made simultaneously by the printer section 800, for example, 98 copies.

(10)  エラーコードOE : READERER
RORリーグ部500が画像処理部lOの管理下にない
ことを示す。例えば、リーグ部500の電源が接続され
ていないこと、あるいは、信号IJa501が接続され
ていないこと等を示す。
(10) Error code OE: READERER
This indicates that the ROR league unit 500 is not under the control of the image processing unit IO. For example, it indicates that the power source of the league section 500 is not connected, or that the signal IJa 501 is not connected.

(11)  エラーコードOF : PRINTERN
OT READYプリンタ部600内の定着器(不図示
)の温度が、規定値に達していないことを示す。
(11) Error code OF: PRINTERN
OT READY Indicates that the temperature of the fixing device (not shown) in the printer section 600 has not reached the specified value.

(12)  エラーコード10 : PRINTERN
OT ON LINEエラーコードOEと同様に、プリ
ンタ部600が画像処理部lOの管理下にないことを示
す。
(12) Error code 10: PRINTERN
Similar to the OT ON LINE error code OE, this indicates that the printer section 600 is not under the control of the image processing section IO.

(6、3)編集手順 第19図、第20図、第21図および第22−1〜22
−6図を用いて、編集ステーション400を用いた画像
情報の編集手順を示す。
(6, 3) Editing procedure Figures 19, 20, 21 and 22-1 to 22
A procedure for editing image information using the editing station 400 will be described with reference to FIG.

編集ステーション400が起動すると、まずステップS
1にてCRT300の画面の表示分割およびシステム定
数の初期化が行われる。 CRT300は横40文字、
縦24行の表示が可能な画面301を有する。第22−
1図は画面301の表示分割の一例を示し、ここで、第
1行から第19行までの310はワーキングエリアであ
り、画像処理部lOから編集ステーション400に転送
されるキャラクタの表示等を行う。第20行目の320
はブランクエリアであり、このエリアには表示をせず、
ワーキングエリア310と以下の各エリアとの境界を操
作者に明らかにする。第21行1」の330はモード表
示エリアであり、操作者が編集ステーション400をど
のモード(後述)で用いているかを表示する。第22行
目の340はメツセージエリアであり、編集ステーショ
ン制御部450が操作者に対して、次に入力すべきコマ
ンドやパラメータ、またエラーコード等を表示する。
When the editing station 400 starts up, first step S is performed.
At step 1, display division of the CRT 300 screen and initialization of system constants are performed. CRT300 has 40 horizontal characters,
It has a screen 301 that can display 24 vertical lines. 22nd-
FIG. 1 shows an example of the display division of the screen 301, where 310 from the 1st line to the 19th line is a working area, in which characters transferred from the image processing unit IO to the editing station 400 are displayed, etc. . 320 on line 20
is a blank area, no display is made in this area,
The boundaries between the working area 310 and the following areas are made clear to the operator. 330 in the 21st row 1'' is a mode display area, which displays in which mode (described later) the operator is using the editing station 400. 340 on the 22nd line is a message area, in which the editing station control unit 450 displays to the operator commands and parameters to be input next, error codes, etc.

第23行目の350はユーザ入カニリアであり、操作者
が入力したファイル番号等のキャラクタをモニタする。
350 on the 23rd line is a user input field, which monitors characters such as file numbers input by the operator.

第24行目の360はステータス表示エリアであり、画
像処理部lOのステータスを表示して操作者に知らせる
領域である。
360 on the 24th line is a status display area, which is an area for displaying the status of the image processing unit 1O to notify the operator.

その他の初期化として、コマンドの入力があった場合に
、画像処理部10からエコーバックされたコマンドをワ
ーキングエリア310に表示し、キャリッジリターンコ
ードを認識して、画像処理部10から送り返される次の
コマンドを次の行の左端より表示し、また、コマンドが
1行目から18行目まで表示された場合にはワーキング
エリア310を1行ずつスクロールアップし、コマンド
が、常にワーキングエリア310に収められるようにす
る。
As other initialization, when a command is input, the command echoed back from the image processing section 10 is displayed in the working area 310, the carriage return code is recognized, and the next command sent back from the image processing section 10 is displayed. The command is displayed from the left end of the next line, and if the command is displayed from the 1st line to the 18th line, the working area 310 is scrolled up line by line, so that the command is always stored in the working area 310. Do it like this.

編集ステーション400が画像処理制御部100とオン
ライン状態にないときには、第22−1図の画面301
を、例えば、すべて青色とし、メツセージエリア340
に操作者のオンライン要求、すなわち、” I’1EQ
UES丁”キーを受付けるメツセージとして”’NOT
 READY、 ENTERREQUEST KEY”
と表示し、ステップS2にてREQUEST ”キーの
入力を待つ。
When the editing station 400 is not online with the image processing control unit 100, the screen 301 in FIG. 22-1 is displayed.
For example, if the message area 340 is all blue,
The operator's online request, i.e., "I'1EQ
As a message to accept the UES key, ``'NOT''
READY, ENTER REQUEST KEY”
is displayed and waits for the input of the "REQUEST" key in step S2.

編集ステーション400は、大別して二つのモード、す
なわち、エコーモードおよびエディツトモードで動作す
る。エコーモードはコンソール部200により操作者が
入力したキャラク簾夕をそのまま画像処理部10に転送
し、また1画像処理部10から編集ステーション400
に転送されるキャラクタを、そのままCRT300に表
示するモードである。
Editing station 400 operates in two main modes: echo mode and edit mode. In the echo mode, the character screen input by the operator via the console section 200 is directly transferred to the image processing section 10, and from the image processing section 10 to the editing station 400.
In this mode, the characters transferred to the CRT 300 are displayed as they are on the CRT 300.

エディツトモードはアプリケーションファイルの作成、
修正および画像処理部10に実行指令を与えるモードで
あり、このモードでは操作者が入力したキャラクタは、
まず編集ステーション制御部450内のRAM45fl
に一時記憶され、操作者がCRT300上で任意に修正
した後に画像処理部10に転送される。また、エディツ
トモードにおいて、ディスクメモリ90から画像処理部
lOを介して編集ステーション制御部450に転送され
るアプリケーションファイルを受信する期間を、特にコ
マンドモードとする。
Edit mode creates application files,
This is a mode in which correction and execution commands are given to the image processing unit 10. In this mode, the character input by the operator is
First, the RAM 45fl in the editing station control unit 450
The image data is temporarily stored in the image processing section 10, and after being arbitrarily modified by the operator on the CRT 300, it is transferred to the image processing section 10. Further, in the edit mode, the period during which an application file transferred from the disk memory 90 to the edit station control unit 450 via the image processing unit 1O is received is particularly referred to as the command mode.

第21図は、各モードにおいてキー人力があった場合の
編集ステーション制御部450の動作を示す。まず、ス
テップSAにてモードの判定を行い、その結果、エコー
モードと判定された場合はステップSHに進み、画像処
理部10からエコーバックされたキャラクタをワーキン
グエリア310に表示し、ステップSGに移行して、第
18図示の通常ルーチンに復帰する。エディツトモード
と判定された場合はステップSCに進み、この、モード
ではワーキングエリア310がスクリーンエディタによ
り使用中であるため、キャラクタをユーザ人カニリア3
50に表示し、ステップSGに移行する。また、コマン
ドモードと判定された場合は、ステップSDに進み、ア
プリケーションファイルの受信が完了したか否かを判別
する。ここで、肯定判定であればステップSFに移行し
て、アプリケーションファイルの受信完了フラグをセッ
トし、ステップSGに移行する。一方、否定判定であれ
ば、ステップSEに進み、転送されてきたキャラクタを
RAM45Bに順次蓄積し、ステップSGに移行する。
FIG. 21 shows the operation of the editing station control section 450 when there is key human power in each mode. First, the mode is determined in step SA, and if the echo mode is determined as a result, the process proceeds to step SH, where the character echoed back from the image processing unit 10 is displayed in the working area 310, and the process proceeds to step SG. Then, the routine returns to the normal routine shown in FIG. If it is determined that it is the edit mode, the process proceeds to step SC, and since the working area 310 is being used by the screen editor in this mode, the character can be changed to the user person Canilia 3.
50, and the process moves to step SG. Further, if it is determined that the mode is the command mode, the process proceeds to step SD, and it is determined whether or not reception of the application file is completed. Here, if the determination is affirmative, the process moves to step SF, sets the application file reception completion flag, and moves to step SG. On the other hand, if the determination is negative, the process proceeds to step SE, where the transferred characters are sequentially stored in the RAM 45B, and the process proceeds to step SG.

”REQUEST ”キーを指示することによりステラ
7’S3に進み、編集ステーション400はエコーモー
ドに設定され、ステップS4にて画像処理部10に画像
編集プログラムの起動要求信号を出力する。次に、ステ
ップS5にて画像編集プログラムの起動確認を行い、こ
こで否定判定であればステップS4に移行し、肯定判定
であればステップS6に進む。ステップS6では、C;
RT300の画面を、例えば、全面黒色となし、メツセ
ージエリア340に緑色文字で′θN−LINE ”と
表示して、操作者に編集プログラムの起動要求が有効と
なったことを知らせ、また、モード表示エリア330に
は、”ECI(ONCl[lE ”と表示して、編集ス
テーション400がエコーモードで動作することを知ら
せ、ステップS7にてコマンド入力を待つ。
By instructing the "REQUEST" key, the process proceeds to Stella 7'S3, the editing station 400 is set to the echo mode, and in step S4, an image editing program startup request signal is output to the image processing section 10. Next, in step S5, the startup of the image editing program is confirmed, and if the determination is negative, the process proceeds to step S4, and if the determination is positive, the process proceeds to step S6. In step S6, C;
For example, the screen of the RT300 may be entirely black, and the message area 340 may display ``θN-LINE'' in green text to inform the operator that the request to start the editing program has been validated, and the mode may also be displayed. The area 330 displays "ECI (ONCl[lE") to inform that the editing station 400 operates in the echo mode, and waits for a command input in step S7.

ステップS8はコンソール部200から入力されたコマ
ンドキーの入力判定を行い、その判定結果に従ってステ
ップS10.S15,920.S25またはS3Oに移
行する。
In step S8, the input of the command key input from the console unit 200 is determined, and according to the determination result, step S10. S15,920. The process moves to S25 or S3O.

エコーモードにおいては、CRT300のスクリーンエ
ディツト機能が存在しないので、スクリーンエディツト
に関するキ一群229の入力があった場合には、ステッ
プSIOにて無効入力として処理され、ステップS7に
移行して次の入力を待つ。また、エディツトモード終了
のためのキー、すなわち、編集リセットキーおよび編集
終了キーの入力があった場合も同様に処理される。
In the echo mode, the screen editing function of the CRT 300 does not exist, so if there is an input to the key group 229 related to screen editing, it is processed as an invalid input in step SIO, and the process moves to step S7 to proceed to the next step. Wait for input. Further, the same process is performed when the keys for ending the edit mode, that is, the edit reset key and the edit end key are input.

キ一群222内のコマンドキャラクタの入力があった場
合には、ステップS15を経てステ・ンプS18に進み
、入力されたコマンドが画像処理部10に転送され、そ
のコマンドに応じて本システムが動作する。例えば、第
23−2図のように、”’RE”キーを入力すると、画
面301には文字”RE”が表示され、キャリッジリタ
ーンキー225を指示することによりリーグ駆動信号が
リーグ部500に供給されて原稿画像の読取りが行われ
る。
If a command character in the key group 222 is input, the process advances to step S18 via step S15, where the input command is transferred to the image processing unit 10, and the system operates according to the command. . For example, as shown in FIG. 23-2, when the "'RE" key is input, the characters "RE" are displayed on the screen 301, and by instructing the carriage return key 225, a league drive signal is supplied to the league section 500. Then, the original image is read.

座標入力要求キー227、すなわち、゛°位置指定゛キ
ーおよび°°領域指定゛キーを指示すると、ステップS
20に進み、原稿載置部240上の所望の点をスタイラ
スペン280で指示することが可能となる。編集する領
域を指定して画像編集を行う場合、°°領域指定″キー
を指示するとメツセージエリア340に、例えば、  
”ENTERTOP RIGHTPO8ITION”と
表示し、ワーキングエリア310の左半分を白色となし
て、操作者にA点(第1O−5図参照)の指示を促すと
ともに、ワーキングエリア310の左半分を白色とし、
画像情報の編集領域315を表示する。
When the coordinate input request key 227, that is, the ``° position designation'' key and the °° area designation key, is specified, step S
Proceeding to step 20, it becomes possible to indicate a desired point on the document placement section 240 with the stylus pen 280. When editing an image by specifying the area to be edited, when you specify the °°area designation'' key, the message area 340 displays, for example,
"ENTERTOP RIGHTPO8ITION" is displayed, the left half of the working area 310 is made white to prompt the operator to point A (see Figure 1O-5), and the left half of the working area 310 is made white;
An image information editing area 315 is displayed.

操作者がA点を指示すると第22−3図示のように、画
像編集領域311七に、A点と対応する点A′の縦方向
および横力向に、例えば、緑色で座標表示線312を表
示し、また、ユーザ入カニリア350に、A点のXおよ
びY座標、すなわち、xOおよびYOをml11単位で
表示する。次に、メツセージエリア330に、°“EN
TERBOTTOM LEFT PO9ITION”と
表示して、操作者にB点の入力を促す。B点が入力され
ると、ステップS21により、B点の座標およびA点の
座標から編集画像の縦および横の長さ×1およびYlを
算出し、次いでステップS22にて、A点とB点の入力
により指定された編集領域を、第22−4図示のように
、画像編集領域311上の対応する領域313に、例え
ば、赤色で表示する。同時に、メツセージエリア330
には°’OK I AREA l5RECOGN IZ
E[l”と表示し、操作者に編集領域指定の完了を知ら
せるとともに、ユーザ入カニリア350に、XO,YO
,XIおよびYlをmm単位の数値で表示する。次いで
ステップS18に移行し、これらの数値を画像処理部1
0に転送する。
When the operator indicates point A, a coordinate display line 312 is drawn, for example, in green, in the vertical and lateral force directions of point A', which corresponds to point A, in the image editing area 3117, as shown in Figure 22-3. In addition, the X and Y coordinates of point A, that is, xO and YO, are displayed in the user input canister 350 in units of ml11. Next, in the message area 330, °“EN
TERBOTTOM LEFT PO9ITION" to prompt the operator to input point B. When point B is input, in step S21, the vertical and horizontal lengths of the edited image are calculated from the coordinates of point B and the coordinates of point A. ×1 and Yl are calculated, and then in step S22, the editing area specified by inputting the A point and B point is placed in the corresponding area 313 on the image editing area 311, as shown in Figure 22-4. For example, the message area 330 is displayed in red.
°'OK I AREA l5RECOGN IZ
E[l” is displayed to notify the operator that the editing area specification is complete, and the user input area 350 is displayed with XO, YO.
, XI and Yl are expressed in mm units. Next, the process moves to step S18, and these numerical values are sent to the image processing section 1.
Transfer to 0.

また、位置を指定して画像編集を行う場合は、°゛位置
指定°゛キーを指示する。この場合は、1点のみを指定
、すなわち、領域指定の場合のA点のみを指定する。そ
の点が入力されると、例えば、赤色で座標表示線312
を表示し、ユーザ入カニリア350にはxOおよびYO
をml11単位で表示する。このように編集ステーショ
ン400が指定位置を認識すると、メツセージエリア3
30にOK I PO3lTl’0NIs RECOG
NIZED ”と表示して操作者に座標が有効に入力さ
れたことを知らせるとともに、画像処理部10にXOお
よびYOの数値情報を転送する。
Furthermore, when editing an image by specifying a position, the user instructs the °゛position specification゛key. In this case, only one point is designated, that is, only point A in the case of area designation. When that point is input, for example, the coordinate display line 312 is displayed in red.
and xO and YO are displayed in the user input canister 350.
is displayed in units of 11 ml. When the editing station 400 recognizes the specified position in this way, the message area 3
OK to 30 I PO3lTl'0NIs RECOG
NIZED'' is displayed to notify the operator that the coordinates have been validly input, and the numerical information of XO and YO is transferred to the image processing section 10.

領域指定または位置指定が終了するとステップS7に戻
り、編集ステーション400は再びコンソール部200
からの入力を待ち、新規コマンドの入力によって、領域
指定または位置指定の実行前に表示していたコマンドと
指定された座標とを、第22−2図のように、ワーキン
グエリア310上に表示する。また、゛領域指定゛キー
またはパ位置指定°゛キーを指示してから、座標入力を
行うまでの間に、操作者が他のコマンドキーを指示した
場合には、領域指定または位置指定の座標入力待ちの状
態が解除されて、“慴域指定゛キーまたは°゛位置指定
パキーの指示前に表示していたコマンドをワーキングエ
リア310に表示する。
When the area specification or position specification is completed, the process returns to step S7, and the editing station 400 again uses the console unit 200.
Waits for an input from , and by inputting a new command, the command and the specified coordinates that were displayed before execution of area specification or position specification are displayed on the working area 310 as shown in Figure 22-2. . In addition, if the operator instructs another command key after instructing the ``area specification'' key or the position specification key and before inputting coordinates, the coordinates of the area specification or position specification The input waiting state is released, and the command that was displayed before the "area designation" key or the "position designation key" was specified is displayed in the working area 310.

編集ステーション400を画像処理部IOの管理下から
解放し、オンライン状態を解除する場合は、アルファベ
ットキ一群223を用いてKLコマンドを入力する。こ
のときステップS25を経てステップS28に進み、”
KL”の文字情報を画像処理部10に出力して、その画
像編集用プログラムの終了を要求し、ステップS27に
進む。このステップS27において、編集ステーション
制御部450が画像処理部10の編集用プログラムが終
了していないことを検知すると、否定判定がなされ終了
入力を無効とし、ステップS7に移行する。また、ステ
ップS27にて肯定判定がなされると、オンライン状態
は解除されて、ステップSlに移行する。
To release the editing station 400 from the control of the image processing unit IO and cancel the online state, input the KL command using the alphabet keys 223. At this time, the process proceeds to step S28 via step S25, and
KL'' character information is output to the image processing section 10 to request termination of the image editing program, and the process proceeds to step S27.In step S27, the editing station control section 450 outputs the editing program of the image processing section 10. If it is detected that the process has not been completed, a negative determination is made, the termination input is invalidated, and the process proceeds to step S7.Furthermore, if a positive determination is made in step S27, the online state is canceled and the process proceeds to step Sl. do.

アプリケーションファイル関係のキ一群228の入力、
すなわち、゛定形業務°゛キー、°°アプリケーション
ファイル呼出し″キー、および°゛アプリケーションフ
ァイル作成°′キーの指示があった場合には、第21図
のように、ステップS30にて編集ステーション400
はエディツトモードに設定される。
Inputting a group of keys 228 related to application files;
That is, when there is an instruction using the ``Standard Work'' key, the ``Create Application File'' key, and the ``Create Application File'' key, the editing station 400 is moved in step S30 as shown in FIG.
is set to edit mode.

ここで、°°アプリケーションファイル作成゛′キーは
、新しいアプリケーションファイルを作成する際に指示
するキーであり、“°アプリケーションファイル呼出し
゛キーは、ディスクメモリ90に登録されているアプリ
ケーションファイルを呼出して修正を加える際に指示す
るキーであり、そして、°”定形業務゛キーは、アプリ
ケーションファイルを呼出し、そのコマンド列を順次画
像処理部10に転送して画像編集を行う際に指示するキ
ーである。
Here, the °°Create application file' key is a key used to instruct when creating a new application file, and the 'Call application file' key is used to call and modify an application file registered in the disk memory 90. This is a key for instructing when adding a file, and the "Standard job" key is a key for instructing when an application file is called up and the command string is sequentially transferred to the image processing section 10 for image editing.

それらのキーの入力があると、ステップS31にて定形
業務、アプリケーションファイル呼出しおよびアプリケ
ーションファイル作成の各場合についての入力判定を行
う。エディツトモードにおいては、アプリケーションフ
ァイルを扱うため、ファイル番号の指定が不可欠である
。そこで、どの場合についても、まずステップS32に
て、編集ステーション制御部450はCRT300の画
面を、例えば青色とし、メツセージエリア340に’ 
ENTERFILE NO,AND CARRIAGE
 RETURN”と表示し、操作者にファイル番号の入
力を要求する。そして、”EDIT MODE ”と、
モード表示エリア330に表示して編集ステーション4
00がエディツトモードにあることを操作者に知らせ、
CRT300の画面を黒色に戻し、各場合について、そ
れぞれの処理手順に従って以下の処理を実行する。
When these keys are input, input determination is made in step S31 for each case of routine work, calling an application file, and creating an application file. In edit mode, since application files are handled, it is essential to specify the file number. Therefore, in any case, first in step S32, the editing station control unit 450 changes the screen of the CRT 300 to blue, and displays the screen in the message area 340.
ENTERFILE NO, AND CARRIAGE
"RETURN" is displayed and the operator is requested to input the file number.Then, "EDIT MODE" is displayed.
Edit station 4 by displaying it in the mode display area 330
Informs the operator that 00 is in edit mode,
The screen of the CRT 300 is returned to black, and the following processes are executed in accordance with the respective processing procedures in each case.

まず、アプリケーションファイル作成の手順を述べる。First, the procedure for creating an application file will be described.

ステップS32において、アプリケーションファイル番
号が入力される゛と、ステップS40にて、編集ステー
ション制御部450はメツセージエリア340に’EN
TERMENU + ’”と表示し、操作者にアプリケ
ーションファイルの作成を促す、そして、カーソル30
2をワーキングエリア310の左上隅に点滅させてコマ
ンドの入力を待ち、そして、操作者は所望のコマンド群
を順次入力して1編東プログラムを作成していく。1つ
のコマンドヲ入力し、さらにキャリッジリターンを付加
することによって、そのコマンドは編集ステーション制
御部450内のRAM45Bに転送され、同時に、ワー
キングエリア310に表示される。このように、入力さ
れたコマンド群はRAM458上に格納されるので、ス
クリーンエディツトキ一群228を指示することによっ
て、スクリーンエディツト機能、すなわち、カーソル3
02の点滅している行あるいは文字の消去、新しい行あ
るいは文字の挿入、および、カーソル302の移動等を
実行できる。編集プログラムの新しい行の作成によって
、ワーキングエリア310の収容可能行数を越えた場合
には、エコーモードと同様にワーキングエリア310は
1行ずつスクロールアップされる他、カーソル302の
上および下移動によってもワーキングエリア310はス
クロールアップおよびスクロールダウンされる。
When the application file number is input in step S32, the editing station control unit 450 enters the message area 340 in step S40.
TERMENU + ''' is displayed to prompt the operator to create an application file, and the cursor is moved to 30.
2 flashes in the upper left corner of the working area 310 and waits for command input, and then the operator inputs a desired command group in sequence to create the 1st edition east program. By inputting one command and adding a carriage return, the command is transferred to RAM 45B in editing station control section 450 and displayed in working area 310 at the same time. In this way, the input command group is stored on the RAM 458, so by instructing the screen editing key group 228, the screen editing function, that is, the cursor 3
02 blinking line or character, inserting a new line or character, moving the cursor 302, etc. can be executed. When the number of lines that can be accommodated in the working area 310 is exceeded by creating a new line in the editing program, the working area 310 is scrolled up line by line as in echo mode, and also by moving the cursor 302 up and down. The working area 310 is also scrolled up and down.

アプリケーションファイルの作成においては、領域指定
入力の処理はエコーモードと同様に実行されるが、位置
指定入力の処理は次のように実行される。アプリケーシ
ョンファイル作成において入力する位置指定は、LO(
・・・)コマンドの次に入力するADR(・・・)コマ
ンドの座標×0およびYOの入力に関するものであるか
ら、予めし0(・・・)コマンドか入力されていること
を確認し、そして、すでに人力されているコマンド群か
らOR(・・・)を検索して、同じファイル番号の座標
情報XO,YO,XiおよびYlを抽出する。その結果
、それら座標情報を抽出し得なかった場合は、エコーモ
ードと同様に第22−2図示の処理を行う。これに対し
、それら座標情報を抽出し得た場合は、第22−5図に
示すように1 ワーキングエリア310の右半面を1例
えば、白色とし、その面内に、XO,YO,Xiおよび
Ylで定まる領域314Aを1例えば、緑色で表示する
。そして、ワーキングエリア310の左半面を白色とし
、その面内にLO(・・・)コマンドおよびA!IR(
・・・)コマンドにより新たに指定された座標xO′お
よびYO’ で定まる領域314Bを赤色で表示する。
When creating an application file, area designation input processing is performed in the same way as in echo mode, but position designation input processing is performed as follows. The position specification input when creating an application file is LO (
...) command, which is input next to the ADR (...) command coordinates x 0 and YO, so make sure that the 0 (...) command has been input in advance. Then, OR(...) is searched from the command group that has already been entered manually, and coordinate information XO, YO, Xi, and Yl of the same file number is extracted. As a result, if the coordinate information cannot be extracted, the process shown in Figure 22-2 is performed as in the echo mode. On the other hand, if such coordinate information can be extracted, as shown in FIG. The area 314A determined by 1 is displayed in green, for example. Then, the left half of the working area 310 is made white, and the LO (...) command and the A! IR(
...) The area 314B defined by the coordinates xO' and YO' newly specified by the command is displayed in red.

また、双方の領域314Aおよび314Bの右上隅には
、イメージファイルのファイル番号FNを表示する。
Further, the file number FN of the image file is displayed at the upper right corner of both areas 314A and 314B.

ナオ、XO’  、 YO’ 、 X1オよびYlテ形
成される新たな編集領域が編集可能な領域を越える場合
には、xO′ およびYO’の入力を無効とし、新たな
有効入力を待つ。座標情報の入力によって表示されてい
る編集画像領域は、コマンドの入力によって消去され、
作成中のコマンド群を再び表示する。
If the new editing area created by XO', YO', X1O, and YlTE exceeds the editable area, the inputs of xO' and YO' are invalidated, and a new valid input is awaited. The edit image area displayed by inputting coordinate information is erased by inputting a command.
Display the command group being created again.

゛°トレース゛キーの入力があった場合は、作成中のプ
ログラムのコマンド群からLO(・・・)コマンドと、
そのファイル番号と等しいファイル番号をもつCR(・
・・)コマンドとを検索し、第23−6図に示すように
CRT30Qの画面左側を、例えば、白色として、その
面内に座標情報XO,YO,XIおよびYlから定まる
領域318Aおよび317Aを赤色で表示し、さらに、
その領域の右上隅にそのイメージファイルのファイル番
号FNを表示する0画面右側は、これを例えば青色とし
て、その面内には変更した座標位置情報XO’ および
YO’  とXlおよびYlとから定まる領域318B
および317Bを緑色で表示する。また、画面中央部に
は右向きの矢印318を表示して、画像の移動を示す。
When the ``Trace'' key is input, the LO (...) command is selected from the command group of the program being created.
A CR with a file number equal to that file number (・
) command, and as shown in Figure 23-6, the left side of the screen of the CRT30Q is set to white, for example, and the areas 318A and 317A determined from the coordinate information XO, YO, XI, and Yl within that screen are set to red. and furthermore,
The file number FN of the image file is displayed in the upper right corner of the area.The right side of the screen is colored blue, for example, and the area defined by the changed coordinate position information XO' and YO' and Xl and Yl is displayed on the right side of the screen. 318B
and 317B are displayed in green. Further, a rightward arrow 318 is displayed in the center of the screen to indicate movement of the image.

イメージファイルの移動の表示がすべて終了すると、メ
ツセージエリア340には’END OF TRACE
MODE ”と表示されて、トレースの終了を操作者に
知らせる。そこで操作者が、コンソール部200上の任
、dの一点を指示すると、作成中のアプリケーションフ
ァイルのコマンド群が再び表示される。
When the image file movement display is completed, the message area 340 displays 'END OF TRACE'.
MODE'' is displayed to inform the operator that the trace has ended.Then, when the operator points to a point d on the console unit 200, the command group of the application file being created is displayed again.

すなわち、現在トレースを行っているアプリケーション
ファイルによって、画像情報がどこに移動されるかが視
覚により理解できる。
In other words, it is possible to visually understand where the image information is moved by the application file that is currently being traced.

アプリケーションファイル作成においては、前述したよ
うに、イメージファイル番号、、1liil集画像葡域
(XO,YO’、Xi、Yl) 、 lxA東画像ノ変
更位置(XO′、 YO’ )およびプリント枚数を数
値で指定する他、それらを変数としてプログラムを作成
し、画像編集に柔軟性を持たせることができる。
When creating an application file, as mentioned above, the image file number, 1liil collection image area (XO, YO', Xi, Yl), lxA east image change position (XO', YO'), and number of prints are set numerically. In addition to specifying them in , you can create programs using them as variables to add flexibility to image editing.

例えば、変数を用いてトリミングを行うアプリケーショ
ンファイルとして、次のようなコマンド群を構成するこ
とができる。
For example, the following command group can be configured as an application file that performs trimming using variables.

(1) RE (C:R) リーグ部500により原稿を読取り、バッファメモリ2
2に格納 (2) CR(N、O,F) (CR)ディスクメモリ
90上に、ファイル番号N、領域F(XO、YO、XI
 、Yl)のイメージファイルを格納する空間を確保 (3) 5T(N、O)  (C:R)(2)のイメー
ジファイルをディスクメモリ80にファイル番号Nとし
て登録 (4) LO(N、O)  (CR) ファイル番号Hのイメージファイルの位置変更(5) 
ADR(P)  (CR) 変更位置をP(XO’ 、 YO’ )とする(8) 
CL(CR) バッファメモリ22の消去 (?) LD(N、0) (CR) バッファメモリ22にファイル番号Nのイメージファイ
ルを格納 (8)DE(N、0)(CR) ファイル番号Nのイメージファイルを消去(9) PR
(S) (C:R) バッファメモリ22に格納された画像情報をS枚複写す
る。
(1) RE (C:R) The league unit 500 reads the original and stores it in the buffer memory 2.
2 (2) CR (N, O, F) (CR) On the disk memory 90, file number N, area F (XO, YO, XI
, Yl) (3) 5T(N,O) (C:R) (2) Register the image file of (2) in the disk memory 80 as file number N (4) LO(N,O ) (CR) Change position of image file with file number H (5)
ADR(P) (CR) Set the change position to P(XO', YO') (8)
CL (CR) Erase buffer memory 22 (?) LD (N, 0) (CR) Store image file with file number N in buffer memory 22 (8) DE (N, 0) (CR) Image with file number N Delete file (9) PR
(S) (C:R) Make S copies of the image information stored in the buffer memory 22.

ジョンファイルを作成する。Create a John file.

このように、操作者がアプリケーションプログラムを作
成し、その作成が終了したときは、操作者は、ステップ
S34にて編集終了キーを入力する。このときステップ
S35に進み、編集ステーション制御部450はメツセ
ージエリア340に”5TORE THIS COMM
AND FILE?”と表示し、RAM4513に格納
されているアプリケーションプログラムを、ファイルと
してディスクメモリ80に登録するか否かを確認する。
In this way, when the operator creates an application program and the creation is completed, the operator inputs the editing end key in step S34. At this time, the process advances to step S35, and the editing station control unit 450 displays "5TORE THIS COMM" in the message area 340.
AND FILE? ” is displayed to confirm whether or not to register the application program stored in the RAM 4513 in the disk memory 80 as a file.

このメツセージに対し操作者が否定して°゛N′°N′
°キーるとステップS3Bにて否定判定がなされ、編集
ステーション450はエディツトモードを終了し、画面
301を消去してステップS37に移行し、エコーモー
ドに復帰する。
The operator denies this message.
When the ° key is pressed, a negative determination is made in step S3B, and the editing station 450 ends the edit mode, erases the screen 301, moves to step S37, and returns to the echo mode.

これに対し、操作者が°°Y′°キーを入力してファイ
ル登録を要求すると、ステップ53Bにて肯定判定がな
され、ステップS38に進み、操作者が予めステップS
32において設定したファイル番号に基いて、編集ステ
ーション制御部450はED(・・・)コマンドを画像
処理部lOに送出し、アプリケーションファイル転送の
許可をとる。そのファイル番号と同一のファイル番号を
もつファイルがディスクメモリ80上に登録されていな
ければ、ステップ5311にて否定判定がなされてステ
ップS40に進み、画像処理部10は編集ステージ覆ン
制御部450に対してファイル登録を許可し、ファイル
の転送が実行される。
On the other hand, when the operator inputs the °°Y'° key to request file registration, an affirmative determination is made in step 53B, and the process advances to step S38.
Based on the file number set in step 32, the editing station control unit 450 sends an ED(...) command to the image processing unit IO to obtain permission for application file transfer. If a file with the same file number as that file number is not registered on the disk memory 80, a negative determination is made in step 5311 and the process advances to step S40, where the image processing unit 10 controls the editing stage overturn control unit 450. The file registration is permitted and the file transfer is executed.

ファイル登録が終了するとステップS37に移行し、エ
コーモードに復帰する0画像処理部lOから編集ステー
ション制御部450に対して、作成したファイルと同一
のファイル番号をもつファイルが、すでに登録されてい
る旨の信号が転送されてきた場合には、ステップS39
にて肯定判定がなされてステップS41に進み、メツセ
ージエリア340に1例えば、FILE ALREAD
Y REGISTEREII。
When the file registration is completed, the process moves to step S37 and returns to the echo mode.0 The image processing unit IO informs the editing station control unit 450 that a file with the same file number as the created file has already been registered. If the signal has been transferred, step S39
An affirmative determination is made in step S41, and the message area 340 is filled with 1, for example, FILE ALREAD.
Y REGISTERE II.

DELETE CILD?”と表示して、ディスクメモ
リ80内の該当するファイル番号をもつファイルを消去
するか否かを操作者に間う。
DELETE CILD? ” is displayed to ask the operator whether or not to erase the file with the corresponding file number in the disk memory 80.

操作者が肯定した場合にはステップS42に進み1編集
ステーション制御部450は画像処理部10に対しDE
(・・・)コマンドを送出し1次いでステップ538に
戻る。操作者が否定した場合にはステップS43に進み
、編集ステーション制御部450はメツセージエリア3
40に°’ENTERFILE NO,ANDCARR
IAGE RETURN ”と表示し、操作者に新しい
ファイル番号の入力を促す。操作者が新たなファイル番
号を入力するとステップS38に移行する。
If the operator agrees, the process advances to step S42, and the 1 editing station control section 450 sends the DE to the image processing section 10.
(...) Sends the command 1 and then returns to step 538. If the operator denies it, the process advances to step S43, and the editing station control unit 450 controls the message area 3.
40°'ENTERFILE NO, ANDCARR
IAGE RETURN'' is displayed to prompt the operator to input a new file number. When the operator inputs a new file number, the process moves to step S38.

なお、EDコマンドに対する画像処理部10の応答がエ
ラーコード“′08゛以外であれば、編集ステーション
制御部450はアプリケーションファイルの転送が不可
能と判断し、画面301を消去して工コーモードに移る
とともに、メツセージエリア340には、対応するエラ
ーコードを表示する。
Note that if the response of the image processing section 10 to the ED command is other than the error code "'08", the editing station control section 450 determines that it is impossible to transfer the application file, erases the screen 301, and shifts to the editing mode. At the same time, a corresponding error code is displayed in the message area 340.

次に、アプリケーションファイル呼出しキーの指示があ
った場合の処理手順を述べる。ステップS32にてファ
イル番号が入力されると、編集ステーション400はコ
マンドモードに設定され、編集ステーション制御部45
0は入力されたファイル番号に応じてXR(・・・)コ
マンドを画像処理部10に出力する。そこで、ステップ
S48にて画像処理部lOはディスクメモリ80から該
当するアプリケーションファイルを呼出し、RAM45
8に転送する。編集ステーション制御部450はアプリ
ケーションファイルの受信を完了すると、ステップS4
7にてエディツトモードに再設定し、次いでステップS
33に移行して、アプリケーションファイル作成と同様
の手順により1行および文字の消去、挿入笠を行ってア
プリケーションファイルを修正する。なお、画像処理部
10からエラーコードが送られてきた場合は、編集ステ
ーション制御部450はCRT300の画面を消5去し
てエコーモードに復帰するとともに、メツセージエリア
340とステータス表示エリア360とに、それぞれ、
エラーコードおよびそのエラーコードに対応したエラー
メツセージと、ステータスとを表示する。
Next, the processing procedure when an application file call key is specified will be described. When the file number is input in step S32, the editing station 400 is set to command mode, and the editing station control unit 45
0 outputs an XR (...) command to the image processing section 10 according to the input file number. Therefore, in step S48, the image processing unit 1O calls the corresponding application file from the disk memory 80, and stores it in the RAM 45.
Transfer to 8. When the editing station control unit 450 completes receiving the application file, the process proceeds to step S4.
Reset to edit mode in step 7, then step S
33, the application file is corrected by deleting one line and characters and inserting a cap using the same procedure as for creating the application file. Note that if an error code is sent from the image processing section 10, the editing station control section 450 erases the screen of the CRT 300 and returns to echo mode, and also displays a message in the message area 340 and status display area 360. Each,
To display an error code, an error message corresponding to the error code, and a status.

次に、定形業務入力処理の手順を述べる。操作者が′°
定形業務”°キーを指示し、所望のアプリケーションフ
ァイルのファイル番号を入力すると、編集ステーション
制御部450は、アプリケーションファイル呼出しの場
合と同様に、指定されたファイルをRAM45Bに格納
する (ステップS32゜S45〜547)。そして、
ステップ848にて編集ステーション制御部450はR
AM45Bに格納されたコマンド群を、その先頭から検
索し、変数N、F、PおよびSを探す。ステップS49
にて、検索の結果それらの変数がなかった場合には、ス
テップS53に移行し、アプリケーションファイルのコ
マンド群を1つずつ画像処理部10に転送する。これに
対し、変数ありと判定したときはステップS50に進む
Next, the procedure for routine business input processing will be described. The operator is
When the user instructs the "Standard job" ° key and inputs the file number of the desired application file, the editing station control unit 450 stores the designated file in the RAM 45B as in the case of calling an application file (steps S32 and S45). ~547).And,
In step 848, the editing station control unit 450
The command group stored in AM45B is searched from the beginning to find variables N, F, P, and S. Step S49
If, as a result of the search, those variables are not found, the process moves to step S53, and the command group of the application file is transferred one by one to the image processing unit 10. On the other hand, if it is determined that there is a variable, the process advances to step S50.

ステップS50において、編集ステーション制御部45
0が、まず変数Nを発見すると、CRT300のメツセ
ージエリア340にファイル番号を入力するようにコメ
ントを表示し、そして、変数Nを操作者が入力した数値
に置換する。次に、変数Fを発見すると、メツセージエ
リア340に画像領域指定を行うように表示し、変数F
を操作者が入力した値XO,YO,XIおよびYlに置
換する。次に変数Pを発見すると、メツセージエリア3
40に画像位置指定を行うように表示し、変数Pを操作
者が入力した値XO’  、 YO’ に置換するとと
もに、その位置指定入力か、CR(・・・)とLO(・
・・)コマンドとの組み合わせに係るものであれば、第
23−5図に示す処理を行い、LO(・・・)コマンド
のみに係るものであれば。
In step S50, the editing station control unit 45
0 first finds the variable N, displays a comment in the message area 340 of the CRT 300 asking for the input of the file number, and then replaces the variable N with the numerical value input by the operator. Next, when the variable F is found, a message area 340 is displayed asking you to specify an image area, and the variable F is displayed.
are replaced with the values XO, YO, XI, and Yl input by the operator. Next, when variable P is discovered, message area 3
40 to specify the image position, replace the variable P with the values XO' and YO' input by the operator, and input the position specification input or CR (...) and LO (...
...) command, the process shown in FIG. 23-5 is performed, and if it is related only to the LO(...) command, the process shown in FIG. 23-5 is performed.

第23−2図示の処理を行う。また、変数Sを発見する
と、メツセージエリア340には、所望の複写枚数を入
力するよう表示し、変数Sを操作者が入力した数値に置
換する。
The process shown in Figure 23-2 is performed. Further, when the variable S is found, a message area 340 displays a message to input the desired number of copies, and the variable S is replaced with the numerical value input by the operator.

このように、コマンド群中のすべての変数を操作者が数
値に置換すると、ステップS51に進み、編集ステーシ
ョン制御部450は第23−8図示のようなトレース処
理を行って編集形態をワーキングエリア310上に表示
し、次いで、ステ・ンプS52にてメツセージエリア3
40に“OK? ”と表示して、画像編集形態が希望通
りであるか否かを操作者に確認する。操作者が、例えば
、II N 11キーを指示してその確認に対して否定
をすれば、編集ステーション制御部450はCRT30
0の画面を消去し、ステップS37に移行する。これに
対し、操作者が、例えば、”Y”キーを指示して肯定し
た場合には、ステップS53に移行し、編集ステーショ
ン制御部450は画面をそのまま保存し、コマンド列を
順次画像処理部10に転送して、所定のプログラムを実
行させる。
When the operator replaces all variables in the command group with numerical values, the process proceeds to step S51, and the editing station control unit 450 performs tracing processing as shown in Figure 23-8 to change the editing form to the working area 310. message area 3 in step S52.
"OK?" is displayed at 40 to confirm with the operator whether the image editing format is as desired. If the operator denies the confirmation by instructing the II N 11 key, for example, the editing station control unit 450 controls the CRT 30.
0 screen is erased and the process moves to step S37. On the other hand, if the operator affirms this by instructing the "Y" key, for example, the process moves to step S53, and the editing station control unit 450 saves the screen as it is, and sequentially sends the command sequence to the image processing unit 10. and execute the specified program.

画像処理部10は、送信されてきたコマンド゛キャラク
タを編集ステーション制御部450にエコーバックし、
編集ステーション制御部450はそのコマンドをステー
タス表示エリア380に表示して、本システムのステー
タスを操作者に認識させる。
The image processing unit 10 echoes the transmitted command character back to the editing station control unit 450, and
Editing station control unit 450 displays the command in status display area 380 to allow the operator to recognize the status of the system.

編集ステーション制御部450は、画像処理部10が一
連のコマンドを実行し終えると、ステップS37に進み
、定形業務を終了し、エコーモードに復帰する。画像処
理部lOによるコマンド実行の過程でエラーが発生した
場合には、編集ステーション制御部450はコマンドの
送信を中断し、CRT300の画面を消去し、メツセー
ジエリア340にエラーコートを表示して、エコーモー
ドに移る。
When the image processing section 10 finishes executing the series of commands, the editing station control section 450 proceeds to step S37, ends the routine work, and returns to the echo mode. If an error occurs in the process of executing a command by the image processing unit IO, the editing station control unit 450 interrupts the transmission of the command, erases the screen of the CRT 300, displays an error code in the message area 340, and sends an echo. Move to mode.

なお、」二連のエディタi・モードでの処理、すなわち
、コマンドファイル作成、コマンドファイル呼出しおよ
び定形業務による処理において、操作者がステップS3
3またはステップS50の入力処理中に編集リセッI・
キーを指示した場合には、直ちにCRT300の画面を
消去し、ステップS3?に移行してエコーモードに復帰
する。また、終了入力があれば画像処理部lOにKLコ
マンドを出力し、画像処理部10と編集ステーション4
00とのオンライン状態を解除して、ステップS2に移
行する。
It should be noted that in the two series of editor i-mode processes, that is, command file creation, command file calling, and routine work, the operator must perform step S3.
3 or during the input process in step S50.
If the key is instructed, the screen of the CRT 300 is immediately erased, and step S3? to return to echo mode. Also, if there is an end input, it outputs a KL command to the image processing unit 10, and outputs a KL command to the image processing unit 10 and the editing station 4.
The online state with 00 is canceled and the process moves to step S2.

(7)リーグ操作部による編集および送信本システムで
は、第14図示のリーグ操作部550を用いて、原稿画
像の読取りを行う他に、複写。
(7) Editing and transmission using the league operation unit In this system, the league operation unit 550 shown in FIG. 14 is used to read and copy original images.

構内外通信およびアプリケーションファイルを用いた画
像編集を行うことができる。前述のように、リーグ部5
00はコピーモードおよびエディタ!・Rモードで動作
する。操作者がこのいずれかのモードを選択して、複写
、構内外通信および画像編集を行う手順を以下に述べる
It is possible to perform on- and off-campus communication and image editing using application files. As mentioned above, League Division 5
00 is copy mode and editor! - Operates in R mode. The following describes the procedure by which the operator selects one of these modes and performs copying, internal/external communication, and image editing.

(A)コピーモード (1)  “’C0PY”キー585を押下する。(A) Copy mode (1) Press the “’C0PY” key 585.

(2)枚数表示器552が’ot”を表示し、点滅する
(2) The sheet number display 552 displays 'ot' and blinks.

(3)構外セレクトキ一群、構内セレクトキ一群および
°’LOCAL ”キーのいずれかのキーを押下する。
(3) Press any one of the off-premise select key group, the on-premise select key group, and the °'LOCAL'' key.

(4)複写枚数設定キ一群により、(3)において選択
した送信先に対する複写枚数を設定する。このとき設定
した枚数が枚数表示器550に表示される。ただし、構
外通信を選択した場合は、設定可能な枚数は1枚であり
、そのとき枚数表示器552には“O1゛°が表示され
る。
(4) Using the set of copy number setting keys, set the number of copies for the destination selected in (3). The number of sheets set at this time is displayed on the sheet number display 550. However, when off-premises communication is selected, the number of sheets that can be set is one, and in that case, "O1°" is displayed on the sheet number display 552.

(5)  ”ENTER”キーを押下する。この押下に
より、送信先と設定枚数とが画像処理制御部(124) 100に入力される。
(5) Press the "ENTER" key. By pressing this button, the destination and the set number of sheets are input into the image processing control section (124) 100.

(8) (3)で選択した送信先の他に、同時に他のシ
ステムにも送信する場合は(3)、(4)および(5)
の手順を繰返す。
(8) If you want to send to other systems at the same time in addition to the destination selected in (3), follow (3), (4), and (5).
Repeat the steps.

(7)  ”PAPER5ELEG:T”キー553の
押下により原稿サイズをA3またはA4に指定する。た
だし、構外の送信先が含まれているときには、A4サイ
ズのみに限られる。
(7) Specify the document size as A3 or A4 by pressing the "PAPER5ELEG:T" key 553. However, if a destination outside the premises is included, the size is limited to A4 size only.

(8)  ”EXECUTE ”キーの押下により、装
置は複)′および送信の動作を開始する。構内送信にお
いて、各送信先にそれぞれ異なった枚数を設定して複写
させる場合には、そのうちの最大値の回数だけ、リーグ
部500は原稿画像の走査を実行する。
(8) When the "EXECUTE" key is pressed, the device starts duplication and transmission operations. In local transmission, if a different number of copies is set for each destination, the league unit 500 scans the original image the maximum number of times.

(B)エディツトRモード (1)  ”EDIT”キー568を押下する。(B) Edit R mode (1) Press the “EDIT” key 568.

(2)アプリケーションファイル番号表示器551が点
滅する。
(2) The application file number display 551 blinks.

(3)テンキー554を押下して、アプリケーションフ
ァイル番号を入力する。このとき、表示(125) 器551には入力したファイル番号が表示される。
(3) Press the numeric keypad 554 and input the application file number. At this time, the input file number is displayed on the display (125) 551.

(N  ”EXEC:UTE ”キー588を押下する
(N Press the “EXEC:UTE” key 588.

(5)画像処理部lOは、リーグ操作部550により指
示されたアプリケーションファイル番号に対応するアプ
リケーションファイルを、ディスクメモリ90からRA
Ml0−3に転送し、その内容に従って、順次コマンド
を実行して、画像編集を行う。
(5) The image processing unit 1O transfers the application file corresponding to the application file number instructed by the league operation unit 550 from the disk memory 90 to the RA.
The image is transferred to M10-3, and image editing is performed by sequentially executing commands according to the contents.

なお、リーグ操作部550により指示したアプリケーシ
ョンファイルがディスクメモリ90に登録されていない
場合には、表示器551はただ点滅を繰返す。そこで°
“CLEAR”キー555を押下し、コンソール部20
0上の”DIR”キーを用いてディスクメモリ90の登
録状況を調べればよい。
Note that if the application file instructed by the league operation unit 550 is not registered in the disk memory 90, the display 551 simply repeats blinking. There °
Press the “CLEAR” key 555 and
0 can be used to check the registration status of the disk memory 90.

効果 以上説明してきたように、本発明画像処理装置によれば
、次に列挙する効果が得られる。
Effects As explained above, according to the image processing apparatus of the present invention, the following effects can be obtained.

(1)  原稿画像を読み取るリーグ部と、画像処理の
制御および処理画像の格納等を行う画像処理制御部と、
画像情報の編集を行う編集ステーションと1本システム
と光フアイバネットワーク」二の他システムとの間で画
像情報の相互通信を行う光ファイ/<インタフェースと
、本システムとIIDX回線網上の他システムとの間で
画像情報の相介通信を行うDDXインタフェースと、画
像情報の複写を行うプリンタ部とにより本発明画像処理
装置を構成したので、画像情報の読取り1画像編集等の
画像情報の処理、光フアイバネットワークを用いた画像
情報の近距離通信、DDX回線を用いた画像情報の遠距
離通信、および、画像情報の複写を容易かつ迅速に、し
かも廉価に行うことができる。
(1) A league unit that reads manuscript images; an image processing control unit that controls image processing and stores processed images;
An editing station that edits image information, a system and an optical fiber network, and an optical fiber interface that performs mutual communication of image information between this system and other systems on the IIDX line network. Since the image processing apparatus of the present invention is constituted by a DDX interface that performs mutual communication of image information between the Short-distance communication of image information using a fiber network, long-distance communication of image information using a DDX line, and copying of image information can be easily and quickly performed at low cost.

(2)  画像処理制御部には、バッファメモリを設け
て画像情報を一時記憶させ、また、交換機を設けて、本
発明装置内の画像情報および光フアイバケーブルを介し
て他システムから木システムに転送されてくる画像情報
の流れを切り換え、バッフ7メモリと光フアイバインタ
フェースとプリンタ部とを1つまたは複数選択してそれ
ら各部に転送できるようにしたので1画像tlj報の読
み取り、近距離通信、および複写を並列に処理すること
ができ、画像処理時間の短縮化を図ることができる。
(2) The image processing control unit is provided with a buffer memory to temporarily store image information, and is also provided with a switching device to transfer the image information within the device of the present invention and from other systems to the tree system via an optical fiber cable. By switching the flow of the image information being sent, it is possible to select one or more of the buffer 7 memory, optical fiber interface, and printer section and transfer it to each section. Copies can be processed in parallel, and image processing time can be shortened.

(3)  DDX回線網上の他システムからDDX回線
網およびDIIXインタフェースを介して転送されてく
る画像情報は、バッファメモリに格納されるので、その
バッファメモリに格納された画像情11Nの処理につい
て、」1項(2)と同様の効果が得られる。
(3) Since the image information transferred from other systems on the DDX line network via the DDX line network and the DIIX interface is stored in the buffer memory, regarding the processing of the image information 11N stored in the buffer memory, ” The same effect as Section 1 (2) can be obtained.

(4)  D[]X回線網を介して、本システムと他シ
ステムとの間で画像情報の通信を行うに際しては、本シ
ステムと他システムとの間で、所定時間以内に所定の大
きさの原稿の画像情報を、送信できることを示す信号R
DSと受信できることを示す信号RDRとを相互に送出
し、双方のシステムにおいて、双方のシステムのRDS
とRDRとの一定の組合せから画像情報の伝送方向を決
定するようにしたので、伝送方向の誤りを防止でき、D
DX回線を用いた画像情報の伝送時間の短縮化を図るこ
とができる。
(4) When communicating image information between this system and other systems via the D[] Signal R indicating that image information of the original can be transmitted
DS and a signal RDR indicating that it can be received are sent to each other, and in both systems, the RDS of both systems is
Since the transmission direction of image information is determined from a certain combination of and RDR, errors in the transmission direction can be prevented and D
It is possible to reduce the transmission time of image information using a DX line.

(5)  tlDXインタフェースは原稿画像の縦方向
に1ライン分の画像情報をランレングス符号化し、さら
に、ランレングス符号化されたその1ライン分の画像情
報を2次元符号化方式によりデータ圧縮を行うにあたっ
て、1947分の画像情報のランレングス長が2623
を越える場合には、ランレングス長2560に対応する
メイクアップ符号に続き、必要なランレングス長に対応
するメイクアップ符号を1つ付加した後、1個のターミ
ネイテイング符号を加えることによってデータ圧縮を行
うようにしたので、DDX回線を用いた通信に際して、
転送する原稿画像のラインの総数を少なくすることがで
き、しかも、データ圧縮を効率よく行うことができるこ
とから、伝送時間の短縮化を図ることができる。
(5) The tlDX interface performs run-length encoding on one line of image information in the vertical direction of the original image, and then performs data compression on the run-length encoded one line of image information using a two-dimensional encoding method. In this case, the run length of 1947 minutes of image information is 2623.
If the length exceeds 2560, data compression is performed by adding one make-up code corresponding to the required run-length length following the make-up code corresponding to the run-length length 2560, and then adding one terminating code. When communicating using the DDX line,
Since the total number of lines of the original image to be transferred can be reduced and data compression can be performed efficiently, the transmission time can be shortened.

(6)  ロロX回線網を介して、本システムと他シス
テムとの間で画像情報の通信を行うに際しては、画像処
理制御部はDDKインタフェースに対し、他システムに
接続を要求する信号CRQPと、DDX回線の捕捉を要
求する信号CNQと1画像処理制御部が所定時間以内に
、画像情報を送信または受信できる状態になり得ないこ
とを示す信号NRYPと、所定時間以内に画像情報を送
信および受信できる状態になり得ることを、それぞれ示
す信号RDSおよびRDRと、1947分の画像情報を
DDXインタフェースに供給する有効期間中を示す信号
RQSと、画像情報SOTとを転送する。また、DDX
インタフェースは画像処理制御部に対し、他システムか
ら着信したことを示す信号CIPと、DDX回線が接続
不能であることを示す信号NRYDと、 DDX回線の
接続が完了し、通信可能となったことを示す信号CND
と、DDXインタフェースが他システムに画像情報を送
信できるモードになったことを示す信号M[lSと、他
システムから画像情報を受信できるモードになったこと
を示す信号NORと、1ライン分の画像情報の転送を要
求する信号RQSと、DDXインタフェースが他システ
ムから受信し、復調した1947分の画像情報の受取り
を要求する信号RVAと、他システムから受信し復調し
た画像情報とを転送する。それらの信号群により、本シ
ステムと他システムとの間で画像情報の通信を確実に行
うことができる。
(6) When communicating image information between this system and another system via the RoroX network, the image processing control unit sends a signal CRQP to the DDK interface requesting connection to the other system; A signal CNQ requesting acquisition of the DDX line, a signal NRYP indicating that the image processing control unit cannot be in a state where image information can be transmitted or received within a predetermined time, and a signal NRYP indicating that the image processing control unit cannot transmit or receive image information within a predetermined time. The signals RDS and RDR, which respectively indicate that the DDX interface is ready, the signal RQS, which indicates that 1947 minutes of image information is being supplied to the DDX interface during the valid period, and the image information SOT are transferred. Also, DDX
The interface sends to the image processing control unit a signal CIP indicating that a call has been received from another system, a signal NRYD indicating that the DDX line cannot be connected, and a signal indicating that the DDX line connection has been completed and communication is possible. Signal CND
, a signal M[lS indicating that the DDX interface is in a mode in which it can transmit image information to other systems, a signal NOR indicating that it is in a mode in which it can receive image information from other systems, and one line of image. A signal RQS requesting the transfer of information, a signal RVA requesting reception of 1947 minutes of image information received and demodulated by the DDX interface from another system, and image information received and demodulated from the other system are transferred. These signal groups enable reliable communication of image information between this system and other systems.

(7)  DDX回線を介して画像情報の通信を行う場
合、本システムと他システムとの間で発呼側となるシス
テムおよび被呼側となるシステムの関係が決定されると
、両システムは相互に伝送条件を知らせ合い、両システ
ムの伝送条件が成立すると、相互に伝送準備完了信号を
送出して、発呼側システムは1ライン毎の画像情報の伝
送を開始し、被呼側システムは伝送されてくる1ライン
毎に伝送エラーの監視を行う。被呼側システムが伝送エ
ラーを発見した場合には、発呼側システムに向けて、そ
の伝送エラーの発生したライン以降の画像情報の再伝送
を要求する。
(7) When communicating image information via a DDX line, once the relationship between the calling system and the called system is determined between this system and another system, both systems can communicate with each other. When the transmission conditions of both systems are established, a transmission ready signal is sent to each other, and the calling system starts transmitting image information line by line, and the called system starts transmitting image information line by line. Transmission errors are monitored for each line received. When the called system discovers a transmission error, it requests the calling system to retransmit the image information after the line where the transmission error occurred.

発呼側システムでは、その要求に応じて、伝送エラーの
発生したラインからそのラインを1次元符号化し、それ
に続くラインを二次元符号化する2次元符号化方式によ
るデータ圧縮を行い、画像情報の伝送を再開する。すな
わち、画像情報の伝送を確実に行うことができ、伝送エ
ラーが発生した場合においても、そのエラーを迅速に除
去できる。
In response to the request, the calling system performs data compression using a two-dimensional encoding method that one-dimensionally encodes the line in which the transmission error occurred, and then two-dimensionally encodes the following line. Resume transmission. That is, image information can be transmitted reliably, and even if a transmission error occurs, the error can be quickly removed.

(8)光フアイバインタフェースは、光フアイバネット
ワーク上の他システムから右列に伝送されてくる光信号
を電気信号に変換し、その信号から画像記録に係るコマ
ンドと画像情報とを再生して画像処理制御部に供給し、
また、画像処理制御部から転送され、他システムに対す
る画像記録に係るコマンドと画像情報とを光信号に変換
して光フアイバネットワークに出力するようにしたので
、画像記録を行う側のシステムにおいて、操作を必要と
することなく画像情報の記録を行うことができ、画像処
理の高速化を図ることができる。
(8) The optical fiber interface converts the optical signals transmitted from other systems on the optical fiber network to the right column into electrical signals, reproduces image recording commands and image information from the signals, and performs image processing. supply to the control section,
In addition, commands and image information related to image recording for other systems transferred from the image processing control unit are converted into optical signals and output to the optical fiber network. Image information can be recorded without requiring , and image processing can be speeded up.

(9)  画像処理部(CPU回路ブロック)はプリン
タ部に対してステータスリクエストを送出し、プリンタ
部はそのステータスリクエストに応答してプリンタ部の
ステータスを画像処理部に通知し、画像処理部はそのス
テータスに応じて記録準備コマンドを送出し、そして、
プリンタ部はそのコマンドに応答して画像情報の記録を
行うようにしたので、プリンタ部の状態を認識しながら
画像処理情報形成ユニット側から直接に画像記録を行わ
せることができ、以て画像記録を効果的に行うことがで
きる。
(9) The image processing unit (CPU circuit block) sends a status request to the printer unit, and the printer unit responds to the status request by notifying the image processing unit of the status of the printer unit. Sends a recording preparation command according to the status, and
Since the printer section records image information in response to the command, it is possible to record images directly from the image processing information forming unit while recognizing the status of the printer section. can be done effectively.

(lO)画像処理制御部はディスクメモリを備え、その
ディスクメモリにはイメージファイル、アプリケーショ
ンファイルおよび画像処理制御部の制御プログラムを格
納できるようにしたので、多数の画像情報の記憶、編集
等を容易に行うことができる。
(lO) The image processing control unit is equipped with a disk memory, and the disk memory can store image files, application files, and control programs for the image processing control unit, making it easy to store and edit a large amount of image information. can be done.

(11)画像処理制御部はリーグ部に対して走査開始コ
マンドを送出し、リーグ部はそのコマンドに応答して原
稿画像の走査を行い、画像情報を画像処理制御部に供給
するようにしたので、画像処理情報形成ユニット側から
直接に原稿画像の読取りを指令することができ、これに
より画像の読取りを効率よく行うことができる。
(11) The image processing control section sends a scan start command to the league section, and the league section scans the original image in response to the command, and supplies image information to the image processing control section. , it is possible to directly instruct reading of the original image from the image processing information forming unit side, thereby making it possible to read the image efficiently.

(12)  リーグ部はリーグ操作部を具え、リーグ操
作部からディスクメモリに格納されたアプリケーション
ファイルを起動できるようにしたので、画像編集の定型
業務をリーグ部側においても容易に行うことができる。
(12) The league section is equipped with a league operation section, and the application file stored in the disk memory can be activated from the league operation section, so that routine work of image editing can be easily performed on the league section side as well.

(13)  リーグ操作部から光フアイバネットワーク
上およびDDX回線上の複数の他システムに対して画像
情報を送信先を指定して送信できるようにし、特に、光
フアイバネットワーク」−の他システムに送信する場合
には、送信先毎に複写枚数を指定できるようにしたので
、画像情報の送信を容易かつ迅速に行うことができる。
(13) Enable image information to be sent from the league operation unit to multiple other systems on the optical fiber network and DDX line by specifying the destination, and in particular to other systems on the optical fiber network. In this case, since the number of copies can be specified for each destination, image information can be transmitted easily and quickly.

(14)編集ステーションには操作者が画像編集用のコ
マンド群を入力するコマンドメニュ部と、編集する画像
の座標を入力するディジタイザとを設けたので1画像編
集のための情報の入力を容易に行うことができる。
(14) The editing station is equipped with a command menu section where the operator inputs a group of commands for image editing, and a digitizer where the operator inputs the coordinates of the image to be edited, making it easy to input information for editing a single image. It can be carried out.

(15)編集ステーションにはCRTなどの表示手段を
設け、そのCRTの画面上に画像編集のための情報およ
び画像処理制御部から発生するメッセ−ジを表示するよ
うにしたので、操作者は編集ステーションと対話しなが
ら作業を進めることかでき、画像編集および画像編集の
ためのアプリケーションファイルの作成等を容易に行う
ことができ、かつ入力した情報等に誤りのある場合でも
迅速に対処でき、画像編集を効率よく行うことができる
(15) The editing station is equipped with a display means such as a CRT, and information for image editing and messages generated from the image processing control section are displayed on the screen of the CRT, so that the operator can You can proceed with your work while interacting with the station, you can easily edit images and create application files for image editing, and even if there is an error in input information, you can quickly deal with it. Editing can be done efficiently.

(16)  mlステーションのコマンドメニュ部には
リーグ部を起動させるコマンドを設け、そのコマンドの
人力によりリーグ部に原稿画像を読取る動作を行わせる
ことができるようにしたので、画像編集作業中にリーグ
部に読取り動作を実行させる必要のある場合等において
、コマンドメニュ部の操作のみでかかる動作を実行させ
ることかでき、以て画像編集作業の簡単化を図ることか
できる。
(16) The command menu section of the ml station has a command to start the league section, and the manual operation of that command allows the league section to perform the operation of reading the manuscript image. In cases where it is necessary to cause the section to perform a reading operation, such an operation can be executed simply by operating the command menu section, thereby simplifying the image editing work.

(17)  コマンドメニュ部にはディザパターンを選
択できるコマンドを設けたので、コマンドメニュ部の操
作のみでかかる選択を行うことができ、従って、上積(
16)と同様の効果が得られる。
(17) Since the command menu section has a command that allows you to select a dither pattern, you can make such a selection simply by operating the command menu section.
The same effect as 16) can be obtained.

(18)  コマンドメニュ部には原稿画像の読取りに
際し、画像内に濃淡処理する領域と、ディザ処理する領
域とを指定するコマンドを1没けたので、画像処理能力
を格段に高め、かつその作業を容易に行うことができる
(18) When reading a document image, we have included a command to specify areas to be shaded and dithered in the image, which greatly increases image processing ability and makes the work easier. It can be done easily.

(18)  コマンドメニュ部にはプリンタ部を起動さ
せるコマンドを設け、そのコマンドの入力によりプリン
タ部に画像記録動作を行わせることができるようにした
ので、画像編集作業中にプリンタ部に記録動作を実行さ
せる必要がある場合等において、上積(16)と同様の
効果か得られる。
(18) The command menu section has a command to start the printer section, and by inputting that command, the printer section can be made to perform an image recording operation, so it is possible to make the printer section perform an image recording operation during image editing work. In cases where execution is necessary, the same effect as the superposition (16) can be obtained.

(20)  コマンドメニュ部には、イメージファイル
のファイル名としてのファイル番号を入力するコマンド
と、ファイル名を付されたイメージファイルをディスク
メモリに登録するコマンドと、その登録されたイメージ
ファイルをバッファメモリに一時記憶させるコマンドと
を設けたので、画像編集を容易かつ確実に、しかも迅速
に行うことができる9 (21)  ディジタイザ上の領域とバッファメモリの
アドレスとを対応させるようにしたので、画像編集を誤
りなく、かつ容易に行うことができる。
(20) The command menu section includes a command to input the file number as the file name of the image file, a command to register the image file with the file name in the disk memory, and a command to register the registered image file in the buffer memory. (21) Since the area on the digitizer and the address of the buffer memory are made to correspond to each other, image editing can be performed easily, reliably, and quickly. can be done easily and without error.

(22)画像編集、および編集プログラムの作成等にお
いて、CRTディスプレイの画面上には、操作者が次に
何を行うかを表示するようにしたので、画像編集の経験
のない操作者であっても操作手順を把握することができ
、画像m采を容易かつ迅速に行うことができる。
(22) When editing images and creating editing programs, the CRT display screen displays what the operator will do next, so it is easy for operators with no experience in image editing to Users can also understand the operating procedures and perform image processing easily and quickly.

(23)画像編集等に際して1編集ステーションにより
指定した画像編集領域が、装置の編集可能領域を越えた
場合にはCRTの画面上に警告を表示するようにしたの
で、画像編集を確実に行うことができる。
(23) When editing images, etc., if the image editing area specified by one editing station exceeds the editable area of the device, a warning is displayed on the CRT screen, so image editing can be performed reliably. I can do it.

(24)画像編集等に際し、編集領域には、その指定毎
に識別番号が付され、CRTの画面上にその領域が枠と
して表示されるとともに、その枠内に識別番号が表示さ
れるようにしたので、操作者は編集領域を視覚により確
認でき、従って画像編集等を容易かつ確実に行うことが
できる。
(24) When editing an image, an identification number is assigned to each specified editing area, and the area is displayed as a frame on the CRT screen, and the identification number is displayed within the frame. Therefore, the operator can visually confirm the editing area, and therefore can easily and reliably perform image editing.

(25)編集プログラムの実行形態をCR7画面上にト
レースできるようにしたので、実行形態を視覚により確
認でき、従ってその編集プログラムを作成した操作者の
みならず、その他の操作者にも、画像編集を容易かつ確
実に行うことができる。
(25) Since the execution form of the editing program can be traced on the CR7 screen, the execution form can be visually checked, and therefore not only the operator who created the editing program but also other operators can can be done easily and reliably.

(26)編集プログラムの作成にあたっては、記録枚数
、編集領域等を変数として入力することができるように
したので、システムに柔軟性を持たせることができ、以
って画像編集作業を容易に行うことができる。
(26) When creating an editing program, the number of recorded images, editing area, etc. can be entered as variables, making the system more flexible and making image editing easier. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図および第2図は、それぞれ、本発明画像処理装置
の構成の一例を示す斜視図、および本発明装置の概略を
示すブロック図である。 第3−1図、第3−2図および第3−3図は、それぞれ
、本発明装置における編集ステーションの−例を示すブ
ロック図、コンソール部のコマンドメニュ部のキー配置
例を示す配置図および編集ステーション制御部の一例を
示すブロック図である。 第4図は画像処理制御部100を中心として本発明装置
Nの構成の一例を示す詳細なブロック図である。第5図
は画像処理部(cpu回路ブロック)の構成の一例を示
すブロック図、第6−1図はバッファメモリ回路ブロッ
クの構成の一例を示すブロック図、第6−2図はバッフ
ァメモリ回路ブロックを制御するメモリコントローラの
構成の一例を示すブロック図、および、第7図はDMA
コントローラの構成の一例を示すブロック図である。 第8図はマルチパスのメモリマツプの一例を示す線図、
第8−1図はバッファメモリのアドレスマツプの一例を
示す線図、および第8−2図はマルチパスからバッファ
文メモリを見た場合のアドレスマツプの一例を示す線図
である。第10−1図(A)はディスクメモリの物理的
アドレス構成の一例を示す図、第10−1図(B)はデ
ィスクメモリのアドレスを変更してデータを連続してア
クセスする場合のシーケンスを説明する説明図、第10
−2図はインデ、クスデーブルの一例を示す図、第10
−3図および第10−4図は、それぞれ、セクタピッI
・マツプテーブルおよびファイルインデックステーブル
の一例を示す図、第10−5[4は編集を行う画像」−
の領域を指定する場合の説明図である。 第1f図(A)、(B)および(C)は交換機および光
フアイバインタフェースを含む回路の構成の一例を3分
割して示すブロック図である。 第12−1図はDDKインタフェースの構成の一例を示
すブロック図、第12−2図は画像処理部とDDXイン
クフェースとの間の信号の伝送方向を説明する図、第1
2−3図は本システムと他システムとの間でDDK通信
を行う場合の信号の伝送方向を示す図、および、第12
−4図はDDX通信に際して信号の伝送を行う手順の一
例を示す図である6   ′第13図は光フアイバイン
タフェースの構成の一例を示すブロック図である。 第141.S!Iおよび第15図は、それぞれ、リーグ
操作部およびプリンタ状態表示部のキー配置の一例を示
す配置図である。 第16図(A) 、 (B)および(C)は簡単な画像
編集の一例を示す説明図、第17図はコマンド入力の形
式の一例を示す図、および、第18図はエラー表示形式
の一例を示す図である。 第18図、第20図および第21図は画像編集等の一例
を示すフローチャート、第22−1図〜第22−6図は
CRTの画面の表示分割の一例を示す図である。 10・・・画像処理部(cpu回路ブロック)、10−
1・・・CPU、 10−2・・・ROM、 10−3・・・RAM、 1O−4・・・デュアルポートコントローラ、10−5
・・・割込みコントローラ、 10−6・・・タイマ、 10−7・・・通信用インタフェース、10−9・・・
ボーレートジェネレータ、10−10・・・周辺機器イ
ンタフェース、10−11・・・ドライバ・ターミネー
タ、10−12・・・マルチパスインタフェース、20
・・・バッファメモリ回路ブロック、21・・・メモリ
コントローラ、 21−1.21−2・・・データ書込み用シフトレジス
タ、21−3・・・データバスドライバ、 21−4・・・書込みタイミング発生器、21−5・・
・オアゲート、 21−6・・・アドレスカウンタ、 21−7・・・アドレスバスドライバ、21−8・・・
オアゲート、 21−9・・・コントロールバスドライバ、21−21
.21−22・・・データ読出し用シフトレジスタ21
−23・・・ターミネータインタフェース、21−24
・・・読出しタイミング発生器、21−28・・・アド
レス変換器、 21−27・・・コントロールバスドライバ、21−4
1・・・双方向性データバスドライバ、21−42・・
・アドレスバスバッファ、21−45・・・デコーダ、 21−48・・・コマンド制御回路、 21−50・・・コマンド制御回路、 21−55・・・リフレッシュ制御回路、21−101
.21−102.21−103.21−104.21−
105.21−121゜21−122.21−123.
21−124.21−12521−128.21−13
1゜21−131′、21−132.21−132’ 
、2+−133,21−145゜21−1116.21
−147.21−154.21−158・・・信号線、
22・・・バッファメモリ、 23・・・ターミネータ、 24・・・内部バス、 24−1・・・データバス、 24−2・・・アドレスバス、 24−3・・・コントロールバス、 30・・・マルチパス、 40・・・交換機、 40−2・・・シグナルセレクタに、 40−6・・・シグナルセレクタP、 40−7・・・シグナルセレクタF、 4]、42.43,45.46.48・・・コネクタ、
Ll、L2.L3.L4.L5.L8.L7.L8.L
9.LIO,Lit、L12・・・信号線群、 50・・・CCD  ドライバ、 52・・・シフトメモリ、 54・・・ディザコントローラ、 58・・・!10インタフェース、 58・・・操作部インタフェース、 60・・・DDXインタフェース、 60−1・・・データ/クロックインタフェース、60
−2・・・制御信号インタフェース、130−3.80
−7・・・切換器、 60−4.80−5.8O−1(・・・ラインバッファ
、60−8・・・RLカウンタ、 60−9・・・RL正/逆カウンタ、 80−10・・・RLMM)l/MR変換器、80−1
1・・・V、35インタフエース、80−20・・・制
御回路、 80−21・・・ダイアルパルス発生器、80−22・
・・ダイアル設定スイッチ、130−23・・・V、2
8インタフエース、60−24.80−25.60−2
8.130−27.130−37・・・表示灯、80−
35・・・電源回路、 80−36・・・電源スィッチ、 70・・・光フアイバインタフェース、70−1.70
−2・・・光/電気信号変換器、70−3・・・コマン
ド/画像識別回路、70−4.70−5.70−20.
70−21.70−30.70−31・・・アンドゲー
ト、 70−10・・・受信コマンドレジスタ、70−11・
・・アドレスデコーダ、 70−12・・・データバッファ、 70−25・・・再生回路、 70−35.70−38・・・オアゲート、70−40
.70−41・・・電気/光信号変換器、70−50・
・・送信コマンドレジスタ、70−51・・・コマンド
識別信号発生器、70−52・・・転送りロック発生器
、70−55・・・変換回路、 70−101.70−102.70−103.70−1
04゜70−110.70−111.70−112・・
・信号線、80・・・DMAコントローラ、 80−1・・弓10プロセッサ。 80−2・・・バスアービタ、 80−3・・・バスコントローラ、 80−4・・・アドレス/データバッファプロフタ、8
0−5・・・内部バス。 80−6・・・クロックジェネレータ、80−7・・・
同期信号発生回路、 80−8・・・ROM、 8O−1o・・・アドレスデコーダ、 80−101.80−102.80−103.80−1
04.80−105.80−10?。 80−110.80−111.80−112.80−1
13.80−115.80−118゜80−120.8
0−122.80−123.80−125.80−12
8.80−130゜80−131.80−135.80
−140.80−141.80−142.80−143
・・・信号線、 80・・・ディスクメモリ、 81・・・ドライブ、 82・・・ヘッド、 83・・・トラック、 94・・・セクタ、 FITI、FIT2.F[T3 ・・・ファイルインデックステーブル ill、112,113,114,115・・・パスラ
イン、121.122,123,124,125,12
fi、127,128,129,130゜131.13
2,133,134,135,136,137,138
,139,144゜145.148,148,150,
151,152・・・信号線、蚊O・・・1イステーシ
 ン、 200・・・コンソール部、 220・・・コマンドメニュ部、 221・・・起動要求および終了要求キ一群、222・
・・編集用コマンドキ一群、 223・・・アルファベットキ一群、 224・・・テンキー、 225・・・キャリッジリターンキー、226・・・パ
ラメータ入力用キ一群、227・・・座標入力要求キ一
群、 228・・・編集プログラム作成時等に入力するキ一群
、 229・・・スクリーンエディツトキ一群、240・・
・原稿載置部、 280・・・スタイラスペン、 300・・・CRT 。 301・・・画面、 310・・・ワーキングエリア、 311・・・画像編集領域、 312・・・座標表示線、 313.314A、314B、318A、31fiB、
317A、317B・・・領域、31B・・・矢印、 320・・・ブランクエリア、 330・・・モード表示エリア、 340・・・メツセージエリア、 350・・・ユーザ入カニリア、 360・・・表示エリア、 450・・・編集ステーション制御部、420・・・R
9232Cインタフエース、470・・・CRT/コン
ソール部コントローラ、451・・・クロックジェネレ
ータ、 452・・・CPU、 453・・・データバッファ、 454・・・アドレスバッファ、 455 ・・・ROM  、 456 ・・・RAM  、 457・・・パスライン・ 458・・・周辺装置制御回路、 459・・・基本I10制御回路、 480・・・ビデオ信号発生器、 跨虹二エニI」・ 510・・・光学系走査モータドライバ、520・・・
位置検知センサ、 580・・・モータユニット、 570.580,590・・・COD、550・・・リ
ーグ   、 551・・・アプリケーションファイル番号表示器、5
52・・・枚数表示器、 553・・・紙サイズセレクトキー、 554・・・テンキー、 555・・・”C:LEAR”キー、 556・・・”5iTOP’”キー、 557.558・・・表示灯、 581.562.5133・・・セレクトキ一群、56
5・・・”C0PY”キー、 568・・・”EDIT”キー、 567・・・°“ENTER″キー、 588 ・”EXECUTE ”キー、600・・・プ
リンター 、 610・・・プリンタシーケンス コントローラ回路ブロック、 1315・・・7’ IJンタ駆動およびセンサユニッ
ト、820・・・レーザドライバ、 C25・・・レーザユニット、 630・・・ポリゴンモータユニット、635・・・ス
キャナドライバ、 640・・・ビームディテクタ、 650・・・プリンタ 1. ハ 。 1351・・・電源状態表示灯、 652・・・レディ表示灯、 653・・・オンラインセレクトキー、854・・・テ
ストプリントキー、 655・・・原稿サイズ表示および選択部、858−1
.f158−2,858−3.C57・・・エラー表示
器劉叱二二)II::71」−士主!」二−ユ!・70
1・・・画像情報受信用光ファイバ、702・・・クロ
ック信号受信用光ファイバ、703・・・画像情報送信
用光ファイバ、704・・・クロック信号伝送用光ファ
イバ、訓虹二g・ 801・・・回線終端装置(DCE)、802・・・網
制御装置(NCU)、 803.804・・・接続ケーブル。 4Ir  詐 出 願 人  キャノン株式会社(45
2) 1−−40 ^ r「コ 第lご一乙凶 1347− CP            P ・・・・9000)(CR) 第18図 1350− で) 手続補正書 昭和58年4月21日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 ■、事件の表示 特願昭57−173888号 2、発明の名称 画像処理装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 (100)  キャノン株式会社 4、代理人〒107 東京都港区赤坂6丁目9番5号 氷相アネックス2号館405号 6、補正の対象 明細書の「2、特許請求の範囲」の欄
7、補正の内容 別紙の通り 2、特許請求の範囲
FIG. 1 and FIG. 2 are a perspective view showing an example of the configuration of an image processing device of the present invention and a block diagram showing an outline of the device of the present invention, respectively. 3-1, 3-2, and 3-3 are a block diagram showing an example of the editing station in the apparatus of the present invention, a layout diagram showing an example of the key arrangement of the command menu section of the console section, and FIG. FIG. 3 is a block diagram showing an example of an editing station control section. FIG. 4 is a detailed block diagram showing an example of the configuration of the apparatus N of the present invention, centering on the image processing control section 100. FIG. 5 is a block diagram showing an example of the configuration of the image processing unit (CPU circuit block), FIG. 6-1 is a block diagram showing an example of the configuration of the buffer memory circuit block, and FIG. 6-2 is the buffer memory circuit block. A block diagram showing an example of the configuration of a memory controller that controls the DMA, and FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of a controller. FIG. 8 is a diagram showing an example of a multipath memory map.
FIG. 8-1 is a diagram showing an example of an address map of a buffer memory, and FIG. 8-2 is a diagram showing an example of an address map when viewing the buffer statement memory from a multipath. Figure 10-1 (A) is a diagram showing an example of the physical address configuration of the disk memory, and Figure 10-1 (B) is a diagram showing the sequence when changing the address of the disk memory and accessing data continuously. Explanatory diagram to explain, 10th
-Figure 2 is a diagram showing an example of an index table, 10th
Figure-3 and Figure 10-4 respectively show the sector pitch I.
- Diagram showing an example of a map table and a file index table, No. 10-5 [4 is the image to be edited] -
FIG. 3 is an explanatory diagram when specifying an area. FIGS. 1f (A), (B) and (C) are block diagrams showing an example of the configuration of a circuit including an exchange and an optical fiber interface divided into three parts. Figure 12-1 is a block diagram showing an example of the configuration of the DDK interface, Figure 12-2 is a diagram explaining the direction of signal transmission between the image processing unit and the DDX ink interface,
Figure 2-3 is a diagram showing the signal transmission direction when performing DDK communication between this system and another system, and the 12th
4 is a diagram showing an example of a procedure for transmitting signals during DDX communication. 6' FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of an optical fiber interface. No. 141. S! FIG. 1 and FIG. 15 are layout diagrams showing examples of key layouts of the league operation section and the printer status display section, respectively. Figures 16 (A), (B) and (C) are explanatory diagrams showing an example of simple image editing, Figure 17 is a diagram showing an example of command input format, and Figure 18 is an error display format. It is a figure showing an example. FIGS. 18, 20, and 21 are flowcharts showing examples of image editing, etc., and FIGS. 22-1 to 22-6 are diagrams showing examples of display division of a CRT screen. 10... Image processing unit (CPU circuit block), 10-
1...CPU, 10-2...ROM, 10-3...RAM, 1O-4...Dual port controller, 10-5
...Interrupt controller, 10-6...Timer, 10-7...Communication interface, 10-9...
Baud rate generator, 10-10... Peripheral device interface, 10-11... Driver terminator, 10-12... Multipath interface, 20
...Buffer memory circuit block, 21...Memory controller, 21-1.21-2...Shift register for data writing, 21-3...Data bus driver, 21-4...Write timing generation Vessel, 21-5...
・OR gate, 21-6...address counter, 21-7...address bus driver, 21-8...
OR gate, 21-9...control bus driver, 21-21
.. 21-22...Shift register 21 for data reading
-23...Terminator interface, 21-24
...Read timing generator, 21-28...Address converter, 21-27...Control bus driver, 21-4
1...Bidirectional data bus driver, 21-42...
・Address bus buffer, 21-45...Decoder, 21-48...Command control circuit, 21-50...Command control circuit, 21-55...Refresh control circuit, 21-101
.. 21-102.21-103.21-104.21-
105.21-121゜21-122.21-123.
21-124.21-12521-128.21-13
1°21-131', 21-132.21-132'
, 2+-133, 21-145°21-1116.21
-147.21-154.21-158...Signal line,
22... Buffer memory, 23... Terminator, 24... Internal bus, 24-1... Data bus, 24-2... Address bus, 24-3... Control bus, 30... - Multipath, 40... Exchange, 40-2... Signal selector, 40-6... Signal selector P, 40-7... Signal selector F, 4], 42.43, 45.46 .48...Connector,
Ll, L2. L3. L4. L5. L8. L7. L8. L
9. LIO, Lit, L12...Signal line group, 50...CCD driver, 52...Shift memory, 54...Dither controller, 58...! 10 interface, 58... operation unit interface, 60... DDX interface, 60-1... data/clock interface, 60
-2...Control signal interface, 130-3.80
-7...Switcher, 60-4.80-5.8O-1 (...Line buffer, 60-8...RL counter, 60-9...RL forward/reverse counter, 80-10 ...RLMM) l/MR converter, 80-1
1...V, 35 interface, 80-20...control circuit, 80-21...dial pulse generator, 80-22...
...Dial setting switch, 130-23...V, 2
8 interface, 60-24.80-25.60-2
8.130-27.130-37... Indicator light, 80-
35... Power supply circuit, 80-36... Power switch, 70... Optical fiber interface, 70-1.70
-2... Optical/electrical signal converter, 70-3... Command/image identification circuit, 70-4.70-5.70-20.
70-21.70-30.70-31...And gate, 70-10...Reception command register, 70-11...
...Address decoder, 70-12...Data buffer, 70-25...Reproduction circuit, 70-35.70-38...OR gate, 70-40
.. 70-41... Electrical/optical signal converter, 70-50.
... Transmission command register, 70-51... Command identification signal generator, 70-52... Transfer lock generator, 70-55... Conversion circuit, 70-101.70-102.70-103 .70-1
04゜70-110.70-111.70-112...
- Signal line, 80...DMA controller, 80-1... Bow 10 processor. 80-2...Bus arbiter, 80-3...Bus controller, 80-4...Address/data buffer protector, 8
0-5...Internal bus. 80-6...Clock generator, 80-7...
Synchronous signal generation circuit, 80-8...ROM, 8O-1o...address decoder, 80-101.80-102.80-103.80-1
04.80-105.80-10? . 80-110.80-111.80-112.80-1
13.80-115.80-118°80-120.8
0-122.80-123.80-125.80-12
8.80-130゜80-131.80-135.80
-140.80-141.80-142.80-143
...Signal line, 80...Disk memory, 81...Drive, 82...Head, 83...Track, 94...Sector, FITI, FIT2. F[T3... File index table ill, 112, 113, 114, 115... Path line, 121.122, 123, 124, 125, 12
fi, 127, 128, 129, 130° 131.13
2,133,134,135,136,137,138
,139,144゜145.148,148,150,
151, 152...Signal line, Mosquito O...1 station, 200...Console section, 220...Command menu section, 221...Start request and termination request key group, 222.
... A group of command keys for editing, 223 ... A group of alphabet keys, 224 ... Numeric keypad, 225 ... Carriage return key, 226 ... A group of keys for parameter input, 227 ... A group of coordinate input request keys, 228 ...A group of keys to be input when creating an editing program, etc. 229...A group of screen editing keys, 240...
・Document placement unit, 280... Stylus pen, 300... CRT. 301... Screen, 310... Working area, 311... Image editing area, 312... Coordinate display line, 313. 314A, 314B, 318A, 31fiB,
317A, 317B...area, 31B...arrow, 320...blank area, 330...mode display area, 340...message area, 350...user input area, 360...display area , 450...editing station control unit, 420...R
9232C interface, 470...CRT/console controller, 451...clock generator, 452...CPU, 453...data buffer, 454...address buffer, 455...ROM, 456...・RAM, 457...Pass line ・458...Peripheral device control circuit, 459...Basic I10 control circuit, 480...Video signal generator, 510...Optical system Scan motor driver, 520...
Position detection sensor, 580...Motor unit, 570.580,590...COD, 550...League, 551...Application file number display, 5
52... Sheet number display, 553... Paper size select key, 554... Numeric keypad, 555... "C: LEAR" key, 556... "5iTOP'" key, 557.558... Indicator light, 581.562.5133...Select key group, 56
5..."C0PY" key, 568..."EDIT" key, 567...° "ENTER" key, 588・"EXECUTE" key, 600...Printer, 610...Printer sequence controller circuit block , 1315...7' IJ scanner drive and sensor unit, 820...Laser driver, C25...Laser unit, 630...Polygon motor unit, 635...Scanner driver, 640...Beam detector, 650...Printer 1. Ha. 1351... Power status indicator, 652... Ready indicator, 653... Online select key, 854... Test print key, 655... Original size display and selection section, 858-1
.. f158-2, 858-3. C57...Error indicator Liu Chi 22) II::71'' - Shishu! ”Ni-yu!・70
1... Optical fiber for receiving image information, 702... Optical fiber for receiving clock signal, 703... Optical fiber for transmitting image information, 704... Optical fiber for transmitting clock signal, 801 ... Line termination equipment (DCE), 802 ... Network control unit (NCU), 803.804 ... Connection cable. 4Ir Fraud Applicant: Canon Co., Ltd. (45
2) 1--40 ^ r 1347-CP P...9000) (CR) Figure 18 1350-) Procedural Amendment April 21, 1981 Commissioner of the Japan Patent Office Young Mr. Kazuo Sugi■, Indication of the case, Patent Application No. 173888 1982, Name of the invention Image processing device 3, Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant (100) Canon Co., Ltd. 4, Agent 107 Tokyo 405-405, Ice Annex Building 2, 6-9-5 Akasaka, Miyakominato-ku, Subject of amendment Column 7 of “2. Claims” of the specification, Contents of amendment As shown in the attached sheet 2. Scope of claims

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1)原稿画像を読取る画像読取り手段と、該画像読取り
手段により読取られた画像をディジタル処理して第1の
画像情報を得る画像処理手段と、前記第1の画像情報に
基づいて画像編集を行って第2の画像情報を得る画像記
録手段と、前記第1の画像情報と前記第2の画像情報と
を近距離にある装置に送信でき、かつ、近距離にある装
置から送信される第3の画像情報を受信できる近距離通
信手段と、前記第1および第2の画像情報を遠距離にあ
る装置に送信でき、かつ、遠距離にある装置から送信さ
れる第4の画像情報を受信できる遠距離通信手段と、前
記第1の画像情報と前記第2の画像情報と前記第3の画
像情報と前記第4の画像情報とを記録材に記録する画像
記録手段とを具え、さらに、前記遠距離通信手段をDD
Xインタフェースの形態となして、前記遠距離にある装
置との通信をDDX回線網を介して行うようにし、前記
DDxインタフェースは、前記原稿画像読取り方向の1
ライン毎に転送される前記原稿画像全体の画像情報を、
前記1ライン毎にランレングス符号化し、さらに、該ラ
ンレングス符号化された前記1ラインの画像情報に対し
て2次元符号化方式によりデータ圧縮を行い、そのデー
タ圧縮にあたって前記ランレングス符号化された前記1
ラインの画像情報のランレングス長が2623を越える
場合には、ランレングス長256゜に対応するメイクア
ップ符号に続き、必要なランレングス長に対応するメイ
クアップ符号を伺加した後、1個のターミネイティング
符号を加えることにより前記2次元符号化方式によるデ
ータ圧縮を行い、該2次元符号化方式によりデータ圧縮
された前記1ラインの画像情報を前記遠距離にある装置
に向けて順次送信するようにしたことを特徴とする画像
処理装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の画像処理装置において
、前記原稿画像はA4版とし、前記記憶手段は1ffl
I11当り18ビツトの解像度で読取られた前記A4版
の原稿画像の前記第1の画像情報を格納可能であること
を特徴とする画像処理装置。 3)特許請求の範囲第1項または第2項記載の画像処理
装置において、前記所定方向は前記A4版の原稿画像の
297ml11の長さの方向とし、前記1ラインには長
さ297mmで幅1/18mmに対応する4752ビッ
トの画像情報が含まれるようにしたことを特徴とする画
像処理装置。 4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかの項
に記載の画像処理装置において、前記2次元符号化方式
は、(:CITTによる勧告草案?、4に準拠し、前記
勧告ψ案7.4においてパラメータKを無限大とし、前
記DDKインタフェースは前記遠距離にある装置に対し
、前記DDXインタフェースから前記遠距離にある装置
に向けて、最初に伝送される前記1ラインの画像情報を
1次元符号化し、前記最初に伝送される前記1ラインの
画像情報より後に転送されるラインの画像情報を2次元
符号化して送信し、前記第1の画像情報のすべてを送信
するようにしたことを特徴とする画像処理装置。
[Scope of Claims] 1) an image reading means for reading a document image; an image processing means for digitally processing the image read by the image reading means to obtain first image information; an image recording means for editing an image based on the image information to obtain second image information; and a device capable of transmitting the first image information and the second image information to a device located at a short distance, and a device located at a short distance. a short-range communication means capable of receiving third image information transmitted from a device located at a long distance; image recording means for recording the first image information, the second image information, the third image information, and the fourth image information on a recording material; further comprising: DD, said remote communication means;
The DDx interface is in the form of an
The image information of the entire document image transferred line by line,
Run-length encoding is performed for each line, and data compression is performed using a two-dimensional encoding method on the run-length encoded image information of the one line, and in the data compression, the run-length encoded image information is Said 1
If the run length length of the line image information exceeds 2623, a make-up code corresponding to the run-length length of 256° is followed by a make-up code corresponding to the required run-length length, and then one Data compression is performed using the two-dimensional encoding method by adding a terminating code, and the one line of image information data-compressed using the two-dimensional encoding method is sequentially transmitted to the distant device. An image processing device characterized by: 2. In the image processing apparatus according to claim 1, the original image is A4 size, and the storage means is 1ffl.
An image processing device capable of storing the first image information of the A4 size original image read at a resolution of 18 bits per I11. 3) In the image processing apparatus according to claim 1 or 2, the predetermined direction is the direction of the length of 297 ml11 of the A4 size original image, and the one line has a length of 297 mm and a width of 1. An image processing device characterized in that it includes 4752 bits of image information corresponding to /18mm. 4) In the image processing device according to any one of claims 1 to 3, the two-dimensional encoding method is based on (: Draft Recommendation by CITT?, 4) and is based on the recommendation ψ In Plan 7.4, the parameter K is set to infinity, and the DDK interface transmits the one line of image information that is first transmitted from the DDX interface to the device located at a long distance. is one-dimensionally encoded, image information of a line transmitted after the first line of image information is two-dimensionally encoded and transmitted, and all of the first image information is transmitted. An image processing device characterized by:
JP57173886A 1982-10-05 1982-10-05 Picture processing device Pending JPS5964878A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173886A JPS5964878A (en) 1982-10-05 1982-10-05 Picture processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173886A JPS5964878A (en) 1982-10-05 1982-10-05 Picture processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964878A true JPS5964878A (en) 1984-04-12

Family

ID=15968927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173886A Pending JPS5964878A (en) 1982-10-05 1982-10-05 Picture processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964878A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367392B2 (en)
JPH0757002B2 (en) Image processing device
US9131080B2 (en) Image reading device and image processing method utilizing the same
JPH0518304B2 (en)
JPS5963881A (en) Picture processor
JPS5964878A (en) Picture processing device
JP2575570B2 (en) Image processing system
JPH046299B2 (en)
JPS5964874A (en) Picture processing device
JPS5963878A (en) Picture processor
JPH046298B2 (en)
JPS5964868A (en) Picture processing device
JPS5964875A (en) Picture processing device
JPS5964880A (en) Picture processing device
JPS5963863A (en) Picture processor
JPS5964855A (en) Image processing device
JPS5964867A (en) Picture processing device
JPS5963862A (en) Picture processor
JPH0623916B2 (en) Image processing device
JPS5964879A (en) Picture processing device
JPS5963865A (en) Picture processor
JPH08256257A (en) Image processor and image processing method
JPS5963871A (en) Picture processor
JPS5963860A (en) Picture processor
JPS5963875A (en) Picture processor