JPS596431Y2 - X線分析装置の操作装置 - Google Patents

X線分析装置の操作装置

Info

Publication number
JPS596431Y2
JPS596431Y2 JP5039375U JP5039375U JPS596431Y2 JP S596431 Y2 JPS596431 Y2 JP S596431Y2 JP 5039375 U JP5039375 U JP 5039375U JP 5039375 U JP5039375 U JP 5039375U JP S596431 Y2 JPS596431 Y2 JP S596431Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
single crystal
sample
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5039375U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51131276U (ja
Inventor
弘幸 内藤
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5039375U priority Critical patent/JPS596431Y2/ja
Publication of JPS51131276U publication Critical patent/JPS51131276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS596431Y2 publication Critical patent/JPS596431Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、X線分析装置の操作装置に関する。
X線分析装置は、X線源と、このX線源からのX線が照
射される試料と、この試料からの二次X線を回折する分
光用結晶およびこの回折X線を検出する検出器などの構
戒要素から構或されている。
この検出器としては、比例計数管とシンチレーションカ
ウンタとが交換可能に設けられており、分析条件に応じ
て選択できるように構或されている。
他の構戊要素も必要に応じて同様に構或されている。
そして、これらの各構或要素の選択を行なう操作は、操
作パネル上に突出配置され、前記各要素の機械的切換機
構に接続された押釦スイッチなどの切換スイッチにより
行なわれている。
しかしながらこれらの切換スイッチは、操作パネル上に
表示された文字あるいは番号表示により単に意味付けさ
れているため、選択する必要がある構或要素を一目で認
識することができず、かならずしも操作しやすいとは言
えない欠点がある。
本考案は、このような欠点を除去したもので、一目で選
択すべき構或要素を確認できる操作性の良いX線分析装
置の操作装置を提供しようとするものである。
以下、本考案の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。
10はX線分析装置に設けられた表示部である。
この表示部10はX線分析装置の各構或要素が幾何学的
に表示された半透明なパネル11を有している。
すなわち、このパネル11の外表面には、X線分析装置
の各構或要素であるX線管12、分析試料13、スリッ
ト14、単結晶15及び検出器16を示す文字及び図形
が装置構造にそった配置、すなわち実際の配列にしたが
って描かれている。
17の波線はX線の伝播経路を示すものである。
また、このように各構或要素12乃至16及び経路17
を表示したパネル11には、複数の後述する要素指定部
18a,18b・・・・・・18 lが設けられている
これらの指定部18a,18b・・・・・・18 lは
、前記構戒要素12乃至16の表示位置あるいはその近
隣のパネル面上に設けられている。
また、これらの指定部18 a ,18b・・・・・・
18 lは、例えば他のパネル11部分より肉薄に形或
され、外部からその位置が容易に認識できるように構或
されている。
このように構威され、指定部18 aはX線管12を指
定する為のものであり、また指定部18b乃至18eは
試料13の種類、18 f ,18 gはスリット14
の条件、18h乃至18jは単結晶15の種類を指定す
る為のものである。
この指定部18 b乃至18 jは、パネル11面上(
図中右側)に示された試料No.などを意味している。
さらに指定部18k,18lは検出器16の種類を指定
する為のものであり、図中記号P,Cは比例計数管、記
号S,Cはシンチレーションカウンタを意味する。
また、これらの指定部18a,18b・・・・・・18
lの下方には、第2図に示す発光ダイオードなどの発
光素子21a,2lb・・・・・・21 1が配置され
ている。
この各素子21a,21b・・・・・・21 lは、発
光走査部を構或する夫々ドライバ22a,22b・・・
・・・22lを介しスキャナ23に接続されている。
このスキャナ23は、n進カウンタ24及びゲート25
を介して切換制御部26に接続されている。
この切換制御部26は、前記各構戊要素12乃至16に
各々設けられた機械的選択機構(図示しない)に選択指
令信号を供給するものである。
また、前記ゲート25には、ゲート入力としてライトペ
ン本体27に内装された光電変換素子28に接続されて
いる。
このライトペン本体27は筒状に形威されるとともにそ
の先端開口からの光を前記充電変換素子へ伝導する先導
媒体(図示しない)を内装している。
次にこのように構或された一実施例の作用を説明する。
まず、第1図に示すようにライトペン本体27を手で持
ち、前記検出器16、単結晶15、スリット14、試料
13、X線管12の順に各構或要素を指定していく。
すなわち、例えば検出器16にシンチレーションカウン
タを使用したい場合、ライトペン本体27の先端を要素
指定部18 1に押当て、次に単結晶15に水晶を使用
したい場合、要素指定部18hに押当てると言うように
順次指定したい指定部に押当てることにより夫々所望の
構或要素を選択することができる。
なお、X線管12の場合、例えばX線発生信号として用
いることとして説明する。
すなわち、ライトペン本体27を指定部18 lに押当
てた場合について説明すれば、前記スキャナ23により
夫々の発光素子21 a,2l b・・・・・・21
lが順次点滅し、指定部18 lが点滅すると、その光
は前記光導媒体を介して光電変換素子28で電気信号と
して検出される。
この信号は、前記ゲート25に供給され、これによりゲ
ート25が開き前記n進カウンタ24の出力が前記切換
制御部26に供給される。
このn進カウンタ24の出力は前記スキャナ23の信号
すなわち指定部18 1の信号を示しておリ、シたがっ
て、この信号を受けた切換制御部26は、検出器16の
機械的選択機構を操作し、検出器16としてシンチレー
ションカウンタを検出位置に配置する。
同様にライI・ペン本体27を指定部18hに押当てる
ことにより、その発光素子21 hの光を受光し、単結
晶15の位置に水晶を配置し、次にスリット14と言う
ように次々に指定する。
そして、最後に指定部18 aを指定し、X線を発生さ
せる。
このとき、前記X線の伝播経路17を点灯させるように
すれば実際に分析が行なわれていることを表示すること
もできる。
なお、前記パネル11に半透明なものを用いて説明した
が、不透明なものを用いても良い。
この場合要素指定部18 a ,18 b・・・・・・
18 lの部分を透明に構戊するかあるいは開口を設け
て構或して、下方の発光素子21 a,2l b・・・
・・・21 lの光が透過するように形戒する。
本考案はこのように構威したので、種々の機器の幾何学
的構造を一目瞭然に知ることができ、迅速かつ簡単に指
定操作が行なえるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を説明するものであり、第1図は
表示部を示す平面図、第2図は回路構戊を示すブロック
図であり、図中 10は表示部、18a乃至18 1は
要素指定部、26は切換制御部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. X線源と、このX線源からのX線が照射される試料位置
    に選択配置可能な複数の試料と、この試料からの二次X
    線を分光する単結晶位置に選択配置可能な複数の単結晶
    と、この単結晶からの回折X線を測定する位置に選択配
    置可能な複数の検出器とを構戊要素とするとともに複数
    設けられた各構成要素毎に所望する試料、単結晶および
    検出器を選択する機械的選択機構とを有するX線分析装
    置の操作装置において、各構戒要素を表わす図形が実際
    の配列にしたがって描かれた表示パネルと、このパネル
    上の各図形の近傍に、各構戊要素毎に準備された試料、
    単結晶および検出器と同数配置されパネルの図形が描か
    れた側へ光を放出する複数の発光素と、これら発光素子
    を順次発光させる発光走査部と、前記素子のうち各構或
    要素毎に所望する試料、単結晶および検出器に対応する
    発光素子、近傍へ近づけることによりその発光素子から
    の光を受光するライトペンと、このライトペンからの受
    光信号と前記発光走査部からの信号から選択された試料
    、単結晶および検出器を検知し、前記機械的選択機構に
    選択信号を供給する切換制御部とを具備したことを特徴
    とするX線分析装置の操作装置。
JP5039375U 1975-04-16 1975-04-16 X線分析装置の操作装置 Expired JPS596431Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039375U JPS596431Y2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 X線分析装置の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5039375U JPS596431Y2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 X線分析装置の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51131276U JPS51131276U (ja) 1976-10-22
JPS596431Y2 true JPS596431Y2 (ja) 1984-02-28

Family

ID=28193781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5039375U Expired JPS596431Y2 (ja) 1975-04-16 1975-04-16 X線分析装置の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596431Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51131276U (ja) 1976-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362935A (en) Field portable element analysis unit
US11199632B2 (en) Gamma probe with hand-piece control of detection parameters
US6292532B1 (en) Fluorescent X-ray analyzer useable as wavelength dispersive type and energy dispersive type
JPS62168409U (ja)
US2850239A (en) Counting device
JPH08234901A (ja) 位置指示装置及びシステム
US4885465A (en) Spectrum display device for x-ray microanalyzer or the like
JPS638537A (ja) マイクロプレ−ト用吸光度測定装置
JPS596431Y2 (ja) X線分析装置の操作装置
US3397312A (en) Laminated X-ray analyzing crystal wherein the respective laminations have different lattice spacings
FR2382057A1 (fr) Appareil de tomographie par ordinateur
JPS57197454A (en) X-ray analysing apparatus
NL176620B (nl) Weergeefinrichting met een elektronenstraalbuis voorzien van een elektronenbundelafbuigvergrotingsstelsel, alsmede elektronenstraalbuis als onderdeel daarvan.
Kint et al. A Computer Controlled Raman Spectrometer System
GB1428732A (en) Apparatus for displaying features having a predetermined parameter occurring within a particular field of an image
JPH08182673A (ja) 超音波診断装置
JPS602620B2 (ja) 化学分析装置
JPS63205546A (ja) 自動分析装置
CN107367461A (zh) 一种测油仪
JPH09178680A (ja) X線マイクロアナライザ等におけるスペクトル表示装置
JPH01185480A (ja) Edx/wdx兼用型放斜線分析装置
JPH01142591A (ja) 情報表示システム
JPS586016Y2 (ja) 多項目入力装置
JPS52127282A (en) Automatic chemical analyzer
JPS6122242A (ja) エネルギ分散型x線分析装置