JPS5964297A - 複合材の穿孔方法、および穿孔装置 - Google Patents

複合材の穿孔方法、および穿孔装置

Info

Publication number
JPS5964297A
JPS5964297A JP17558382A JP17558382A JPS5964297A JP S5964297 A JPS5964297 A JP S5964297A JP 17558382 A JP17558382 A JP 17558382A JP 17558382 A JP17558382 A JP 17558382A JP S5964297 A JPS5964297 A JP S5964297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
drilling
cylindrical
flexible
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17558382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258080B2 (ja
Inventor
勝彦 岩瀬
洋一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP17558382A priority Critical patent/JPS5964297A/ja
Publication of JPS5964297A publication Critical patent/JPS5964297A/ja
Publication of JPH0258080B2 publication Critical patent/JPH0258080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 合成樹脂板等)一発泡体(合成樹脂発泡体、無機発泡体
)一柔軟性部材の順に積層一体化された複合材に適宜孔
径の貫通孔を穿設する方法、およびその装置に関する。
一般に異質部材を積層した複合相KI4通孔を穿設する
場合はドリル、プレス(上刃としてのボ/テと下刃とし
てのダイ)を用いるのが)19通である。しかし、異質
部材が硬質相−弾性体か、やや脆い発泡体−柔軟質から
なり、しかも弾性体が嵩高であるときには、上記工具、
装置で穿孔しても、柔軟質料が発泡体でクッション性が
あるため剪断力が十分に作用せず、圧縮するだけであり
、その後でむしり取るように硬質相を打抜くため、貫通
孔の大きさが不均一となるほか、所定の貫通孔を穿設で
きない欠点があった。さらに、m通孔壁−面は粗面とな
り、しかも刃物の切れが悪くなって、硬′H月の穿孔外
周にパリを生ずる不利があった。勿論、使用に際しては
パリを除去しなければ製品にならず、工数も多くなる欠
点があった。
本発明はこのような欠点゛を除去するため、刃物を2段
に構成し、かつ同一軸線上な往復動自在に装着し、構造
を簡単f/Cして小型化を図り、かつ、貫通孔を奇麗な
切り「1、壁面とすると共如、所定口径の貫通孔を穿設
できる方法とその装置を提案するものである。
以下に図面を用いて本発明に係る複合材て対する穿孔方
法、およびその穿孔装置の一実施例について詳細VC,
説明する。第1図は上記装置の代表的な構成略図であり
、1は工具ボルダ−装着部(以下、単Cコ装着部という
)、例えばラム等で設定距離(ストローク)だけ直線往
復動する機構(図示せず)に連結されている。?は工具
ホルダーで上端に形成した取付軸3が装着部lに着脱容
易に連結されており、また、取伺軸3より下部には支持
部4が一体に形成され、その中心に装着穴5が穿設され
、さらに支持部4の下端0ηにガイド11η6が形成さ
れている。なお、支持部4の下部には装着穴5の側壁に
連通したねじ孔7が穿設されている。因は硬質部利穿孔
具で円柱状の上刃9と上刃9が嵌挿するテーパー状の貫
通孔10を有する台状の下刃(ダイ)11を同一直線上
にHlの」法をもって両刃が直交するように配設されて
いる。なお、Hlは上刃9の下端面から下刀工1の表面
までの」法であり、被穿孔物の厚さによって異なるもの
である。さらに前記穿孔具足について説明すると、上刃
9はホルダー兼ガイドとし機能する主体12とそれより
下部の刃部13がらなり、主体120下部には直線状の
案内溝14が11の寸法だけ形成されている。まり刃部
13はその端面に穿設すべき口径dQと同径の密実断面
の外周端縁に設けた刃先部+3aと刃先部13aK連続
して形成された柱状の案内部13I)からなり、かつ、
案内部+3bの寸法12は移動距離に応じて設定される
なお、図では刃部13の直径d1と主体12の直径・1
2はd2)・11であるが補強と案内71 t 4の関
係で゛太くしであるもので、もし前記dOが大きければ
、必らずしも段差をっけず、同−太さにて形成しつるも
のである。唾は芯材兼柔軟性部拐穿孔刃(以下、単に円
丁3刃という)で本体(ボルダ一部)16と刃部17と
刃先部]、7a と連結具装着用孔18と中空部19.
20、およびガイド湛21とから形成されている。さら
に駅間すると、上記本体16は軸受22を嵌合するため
の中空部20と円筒刃−と上刃9の主体12の一体化を
図る固定具23を装着する孔18が形成され、円筒刃口
と上刃9とが設定条件下で連動すると共に両刃が脱落し
ないように連結され−こいる。さらに、ガイド溝21は
本体16の上端面に形成し、後記する弾性体を案内する
ものて゛ある。また、刃部17は円筒体17bの端面、
およびその外周に鋸歯状の刃先部17aが形成され、柔
軟性部利、発泡体を容易に切断、穿孔するものである。
さらに、刃先部17aの形状としては、第2図(a)、
(ト)て示すように円筒体17bの端部の内、外周壁に
形成されるものであり、(81図に示す刃先部+7aを
用いた際の穿孔24の端縁は切断周縁が面取り状に、(
b1図の刃先部17aを用いた穿孔24の端縁は直角状
に切断されるものである。なお、本体16の中空部19
の直径の直径doは上刃9の刃部13の直径・」] を
スムーズに摺動しつる大きさに形成されて(・る。?ユ
旦はストッパで円筒刃しのl/l廟#=す■12を1恨
定するものであり、上刃9、円筒刃Uと一別飼に独立し
て闇揃判−+ H2を調節可能に固定されている。なお
、ストッパ層は円筒刃ムの刃先部17aが複合相の硬質
部材に接触し、破損しないように機能するも12を軸芯
として遊合状態で装着されている。
そして弾性体26は上刃9と円筒刃じの直線往復動に連
動自在とすると共に、上刃9と円筒刃暦とを固定状態の
一体化とせずに、緩衝作用と弾力付与により往復運動に
ズレ、逃げの機能を発揮させるものである。どは複合相
で硬負部材28、柔軟件部材29、発泡体からなる世相
30が一体に積層されたものである。
次に上記装置の動作と7孔方法を説明する0例えば、第
4図に示すような部材(1i1人)を製造すると仮定す
る。一部材、所謂複合相どの構成としては硬泌部材28
として→027mmのカラー鋼板、柔軟件部材29とし
て→クラフト紙にアルミニウム箔をラミネートしたシー
ト状物、芯材30として社ポリウレタンフォームを現場
方式により一体化したものであり、厚さtは4.6mI
n、密度は30 At777zの独立気泡組織に形成さ
れている。また、穿孔24は円形で直径がdQOものを
1個づつ多数個穿設するものである。なお、SLは上刃
9のストローク、S2は円筒刃脹のストローク、Aは上
刃9の刃先部端面から円筒刃口の刃先部17aの先端ま
での距離、Bは複合1fizzのシート状物29と刃先
部17aの端面までの距離で・あり、ストッパ25はプ
レス機(図示せず)に間隔調節可能に装着されて(・る
ものである。そこで、第1図に示すように上記複合(−
4月が下刃1■にシート状物29を上に17で水平に載
置された。このとき、ラム1は下刃(ダイ)11から上
刃9がHlの位置に存在するように設定されており、穿
孔動作はこの位置から矢印イ方向へ直線状に下降するこ
とにより始められる。ラム】の下降に応じ−C上刃9が
曲線状に下降し、円筒刃りの刃先部+7aがシート状物
29に接触するまでラム1の降下速度に応じて工具ホル
ダー2、上刃9、円筒刃脹、弾性体26が連結状態で第
5図&m示す位置まで下降する。シート状物291/C
刃先部+7aが接触すると円筒端面の鋸歯がラムjの下
降とコイルばね26とシート状物29間の力関係で刃先
部17aがシート状物を切断し、そのままの状態でラム
1が直線的に下降するのに応じてコイルはね26を介し
て刃先部17が降下せしめられる。刃先部17aが下降
すると、世相30の一部は円筒体17F)の内径の断面
積で切断され、筒体171)内に充填される。さらにラ
ム1が下降して、本体16の下端面16T3が第6図に
示すようにストッパ25に当接すると、芯拐30の厚さ
tの大部分が切断、穿孔される。
−クで完了したことてなる。なお、刃先部17aの先端
とカラー鋼板28間には、刃先を保護するためへllの
ギャップを有するように設定されている。さらに、円筒
刃賑により、シート状物29、ポリウレタンフォーム3
0が切断、穿孔された後は、ラム1が同じように下降し
ているため、上刃っけコイルはね26を押圧しながら円
筒刃U内の中空部1.J20内を主体12と刃部】3と
が一体に下降せしめられる。なお、円筒体1711の中
空部20内に存在する抜き屑31はH先部1:(aの端
面によって圧縮されながらカラー鋼板28の背面に押圧
される。さらに上刃9が下降し、下刃11と協働してカ
ラー鋼板28を4’l抜き、下刃11から△12の位置
まで下))・F L、たイ1′装置で第7図に示すよう
に貫通孔1()から複合材全体の抜き屑31が排出され
る。すなわち、上記へ12が上刃9のストロークS1の
下限である。なお、コイルはね26は設定長さをr、o
とすると最小長さL」となり、r、oLl の長さだけ
圧縮されるものであり、圧縮長さだけ弾性付的、緩衝体
として機能するものである。また、固定具23と直線状
の案内nη14の位置関係は、ラム1が下降し、本体1
6の下端面113aがストツバ25に接触すると、上刃
9が下降するのに反し、円筒刃農がその位置に停止する
ため、第7図に示す位置に固定具23が移動したと同じ
ようになる。勿論、固定具23の介在によって円筒刃」
は回転せず直線的に下降させられる。次に、ラム1が上
昇するのに伴なって」二刃9、円筒刃は連動して上昇し
、第1図に示す元の位置にそれぞれが復帰ぜしめらオフ
るものである。従って、複合材どに複数個の穿孔24を
穿設する場合には、その個数分上記のような動作をくり
返せばよいものである0なお、第8図は上刃9(実線で
示す)、円筒カリ(準線で示す)の軌跡を示す説明図で
あり、横軸に時間、縦軸に上下方向の移動距離を示し、
0点が円筒カニによるシート状物29の切断穿孔時、■
が上刃9によるカラー鋼板28のFJ抜き時、αが円筒
刃↓−臣がポリウレタンフォーム30を切断、穿孔する
時間、βが上刃9が中空部20内のシート状物29、ポ
リウレタンフォーム30を圧縮する時間、γが全打抜き
屑31をJul出する時間である。
以上説明したのは本発明Vこ係る複合材の穿孔方法、お
よびその穿孔装置の一実施例にすぎず、工具ホルダ一旦
をチャックとしたり、上刃9の刃部13、≠→円苅宙1
5の孔断面を例えば第9図(ar〜(f+に示すように
角、楕円ともて゛きる。さらに、上刃9−円筒刃」、弾
性体26の組合せを多数本多軸的に配列し、かつ、下刃
も上記上刃9に対応するように配設すれば1度の下降で
複数個の穿孔24を穿設するように構成することも可能
である。また、芯材は連通気泡組織でもよく、成形体を
硬質部拐28と接着剤により一体化した複合材の場合に
も使用できるものである。その他、穿孔24を第10図
に示すように複合材の厚さに対し傾斜して穿設すること
もできる。
ヒ述したように、本発明に係る穿孔法、および穿孔装置
によれば、硬質部利と発泡組織の芯材と柔軟rIJ′撓
性部付性部材に性質の全く異なる拐Hの組合せによって
作られた複合材を2種類の円筒刃と上刃にそれぞれ分担
させて切断、穿孔し、奇麗な切口の端縁、側壁を肖るこ
とができるものである。すなわち、比較的柔軟で破れ、
或いは圧潰しやすい柔軟イ/1部材とフオームのような
構造の世相とを筒体端面に形成した鋸歯状の薄肉の刃先
部で切断、〕孔するため、上記両部44を剪断したとき
に引張って切口の近傍を破ったり、芯材を剪断したとき
に圧潰させることもなく、所定大きさの断面形状の切1
」に切断、打抜きできるものである。また、切断、打抜
いた屑は円筒方向に収容、所謂芯材と完全に遮断したま
ま最後に外部へ排出するため穿孔の側壁は美しく、所定
寸法の穿孔を形成できる。さらに、硬質部材は通常のポ
ンチ−ダイの関係で打抜くため、反り、変形、擦過傷の
ない状態で確実に剪断できると共に、美しく、パリのな
い切L」とすることができる。また、装置は小型、安価
にして構造が簡単で、既存装置に装着できる利点がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る穿孔装置の一実施例を示す説明図
、第2図(a−+、(+3)は上記装置の1つの要部で
ある芯材兼柔軟性部材穿孔刃の刃先部を示す断面図、第
3図(δ)、(blは−L紀穿孔刃により切断、穿孔し
た穿孔の断面図、第4図は複合材の一例を示す説明図、
第5図〜第7図は前記装置の動作を説明する断面図、第
8図は上記装置の動作を示す説明図、第9〜第10図は
その他の実施例を示す駅間図である。 101.工具ボルダ−装着部、ζ9.工具ホルダー、抹
9.硬賀部拐穿孔具、   900.上 刃、++ 、
、、下 刃、     独61.芯材兼柔軟性部拐穿孔
刃、       22.、、軸 受、24、、、穿 
孔、     26.、、弾性体、27、、、複合材。 第4図 輛 第 7 図 第  t 図 第 q 霞 (α)    cb)(C) (d−)(e)((〕

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)硬質部材と発泡体からなる芯材と柔軟性部拐とか
    6なる複合材に所望形状、大きさの貫通孔を穿設するに
    あたり、複合材の柔軟性部材上方に垂直に配設した円筒
    状の芯材兼柔軟性部材穿孔刃によって柔軟性部材−芯材
    のみ?切断穿孔し、次いで上記穿孔刃の内側に充填され
    た上記2部材の切屑を圧縮しながら円柱状の硬質部材穿
    孔具の上刃を進入させて硬質部材を切断穿孔した後に前
    記両穿孔刃ざ切断穿孔個所から抜出すことを特徴とする
    複合材の1孔方法。
  2. (2)複合材の柔軟性部材、芯材を切断穿孔する円筒状
    の芯材兼柔軟性部材穿孔刃と、該穿孔刃の筒内に下端部
    を摺動可能な状態で内蔵し、上端部を工具ホルダーに固
    設した柱状の上刃と前記複合材を載置すると共に上刃と
    協働して硬質部材を切断穿孔する下刃とを同一直線上に
    複合材の厚さ以上の隔たりをもって対設した硬質部材穿
    孔具と、前記穿孔刃の下降距離を制限するストッパと、
    工具ホルダーの下端と前記穿孔刃9間で、かつ前記上刃
    の主体を軸心として配設した弾性体とを備え、Ml前記
    孔刃、および上刃が前記複合板の厚さ方向如対し連動し
    て直線往復動するよって配設したことを特徴とする複合
    利用穿孔装置。
  3. (3)芯材兼柔軟性部材穿孔刃が円筒端部外周て鋸歯状
    の刃先端を形成したものである特許請求の範囲第2項記
    載の複合利用穿孔装置。
  4. (4)弾性体がコイルはねで、コイルはねセット圧が柔
    軟性部材の打抜きに必要な弾性より大
JP17558382A 1982-10-05 1982-10-05 複合材の穿孔方法、および穿孔装置 Granted JPS5964297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558382A JPS5964297A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 複合材の穿孔方法、および穿孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17558382A JPS5964297A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 複合材の穿孔方法、および穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964297A true JPS5964297A (ja) 1984-04-12
JPH0258080B2 JPH0258080B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=15998617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17558382A Granted JPS5964297A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 複合材の穿孔方法、および穿孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964297A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258080B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5964297A (ja) 複合材の穿孔方法、および穿孔装置
CN207222699U (zh) 一种集流管无芯冲压模
US4825739A (en) Punch system for perforating plastic sheets
US4462288A (en) Punch press apparatus for perforating explosive sheets
US4522095A (en) Hole punch for a cutting die
US4441395A (en) Tube punching method
JP2004074182A (ja) 自己研磨性を有する打ち抜きポンチ装置
JP2000141286A (ja) 粘着テープ捲重体合紙の製造装置及び製造方法
CN216229714U (zh) 胶膜模切模具
CN215786034U (zh) 环形废料脱料装置及模具
JPH0435319B2 (ja)
US3604295A (en) Method of cutting laminated strip material
JPH07132497A (ja) 打ち抜き機における雌板構造
JPS606224A (ja) 積層板打抜き金型
KR200408000Y1 (ko) 홀가공 펀칭치구가 장착된 목금형
JPH0438557B2 (ja)
JP3149214B2 (ja) 金属箔用打抜き装置
CN220008069U (zh) 一种自带卸料结构的开孔刀具
JPS59115199A (ja) ガラスコンポジツト材のプリント基板打抜き用パンチ
JP2569866B2 (ja) バーリング加工用プレス装置と加工方法
CN116352810A (zh) 一种模切压痕机模切组件及模切方法
CN210879979U (zh) 一种纺织皮质手动打孔机
CN209021017U (zh) 对切冲模装置
JPS5927663B2 (ja) プレス加工におけるスクラツプの除去方法
CN210025535U (zh) 一种新型压花打孔机