JPS596282A - アルコ−ル類を石油化学製品に変換する方法 - Google Patents

アルコ−ル類を石油化学製品に変換する方法

Info

Publication number
JPS596282A
JPS596282A JP58106006A JP10600683A JPS596282A JP S596282 A JPS596282 A JP S596282A JP 58106006 A JP58106006 A JP 58106006A JP 10600683 A JP10600683 A JP 10600683A JP S596282 A JPS596282 A JP S596282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
conversion
methanol
zeolite
zsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106006A
Other languages
English (en)
Inventor
セルゲイ・ユ−チヤツク
ウ−ヤング・リ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS596282A publication Critical patent/JPS596282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/48Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support
    • C10G3/49Catalytic treatment characterised by the catalyst used further characterised by the catalyst support containing crystalline aluminosilicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/60Controlling or regulating the processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4006Temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4012Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/02Gasoline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/08Jet fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/20C2-C4 olefins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木光IJI rJ、流動床反尾、6中のゼオライト触媒
上での、アルコール類、特にはメタノール、のイーJ油
化学製品への変換に関する。
熱の分散及び/又は望ましからさる熱の放出に効果的な
化学反応列様として特に石油産業で開発された流動触媒
方式の利用は長期間にわたってその産業界で主要なズロ
セス手段として愛入られて来た。例えば、低沸点の所望
製品類の製造のための油蒸気の接触分前及びかかる伸作
で使用した触媒の再生は流動触媒方式に対して格別に有
効なものである。フィッシャー・トロフーツシュ合成及
び公知のオキソ・プロセスの高度の発熱反応では、主と
して発生した熱の放出のために、流動触媒方式を利用す
ることがまた提案されている。開発された流動触媒操作
中では、反応熱の放出は、冷却部分を通しての触媒の移
動及び/又は微細に分割された流動触媒粒子によって伝
導された反応熱吸収のだめの触媒の流動床による間接冷
却を含む多くの方式によって達成されて来ている。流動
触媒方式は熱の添加及び/又は除去に依る温度調節のた
めに有用であるばかりでなく、かかる諸プロセスで使用
される触媒の活性な寿命の延長にも又有用であることが
見出されている。
本発明は、所望の生成物選択率を提供しほつ操作で使用
する触媒の有効な寿命を延ばす、発熱反応で発生する熱
をある限定内で放出するための操作方法を提供する。
本発明により、低級アルコール類及び関連@ffl素化
合物類より成る反応物を低級オレフィン類及びガソリン
沸点成分類を含むC,<C,以上)及び低沸点炭化水素
化合物類に変換するたM)、蒸発させた反応物質及び結
晶性ゼオライトより成る触媒粒子の懸濁体を、高温、加
圧下に於て、分散させた触媒接触及び反応帯を一ヒ向き
に通過させ、原料中のアルコールの少くとも40%しか
も90%より低い変換を達成スるプロセスを提供するの
である。このプロセスで使用する結晶性アルミノ珪酸塩
ゼオライトは並けずれた特性を示す種類の一員である。
これらのゼオライト類は異常に低いアルミナ含量、即ち
高いシリカ対アルミナ比を有するが、シリカ対アルミナ
比が30を越える時でさえも極めて活性である。触媒活
性は一般的には骨組み構造のアルミニウム原子及び/又
はこれらのアルミニウム原子に随伴する陽イオンに依る
のであるので、この活性は篤くべきことである。他の、
例えばX及びA型のゼオライト類の骨組み構造の非oJ
逆的崩壊を誘起する高温に於けるスチームの共存にも拘
らず、これらのゼオライト5はその結晶性を長期間にわ
たって保持しCいる。さらに、炭素質沈着物を、それが
生成した時Vユ、活性回復のため通常よりも高い【晶1
現に於て焼却、除去することがiTJ能である。触媒と
して用いるこれらのゼオライト類は一般的に低いコーク
生成活性をイjしており、従って、朶気の様な酸素含有
ガスを用いた焼却による再生と再生との間に長期間の連
続運転を行うのに貢献している。
このa類のゼオライト類の重装な特t″uま、小I(1
1孔のリング(Linde ) Aと大細孔のリングX
との間σ用1曲の効果的な細孔寸法、即ち酸素原子の1
0員項(10員酸素項)が有するであろうサイズである
構造の細孔窓(pore win−clow)f有する
という理由で、結晶内の自由空間に:+j(択的拘束条
件を付した出入口を備えていることである。かがる環が
結晶性ゼオライトの陰イオンの骨組ろ、4?¥造を形造
る四面体の規則的配置から形成されたものであり、四面
体の甲Ibにある珪素ある(・はアルミニウム・原子と
酸素原子白肌が結合して℃・ることを理解すべきである
。鰺約すると、本発明の方法に有効な好筐しいタイツの
ゼオライト類は、シリカ対アルミナ比が12以上;且つ
結晶内自由空間に拘束条件を付した出入口を備えでいろ
41:・〒、I貨:という二条P4:を兼ね備えたもの
である。
先に可及したシリカxffアルミナ比は公知の分析法で
till定川能で用ある。この比の値が高い程、iJ能
な1辰り密に、ゼオライl−結品のriO串1な陰イオ
ンの骨組吟4昆直が形成されることになり、そしてバイ
ンダー中あるいは陽イオンあるいは径1”6申しこ他の
形で存在するアルミニウムを排除している比率を示して
いる。シリカ対アルミナ比が少くとも12のゼオライト
が使用されるが、少くとも30のより高い(シリカ対ア
ルミナ)比を有するゼオライト類を使用するのが好まし
い。かかるゼオライト類は活性化後、水に対するよりも
大きなn−ヘキサンに対する結晶内収着能を獲爾する、
即ち”疎水性″を示す。本発明に於てはこの疎水性のl
+?徴を有効に利用することが出来る。
本発明で有用なゼオライト類はn−ヘキサンを目出に収
着できる様な有効細孔寸法を有し、さらにその構造はよ
り大きな分子の浸入を拘束する入口を備えねばならぬ。
ある場合には公知の結晶構造より拘束条件を有する入口
の有無を判断出来る。例えば、結晶中の細孔窓が珪素及
びアルミニウム原子の8員填からだけで構成されている
時には、n−ヘキサンより大きな断面積の分子の浸入は
排除される、この種のゼオライトはわれわれの必要とす
るものではない。
lO員項の細孔窓が好ましい、しかし環が過剰に縮んだ
りあるいは細孔がブロッキングされた場合にはかかるゼ
オライトでも役に立たなくなる。通常、12員項は本発
明で言う有効な反応特性を与えるような効果的な拘束条
件を提供しないはすであるが、7“MAオフレタイトの
縮んだ12員L9構造はある拘束条件を有する入口があ
ることを示している。他の理由によって本発明で利用用
能な他の12員項構造も存在するであろう。
η、−パラフィン↓Cはりも大きな断面積の分子に対し
必要な拘束条件を有する入口をあるゼオライトが有する
か否かの判断の為には結晶構造からよりは、以下の方法
により常圧でゼオライト試料にn−ヘキサンと3−メチ
ルペンタンとの等康箪混合物を通すことにより、本明細
書で定義する“拘束係数(Constraint In
dex) −f測定する方が簡単である。ゼオライト試
料は錠剤でも押出し成型品でも荒砂程度の粒径に粉砕し
、ガラス看に充填する。試験に先立ち15分以上588
℃でゼオライトを空気を通じて処理する。ついでゼオラ
イトをヘリウムでフラッシュし、総括反応率が10%乃
至60%となる様に温度を288℃と510℃の間で1
#jmする。炭化水素混合物を液空間速度1(即ち、1
時間当りゼオライトの容積に対し同一容積の液状炭化水
素)でヘリウムの(全〕炭化水素に対するモル比が4=
1となる様にヘリウムで稲沢してゼオライト上を通す。
正常運転20分後に反応714台物試料を採取し、最も
1史利なのはガスクロマトグラフィーであるが、それぞ
イ1.の炭化水素の未反応残Wi分の割付を決定するた
め分析する。
゛拘束係数″は仄式で求められる。
拘束係数はこの二神の炭化水素に対する分路反応速度定
数の比をほぼ示すものである。本発明に適したゼオライ
ト類は1乃至12の範囲の拘束係数を有するものである
いくつかの典型的ゼオライト類の拘束係taccl)は
ゼオライト            C,I・ZSM−
58,3 ZSM−118・7 ZSM−122 ZSM−854・5 ZSM−882 7”MAオフレタイト             3.
7ベーター                    
1.511−セオロン(モルデナイト)0.4RA’Y
0.4 無定型シリカ・アルミナ(非ゼオライト)   0.6
上述の拘束係数は本発明で上用なある特定のゼオライト
類の一つのパラメーターで゛ある。こtnパラメーター
自身及びそれを決定するlこめに反復使用する手法のそ
の性質上、与えられたゼオライトが若干異る反応条件で
試験さイL従つて匠来とは異る拘束係数を示す01龍件
があることを訂存している。操作(反応率)の過酷1j
y及びバインダーの有無により拘束係数が若干変るよう
に見覚けら11.る。同様e(ゼオライトの結晶の大き
さ、刊じ込めU)れだ不純物の存在等の様な他の因子も
拘束係数に影響ヲーリえることがある。従って、ある特
定のゼオライトの拘束係数を1乃至■2の範囲内に2個
以上定めるようeこ試験条件をψ〜定する可能性のある
ことを理解されるであろう。かかるゼオライトは本文中
で矩棧した9+1き拘束条件付きの入口含イ1すること
を示しそしてl乃至12の範囲内に拘束係数があるもの
とみなさ]Lる。
1乃至120柁四内の拘束係数を1個有し従って筒シリ
カ・ゼオライト類の新規な種類の範囲に含まれる力)か
るゼオライト類が、上記特定温度及び反応率の範囲内の
二種以上の条件で試験した時に、l乃至12の範囲内に
ある1個以上の飴の外に、■より僅かに少ない0.9と
か、あるいは12より大な14あるいは15とかの拘束
係数の値を与えることがありうるのを予想できる。従っ
てここで用いる拘束係数値は排他的よりむしろ包括的な
値である。その意味は、かく限定した試験条件の範囲内
の一組の反応条件によって1乃至12の範囲内の拘束係
数を1個有すると認められた結晶性ゼオライトは、その
同一のゼオライトが限定範囲内の他の条件下で1乃至1
2の範囲外の拘束係数の値を、りえると否とに拘らず、
本発明のゼオライトの定義に包含されるものとする。ゼ
オライト類のこの種類を例示すると、ZSAI−5、Z
SM−11,ZSM−12、ZSM−84、ZSM−8
5、ZSM−88、及びJミロ似物質である。米国4、
¥f[7JL 3,702,886号はZSAI−5を
記載しており;ZSM−1Lは米国特aT第8,709
,979号に記載されており;ZSM−12は米国特許
第8,882,449号に記載されており:ZSAf−
34は米国特i′[第4,086,186−号に記載さ
れており:ZSM−85は米国特許第4.(116゜2
45号に記載されており:またZSM−FIBは米国’
ト腎f第4,046,859号に記載されて℃・る。
詳述した特定のゼオライト類は、有機陽イオンの共存下
で調製されただけでは、実質上触媒的に不活性である。
多分生成的液からの有機陽イオンにより結晶内自由空間
が占められる為であろう。不活性雰囲気中で538℃で
1時間加熱し、例えは次にアンモニウム塩と塩hト交換
しついで空気中で538℃でか焼して活性化出来る。調
製浴液中の有機陽イオンのイI在はこの型のゼオライト
の生成に絶対的に必須なものCはないが、然し、ゼオラ
イトのがかる4イ定の種類の形成にはごれらの陽イオン
の存在が好チしいことになっている。さらに一般的には
、この型の触媒の活性化にはアンモニウム塩と塩基変換
し空気中で約588℃の温1α′で約11゛5分乃至約
24時間か・暁するのが望せしい。
天然産ゼオライトも、種々の活性化法及び塩基交換、ス
ープ・−ミンク、−rルミナ抽出及びかi、Qの単独あ
るいは組合わ1j′:による処理法によって本明細書中
で同定された種類のゼオライト構造に時として変換可能
である。かかる処理可能な天然鉱!l!1711cはフ
ェリエライト、プリューステライト、束弊石、ダヂアル
ダイト、準輝沸石、ヒユーランダイ)&びクリノプテイ
ロライトが含まれる。好ましい・結晶性アルミノ珪酸■
菖類はZ S A4−5、ZSAf−11、ZSAf、
−12、ZSM−34、ZSAf−35及びZSΔ1−
88であり、ZSAf−5が′(kに々Iましい。
不発明の好寸しい態様では、ゼオライト類が乾燥した水
素f%IJの結晶骨組み構造密度が1.50クラノ、/
α3より少くない′吻の中から選ばれたものでA’qる
。数個の理由によって論述してきたに見準二つをすべて
満足するゼオライト類が最も望ましいことが発見された
のであった。従って、本発明に関して有用な好ましいゼ
オライト類は、先に定義した拘束係数が約1から約12
で、シリカ対アルミナ比が少くとも12で、乾燥条件で
の結晶密度が少くとも1.61/ryn”のものである
。公知の構造の乾燥条件での密)ローは、例えげダブリ
ュー・エノ、・マイエル(11’、A/、Af i e
 r )の論文−ビオライド構造(Zeolite 5
tructure)”の19波−ジに示されている如く
、1000立方オンダスト口一ノ2当りの珪素土−rル
ミニウム原子較から求められる。この論文は、その全内
容を木Iす+、aS中で参考としてf−J、沈さする1
968年ロンドン(IJondon、)の化学工業協会
(the 5ocietyof Ch、emiCa、l
  Indu、5try)が発行(ッた9°ブロシ−デ
イングズ・オプ・ザ・カンフ−rレンス・オン・モレキ
ュラー・ンーブス(Proceedings  of 
the Conferen、ceon Mo1ecul
ar 5ieves)”(Oンドン(London)1
10i7”114月〕シこ3′!Fイ1.でいく毬γ1
′、4^1−:’f浩が未知で、らると、結晶・けそ1
1み・湾浩密度は典型的斤ビクノメーター手法でAめら
れる。%llえ目′、結晶に収椅ネノI7′i−いイf
I幾M稗、中V(乾燥し7た+Jオライドの7に素)〜
りを浸することにより定めらIV、る。j:)るいは水
銀はへNi品間の隙間を1’47?−ずが1.結晶内自
由空間Vこは1ψ人(−ない理由から水銀ポロシメトリ
ーによって結晶密度を定めることができる。納品の陰イ
オンの骨組みflJt、周密IWが1.6 g/cm3
以上の高い116Cある)ビオライトn1のこのl侍デ
1の種1.目は、1(ζはず)1.た詩に児活性と安定
性を有することが1月−能なので7ちる。この高密度は
結晶内の自由空間が比較的少いことに必然的に伴うこと
CあるVこ違いないし、自由空間の少さがさらに安定な
構造([生じるものとル1侍される。然し、この自由空
間は触媒活性の\″L’MIからはiF要である。
典型的なゼオライト類の結晶骨組み構造密度は次のとお
りである。
フェリエライト        0.28翌/卯 1.
761A*モルデナイト          、28 
   1.77Z S M−5、l l       
 、29    1.79ダヂアルグイト      
  、82    1.72L           
    、82    1.61クリノプチロライト 
     、34    1.7 tローモンタイト 
       、84    1,77ZSM−4Cオ
メガ−)    、88    1.65ビユーラノダ
イト       、39    1,69P    
            A 1     1.57オ
ルタイト          、40     1.5
5レビーナイト         、4.0    1
.54エリオナイト           、35  
   1.51ダメン那石          、44
    1.46チヤバサ゛イト          
 、47     1.45A           
        、5      1.3Y     
             、48     1.27
7′ルカリ金属型へ合成を行った時は、ゼオライトを都
合良く水素型に変換可能である、一般にアンモニウム・
イオン交換の結果、中間のアンモニウム型を形成し、ア
ンモニウム型のか焼により水素型を得る。水素型以外に
、他の型のゼオライトも本発明の酸化物変性ゼオライト
前駆体として利用出来る。かかる曲の型のゼオライトは
当初合成されたゼオライト中に含有さ11.た当初のア
ルカリ金属の重−晴をその約50%以下1’m−2で減
少して了っていて、通常アルカリ金属を量が(1,5w
t%以Fとなっているものである。従って、当初のゼオ
ライトのアルカリ金属は、周期律表4B族乃至■族の適
当な(1+すえげニッケル、銅、能鉛、パラジウム、カ
ルシウムあるいは稀土類金属がそれに含1れる)他の金
属、の陽イオン七イオン交換することにより置換可能で
ある。
所望の変換プロセスを実施する場合、上記の結晶性アル
ミノ珪酸塩ゼオライトをかかるプロセスで便用−するd
副W及び他の(反応)条fトに耐える他の物質中に包含
させることも望ましいことであろう。かかるマトリック
ス物質きしては、粘土、シリカ及び/又は金属酸化物上
同様に合成又は天然産の物質が含まれる。後者では天然
顔のものも、シリカ及び金属酸化物の7171合物を包
含するゲル状沈てんスはゲルであってもよい。ゼオライ
トを組込むこ々の出゛にる天然産の粘土(鉱物)類には
モンモリオナイトlりびカー4リン族の物質が含まれ、
前記の族にはザブ−ベントナイト及び、デキシー(Di
xie)、マクナミー・ジョーシア(A4ci’Jam
ee−Gerogia)及びフロリダ(fi’1ori
titL) l−1−にて+[(1常・T11られ−こ
いるカオリン類、ル)るいは主安鉱物的Off成分がハ
ロサイト、カオリナイト、シソカイト、ナクライト父は
′γナウキサイトである他の種類のものが含量れる。か
かる粘土類は採掘されたま1の当初の粗原料状暢でも使
用可能であるし、又は当初にか焼、酸処理あるいは化学
的変性を実施して後1吏用することも可能である。
」二記の物り4の外に、本明細B中で使用するゼオライ
ト類はシリカ−アルミナ−トリ゛γ、シリカ−アルミナ
−ジルコニア、シリカー−yルミナーマクネシア及びシ
リカ−マク不シアージルコニアの様な三成分系組成物と
同様に、アルミナ、シリカ−アルミナ、シリカ−マク不
シア、ソリカージルコニア、シリカ−トリア、シリカ−
ベリリア及びシリカ−チタニアの様な多孔性マトリック
ス相打と組成物を構成させることがiiJ能である。マ
トリックスは共ゲルの形態であってもよい。
無水物を基準とした、ゼオライト成分と無機酸化物ゲル
・マトリックスの相ズτ1比率はゼオライト含量の範囲
が約1乃全約99重量パーセント、及び更に好適なのは
乾燥状態の組成で約5乃至約80重量パーセントの範囲
に広汎に変えること75領J能である。
本宅明の方法は特には、エチレンに豊む111↑實オレ
フイン類及びC,l−炭化水素生成物へのメタノールの
変換に関する。エチレンの分)fit:に続いて、プロ
ピレン及びプラン類をオレフィン性ガソリン及びオレフ
ィン性の(ガソリンより重質の)留出油〔以下、ガソリ
ンより重質の留出油を留出油と略称する〕に変換する。
留出油生成物は引続いて水素処理し高品質のディーゼル
及び/又はジェット燃料を製浦することが出来る。
更に!’;jV(は、本方法はメタノールからの軽質オ
レフィン類の製1告Vこ関する。この変換二[程は、軽
質オレフィン類の収率を最旨とするだめに、メタノール
の部分的な変換子で操作する必ザがある。特別に適当な
流動床反応器デザインを添付図面の図1及び図2中に示
しこれを用い゛CC変力方法実施することが出来る。然
し本発明の変換方法を、例えは管状の、中途段階の冷却
付きの多段階断熱の又はラジアルの反応器での、固定床
反応器中でも又実施することが可能であることを理解さ
れるであろう。
先行技術にはメタノールのガソリンへの変換方法が多く
あるが、メタノールの軽質オレフィン類への部分的変換
を達成する諸条件に於ける流動床操作はこれ迄記述され
たことが無い。
本発明のとおり、メタノール変換率は40%を越すが好
ましくは90%より低いことが好ましい。これらの変換
率に於ては、(例えば99%の変換率又はそれ以上の)
高変換率に於てはガス相に関してプラグ流れに極めて近
付ける様に維持することが要求されているが、本変換率
ではそれが児デには必須でない事が見出された。従って
反応器の内(klllにバッフルを設ける必要性は絶対
的に必須のものではないが、成る場合には望ましいであ
ろう。
添付図面の図1はメタノールの部分的変換のための流動
床反応器デザインの路線図を示す。このデザインでは、
実質的々化学反応が生起しているン農埋相の流動床中に
直接的に配置した複数本の身中をボイラー原料水を通過
させるごとによってスチームを発生させて反応熱を除去
しでいる。
熱交換管は水平に又は垂直に配列出来る。新メタノール
原料は循環メタノール及びジメチルエーテル(DMF)
及び少量の水と混合されて蒸気として反応器に入る。原
料幅度は典型的には170から370℃である。反応器
断面VCわたる反応物の均一な分散を確実にするディス
トリビュータ−を原料は通る。みかけのガス速度は(1
,15から0.9η1./secの範囲であり、メタノ
ール基準の壁間速度(Wli SV )は約0.2から
8.0である。操作圧力は反応器入口に於て170から
515 kPαである。反応器操作温度は260から5
10℃、好ましくは815から870℃の範囲である。
400℃から430℃より高い温間に対しては、極めて
低活性の触媒を用いねはならぬ。
1京料は触媒と接触し、@質オレフィン類、特にエチレ
ンに豊む炭化水素類に部分的に変換される。適当な触媒
はゼオライト類のZSA!−5族のもの、11¥に比較
的大きな結晶ナイスのものより成る。ゼオライトはスチ
ーム前処理したものでも前処理なしのものでもよい。−
!たそれは例えばNaZSM−5、P −A4 y −
ZSM  5の様にilil四分変換又は含浸されても
よいし、又それは結晶内シリカを含むことも出来る。変
換プロセスで熱が放出さイー流動床中に配置6した複数
の熱交換管中にン塗却液を通して除去する。適当なメン
却/I(&よ有機液体類及びボイラー原料水である。付
加的なバッフルを反応器中に設ける必沙11:は比較的
少く、何故ならば熱交換管がこの目的を良く果している
からである。同伴された触媒は多段階サイクロンにより
回収し、7市争にした生成物蒸気を生成物収容系に導く
。少量の触媒を連続的に反応帯から抜き出し両生塔に移
して、そこで454から482℃の温度に於て空気によ
る燃焼でコークをある程度除去して触媒活性を一定に保
持する。書生のための付加的空気は再生塔中に配置した
ディスリビューターを通して導入することが出来る。内
生触媒は反応帯にもどす。
熱除去の別の方法を、熱交換管をイ、、7Hえた触媒〜
却器へ反応帯から熱い触媒を循環させることVこ依り反
応熱を除去する図2中に示した。反応相中でメタノール
(又はメタノール等価物)の炭化水素類への変換に依り
発生した反応熱の大部分を除去するのに十分に触媒を冷
却する。少量の流動しているガスをライザーの混合帯の
底部に添加して、原料と接触させ、比較的晶速度でライ
ザー甲を上へと導き(原料及び触媒の流れは上向きであ
る)且つ反↓6帯の断面にわたって分散させてもよい。
変換率が中程度(40−90%9では反応器中に(垂直
又は水平の配置で)バッフルを包含することは絶対的(
て必須ではない。
反応帯温度は260から510℃及び好捷しくは815
から370℃の範囲である。高い温度を用いる時は、触
媒活性を著しく低くせねばならぬ。触媒が冷却器を通過
すると触媒温度が28から83℃低下する結果をもたら
すに充分な触媒を冷却器に循環する。メタノール原料に
対する循環触媒の比は都合良くはkg原料当り20ゆよ
り少い触媒である。冷却器の触媒の出口温度は260℃
より低くはない、及び好ましくは288℃より低くはな
いことが望ましい。
他のプロセス諸条件は図1に関する反応器デザインで先
述したとおりである。
両デザインでは、約10−20秒の反応物接触時間とす
るのが望ましい。従って、例えは、反応帯中での0.4
5m。
/ s e cのガス速度に於ては、反応帯中の触媒床
の高さは4.5から9mとすべきである。
流動床反応器8離れて、生成物蒸気tま38℃迄/ダ却
さIIAこの点で3相が存在する: (1)@質オレフィン類の大部分及び未反応1)MEの
大部分を含むガス相、 (2)より重質な炭化水素類に豊む炭化水素液体相、及
び、 (8)未反応メタノールの大部分を含む水相。
水相中のメタノールは蒸留でごく僅かのメタノール(0
,5wt%)を含む釜残流及びメタノールに豊む塔jJ
1薗出流とを生成させて回収出来る。塔頂留出流は流動
床反応鮨にもどす。ジメチルエーテルはガス相生成物の
圧縮及び、(メタノール原料であってもよい)メタノー
ル流中への吸収に依り回収出来る。DA4Eの除去後、
軽質オレフィン類を従来の方法に依り得ることが出来る
。炭化水素液体は軽質オレフィン類が比較的少い。所望
ならば回収することは出来る。
残るC、′−ガソリンはガス相の生成物から回収したC
1+炭化水素類と混合し、若干のC4類をブレンド後、
ガンリン製品を製へする。
別の方法として、炭化水素生成物fc呵 CCs以上の
〕留分及びC4(C4以下の)留分とに分離出来る。C
4−留分は又、別個のオレフィン変換プロセスでオレフ
ィン性ガニ”J7(C’!+  166℃)及びオレフ
ィン性の留出油ヲ輿造することが出来た。最終製品とし
て製造する所望の1匠賀オレフィン:l;Cjの購はオ
レフィン変換プロセスに04−留分のMlt分だけを送
ることによって調節出液る。例えは、最終製品として多
−Ntのエチレンを製造することを望む喝8(こは、C
4−^′4分のCs  C4留分のみをオレフィン変換
プロセスに送る徒きであろう。
オレフィン変換プロセスには精製したオレフィン類を原
料とする必要がなく、即ちオレフィン変換プロセスへの
オレフィン性原料は対応するパラフィン成分類が又含ま
れていてよい。オレフィン変換プロセスで*、1ffl
されブこオレフィン性留出油は別個の装置中で水累化し
高品貞のディーゼル/ジェット燃料を製造する。オレフ
ィン変換プロセスで製造したオレフィン性ガソリン(C
,−149℃)ヲ該プロセスに再循環することに依って
、オレフィン変換プロセスで製造するオレフィン性留出
油の収率を改善出来る。
−ヒ記の別法はオレフィン変換プロセスに依ってC8C
4留分をガソリン及び留出油に変換するのに先立って(
本プロセスで)製造したエチレンを回収することである
本発明の装置及び方法の更に明確な態様のために、図1
を参照すると、触媒の濃厚流動床12を有している実質
上直立した細長いそう12が示されている。ごのそうは
又、ガス分散グリッド14、ガス/固体分離装置(サイ
クロン)l3、及び伝熱表面30を営んでいる。新メタ
ノール原料はライン16から導入し、循環メタノール1
7及び循環ジメチルエーテル15と混合する。合併した
原料は導管18から流動床反応器そう11に入れ、そう
11の断面にわたるガスの均一な分散を確実にする役割
のガス分散グリッドに導く。合併した原料は次に濃厚流
動床12中の触媒と接触させ、ここでメタノール及びジ
メチルエーテルが反応してオレフィンに豊む炭化水素類
及び水を形成する。メタノール及びジメチルエーテルの
炭化水素類及び水への変換率は40−90%の範囲に限
定する。濃厚流動床中の温度は260から510℃及び
好ましくは815から370℃の範囲に維持する。濃厚
流動床中の接触時間は5−40秒及び好ましくは10−
20秒の範囲である。濃厚流動床12中で採用した( 
0.15から0.9m1sec)のガス速度に於ては、
固体触媒の実質量が流動床12の表面より上に、上方へ
と同伴される。サイクロン13に依り触媒を生成物蒸気
から分離する。分離した)法媒をサイクロンのディプ・
レッグに依り流動床12にもどす。オレフィンに豊む炭
化水素類、未反J16メタノール及びジメチルエーテル
、水及び少量の副生成物ガス類を含む、触媒を分離した
生成物蒸気を導管19を7曲してそう11から外に出し
、次に適当な生成物回収設備に導入する。メタノール及
びジメチルエーテルの炭化水素3%及び水への変換は発
熱的である。図1に示したノ課1条中゛Cは、流動床中
に直接的に理め込んでいる伝熱表面30に依って発熱反
応の熱を除去する。ライン31を経て、複数の熱父換W
30にボイラー原料水を循環させ、且つラインを経てス
チームを数換管から抜出して熱を除去することができる
。ボイラー原料水の代りに有機液体も又伝熱媒体として
使用するOとが出来る。複数の熱交換管は垂直にも又水
平にも配列させることがtiJ能である。熱交換管は又
、泡の生長を最少にする働きがあるが、然し本発明での
変換率に於ては0の特徴は決定的なものではない。
図1には触媒の連続的再生のための装置も示しである。
4′ft27に依り流動床12から触媒流を連続的に抜
出し、ライン26からの空気又は他の気体(例えは窒素
)と混合し、その混合した混合物を流動床22中で終る
リフト・ライン25に依って書生塔そうに輸送する。流
動床22は454から482℃の温度範囲で操作する。
そう20は(例えば窒素である不活性気体で希釈したか
又は希釈していな(り付加的再生空気を通過させるディ
ストリビュータ−・グリッド23を備えている。この空
気はライン24を経てそう20に入る。燃焼生成物を、
サイクロン分離器21に依り、同伴された触媒と分離す
る。分離した触媒を流動床22にもどし ライン29を
経て燃焼生成物をそう20の外に出す。再生した触媒は
導管28でそう20から流動床12にもどす。
図1に示したデザインの一つの態形を図2にボした。図
1及び2に示したデザインの間の主要な相異点は図2の
デザインが反応熱の除去を流動床反応器11の外側のそ
う50申で実施しており且つ流動床反応器1Fに希薄相
ライザー40を付加していることである。メタノール原
料はライン16に依り導入し、循環メタノール17及び
循環ジメチルエーテル15と混合して合併した原料18
を形成させ、これをライザー40の底部近くeC配置〆
1.シたノズル41に入れる。合併した原料は導管42
を経て触媒/夕却器50から帰された冷却された触媒と
接触し、その混合物は高い(2,4から15.8m/5
etc)速度でライザーを流れ上り流動床反応器11に
入る。ライザー中の諸条件のために、メタノール及びジ
メチルエーテルの炭化水素類及び水への変換率は低い。
この混合物を流動床反応器11の断面にわたつてガス/
固体の混合物の均一な分散に役立つディストリビュータ
−14を通す。メタノール及びジメチルエーテルの炭化
水素類及び水への変換01主として濃jす流動床中で起
り、γ2′朴デ流動床V」、2607)1ら51 (1
’C及び好ましくは315から37 (1’Cのrll
、i!+71: +(・[)凹円で操作する。ieD 
l’?流動床申の接触時間は5−40秒及び好ましく&
−11(1−20秒の範囲である。メタノール及びジメ
チルエーテルの炭化水素類及び水への変換率は40から
90%以Fの範囲である。濃厚流d[υ床中で採用した
( 0.15から0.977+、/secの)ガス速度
に於ては、目立った量の触媒が生成物蒸気中に同伴され
る。
サイクロン13中で同伴された触媒4ゴ生成物蒸気から
分離し、分離した触媒は濃19.流動床にもどしはつオ
レフィンに豊む炭化水素類、水、未反応メタノール、未
反応ジメチルエーテル、及び少量の副生成物を含む分離
した生成物蒸気を反応器11からライン19を経て生成
物回収系へと導く。
ライン43を経て流動反応器の濃Jν流動床12から流
動床51を維持し1いる触媒冷却器50の中へ熱い触媒
を抜出す。触媒冷却器50は複数の熱冷却管を有してお
り、それらの中にボイラー原料水53を循環して高圧ス
チームを発生させライン54からそれを抜出すことによ
り触媒を冷却し且つ反応熱を除去する働きをさせる。熱
除去の目的に対してボイラー原料水の代りに有機液体媒
体を使用出来る。
触媒冷却器に含まれているディス) IJビューター5
8中に流動ガス55を導入して流動床51を流動状態に
保持する。
流動ガス55は軽質炭化水素生成物気体でも窒素でも良
い。
サイクロン56に依り同伴された触媒を流動ガスから分
離する。分離した触媒を流動床51にもどし、また流動
ガスはライン57を経て触媒冷却器の外へ導く。ライン
57に依り排出する流動ガスは若干の未反応原料及び反
応生成物を含んでおり、これQよ生成物回収システム中
で回収可能である。冷却された触媒はライン42を経て
触媒冷却器50を出てライザー40の底部に入る。触媒
冷却器はライン43を経て入った熱い触媒の温度を28
から88℃低下させる様に設計しである。循環触媒硫は
典型的にはメタノール原料160kg当り触媒20k1
7以Fである。一つの流動原反L1)器11に対して1
個以上の触媒冷却器50を設けてもよい。
図2に示す叩く再生そう20は一定の触媒活性を維持す
るため流動床12からの触媒rtrm生する役割を有し
ている。
導管27により流動床12から連続的に触媒流を抜出し
、ライン26からの空気又は他の気体(例えば窒素)と
混合し、且つ混合した混合物を流動床22中で終ってい
るリフト・ライン25に依り再生塔そうに輸送し、再生
塔を約454か5482℃の幅度範囲内で運1獣する。
そう20は(例えば窒素の不活性気体で希釈したか又は
希釈していない)付加的古生空気を通すディストリビュ
ーター・グリッドを備えている。この4P気は・ライン
24を経てそう20に導入する。サイクロン分離器21
に依り燃焼生成物を同伴された触媒から分離する。分離
した触媒を流動床22にもどし且つ燃焼生成物をライン
29を経てそう20から外に出す再生した触媒はライン
28を紅てそう20から流動床12にもどす。
本46明の方法のとおりの軽質オレフィン類へのメタノ
ールの変換の典型的な生成物収率を表1に示した。
表  1 流動ZSM−5上でのメタノールの軒質オレフィンへの
変換(原料は水中に88wt%メタノール)温度(′(
じ)      848   [99899王 力(k
/’a、)     275  275  275メタ
ノールのWll S V    O,52,12,1変
換率(%)      66   70   88炭化
水素類       24.0   25.4   8
2.0水               52.8  
  58.4    59.0メタノール      
 1 (1,41(+、9    6.0ジメチルエー
テル    12.7   9.9    2.7二f
便化炭素        0.08   0.1   
 0.1−1俊化炭素        0.08   
0.2   0.2〜100  〜100  〜100 メタノールの部分的変換での典型的な炭化水素生成物分
布全表2に示した。
表  2 流4tbZ S’A4−5+独媒を[[1いたメタノー
ルの部分的変換での典型的炭化水素生成物分布 変換率(%)      66   70   88メ
タン及びエタン     1,5   5.0   2
.6エチレン        22.0   9.7 
  9.5プロパン           3.8  
  2.9    2.8プロピレン        
14,7  28.2  17.1イソブタン    
    4.0   6.1   6.8N−ブタン 
       0.9   1.0   0.9ブテン
類         5.4  18.7  12.0
多量のエチレンを製造する方法がいずれであるかは明白
であり、大きな結晶のZSM−5を含んだ流動触媒を用
いるのが好ましい。表1glび2のデーターはメタノー
ル変換フ′ロセスを400℃という高い温度に於て実施
可能であるこ冴を示しているが、かかる操作は史Vこは
なはだしい触媒の失活を招くので、かかるこ4−を行う
のは望1しからざるこ吉でキ)る。例えけ市いコーク・
l/ベルで操着するか父は高いシリカ/アルミナ比のゼ
オライトを用いて操業する力・ノーいった、活性全減少
さげた触Wを用いればより高い操業も1i度も口[能々
なる。先述したオレフィン変換プロセスで、メタノール
の部分的変換により製造した呻nAレフインイ1を、ガ
ソリン及びオレフィン性留出油Vこ変換し/こ場合に得
られた生成物収率を表8に示す。
表  3 生成物収率 大結晶 メタノール変換゛4こ(チ)  66   70   
88メタン+エタン      1.6   5.1 
  2.’1、(1) エチレン         22.0    B、1番
    9.5(2) プロピレン+プロパン      4.8    8.
9    8.5ブタン、ブテン類(2)5.0   
7.6    7.9G、十カッリン””      
547.4  54.3   58(注式己) (1)オレフィン変換プロセスではエチレンの全部は反
応しなかった。
(2)プロピレン、ブテン類が本質上そのプロセスでガ
ソリン及び留出油V′C完全VC変換され°Cいるため
極めて夕晴のプロピレン及びブテン頃しか含まれない。
(8)  CJ’−ガソリンVCはメタノールの変換中
に生成しだC,”itソ11ン及び軽“l′i :)1
−レフイン」11のガソリン及び留出油−\の変換中に
生成したC?、−166’Cガソリンとが含−1ね、て
いる。
オレフィン性留出油は水素比1.て隋1坤ディーゼル/
ジェット燃利吉することが出来る。表3に星した如く、
ガノリン/留出油比はメタノール変換率父はj独媒の結
晶サイズを変えることによりかなりの桿度変史できる。
明らかに、より高いプロピレン収率は午ニプロピレンの
すべてをオレフィン変換プロセスの原料にしないだけで
得ることがひきた。
東に、留出油のより高い収率はオレフィン変換プロセス
でmlだオレフィン性ガソリンを反応器に再循してもど
すこさによって得られた。示したデーターはl’l?v
t%の水を汁んだメタノールIij’ f’)をJiJ
いて告たが、メタノール原料を史に水で希釈する必蜆は
ない。これは流動床反応器中でメタノールの変換方法を
実施する主戦な4Irb七である。メタノール変117
% t−(より・4(V造したG51炭化水素tnには
芳香族化合′肉類の実質にをqんでおり、これは石油化
学的用途に灯し−C分離出東たことも又II′♀パ【2
すべきである。
【図面の簡単な説明】
図1は冷却器内(・1形式の接1II11!流Hil〕
反応内i+4の略簡j図で7歩、る。図2は冷却器外(
=J杉式の接触流動反応装置の路線図である。 特許出願人   士ビル オイル コ−151/−ジョ
ン、−〜 、1((、、x 代  哩  人  弁理士   川  瀬  良  治
    ・FIG、 1 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 アルコール類及び関連含酸素化合物類より成る反
    応物を低級オレフィン類及びガソリン沸点の成分類を含
    む6及び低沸点炭化水素化合物にi′iに変換する方法
    であって、蒸発させた反応物質及び結晶性ゼオライトよ
    り成る流動触媒粒子の)鮮闇体を、高7品加圧下に於て
    、分散させた触媒接触及び反応帯中そ上向に通過させて
    原料中のアルコールの少くとも40%でしかも90%よ
    り低し・変換を達成することをt待機とする変換方法。 Z  t+冑現が260°乃至510℃である!rケ1
    汗請求の範囲第1墳記載の方法。 8−  jtA度が315°乃至370℃である時、7
    f請求の範囲第1項記載の方法。 本 圧力が170乃至515 kl)αである特許請求
    の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の方法。 & 一部の触媒粒子を反尾、帯より抜き出し、該粒子を
    冷却し且つ冷却したpJ’i!媒心l子を反応帯に返送
    する諸gL程に依り流動触媒に子を連続的に冷却する荷
    n’Fr1f’?求の俤囲第1項乃至g4項のいずれか
    に記載の方法。 G 該触媒を反応帯【1冑集より28から83℃1′8
    :、< 1’4.−、+ 260℃より低くない幅度に
    t室却する特許請求の範囲第5唄51シ載の方法。 7 結晶性ゼオライトがZSM−5である特許i!i+
    ?求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに6己載の方法
    。 &  ZSM−5が0.5から4ミクロンの結晶サイズ
    f 4−1−する特許請求の範囲第7項記載の方法。 a 結晶性ゼオライトがZSM−34である特許請求の
    範間第1頓乃全146黴のし・ずれかに記載の方法。 】0.該ゼオライトをスチームに依り前処理した特許請
    求の範囲第1坦乃主第9項のい1′れかに記載の方法。
JP58106006A 1982-06-15 1983-06-15 アルコ−ル類を石油化学製品に変換する方法 Pending JPS596282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38876882A 1982-06-15 1982-06-15
US388768 1982-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596282A true JPS596282A (ja) 1984-01-13

Family

ID=23535424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106006A Pending JPS596282A (ja) 1982-06-15 1983-06-15 アルコ−ル類を石油化学製品に変換する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0096996B1 (ja)
JP (1) JPS596282A (ja)
AU (1) AU1532383A (ja)
CA (1) CA1205094A (ja)
DE (1) DE3377139D1 (ja)
NO (1) NO832150L (ja)
NZ (1) NZ204419A (ja)
ZA (1) ZA834236B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0130368A1 (en) * 1983-05-31 1985-01-09 Union Carbide Corporation Conversion of methanol to hydrocarbons
US4579999A (en) * 1985-01-17 1986-04-01 Mobil Oil Corporation Multistage process for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with aliphatic recycle
US4689205A (en) * 1985-05-14 1987-08-25 Mobil Oil Corporation Multi-stage system for converting oxygenates to liquid hydrocarbons with aliphatic recycle
FR2667608B1 (fr) * 1990-10-03 1993-07-16 Inst Francais Du Petrole Procede de conversion catalytique en lit fluide, a courant descendant, d'une charge contenant au moins un compose oxygene.
FR2672590B1 (fr) * 1991-02-07 1993-04-23 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de conversion catalytique en lit entraine d'une charge contenant un compose oxygene.
US7102050B1 (en) 2000-05-04 2006-09-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple riser reactor
US6613950B1 (en) 2000-06-06 2003-09-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Stripping hydrocarbon in an oxygenate conversion process
US6441261B1 (en) 2000-07-28 2002-08-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High pressure oxygenate conversion process via diluent co-feed
US6486219B1 (en) 2000-09-27 2002-11-26 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Methanol, olefin, and hydrocarbon synthesis process
US6444712B1 (en) 2000-09-28 2002-09-03 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Methanol, olefin, and hydrocarbon synthesis process
US6441262B1 (en) 2001-02-16 2002-08-27 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Method for converting an oxygenate feed to an olefin product
US7122160B2 (en) 2002-09-24 2006-10-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Reactor with multiple risers and consolidated transport
US7083762B2 (en) 2002-10-18 2006-08-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple riser reactor with centralized catalyst return
WO2008127956A1 (en) 2007-04-13 2008-10-23 Shell Oil Company Systems and methods for making a middle distillate product and lower olefins from a hydrocarbon feedstock
WO2010147705A1 (en) 2009-06-16 2010-12-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Integrated dimethyl ether recovery from an oxygenate-to-olefins process and production of polypropylene
MX2017005931A (es) 2014-11-07 2017-06-30 Senomyx Inc Acidos 4-amino-5- (ciclohexiloxi) quinolina-3-carboxilicos sustituidos como modificadores del sabor dulce.
EP4341235A1 (en) 2021-05-18 2024-03-27 Air Company Holdings, Inc. Method and apparatus for selective alcohol upgrading
WO2023137002A1 (en) 2022-01-11 2023-07-20 Air Company Holdings, Inc. Methods and catalysts for carbon dioxide conversion to long-chain hydrocarbons
WO2024064384A1 (en) 2022-09-22 2024-03-28 Air Company Holdings, Inc. Synthetic fuels, and methods and apparatus for production thereof
WO2024081844A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Air Company Holdings, Inc. Systems and methods for converting ethanol to fuel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138440A (en) * 1974-08-14 1979-02-06 Mobil Oil Corporation Conversion of liquid alcohols and ethers with a fluid mass of ZSM-5 type catalyst
US4197418A (en) * 1979-03-01 1980-04-08 Mobil Oil Corporation Heat disposed in lower alcohols and derivatives conversion to gasoline hydrocarbons in a crystaline zeolite fluidized bed

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328384A (en) * 1979-10-30 1982-05-04 Mobil Oil Corporation Fluid zeolite catalyst conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons by controlling exothermic reaction heat

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4138440A (en) * 1974-08-14 1979-02-06 Mobil Oil Corporation Conversion of liquid alcohols and ethers with a fluid mass of ZSM-5 type catalyst
US4197418A (en) * 1979-03-01 1980-04-08 Mobil Oil Corporation Heat disposed in lower alcohols and derivatives conversion to gasoline hydrocarbons in a crystaline zeolite fluidized bed

Also Published As

Publication number Publication date
EP0096996B1 (en) 1988-06-22
EP0096996A3 (en) 1985-02-06
NZ204419A (en) 1985-04-30
EP0096996A2 (en) 1983-12-28
ZA834236B (en) 1985-01-30
DE3377139D1 (en) 1988-07-28
CA1205094A (en) 1986-05-27
NO832150L (no) 1983-12-16
AU1532383A (en) 1983-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596282A (ja) アルコ−ル類を石油化学製品に変換する方法
US4423274A (en) Method for converting alcohols to hydrocarbons
US4138440A (en) Conversion of liquid alcohols and ethers with a fluid mass of ZSM-5 type catalyst
US4197418A (en) Heat disposed in lower alcohols and derivatives conversion to gasoline hydrocarbons in a crystaline zeolite fluidized bed
US4046825A (en) Conversion of oxygenated compounds to gasoline
US4431856A (en) Fluid zeolite catalyst conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons
US5264635A (en) Selective cracking and etherification of olefins
US4238631A (en) Fluid zeolite catalyzed conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons by controlling exothermic reaction heat
US4328384A (en) Fluid zeolite catalyst conversion of alcohols and oxygenated derivatives to hydrocarbons by controlling exothermic reaction heat
US4071573A (en) Prolonging zeolite catalyst life in methanol conversion to gasoline by disposing of exothermic reaction heat
US3998899A (en) Method for producing gasoline from methanol
US4338475A (en) Converting alcohols to hydrocarbons
US8293961B2 (en) Catalytic cracking process using fast fluidization for the production of light olefins from hydrocarbon feedstock
BRPI0610750A2 (pt) processo para a conversão de uma carga de alimentação de hidrocarboneto
EP0876313A1 (en) Use of transition metal containing small pore molecular sieve catalysts in oxygenate conversion
JPH03195798A (ja) 分解ガソリンの改質方法
US4379123A (en) Fluid catalyst conversion of alcohols and oxygenates to hydrocarbons
JPH04227790A (ja) 中間孔開口型ゼオライトzsmを含む触媒の存在下における接触分解方法
KR100993397B1 (ko) 탄화수소의 접촉분해 방법
US4251484A (en) Method and apparatus for converting alcohols to hydrocarbons
JPS5933390A (ja) アルコ−ル及び含酸素化合物の炭化水素への変換方法
EP0091751B1 (en) Fluidized bed reactor and process for oxygenates to hydrocarbons conversion
EP0099650A1 (en) Two-stage, zeolite catalyzed process for the conversion of alcohols to hydrocarbons
US4118431A (en) Conversion of oxygenated compounds
JPS62179592A (ja) 共反応剤としてメタノ−ルを用いる分散された触媒のクラツキング方法