JPS5962225A - 送信出力制御回路 - Google Patents
送信出力制御回路Info
- Publication number
- JPS5962225A JPS5962225A JP15188682A JP15188682A JPS5962225A JP S5962225 A JPS5962225 A JP S5962225A JP 15188682 A JP15188682 A JP 15188682A JP 15188682 A JP15188682 A JP 15188682A JP S5962225 A JPS5962225 A JP S5962225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- trq1
- collector
- transmission output
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G3/00—Gain control in amplifiers or frequency changers
- H03G3/20—Automatic control
- H03G3/30—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
- H03G3/3036—Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Transmitters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発、明はトランジスタ増幅器の送信出力制御回路、竹
に供給電圧を変化する方法を利用したトランジスタ増幅
器の送信出力制御回路に関するものである。
に供給電圧を変化する方法を利用したトランジスタ増幅
器の送信出力制御回路に関するものである。
V HF’以上の周波数の無線送信様(以下送信機と略
記する)においては、アンテナインピーダンスが変化し
ても送信機の終段増幅器からアンテナ側を見たインピー
ダンスが変化せず、送信機の保護の上でも有効な装置と
してアイル−タ(又はサーキュレータ)が使用されるこ
とはよく知られている。しかしアイソレータは高価であ
り、何よりもVHF帯送信機に対しては大形となるため
機器の固体化とともに小形化が重要な送信機には適当で
ないという欠点がある。そこで一般に小形化が要求され
る送信機ではアイソレータ等を使用しないことが多く、
この場合の送信機の保護対策として何らかの手段で送信
出力を制御することが行われ、その方法としては、従来
、送信出力の一部、反射電力又は終段トランジスタの電
流を検出して、終段トランジスタ増幅器の入力レベルを
制御する方法又は終段トランジスタ増幅器の電源電圧を
変化する方法などがある。
記する)においては、アンテナインピーダンスが変化し
ても送信機の終段増幅器からアンテナ側を見たインピー
ダンスが変化せず、送信機の保護の上でも有効な装置と
してアイル−タ(又はサーキュレータ)が使用されるこ
とはよく知られている。しかしアイソレータは高価であ
り、何よりもVHF帯送信機に対しては大形となるため
機器の固体化とともに小形化が重要な送信機には適当で
ないという欠点がある。そこで一般に小形化が要求され
る送信機ではアイソレータ等を使用しないことが多く、
この場合の送信機の保護対策として何らかの手段で送信
出力を制御することが行われ、その方法としては、従来
、送信出力の一部、反射電力又は終段トランジスタの電
流を検出して、終段トランジスタ増幅器の入力レベルを
制御する方法又は終段トランジスタ増幅器の電源電圧を
変化する方法などがある。
具体的にこれを説明ずれば、使用者によっては無線装置
に正常でない長さのアンテナを接続して使用したり、ア
ンテナを利けないで動作させたりすることがあり、アイ
ソレータなどを用いていない送信機においては、負荷の
変動によって終段トランジスタの電流が増減する。そし
て負荷の位相角のいかんによってはトランジスタの電流
が増加し、トランジスタのA S O(安全動作領域)
を越えでトランジスタの破壊の原因となる。またASO
を越えないまでも消費電流が増大することは、電池電源
使用の無線装置においては装置の使用時間の短縮につな
がる。アイソレータ等を使用せず特に省′亀力をねらっ
た無線装置においては、このような場合に苅する終段ト
ランジスタの保護のために、終段トランジスタの電流の
増大傾向に対して終段トランジスタの入力レベルを減少
さぜる方法が通常採られてきた。この方法は制御電流が
比較的少なくて済む方法ではあるが、アンテナインピー
ダンスががなり変動した場合に、入力レベルを減らすと
増幅器に附随している漂遊帰還回路を通じてのループゲ
インが上り発振しゃずくなる傾向があり、終段トランジ
スタ増幅器の安定化′AfLしては不満足なものと看わ
ざるを得ない。これに比べて終段トランジスタのコレク
タ電流の増大に対して終段トランジスタ増幅器の供給電
圧を減らす方法は効果的であるが、第1図に示すように
、終段増幅器のトランジスタQ。の供給電圧を単に制御
i+1トランジスタQ1 のコレクタ・エミッタ間電
圧で調節するだけでは、制御用トランジスタ。、のベー
ス電流(コレクタ電流の1/1o程度を必要とする)は
無、駄に抵抗に消費される欠点があった。ま2及び第5
のようにトランジスタを2段(又はそ△ /\ れ以上の多段)接続とする方法もあるが、供給電圧制御
用トランジスタQ2 又は。3が4通状態におのコレク
タ・エミッタ間電圧に比べて残留電圧が0、5〜[1,
7V程度大きくなる。最近の低電圧の無線装置(例えば
電源電圧7〜9V)においてはこの値は無視できない。
に正常でない長さのアンテナを接続して使用したり、ア
ンテナを利けないで動作させたりすることがあり、アイ
ソレータなどを用いていない送信機においては、負荷の
変動によって終段トランジスタの電流が増減する。そし
て負荷の位相角のいかんによってはトランジスタの電流
が増加し、トランジスタのA S O(安全動作領域)
を越えでトランジスタの破壊の原因となる。またASO
を越えないまでも消費電流が増大することは、電池電源
使用の無線装置においては装置の使用時間の短縮につな
がる。アイソレータ等を使用せず特に省′亀力をねらっ
た無線装置においては、このような場合に苅する終段ト
ランジスタの保護のために、終段トランジスタの電流の
増大傾向に対して終段トランジスタの入力レベルを減少
さぜる方法が通常採られてきた。この方法は制御電流が
比較的少なくて済む方法ではあるが、アンテナインピー
ダンスががなり変動した場合に、入力レベルを減らすと
増幅器に附随している漂遊帰還回路を通じてのループゲ
インが上り発振しゃずくなる傾向があり、終段トランジ
スタ増幅器の安定化′AfLしては不満足なものと看わ
ざるを得ない。これに比べて終段トランジスタのコレク
タ電流の増大に対して終段トランジスタ増幅器の供給電
圧を減らす方法は効果的であるが、第1図に示すように
、終段増幅器のトランジスタQ。の供給電圧を単に制御
i+1トランジスタQ1 のコレクタ・エミッタ間電
圧で調節するだけでは、制御用トランジスタ。、のベー
ス電流(コレクタ電流の1/1o程度を必要とする)は
無、駄に抵抗に消費される欠点があった。ま2及び第5
のようにトランジスタを2段(又はそ△ /\ れ以上の多段)接続とする方法もあるが、供給電圧制御
用トランジスタQ2 又は。3が4通状態におのコレク
タ・エミッタ間電圧に比べて残留電圧が0、5〜[1,
7V程度大きくなる。最近の低電圧の無線装置(例えば
電源電圧7〜9V)においてはこの値は無視できない。
また所要送信出力を確保するためには、供給電圧が減少
した分に1,6じて電流を増加した設計としなけれ(ば
ならない。したがって、このままでは省電力型の無線装
置に対しては欠点を持った安全化対策と言わざるを1(
)ない。
した分に1,6じて電流を増加した設計としなけれ(ば
ならない。したがって、このままでは省電力型の無線装
置に対しては欠点を持った安全化対策と言わざるを1(
)ない。
本発明は、終段トランジスタJvI幅器の供給電1.E
を制御1111する安定化の方法を採りながら、上記の
欠点を除去した送信出力制御回路を提供するものであっ
て、以下詳細に説明する。
を制御1111する安定化の方法を採りながら、上記の
欠点を除去した送信出力制御回路を提供するものであっ
て、以下詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例の回路構成図である。
1山′帛、無線送fFi機の終段トランジスタ増幅器の
利11、)は10 clB程度であって、図中の励振段
トランジスタQ5 の効率も終段トランジスタQ。の効
率と回稈度とすると、Q5 のコレクタ電流はQ。の
1/10程度である。捷た終段l・ランジスタQ。の供
給電rE制御用のトランジスタQ、 Kは高電力トラ
ンジスタを使用し、温度変化に対して安定で特性のバラ
ツキが少なくかつ完全導通状態に近い状1態(VOE”
O)が?j)もれるように、hfe(電流増幅率)は
通常10程度のものが選定される。Q。
利11、)は10 clB程度であって、図中の励振段
トランジスタQ5 の効率も終段トランジスタQ。の効
率と回稈度とすると、Q5 のコレクタ電流はQ。の
1/10程度である。捷た終段l・ランジスタQ。の供
給電rE制御用のトランジスタQ、 Kは高電力トラ
ンジスタを使用し、温度変化に対して安定で特性のバラ
ツキが少なくかつ完全導通状態に近い状1態(VOE”
O)が?j)もれるように、hfe(電流増幅率)は
通常10程度のものが選定される。Q。
のコレクタfいIC(直流値)とQl のコレクタ電
流とは等しく、Ql のベース電流をQ5 のコレク
タr比流と1”ることかできる。ずなわち小抵抗F1
でQo のコレクタ電流を検知して、それが予め設定
された過電流値すなわち規定電流に達していなければ、
Q4 は非導通状態にあり、Q、はほとんど完全導通状
態となり、Q、のベース電JCがその1まQ5 のコ
レクタ電流(直流値)となる。Qo のコレクタ電流が
規定電流を越えると過電流検出回路5によってこれが検
出され、これに応じてQ4が導通ずるのでQl のベー
ス電流は減少し、したがってQl のコレクタ電流が減
少してQl のコレクタ・エミッタ間電圧が増大し、
終段1−ランジスタQ。への供給電圧を下げる。一方励
I辰段トランジスタQ5 のコレクタ電流はQ4 の
コレクタ7fX、ffとQ、のベース電流の和となる。
流とは等しく、Ql のベース電流をQ5 のコレク
タr比流と1”ることかできる。ずなわち小抵抗F1
でQo のコレクタ電流を検知して、それが予め設定
された過電流値すなわち規定電流に達していなければ、
Q4 は非導通状態にあり、Q、はほとんど完全導通状
態となり、Q、のベース電JCがその1まQ5 のコ
レクタ電流(直流値)となる。Qo のコレクタ電流が
規定電流を越えると過電流検出回路5によってこれが検
出され、これに応じてQ4が導通ずるのでQl のベー
ス電流は減少し、したがってQl のコレクタ電流が減
少してQl のコレクタ・エミッタ間電圧が増大し、
終段1−ランジスタQ。への供給電圧を下げる。一方励
I辰段トランジスタQ5 のコレクタ電流はQ4 の
コレクタ7fX、ffとQ、のベース電流の和となる。
Q、のベース電流が極端に減少してQ、が開放状態に近
くなってモQ5ノコレクタ電流はトランジスタQ4 の
コレクタ電流によって供給されることになる。ところで
トランジスタQ4 を制御1反)べ・−スミ流は小さ
く無視できる程度であり、比較的大きいQl のへ−ス
ミ流はQ4 のコレクタ電流と相開ってQ5 のコレ
クタ電流となるのでQ、の制御”FK l>frを′1
名に無、駄なく有効に利用することができる。なお第4
図の過電流検出回路5には規定電流i直を設定ずイ)た
めの設定具V Bなどが設けられるが、これらの回路は
周知の技術によって容易に構成することができるので説
明は省略する。
くなってモQ5ノコレクタ電流はトランジスタQ4 の
コレクタ電流によって供給されることになる。ところで
トランジスタQ4 を制御1反)べ・−スミ流は小さ
く無視できる程度であり、比較的大きいQl のへ−ス
ミ流はQ4 のコレクタ電流と相開ってQ5 のコレ
クタ電流となるのでQ、の制御”FK l>frを′1
名に無、駄なく有効に利用することができる。なお第4
図の過電流検出回路5には規定電流i直を設定ずイ)た
めの設定具V Bなどが設けられるが、これらの回路は
周知の技術によって容易に構成することができるので説
明は省略する。
以」二の説明から明らかなように、本発明の実施によっ
て消費電流を増大することなく、負荷の変動に対しても
安定な送信出力制御回路を実現することができ、無線送
信機の小形化と低価格化にも著しい効果が得られる。
て消費電流を増大することなく、負荷の変動に対しても
安定な送信出力制御回路を実現することができ、無線送
信機の小形化と低価格化にも著しい効果が得られる。
路
第1図は従来の送信出力制向1回の一例を示す回へ
略図であり、第2図及び第5図は従来技術により側聞1
電流を減少するための接続例図、第4図は本発明による
回路構成例図である。 1・・・市源、 2・・・割面☆:f(!’F、
6・・・終段トランジスタのベース端子−14・・・ア
ンテナ接続端子、5・・・過電流検出回路、 6・・
・励振段トランジスタノヘース&jhi f s Q
o・・・終段トランジスタ、Q、1+Q2+Q3・・
・供給電圧制御用トランジスタ、Q4・・・:lll
a11用トランジスタ、 Q5・・・励振段トランジ
スタ、 F、・・・コレクタ電流検知用抵抗、R2・
・・低域フィルタ用抵抗、 cl、c2・・・バイパ
スコンテンザ、 MC・・・アンテナ整合回路、MC
o・・・終段入力用整合回)′h0峙許出願人 国際
電気株式会U。 代理人 弁理士 大 塚 学 夕11 名
電流を減少するための接続例図、第4図は本発明による
回路構成例図である。 1・・・市源、 2・・・割面☆:f(!’F、
6・・・終段トランジスタのベース端子−14・・・ア
ンテナ接続端子、5・・・過電流検出回路、 6・・
・励振段トランジスタノヘース&jhi f s Q
o・・・終段トランジスタ、Q、1+Q2+Q3・・
・供給電圧制御用トランジスタ、Q4・・・:lll
a11用トランジスタ、 Q5・・・励振段トランジ
スタ、 F、・・・コレクタ電流検知用抵抗、R2・
・・低域フィルタ用抵抗、 cl、c2・・・バイパ
スコンテンザ、 MC・・・アンテナ整合回路、MC
o・・・終段入力用整合回)′h0峙許出願人 国際
電気株式会U。 代理人 弁理士 大 塚 学 夕11 名
Claims (1)
- トランジスタ増幅器の供給電圧を変化する方法を利用し
た送信出力制御回路において、該送信出力側脚回路の電
流が前記トランジスタ増幅器の前段のトランジスタ増幅
器の供給電流として利用されるように接続したことを特
徴とする送信出力側脚回路1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15188682A JPS5962225A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 送信出力制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15188682A JPS5962225A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 送信出力制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5962225A true JPS5962225A (ja) | 1984-04-09 |
JPS6248404B2 JPS6248404B2 (ja) | 1987-10-14 |
Family
ID=15528349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15188682A Granted JPS5962225A (ja) | 1982-09-01 | 1982-09-01 | 送信出力制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5962225A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110333A (ja) * | 1985-04-22 | 1987-05-21 | Yaesu Musen Co Ltd | 無線通信機の電源保護回路 |
US7934481B2 (en) | 2008-03-13 | 2011-05-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Flywheel starter pulley attachment apparatuses and methods |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01128786U (ja) * | 1988-02-23 | 1989-09-01 |
-
1982
- 1982-09-01 JP JP15188682A patent/JPS5962225A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62110333A (ja) * | 1985-04-22 | 1987-05-21 | Yaesu Musen Co Ltd | 無線通信機の電源保護回路 |
JPH0244418B2 (ja) * | 1985-04-22 | 1990-10-03 | Yaesu Musen Kk | |
US7934481B2 (en) | 2008-03-13 | 2011-05-03 | Honda Motor Co., Ltd. | Flywheel starter pulley attachment apparatuses and methods |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6248404B2 (ja) | 1987-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4536699A (en) | Field effect regulator with stable feedback loop | |
US4021701A (en) | Transistor protection circuit | |
JP3904817B2 (ja) | 電力増幅器モジュール | |
US4353037A (en) | Amplifier protection circuit | |
US7145397B2 (en) | Output overvoltage protection circuit for power amplifier | |
US6137366A (en) | High VSWR mismatch output stage | |
JP3288548B2 (ja) | Mosパワードライバの過負荷保護回路 | |
WO2006056952A2 (en) | Current limiting circuit for rf power amplifier | |
JPH04250509A (ja) | 電源独立型電流源を使用するバンドギャップ電圧基準回路およびその方法 | |
US4994761A (en) | VHF power amplifier | |
US5268649A (en) | Bias circuit for bipolar transistors | |
JPS5962225A (ja) | 送信出力制御回路 | |
JPH0472401B2 (ja) | ||
WO2006072840A1 (en) | Current limiting amplifier | |
US7489183B2 (en) | Bias control system for a power amplifier | |
JPH0475533B2 (ja) | ||
US4054845A (en) | Transient and thermal protection | |
US20050062538A1 (en) | RF power amplifier having an operating current measuring device | |
JPH06104664A (ja) | オーディオ用パワーアンプic | |
EP1127407B1 (en) | An amplifier for use in a mobile phone | |
JP3535336B2 (ja) | Btl型増幅装置 | |
JPH0529968A (ja) | 送信出力制御回路 | |
JP2005073210A (ja) | 高周波電力増幅回路 | |
SU1275402A1 (ru) | Стабилизатор напр жени | |
US3390345A (en) | Transistor protection circuit |