JPS5962056A - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JPS5962056A
JPS5962056A JP57173472A JP17347282A JPS5962056A JP S5962056 A JPS5962056 A JP S5962056A JP 57173472 A JP57173472 A JP 57173472A JP 17347282 A JP17347282 A JP 17347282A JP S5962056 A JPS5962056 A JP S5962056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
deodorizing
gas
sawdust
nitrifying bacteria
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57173472A
Other languages
English (en)
Inventor
八田 高志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CE
NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CENTER KK
Original Assignee
NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CE
NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CE, NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CENTER KK filed Critical NISHINIHON JIYOUKASOU KANRI CE
Priority to JP57173472A priority Critical patent/JPS5962056A/ja
Publication of JPS5962056A publication Critical patent/JPS5962056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主としてアンモニアと硫化水素を含む浄化槽汚
泥の発酵プラントとか、し尿処理排ガス等の悪臭の除去
を目的とした脱臭装置に関するものである。
上記のような脱臭を目的として種々の脱臭方法が試みら
れている。本発明の脱臭装置は安定して長期間にわたっ
て脱臭効果を発揮するべく、種々検討の結果、アンモニ
アに対しては微生物化学的手段によって、また、硫化水
素に対しては鉄化合物による処理を採用することによっ
て、従来のように使用薬品の短期間での交換とか補充を
することの4fい脱臭装置を開発し、ここに本発明の目
的を達成することができたのである。
浄化槽汚泥発酵プラントの排気ガスを一例番ことると、
そのガス中には、硫化水素、アンモニア、ジメチルサル
ファイド、ト1ツメチルアミン、メチルメルカプタン等
が含声れる。これらの成分のうちには、硫化水素とアン
モニア力(6汗とんどを占めるためこの二成分について
主(こ処理すれIf、aの成分は同時に処理されたり、
あるし)Gマ微量であるため空気による稀釈によって無
臭の状態になり得る。そこで、本発明におし)で番マ、
硫イし水素とアンモニアについて主に検討を加えて以下
に示すような装置を開発したのである。
第1図は本発明実施例の脱臭装置の一部破断側面図であ
る。本装置は、し尿浄化槽汚泥の発酵プラント(1)の
排気口(2)から排出さ1する悪臭を含んだ排気ガスが
、ファン(3)によって下部に設番すられた気体入口(
4)に導かれ、密閉容器(5)を下部力)ら上部へと移
動するにつれて脱臭されて排出口(6)力)ら無臭の気
体を排出するものである。
上記のように気体入口と気体排出口とを備えた密閉容器
(5)内には、鉄化合物層(7)と硝化細菌を植種した
オガ屑層(8)とが充填されている。
ここで使用される鉄化合物(7)とは、硫酸第1鉄、硫
酸第2鉄、水酸化鉄等の鉄化合物であって、そ・の中か
ら容易に入手し得るものを選択して使用することができ
る。鉄化合物の使用は以下に示すような化学反応を繰返
すことによって、はとんど恒久的に硫化水素を補足し得
る点にある。
F9 −1−8  −+B″es−−−−−−、−CI
)ここで空気中の酸素によって、 となり、そして再び硫化水素が作用すると、(1)式の
反応tす、硫化水素は捕捉されるのである。
そしてその都度■式によって硫黄が析出するのである0
このような理由によって鉄化合物は硫化水素臭の脱臭に
著効を現わすのである。
本発明においてはアンモニア臭についても長期の脱臭を
可能としたのである。それは硝化細菌を利用するもので
ある。ここでは硝化細菌はオガ屑に植種して用いた。硝
化細菌はアンモニア−アンモニア塩、その他の窒素化合
物を亜硝酸としへついで硝酸とした後窒素にまで分解す
る。アンモニア等を亜硝酸に酸化する細菌には、ニトロ
ソモナス属、ニトロソコック属、ニトロ)スチス属、ニ
トロソモナス属、ニトロソモナス属が知られている。亜
硝酸を硝酸に酸化する細菌にはニトロバクタ−属とニト
ロシスナス属が知られている。これら硝化細菌は酸化に
よってエネルギーを引出し、生育のための炭素を二酸化
炭素から得ているといわれている。通常、これら硝化細
菌による硝化には、滞留時間が必要である。本発明にお
いては通過する気体に対してオガ屑坦体の使用が寄与し
たものと考えられる。滞留時間はアンモニアのオガ屑へ
の吸Aよって充分にi争れたものとみえ、以下に示すよ
うにアンモニアの脱臭が顕著に行われたのである。また
、硝酸性窒素ガスに還元するための脱窒細菌は、反応を
進行させるために有機物を必要とするが、この点でもオ
ガ屑坦体が寄与しているものと考えられる。
以下実施例によってより詳細に説明する。
実施例 内容積6 n?のプラスチック製密閉筒型容器の下部に
気体入口と上部に気体排出口をそれぞれ設け・、容器下
部へ硫酸第1鉄を9qオガ屑に担持させたものを4かl
充填した。その上部にはニトロソモナス属とニトロバク
タ−属とが主に繁殖している土壌によって植種したオガ
屑を177/充填した。
この脱臭装置に浄化槽汚泥発酵プラントの排ガスを気体
入口より 1ノル’urn の流速で通過させた。
この時の脱臭装置内温度は25〜60℃であり、硝化に
適した温度を維持していた。排ガス中の悪臭成分の濃度
と、本装置により脱臭後の排ガス中の悪臭成分について
分析した結果を第1表に示した。
第1表より明らかなように、本発明の脱臭装置によれば
、悪臭物質の除去に顕著な効果を発揮するのである。な
お、本装置で処理できない程度に高濃度のアンモニアの
流入が有る場合等に備えて本装置の後段に酸処理施設を
備えると、より完全な脱臭が可能となる。
第     1     表 また、硝化細菌は温度、PHによってその機能が影響を
受けるので、冬場には保湿が必要であり、PL(は7〜
9に維持するべく塩基性化合物の添加をするとよい。
本発明は以上詳述したような構造の脱臭装置であるから
、長期にわたって脱臭効果を発揮し、しかもその間、は
とんど従来のような薬品等のメンテナンスを必要としな
い優れた点を有しており、有用な発明であるといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の脱臭装置の一部破断側面図であ
る。 (I)シ尿浄化槽汚泥の発酵プラント (2)排出口     (4)気体入口(5)密閉容器
    (6)排出口 (7)  鉄化合物層    (8)  硝化細菌を植
種し九オガ屑層以  上 出願人 株式会社 西日本浄化槽管理センター代理人 
弁理士 森   廣 三 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気体入口と気体排出口とを備えた密閉容器内に鉄化
    合物と硝化細菌を植種したオガ屑等の坦体とを充填して
    なる脱臭装置。
JP57173472A 1982-10-02 1982-10-02 脱臭装置 Pending JPS5962056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173472A JPS5962056A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57173472A JPS5962056A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 脱臭装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962056A true JPS5962056A (ja) 1984-04-09

Family

ID=15961111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57173472A Pending JPS5962056A (ja) 1982-10-02 1982-10-02 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221354A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 鹿島建設株式会社 消臭方法及び消臭具
JPS63130122A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭用充填材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221354A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 鹿島建設株式会社 消臭方法及び消臭具
JPS63130122A (ja) * 1986-11-21 1988-06-02 Kurita Water Ind Ltd 脱臭用充填材
JPH0471568B2 (ja) * 1986-11-21 1992-11-16 Kurita Water Ind Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Halling-Sørensen et al. The removal of nitrogen compounds from wastewater
ATE482912T1 (de) Verfahren zur behandlung einer ammonium enthaltenden flüssigkeit
CN102531195A (zh) 一种高效自养反硝化水质调节菌剂及其应用
JPS5998717A (ja) 細菌を利用する脱臭方法及び装置
CN101352578A (zh) 一种生活垃圾恶臭气体高效除臭液及其制备方法
Sunitha Nitrates in groundwater: health hazards and remedial measures
JPS5962056A (ja) 脱臭装置
Longwell et al. The effect of sewage on brown trout (Salmo trutta L.)
KR101816518B1 (ko) 일체형 복합악취 제거시스템
CN109289503A (zh) 一种含氨废气处理方法
JP2000189995A (ja) 排水中の窒素除去方法及び装置
Sauter et al. Streamlined Approach to Biological Nitrogen Removal
JPH06178995A (ja) 有機性廃水の嫌気性消化処理方法
JPS6055200B2 (ja) 有機性廃水の処理法
JP2001070747A (ja) 窒素化合物を含む排ガスの処理方法及び装置
KR101780126B1 (ko) 악취제거용 메디아
JPS5976597A (ja) 窒素化合物とジチオン酸含有排水の生物処理方法
CN208959632U (zh) 生物过滤除臭装置
JP2005161257A (ja) アンモニア含有ガスの処理方法および装置
JP3597315B2 (ja) 汚水処理装置の生物脱臭・脱窒素方法及びその装置
CN107879471A (zh) 一种新型全程自养脱氮工艺及装置
KR20230120310A (ko) 하·폐수처리시설의 악취 제거 설비 및 이를 이용한 하·폐수처리시설의 악취 제거 방법
JPS6228686B2 (ja)
Heukelekian Purifying chemically polluted waters
JPS5827620A (ja) 脱臭方法