JPS5961736A - 集積化圧力センサ - Google Patents

集積化圧力センサ

Info

Publication number
JPS5961736A
JPS5961736A JP57170832A JP17083282A JPS5961736A JP S5961736 A JPS5961736 A JP S5961736A JP 57170832 A JP57170832 A JP 57170832A JP 17083282 A JP17083282 A JP 17083282A JP S5961736 A JPS5961736 A JP S5961736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
current
temperature
constant
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57170832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425487B2 (ja
Inventor
Kazuji Yamada
一二 山田
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Yukitaka Kitadate
北舘 幸隆
Hiroji Kawakami
寛児 川上
Kazuo Kato
和男 加藤
Takao Sasayama
隆生 笹山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57170832A priority Critical patent/JPS5961736A/ja
Priority to US06/536,870 priority patent/US4558238A/en
Publication of JPS5961736A publication Critical patent/JPS5961736A/ja
Publication of JPH0425487B2 publication Critical patent/JPH0425487B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/02Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning
    • G01L9/06Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices
    • G01L9/065Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means by making use of variations in ohmic resistance, e.g. of potentiometers, electric circuits therefor, e.g. bridges, amplifiers or signal conditioning of piezo-resistive devices with temperature compensating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/907Temperature compensation of semiconductor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (’:rlj明の利用分野〕 木!記すJは、半導体圧力セン゛す゛の感1(、(温度
補償に係り、・′1bに、センザ部と温度補償回路部を
集積化した圧カセンザの感度IllムI(1,補償に関
する。
〔従来技術〕
先ずシリコン(si>圧カセンザの感度の温度特性につ
いて定量的に、説明する。Ft’G 1図(イ)は第2
図に示されたダイアフラム面上に形成されたゲージ抵抗
2〜5をブリッジ接続し、定電1:E V Bで、ニル
動した状態を示す。圧力による出力変化分Vo&よ前述
したように温度特性をもつ。m 11¥](11)にそ
の−例を示す。縦軸は次式で示す感度変化率を示す。
ここで、Vo(T)  は1温度Tのときのブリッジ出
力、VO(20)は基準温度20′cにおけるブリッジ
出力を示す。曲線13が実測結果である。この特性はゲ
ージ抵抗の不純物濃度やノリコンダイアフラム内に発生
する熱応力等によって若干異なることがある。いずれに
しても一般に用いられる不純物濃度では低温11jlで
感度が、、’j <、1惰’M 1illlで低い傾向
がある。この温度特性を補償1(するには駆動電圧VB
の温度特性を曲線14のようにする必要がある。曲線1
4の如くすることによυτ晶度による出力電圧の変化を
なくすことができる。例えば、低温で感度が高くなった
とき、駆動電圧を下げることに、しって、出jJを一定
に1呆つことかできて)わけである。曲線14で示され
る−べ動?11:IIEの41.+;N 4ケ性をi!
)るメと−めの回路の−(flJとして従来より1°i
われている第21・゛(1に示し7に回路がちる。
シリコンtit結晶板の中央部に肉薄のダイアフラノ、
を形成I〜、ぞのダイア7う入面に不↑、:ill物故
散層らなるゲージ抵抗を設け、このゲージ抵抗を組み合
わ1tでブリッジ回路を構成したIE力)!々出器が盛
んに開発さノ1でいる。更にR”i近の傾向として、ダ
イアフラム而又t、[、周辺の肉1”’J一部に圧力検
出器の感度の温度補1)1回路あるいけ+1″7椙回路
を集積化する研究開発が活発化している。この411(
の用力検出器は、第2図に示すように、s i 4$−
i情晶板からなるダイアフラムlK複数個のゲージ11
(抗2,3゜4.5周辺部に感度の温度浦イrt用トラ
ンジスタ6を配置し、λB3図のように回路を組んで(
1・1成される。ブリッジ回路の各対辺のグー21氏抗
は圧力によって同一抵抗変化をし、他の対辺のゲージ抵
抗とは逆符号の抵抗変化をするように1.°り成されて
いる。また感度の温間補償用トランジスタ6は、第3図
に示す如くゲージ抵抗2,3,4.5によって(1〜成
されるブリッジ回路の電源供給端子10にそのエミッタ
9が接続され、コレクタ7とベース8及びベース8とエ
ミッタ9間にそれぞれ抵抗孔1.几2が接続されている
。ここで抵抗R,+ と几2は、ゲージ抵抗と同様に拡
散抵抗とすることもあるが、一般には外部の抵抗例えば
厚膜抵抗で、トリミングすることにより、必要な温1)
t 4?性を得ている。すなわち、トランジスタ6、抵
抗孔l及びR2からなる回路は、一般にnVi+g回路
として知られている。端子10及び端子11間の電圧v
1゜−11は、トランジスタ6のベース8及びエミッタ
9間の電圧Vszと抵抗R1及び几。で表わされ次式と
なる。
すなわち、ベース・エミッタ間電圧VBIの抵抗孔lと
几2で決定される定数倍の電圧となる。そこで、圧力セ
ンサの感度は高温になると低下するため、これを補償す
るには、vto−oを小さくすることにより、ブリッジ
供給端子10.12間の電圧Vie−12を大きくする
必要がある。トランジスタ6のベース・エミッタ間?匡
圧V++gは137+?品になると小さくなる傾向にあ
るだめ、その変化を見方\け上増幅する抵抗比1t1/
几2を適当に、dぶことにより温度補償ができる。
しかし、電源電圧Vccが変動したとき、ン、蟻度補1
d特性が大幅に変化するという重大な欠点カニある。
ベース・エミッタ間電圧Vngはコレクタ電流によって
決まり、電源電圧Vccが変化しても、大きな影・1堂
を受けない。したがって温度変化に伴うVIO−11の
変化量は電源電圧■CCの影響を受けずt’!、lデ一
定となるため、VCCが上昇すると温度補償75ζ不足
となり、一方、VCCが下ったときは過t+fi(、l
’tになる。
このように、第3図の補償方式によると電V東電圧VC
Cの変動に伴って、温度補償特性−変化してしまうとい
う欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、電源電圧に変化量じても?晶度抽償1
1¥性が変化することのない感度1hfr If ’R
B (賞回路を提供することにある。
〔発明のイ1u要〕 本発明の要旨は次の如くでちる。すなわち、ゲージ抵抗
を組み合わせて、ブリッジ回路とし、ゲージ抵抗変化に
対して、定電圧で、:(へ動した場合圧力に対するブリ
ッジ出力電圧が温度変化で大きく変化することはよく知
られ−Cいる。この特性の温度変化に対する補償をする
ためには、温[!を変化に伴って駆動電圧を、ブリッジ
出力電圧変化の逆数に比例するように、変化さげればよ
い。この補償特性をトランジスタのコレクタ電流の温度
特性を応用して、匝めてよい補償ができることを明らか
にした。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。
第4図には本発明の一実施例が示されている。
第4図(イ)は基本回路図であシ、Fg4図CB)はト
ランジスタの電流増幅率hFIeのばらつきを吸収する
回路図である。
図において、トランジスタQ1 r Qz%抵抗R3+
几4及び定M、流源15で信成する回路忙よって、抵抗
几5に第1図(6)の曲線14に温度特性が一致する定
電流源を(・1“り成する。抵抗■(1,及び増幅器1
6で475成される回路によって、前述した電流を電圧
に変換(〜で圧カセンザ用ブリッジ17の71が圧供給
端18に印加するものである。
さて、本発明の回路が、第1図σa曲線14に示す+r
A度特性をもつ理由を半定量的に述べる。Hr、 4図
代において、Qlのエミッタ面積13.’ Q+ のそ
れより犬p < するξとが効率的である。トランジス
タQ1のyミッタ面積に対するQlのそれとの比をz″
とする。トランジスタのll’i+″性を、」二<知ら
れたエバース・モルモガルで表hセfJ:、Q、 + 
&ヒQ2のコ1/クタ1↓(流1cI及びIC2はそれ
ぞれ、ICI = Isl eXI) (Q V+++
4 / k ’I’ )   −−”・(3)Ic2:
ゴ r  Iq+r   eXJ)  (Q  Vmv
2  /k  I’ )   ・−−=(4ンで表わさ
れる。ここで、IslはトランジスタQ1の飽和電流、
qは電荷量、VBEI及びVI2はそれぞれトランジス
タQ、+及びQzのベース・エミッタ間電圧、kl+よ
ボルツマン定数、Tは絶対温度を示す。
VccとQl及びQlのベース間電圧は等しいから次式
が成り立つ。
IJraz1+RsL−t=Vnz2+R<Icz  
 −…リ−(5〕ここで%  L。fは定電流源15の
電流を示し、各トランジスタの電流増幅率hFEは無限
大と仮定した。この仮定は半定量的な説明のだめには十
分である。(3)、(4)式を(5)式に代入して、が
イ4にもれる。(6)式左辺M1項が絶対温度Tに比例
する電流項、第2項が一定項である。すなわち、第1項
の成分を増加させれば、温度影肝が大きくなり、R2項
の成分を増加させノシば、温度影響は小さくなる。Ic
2の温度影響を第1図03)の曲線工4のようにrHの
温度係数を得るには次の、要件が必要である。
(1)   I−−r ) IC2 (2)r>1 ここで、Lsfを一定に保てば、抵抗几3を太きぐする
など(6ン式第2項が増加し、iEの温度11彊生が小
さくなる。抵抗几4を犬きくすると、左辺第1項対数の
中にIc2が含まれでいるものの、左辺が小さくなり、
IC2も小さくなる。このとき左辺第1項対数の分母に
IC2があるためt7,4増加に対する左辺第1項の減
少のしかたの方が2′a2項のそれより小さい7yめ、
王のlll11度特性が大きくなる。このようにRs又
は几4を一1産肖に選ぶことによシ、最適な1tli償
特性が得られるわけである。
しかし、シリコンスドレンゲージに供給するには、定電
圧で供給する必要がある。そのたよυに、抵抗Rs、演
算増幅器16によって、トランジスタQ2のコレクタ電
流Ic2をIC2・R1,で決まる電圧に変換してブリ
ッジ供給端子18に印加するものである。
しかし、第4四回の原理回路によると、トランそこで、 ジスタの電流増幅率hrzの影響を受けやすい ト0△ ランジスタQ1及びQlのベース電流を基準電流丁、。
fとバイパスするトランジスタQ3を付加した実用的な
回路を第4図0に示した。動作原理は同じであるので1
悦明は省略する。
この第4図の)に示す回路での最適補償結果を第5図に
示した。曲線13は第3図(b)の曲線13を示し、曲
線19が第4図囚の回路に基づく補償結果である。すな
わち、第4図(bJのブリッジ供給端子18の電圧の温
度特性が、R3図(b)の曲線14からずれた量を示す
。良好な補償が得られることがわかる。
さて、第5図で示した例は、定電流源が温度によらず一
定の場合で、理想的な場合である。ゲージ抵抗と周辺回
路を一体化する場合には、温度に影響を受けない定電流
源を得ることの、むずかしい。
集積回路でよく使われる定電流回路を接続した例が第6
図(4)である。この例ではトランジスタQ5のコレク
タ電流Ic6が第4図の15の定電流に相当する。第6
1囚の例では、トランジスタのベース・エミッタ間電圧
が温度上昇に伴い小さくなるためトランジスタQ5のコ
レクタ電流Icsは増加する。このため、抵抗几3とR
4の最適値が第4図の場合とは異なったものとなる。
第6図面に示した実施例における感度の温度補償l特性
を第6図(2)K示す。曲線13は前記第1図(ロ)の
13及び第5図の13と同様圧力センサの感度温度特性
で、この特性を完全に補償すべき!特性(第6図面にお
いて、ブリッジ出力電圧Voが温度によらず一定となる
東件)からのずれ量を曲線20で示した。第4図(4)
で示した実施例と同様±0.1%以内の極めて良好な補
償ができることが□  わかる。第6図(2)に示した
結果は、抵抗几6が固定抵抗で温度係数0の場合である
第6図(イ)において、トランジスタQ、4 、 Qs
及びQeで構成された定電流源を省略し、トランジスタ
Q3のコレクタ・ベース間に抵抗を接続しても、はぼ同
様な特性が得られる。補償定数決定のだめの計算は複雑
となるけれども第6図に示した回路よυ素子数を少なく
てもほぼ同等の補償ができる。第7図に他の実施例を示
す。第6図において、p0pトランジスタによって構成
された温度補償回路をnpn)ランジスタで置きかえた
回路である。同じ機能を有する素子は同じ符号で表わし
である。すなわち、スパン温度補償に必要な特性を得る
トランジスタQ+ 、Q2 、Q3にnpnトランジス
タを用い、得られた電流をカレントミラQ7 、Q、s
 、 Qeによって、抵抗几5を介してアース電位Eを
基準に検出できるようにしたものである。又定電流源は
トランジスタQ4 t Qs rQ6及び抵抗几6.几
7.几8から構成されている。集積回路においてpnp
トランジスタは−npnトランジスタに較べ面積が大き
くなるため、@7図の回路構成では、Q2のエミッタ面
積をQlに比較し大きくとる場合、Q+ 、Q2をnp
nトランジスタとしているためチップ面積を小さくでき
る効果がある。
更に、前記定電流回路のかわりに、抵抗を、トランジス
タQsのベース・コレクタ間に入れても同様な機能が得
られる。
さて、第8図(4)に示す回路構成では、増幅器の増幅
度を決定する抵抗R1o及び几11がゲージ抵抗2〜5
と同一プロセスで拡散されたものである。
一方、几!2及び几13は外付抵抗で温度係数がR1o
+几■のそれに比較し小さい場合を示す。この揚台には
、ブリッジ17に供給する電流の温度特性を第1図■曲
線14のごとくにする必要がある。この場合には、今ま
で述べてきたように増幅器16によって、電流を電圧に
変換する必要がないので、第8図■に示す回路構成でよ
いことがわかる。この回路における変形例は前述したと
おりである。
乙の例では、温度補償回路を簡単にすることができる特
徴がある。
したがって、本実施例によれば、機械量検出素子と集積
化した2飼の主要トランジスタのエミッタ面積を変え、
電流密度を変えることにより広い温度範囲にわたり、機
械量と出力が一定になる回路が実現できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、″it源電圧電
圧化が生じても温度補償特性が変化することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力センサの感度の温度特性を説明する図、@
2図は従来の圧力センサの断面図、第3図は第2図の感
度補償回路図、第4図は本発頃]の実施例を示す図、第
5図は第4図図示回路図の温度特性図、第6図は本発明
の他の実施例を示す図、第7図は本発明の別な実施例を
示す図、第8図は増幅器構成が異なったときの実施例を
示す図である。 l・・・シリコンチップ、2,3,4.5・・・ゲージ
抵抗、16・・・増幅器、17・・・ブリッジ回路、Q
l。 犀 1 口 (ハ) (8) へ 茅2 目 茅3 口 第4.口 (A) <B) 茅5 目 茅  乙   図 (4) (、b) 茅7 目 $8 目 (久) (b)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、ダイアクラム表面上シて少なくとも2飼の拡散抵抗
    を形成し、同面上に少なくとも2飼のトランジスタを形
    成した圧力センサにおいて、上記トランジスタの内出力
    側トランジスタの電流密度が少さくなるような定電流を
    、駆動源とした集積化圧力七ンーリ。 2、竹tr’r +ti求の範囲第1頃記戦の発明にお
    いて、±ff122閏のトランジスタの電流密1和は、
    li向2個のトランジスタのエミッタ面Jli比を変え
    ることによって行なうことを特徴とするJi4 t/を
    比圧カセンサ。
JP57170832A 1982-10-01 1982-10-01 集積化圧力センサ Granted JPS5961736A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170832A JPS5961736A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 集積化圧力センサ
US06/536,870 US4558238A (en) 1982-10-01 1983-09-29 Pressure transducer using integrated circuit elements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170832A JPS5961736A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 集積化圧力センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961736A true JPS5961736A (ja) 1984-04-09
JPH0425487B2 JPH0425487B2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=15912154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170832A Granted JPS5961736A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 集積化圧力センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4558238A (ja)
JP (1) JPS5961736A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4659235A (en) * 1985-04-16 1987-04-21 Borg-Warner Automotive, Inc. Fluid pressure sensor with temperature indication
JPH0691265B2 (ja) * 1986-08-01 1994-11-14 株式会社日立製作所 半導体圧力センサ
US4812801A (en) * 1987-05-14 1989-03-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Solid state gas pressure sensor
US4810962A (en) * 1987-10-23 1989-03-07 International Business Machines Corporation Voltage regulator capable of sinking current
US4883992A (en) * 1988-09-06 1989-11-28 Delco Electronics Corporation Temperature compensated voltage generator
GB8908518D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Lucas Ind Plc Transducer temperature compensation circuit
GB2238132A (en) * 1989-11-13 1991-05-22 Nat Res Dev Transducer power supply
US5068595A (en) * 1990-09-20 1991-11-26 Delco Electronics Corporation Adjustable temperature dependent current generator
US5134310A (en) * 1991-01-23 1992-07-28 Ramtron Corporation Current supply circuit for driving high capacitance load in an integrated circuit
JP3264689B2 (ja) * 1992-04-07 2002-03-11 三菱電機株式会社 半導体圧力センサ用の圧力検出回路
US7931447B2 (en) 2006-06-29 2011-04-26 Hayward Industries, Inc. Drain safety and pump control device
ES2805773T3 (es) 2010-02-25 2021-02-15 Hayward Ind Inc Soporte universal para una interfaz de usuario de accionamiento de bomba de velocidad variable
US8754700B1 (en) * 2012-12-31 2014-06-17 Futurewei Technologies, Inc. Linearity improvement over temperature using temperature dependent common-mode voltages in active mixer
EP3620149B1 (en) 2013-03-15 2021-10-06 Hayward Industries, Inc. Modular pool/spa control system
US20170209338A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Hayward Industries, Inc. Systems and Methods for Providing Network Connectivity and Remote Monitoring, Optimization, and Control of Pool/Spa Equipment
US11720085B2 (en) 2016-01-22 2023-08-08 Hayward Industries, Inc. Systems and methods for providing network connectivity and remote monitoring, optimization, and control of pool/spa equipment
US10718337B2 (en) 2016-09-22 2020-07-21 Hayward Industries, Inc. Self-priming dedicated water feature pump
RU174159U1 (ru) * 2017-04-12 2017-10-06 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт автоматики им. Н.Л. Духова" (ФГУП "ВНИИА") Интегральный чувствительный элемент преобразователя давления на основе биполярного транзистора
RU2731033C1 (ru) * 2019-06-07 2020-08-28 Акционерное Общество "Государственное Машиностроительное Конструкторское Бюро "Радуга" Имени А.Я. Березняка" Тензопреобразователь давления мостового типа

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886799A (en) * 1973-09-24 1975-06-03 Nat Semiconductor Corp Semiconductor pressure transducer employing temperature compensation circuits and novel heater circuitry
US4233848A (en) * 1978-01-06 1980-11-18 Hitachi, Ltd. Strain gauge pressure transducer apparatus having an improved impedance bridge
JPS5832646B2 (ja) * 1978-09-08 1983-07-14 株式会社東芝 圧力伝送器
US4300395A (en) * 1978-11-08 1981-11-17 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor pressure detection device
JPS5653404A (en) * 1979-10-08 1981-05-13 Hitachi Ltd Nonlinear correction circuit
US4313082A (en) * 1980-06-30 1982-01-26 Motorola, Inc. Positive temperature coefficient current source and applications
DE3047685C2 (de) * 1980-12-18 1986-01-16 Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn Temperaturstabile Spannungsquelle
JPS587618A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Canon Inc 測光回路の温度補償方式
US4476726A (en) * 1982-08-19 1984-10-16 Kulite Semiconductor Products, Inc. Pressure transducers exhibiting linear pressure operation

Also Published As

Publication number Publication date
US4558238A (en) 1985-12-10
JPH0425487B2 (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5961736A (ja) 集積化圧力センサ
US4556807A (en) Pressure transducer with temperature compensation circuit
CA1048622A (en) Transistor pair temperature sensor
EP0358352B1 (en) Temperature compensation circuit
US6172555B1 (en) Bandgap voltage reference circuit
US4548077A (en) Ambient temperature compensated double bridge anemometer
EP1418408A1 (en) Thermal type flow measuring device
US7168312B2 (en) Heating resistor type air flow meter
Yamada et al. A piezoresistive integrated pressure sensor
US4444056A (en) Temperature compensated circuit
US6310510B1 (en) Electronic circuit for producing a reference current independent of temperature and supply voltage
US4527427A (en) Device for determining the flow rate of a flowing medium
JPH07117436B2 (ja) 感熱式流量センサ
US6810745B2 (en) Temperature dependent sensitivity compensation structure of sensor
US6032525A (en) Thermosensitive flowmeter for detecting flow rate of fluid
JP3105609B2 (ja) 発熱抵抗体式空気流量計
JPH0618540A (ja) 風速センサ
JP2610736B2 (ja) 半導体圧力センサの増幅補償回路
Lee et al. A bipolar integrated silicon pressure sensor
JPH05281254A (ja) 半導体加速度センサ
JPH0349418A (ja) 電圧検出回路
JPS60247170A (ja) 半導体流速検出器
JP2988858B2 (ja) 温度検出回路
JPH0520979Y2 (ja)
JPS63210636A (ja) 半導体センサの検出回路