JPS5959562A - ブレ−キ駆動装置 - Google Patents

ブレ−キ駆動装置

Info

Publication number
JPS5959562A
JPS5959562A JP58159133A JP15913383A JPS5959562A JP S5959562 A JPS5959562 A JP S5959562A JP 58159133 A JP58159133 A JP 58159133A JP 15913383 A JP15913383 A JP 15913383A JP S5959562 A JPS5959562 A JP S5959562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell
power assist
booster
master cylinder
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58159133A
Other languages
English (en)
Inventor
オズワルド・オスカ−・キツタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS5959562A publication Critical patent/JPS5959562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/567Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of the casing or by its strengthening or mounting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マスターシリンダと動力援助ブースタとを有
し、同動力援助ブースタのハウジングが、前方/エル及
び後方シェルからなり、かつ上記前方及び抜力フェル間
に配設されて入力信号に応じ上記マスター7リンダを作
動させる出力を生起するための可動壁を含み、一方マス
ターシリンダそれ自身は一]二記ブースクの前方シェル
に通常のように取(=Jけられるブレーキ駆動装置に関
するもので従前の技術によるブレーキ駆動装置では、プ
レー・キブースタの後方シェルを車両の固定隔壁に取付
けるのが通例であった。ブレーキブースタ内に出力が生
起されたとき、反動力が組み合わされたマスターシリン
ダ内に発生し、この反動力は前方/エル及び後方シェル
を経て上記固定隔壁に伝達される。この出力及び反動力
によってブースタは軸線方向に変形する。そしてこの軸
線方向の変形は、ブレーキペダルに遊動(ロスト・モー
ション)として反映する。
米国特許第4,270,353号に開示されているタイ
プのツーーボブースタにおいては、同ブースタの可動壁
を貫通して延びた力伝達用ボルトが、マスターシリンダ
の反動力を固定隔壁に伝達して、ブレーキペダルの遊動
を実質的に補正し又は解消するようになっている。この
タイプの構造では、成る作動状態においてブースタのノ
・ウジングの変形を解消することはできるが、可動壁土
のシールと力伝達用ボルトとの間の摩擦抵抗のために、
出力の発生が低減する不都合がある。
力伝達用ボルトに関連して生ずる−に記q擦抵抗の問題
を回、、t’、’ljるために、マスターシリンダのノ
・ウジングを延長して固定隔壁て連結することが示唆さ
れている。米1:BB’l特許第4.307,570号
に示された装置が、所謂貫通構造サーボブースタの典形
的なものである。このタイプのサーボブースタでは、弁
11り造及び(又は)ハブ装置がマスターシリンダの延
長1.’i、I5 K対して密封されねばならない。し
かしながら、上記延長部の重量及び弁膜a1上の間匹の
ために、このタイプのサーボブースタは実用化を妨げら
れている。
実質的に商業上利用し得る装置を得るために、ブースタ
のハウジングを囲み、かつマスターシリンダに連結され
た鐙金具によりブースタのtlQII線方向の変形を減
少し得るにとが示1度されている。この鐙金具装置は4
4足に作動するけれども、ブレーキ、駆動装置に余分の
部品を追加しなげればならない不具合がある。
本発明は、」二連した諸問題を解決すること、即ちこの
種ブレーキ駆動装置の製造に当り実質的なコスト上昇を
招くことな(、ブレーキブースタハウジングの変形を解
消することを目的とするものである。
この目的は、本発明によれば、上述した種類のブレーキ
駆動装置において、動力援助ブースタの前方シェルを直
接に固定隔壁に取付けて、マスターシリンダ内に発生す
る反動力が直接固定隔壁に伝達されるように構成し、ブ
ースタ内に出力が生起している時に、後方シェルに軸線
方向の変形が実質的に起らないようにすることによって
達成される。
本発明の好ましい実施例において、前方シェルは、端部
板及びそれから延びた円筒状のボディを含み、又上記円
筒状のボディは、半径方向外方に延び夫々上記前方シェ
ルを固定隔壁に連結する締着装置を受容する開口を具え
た一連の半径方向の突出部を有するフランジを具備して
いる。前方シェルの端部板は、動力援助ブースタに出力
が生起している時に、前方シェルの軸線方向の変形に抵
抗するための一連の半径方向のひだを具備することが有
利である。
本発明の一つの利点は、全部の反動力が前方シェルから
直接に固定隔壁に伝達されるので、後方シェルをプラス
チックやアルミニウムのような軽量材料で製造し得るこ
とである。
本発明の上述した及びその他の利点及び特徴は、本発明
の一実施例についての以下の説明から容易に理角了され
るであろう。
第」図及び第2図に示すブレーキ駆動装置】Oば、マス
ター7リンダ12及び動力援助ブースタ」4を含んで゛
いる。マスターシリンダ12は、米国特許第4,249
,38]号に詳細に開示されているタイプのものでよく
、導管24によって第1の組の月j1輪ブレーキ8及び
20に連結された第1の出口孔16と、導管30によっ
て第2の7組の車輪ブレーキ26及び29に連結された
第2の出口孔22とを具えている。
マスターシリンダ12が取何けられて〜・ろ動力援助ブ
ースタ14は、車両の固定隔壁32に固着ブレーキペダ
ル34は、支持体40に固定されたピン38上に枢着さ
れた第1の端部:36と、パッド44を具えた第2端部
42を有する。ブレデキベダル34に連結されたノンゾ
ユロンド46が、バッド44に適用される入力に応じた
入力信号を制御弁48に与える。入力信号により制御弁
48が作動して動力援助ブースタ14が駆動され、マス
ターシリンダ12にブレーキを作動させる相応した操作
力を供給する。マスターシリンダ12内のピストンの移
動に対する抵抗によって反動力が生起され、この反動力
は動力援助ブースタ14を経て固定の隔壁32に伝達さ
れる。動力援助ブースタ14が固定隔壁32に固着され
ているので、操作力が生起している間、マスターシリン
ダ12は実質的に軸線方向に変位しない。
更に詳細に説明すると、動力援助ブースタ14は、後方
シェルフ0と結合されてノ・ウジングを構成する前方シ
ェル50を具えている。前方シェル50は端部板52か
ら延びた円筒状のボディ54を具えている。端部板52
は、マスターシリンダ12上の肩部58に当接しかつ密
封されるリップ56を具えている。又端部板52は、曲
げに抵抗する構造上の強IWを馬えるための一連のひだ
又は1〜わ60,60’ 1・60  を具えている。
円筒状のボディ54かも半径方向外方に延びているフラ
ンジ62は一連の突出部64,64’・・・64 を具
え、同突出部には円筒状ボディ54に実質的に一平行に
延びた環状のリプ65が数例げられている。突出)η]
S64.64′・・・64Nは夫々対応する孔66(そ
50を固定隔壁32に固着する。
後方シェル70は、実質的に盤状をなして固定隔壁32
に係合する端部板72と、固定隔壁320開ロアロを貫
通して延びた環状突出部74とを具えている。円筒状ボ
ディ54の内径に隣接する半径方向の位置において、溝
81を有する環状のリブ78が端部板72から突設され
ている。
可動壁80がハブ82かも延び、ダイヤフラム84がシ
ェル50及び70で形成されたハウジングの内部を第1
呈86と第2室88とに分割している。溝8工内に配置
されたダイヤフラム84の端部90が円筒状ボディ54
の内周面に係合して第1及び第2室8G及び88を周囲
環境から密封し、又他方の端11S92は可動壁80上
の溝94に弾性的に嵌め込まれて室86を室88から密
封する。
ハブ82は、後方シェルフ0上の突出部740開口98
を貫通して延びている軸線方向の突出部96を有する。
ベアリング部層工OOが開口98内に保持されて上記軸
線方向の突出部96の外周面に係合し、室88を周囲環
境から密封する。
軸線方向の突出部96は、制御弁48を1呆持する段伺
孔102を具えている。制御弁48は、米国特許第4,
237,770号に詳細に開示されているタイプのもの
で良く、第3図に示すように、リブ・−す108によっ
て肩部106に保持されたディスクポペット]04及び
ベアリング面112に係合する。プシンジャ110を有
する。ブツシュロッド46の端部114がプランジャの
ソケット116内に保持され、ブレーキペダル34がピ
ン38の周りに廻動したときにプランジャ110を軸線
方向に移動させろ。
プランジャ110の端部の環状面118は、リテーナ1
08とブツシュロッド46との間に配設されたリターン
スプリング120によって、ディスクポペット104に
圧接されている。
環状のリブ126に接触しているゴム製の反動ディスク
124を囲繞するキャップ部材122がブツシュロッド
]28に係合し、同プツシコーロツドを介してマスター
シリンダ12内の作動ピストンに出力が伝達される。
ハブ82は、第1室86を孔102に連結する第1の通
路130と、孔102を第2室88に連通させる第2の
通路132とを具えている。通路132内に配設された
キー134がプランジャ110に係合して制御弁48を
孔102内に保持している。
孔102の大きさは、面136がマスターシリンダ」2
の延長部分13に係合するような寸法である。
通路J30と第1室86との間を流体的に連通させろだ
めに、肩部140と/Sブ82の端部142との間に、
軸線方向の溝138(その一つだけが示されている)が
設けられている。
肩部58と可動壁80との間に介装されたリターンスプ
リング144が、ノ1ブ82を、第2図に示すように、
第2室88側に押圧している。
上述した装置の作動態様は次の通りである。内燃機関が
運転しているとき、その吸気マニホールド146に真空
が生起される。逆止弁150に連結された導管148が
、第1室86と吸気マニホールド146とを連結し7て
いる。
第1室86内の真空によって、第2室88内の空気が通
路132、孔102及び通路130を経て吸引され、画
室86.88内の圧力が等しくなる。両室86,88内
の圧力が等しいので、リターンスプリング144がノ\
プ82を停止部71に向って1111しつげ保持してい
る。
運転者がブレーキを作動させる場合、フ゛レーキペダル
34のノくラド44に入カーb−加えらJzる。入力に
よってブレーキペダル34力ζピン38の周りを廻動し
、ブツシュロッド46に軸線力向の力が加えられる。ブ
ツシュロッド46の初期の変位によってディスクポペッ
ト104が弁座105と係合し、通路132を通じての
真空の連通が停止される。ブツシュロッド46が更に変
位すると、環状面109がディスクポペット104から
離隔し、孔102内に存在する空気が開口103を通り
通路132を経て第2室88内に進入する。第2室88
には空気があり、第1室86は真空であるので、可動壁
80を横すって差圧が発生する。この差圧が可動壁80
上に作用してブレーキ作動出力が生起され、この出力は
ハブ82から反動ディスク124を経てブツシュロッド
128に伝達される。ブツシュロッド128かマスター
シリンダ12内のピストンを移動させてブレーキ流体を
加圧し、同ブレーキ流体が導管24及び30に供給され
てブレーキ18.20.26及び29が作動される。
上記出ノjによるマスターンリンダ12内のビス1−ン
の移動に対する抵抗によって、相応した反動力が発生づ
−ろ。この反動力はマスターシリンダ12から肩部58
を経て端部板又は壁52に伝達される。端部板52は円
筒状ボディ54に岡1jに連結されているので、上記反
動力はボルト68.68/・・・68N及びフランジ6
2を経て固定の隔壁32に直接伝達される。ひだ又はし
わ60.6.0’・・・6011が端部板52に剛性を
与え、この結果前方シェル50の軸線方向の変形が実質
的に解消し、又後方シェルフ0は反動力を全く受けない
ので、軸線方向の変形が全く生じない。上述したように
軸線方向の変形がないので、ブレーキペダル34に適用
された入力に応動するブツシュロッド46の直線的変位
の実質的に全部が、出力の発生に変換される。
ブレーキペダル34に加えられる入力が停止すると、リ
ターンスプリング120が、環状面109をディスクボ
ペッ) 104に対し移動させて、第2室88への空気
の連通を遮断する。リターンスプリング120によりブ
ツシュロッド46が更に移動されると、ディスクボペツ
l−104が弁座105から離隔し、第2室88内の空
気が第1室86を経てマ二ホールドL16内に抽気され
る。第2室88がら空気が抽出さねイ)ので、可動壁8
0を横切る差圧がフ臀消され、リターンスプリング14
4が、第2図に示すように、ハブ82を停止7q1s 
71に当接する休止位置に移動させる。
前方シェル50は、補強用のひだ又はしわ60.60’
−−・609の故に、アルミニウムのような軽金属で作
ることができ、かつ出方の発生中に軸線方向の変形に抵
抗することができる。更に。後方7エル70は、ねじり
応力に抵抗する必要がないので、ハブ82と同様なプラ
スチック材料で作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示ず前方端面図、第2図は
第1図の2−2線に?t? 5 HIS分的分向断面図
3図は第2図において破線の枠3で囲まれた部分の拡大
断面図である。 12・・マスターシリンダ、14・・動力援助ブースタ
、34@・ブレーキペダル、4 s ユ拳制御弁、50
・・前方シェル、60・・O・だ、70・・後方シェル
、80・・可動壁。 手続補正書彷幻 昭4]158年9月26「1 特許庁長官 若杉 和犬 殿 ■・事イ′1の表示特願昭58  年 159133 
 号2、発明の名称 ブレーキ駆動装置 3、補正をする者  事件との関係  出願人名称す・
ペンディクス・コーポレーション4、代 理 人 〒100 東京都千代1目1ヌ有楽町1丁目8番1写1
1比谷バークビルヂ/り519シづ(電話2+3−06
86)(5+1’if、)   木   村   正 
  邑゛、′l□“−・″ 5、補正命令の日刊゛  昭和   年   月   
[I6、補正のλ・]象 (1)訂正願書      
     1通(2)委任状        1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マスターシリンダ(42)と動力援助ブースタ(1
    4)とを有し、同動力援助ブースタのハウジングが、前
    方シェル(5o)及び後方シェル(70)からなり、か
    つ上記前方及び後方シェル間に配設されて入力信号に応
    じ上記マスターシリンダを作動させる出力を生起するだ
    めの可動壁(80)を含み、又上記マスターシリンダが
    、上記前方シェルに取利けもれ、かつ」−記動力援助ブ
    ースタを経て固定の隔壁(:32 )に伝達される反動
    力を上記出力に応じて生起する自身のハウジングを有す
    るものにおいて、上記動力援助ブースタ(]4)の前方
    シェル(50)が、上記反動力を直接上記隔壁に伝達し
    、上記出力の発生時に後方シェル(70)に軸線方向の
    変形が実質的に生じないように、直接に上記隔壁(32
    )に装着されていることを特徴とするブレーキ駆動装置
    。 2゜上記前方シェル(50)が、端部板(52)と同端
    部板から延びた円筒状のボディ(54)を含み、上記円
    筒状のボディが半径方向外方に延び、夫々上記前方シェ
    ルを上記隔壁(32)に連結する締着装置(68・・・
    6s N )を受容する開口(66)を具えた一連の半
    径方向の突出部(64・・・64’ゞ)を有するフラン
    ジ(62)を具備していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のブレーキ駆動装置。 3、上記後方シェル(70)が、軸線方向の突出部(7
    4)を具えた端部板(72)を具え、上記軸線方向の突
    出部が上記隔壁内の開口を貫いて延在すると共に中央孔
    を有し、更に上記端部板がその外周面に隣接1−るリブ
    (78)を具え、又上記前方シェル上のフランジ(62
    )が上記外周面に係合して動力援助ブースタのハウジン
    グを形成していることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のブレーキ駆動装置。 4、上記前方シェル(50)の端部板(52)が−連の
    半径方向のひだ(60・・・6014)を具え、上記O
    ・だが」=記出力の発生時に、前方シェルの軸線方向の
    変形に抵抗することを特徴とする特許請求の範囲第2項
    又は第3項記載のプレ一式駆動装置。 5、」−記前方/エル(50)のフランジ(62)が、
    1記出力の発生時に軸線方向の変形に抵抗する追加の構
    造的安定性を付与する環状のリブ(65)を具えている
    ことを特徴とする特許請1乙 求の範囲第2項乃至第4項の何れが1項に画載のブレー
    キ駆動装置。
JP58159133A 1982-09-01 1983-09-01 ブレ−キ駆動装置 Pending JPS5959562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/413,865 US4487022A (en) 1982-09-01 1982-09-01 Brake actuator
US413865 1982-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5959562A true JPS5959562A (ja) 1984-04-05

Family

ID=23638990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58159133A Pending JPS5959562A (ja) 1982-09-01 1983-09-01 ブレ−キ駆動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4487022A (ja)
EP (1) EP0104105A1 (ja)
JP (1) JPS5959562A (ja)
CA (1) CA1221716A (ja)
ES (1) ES525254A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457464B1 (en) 1996-04-29 2002-10-01 Honeywell International Inc. High pulse rate spark ignition system
US6535096B1 (en) 1997-09-18 2003-03-18 Honeywell International Inc. High pulse rate ignition system
JP2006528923A (ja) * 2003-05-14 2006-12-28 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ブレーキブースター用ハウジングモジュール

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4783964A (en) * 1983-02-10 1988-11-15 General Motors Corporation Pneumatic brake booster with load reaction carrying members
JPS6030871U (ja) * 1983-08-08 1985-03-02 アイシン精機株式会社 負圧式倍力装置
DE3423031C2 (de) * 1984-06-22 1993-12-23 Teves Gmbh Alfred Mechanisch gesteuertes Bremsgerät
FR2567982B1 (fr) * 1984-07-20 1986-12-05 Dba Dispositif de guidage et d'etancheite en coulissement d'un premier organe tubulaire dans un second organe tubulaire
US4779516A (en) * 1985-09-16 1988-10-25 General Motors Corporation Cam and lock vacuum booster mount with locking arm
US4826121A (en) * 1987-07-31 1989-05-02 Allied Signal Inc. Fastener for securing a shell to a firewall
FR2659054B1 (fr) * 1990-03-05 1994-08-05 Bendix Europ Services Tech Ensemble de commande d'un circuit hydraulique d'un vehicule.
FR2676980B1 (fr) * 1991-05-28 1993-08-13 Bendix Europ Services Tech Sous-ensemble de freinage pour vehicule.
DE69113787T2 (de) * 1991-05-28 1996-03-14 Alliedsignal Europ Services Betätigungseinrichtung für einen Hydraulikkreis eines Fahrzeuges.
US6829976B2 (en) * 2002-11-15 2004-12-14 Robert Bosch Corporation Diaphragm for a brake booster
US7322269B2 (en) 2003-05-14 2008-01-29 Continental Teves Ag & Co., Ohg Housing module for a brake booster
KR20150091039A (ko) * 2013-04-05 2015-08-07 페스토 악티엔 게젤샤프트 운트 코. 카게 작동 실린더

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3137361A (en) * 1958-01-21 1964-06-16 Glenn T Randol Power cylinder adapted for brake booster motor use
US2968962A (en) * 1959-03-02 1961-01-24 Glenn T Randol Torque-actuated brake booster for motor vehicles
JPS54142783U (ja) * 1978-03-29 1979-10-03
DE2814419C2 (de) * 1978-04-04 1986-04-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch angesteuertes Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
DE2814372C2 (de) * 1978-04-04 1986-04-24 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Mechanisch angesteuertes Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
JPS5524551A (en) * 1978-08-09 1980-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrical dust precipitator
AU524312B2 (en) * 1978-12-12 1982-09-09 Lucas Industries Limited Vacuum boosted brake master cylinder
DE2918914A1 (de) * 1979-05-10 1980-12-11 Teves Gmbh Alfred Bremskraftverstaerker
DE3018271A1 (de) * 1980-05-13 1981-11-19 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum verbinden eines hauptbremszylinders mit einem bremskraftverstaerker, insbesondere fuer kraftfahrzeuge und hauptbremszylinder mit bremskraftverstaerker nach diesem verfahren
DE3041883A1 (de) * 1980-11-06 1982-06-09 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Unterdruckgehaeuse fuer einen bremskrftverstaerker
IN157269B (ja) * 1980-11-13 1986-02-22 Automotive Prod Co Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457464B1 (en) 1996-04-29 2002-10-01 Honeywell International Inc. High pulse rate spark ignition system
US6535096B1 (en) 1997-09-18 2003-03-18 Honeywell International Inc. High pulse rate ignition system
JP2006528923A (ja) * 2003-05-14 2006-12-28 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ブレーキブースター用ハウジングモジュール
JP4723502B2 (ja) * 2003-05-14 2011-07-13 コンチネンタル・テベス・アーゲー・ウント・コンパニー・オーハーゲー ブレーキブースター用ハウジングモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CA1221716A (en) 1987-05-12
US4487022A (en) 1984-12-11
ES8500404A1 (es) 1984-10-01
ES525254A0 (es) 1984-10-01
EP0104105A1 (en) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5959562A (ja) ブレ−キ駆動装置
US3559406A (en) Vehicle braking system
US3478519A (en) Multiple power booster arrangement
US3698190A (en) Tandem master cylinder
US4469009A (en) Pneumatic booster
US3613506A (en) Servomotor having improved no-power operation
US4387626A (en) Tandem brake booster
US4402256A (en) Pneumatic servo booster
JPS6371470A (ja) 空気圧ブレーキブースタ
JPS59199356A (ja) ブレ−キ装置
US4685299A (en) Threaded sleeve member for connecting master cylinder to vacuum booster
EP0420200B1 (en) A booster
US5261313A (en) Plunger for a control valve with variable reaction force
JPH026257A (ja) 車両用ブレーキ装置のための作動装置
GB2116270A (en) Vacuum boosters
JPH0825443B2 (ja) タンデムブレーキブースタ
GB2247292A (en) Tandem vacuum booster
JP3404753B2 (ja) 組込み型マスタシリンダ付きブレーキブースタ
GB2118654A (en) Brake power booster
US3012544A (en) Fluid pressure motor mechanism
EP0613430A1 (en) REACTION FORCE MODIFIER FOR A VACUUM BRAKE AMPLIFIER.
JPH03271051A (ja) 気圧式倍力装置
JPS60226351A (ja) マスタシリンダ付負圧作動形ブレーキパワーブースタ
EP0085230B1 (en) Vehicle brake booster
US3393513A (en) Fluid pressure servomotor