JPS5959314A - 回転刃とその製造方法 - Google Patents

回転刃とその製造方法

Info

Publication number
JPS5959314A
JPS5959314A JP16570882A JP16570882A JPS5959314A JP S5959314 A JPS5959314 A JP S5959314A JP 16570882 A JP16570882 A JP 16570882A JP 16570882 A JP16570882 A JP 16570882A JP S5959314 A JPS5959314 A JP S5959314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center hole
center
annular body
rotary blade
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16570882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5933490B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Tanaka
田中 好行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Metals Works Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Metals Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Metals Works Co Ltd filed Critical Sanyo Metals Works Co Ltd
Priority to JP16570882A priority Critical patent/JPS5933490B2/ja
Publication of JPS5959314A publication Critical patent/JPS5959314A/ja
Publication of JPS5933490B2 publication Critical patent/JPS5933490B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01DHARVESTING; MOWING
    • A01D34/00Mowers; Mowing apparatus of harvesters
    • A01D34/01Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus
    • A01D34/412Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters
    • A01D34/63Mowers; Mowing apparatus of harvesters characterised by features relating to the type of cutting apparatus having rotating cutters having cutters rotating about a vertical axis
    • A01D34/73Cutting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/025Details of saw blade body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は丸鋸機や刈取機等の機械に用いられる円板の
周囲に切刃を設りた回転刃ど、イの製造方法に関するb
のである。
この秤の回転刃は、中央部に開設された中心孔を(成域
の′回転軸に嵌挿して取(=Jりられるのて゛、その中
心孔は、用いられる(成域の回転軸に適合づるように形
成されている。しかし、回転刃が取イ=Jりられる回転
軸のりイズや形状はメーノJ−各社により、また機種に
よって異なることが多いので゛、回転刃を’fP) i
へする上で中心孔のりイズや形状を変えて仙fjli類
の回転刃を用意してa3 <必要があり、これが:、1
ス(−アップや製品管理を複雑にづる等の原因と41・
)ていた。
そこで、少しでも回転刃の種y11を減らづため、従来
J:り第1図に承りように、回転刃11の中心孔15に
嵌入可f11な小径のリング体1((を別個に形成し”
(イ」属させU d’Jさ、中心孔15の内径とリング
体13の内径との2リイズの回転1111に取(sr 
+j Iうれるように覆ることが広〈実施されている。
ところで、このようにリング1A13を回転刃11と別
個にイ」属さμることは、リング体13の取扱いが非常
に不便で、紛失しヤ)ツク、また中心孔が円形以外の場
合は中心孔に合ったリング休C形成が困難になる等の欠
点があった。
この発明は−に連の点に鑑みなされたしので、前記リン
グ体に相当づる環状体を回転刃と一体的に形成しておき
、サイズの大きな中心孔が必要な場合にだ(プ使用者が
金槌のような簡単な−[具で環状体を打抜りるようにし
て取扱いを便利にし、1つの回転刃をり°イズあるいは
形状の異なる2種の回転軸に取イζ目)られるようにづ
ることを目的としている。
以下、この発明の回転刃を、実施例を承り図面に基いて
説明する、 ゛第2図および第3図に83いて、1は刈取機用回転刃
を示し、この回転刃1の周囲には等間隔に4枚の切刃2
を形設しである。
3は円形の小径中心孔4を中央部に開設した環状体で、
この環状体3はこれと対応して回転刃1の中央部に大径
中心孔5を開設し’CA5ぎ、ぞの大径中心孔5に嵌合
され、回転刃1と一体的に嵌着される。なお、ここで一
体的に1代着されるとは、金槌のようなX1貝を以て環
状体3を回転刃1の人゛t¥中心孔5 hs Iう11
扱くまで(,1、環状体5が回転刃1の構成の一部をな
し、常に回転刃1と一体化された状態でIR扱われると
いう意味である。
また、前記小径の中心孔/I Il、−;よび大径の中
心7L 5は、それぞれの中心がJt通づるに゛)に中
心を一致させて形成される。
ところで、上記実施例の回転刃を使用づる場合、使用し
ようとりる機械の回転軸に小径中心孔4または大径中心
孔5のどちらかが適合Jる回転刃1を選択し、小径中心
孔1が回転軸に合う時には、そのままの状態で回転刃1
を回転軸に取付け′C使用す′る。モして、大径中心孔
5が回転軸に合う時にだり、使用覆る際に金槌等を用い
て環状体3を打抜いて大径中心孔5を回転刃1に開設し
、回転軸に取(J幻で使用づるbのである。
なJ3、上記実施例の回転刃は、大小の中心孔4.5が
どちらも円形で、Iナイスが異なつUp)るが、中心孔
4.5の形状としくは円形以外に楕円形や角形があり、
従って、この発明の回転刃にあっては形状おJ:び゛サ
イズの異なる内外の中心孔4.5を組合わける場合があ
る。
次に、この発明の回転刃の製造方法を説明りる。
第4図d3よび第5図(a)−(C)にi13イ(、丸
鋸(実用の回転刃の製造に際し、周囲に鋸刃2を形成り
るど共に、中火部に小径の円形孔4を開設しC回転刃本
体1′を形成づる(第4図)。
それから、この回転刃本体1′の中心孔を第5図に示づ
プレス金型を用い−(、ト金型への中央突出部Δ1にI
+X込/υで下金ハリΔ十に載置りる(第5図(a))
ここC゛、上金型Bを急FさUて環状体3をJ’S恢き
、回転刃本体1′に大径の中心孔5を聞設置る。この状
態で、回転刃本体1−は1・金型Δの外側枠金型△2と
共に、弾力性体Δ3に抗してわずかに降下する(第5図
(+)))。
次に、手金型△の外側枠金型Δ2は弾力刺体A8の反発
力を受)J(元の位価へ瞬間的に戻され、上下金型△、
13に挾まれC定位h゛に固定されている環状体3に対
し回転刃本体1′の人1ギ中心孔5が嵌まり込み、環状
体3は回転刃本体1 と一体化される。なJ3、この時
、上金型Bの外側枠金型B2は弾力牲体133に抗して
わずかに上昇する(第5図((ン))。
このJ:・うにして、回転刃本体′I′を形成した後、
プレス金型より取出し、従来の回転刃の製造と同様に焼
入れJ3よび焼戻しを行なえば、回転刃1の製造が完了
TI勺ことになる。
なお、上記の製造過稈にd3いて、環状体3を回転刃本
体1−から打抜くと同11.1に、弾力士11体を介し
て瞬間的に本体1′の大径中心孔5内に嵌込むのは、打
抜きの際に作用りる集中応力により環状体3および本体
1゛に変形が生じる前に両者を一体化させてJ3<こと
により、環状体の嵌合を容易にすると共に、両者の一体
化をM(実にするl〔めである。
また、焼入れおJ:び焼戻し過稈においC、ブレス金型
により打抜かれ、かつ嵌込まれた環状体3は、回転刃本
体1 とのa■ぐわずかではあるが、相対的に膨張ある
いは収縮苦の変形作用をう(プ(、大径中心孔5に一層
きつIうりと1■着される。
以上説明したように、この発明の回転刃は、その中央部
に開設した人すイスの中心孔内に、これど中心を共通に
する小ダイズの中心孔を中央部に開設した環状体を、回
転刃と一体的に匿着して、通常の取扱いにおいては環状
体は回転刃の構成の一部をなし、人すイズの中心孔を形
成覆る必要があるときにだ(プ金おOのような簡単な工
具で環状体を打抜GJるようにしlごかIう、従来の別
個の小径リング体を回転刃にfJ Iilさせる場合に
比べて製造かIう使用されるまでの取扱いが非常に便f
11で、環状体を紛失りること−tJなく、14k、中
心孔がlJj形のみ4)らず、角形、楕円形を始め、形
状どリーイズの異なる内外中心孔の組合わせも可能とな
り、1つの回転刃でサイズ、形状を異にづる2種の回転
軸に対する取(Jけができて汎用性が高まね笠の効果を
炎覆る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転刃i13よびfり屈のリング体を承
り平面図、身′52図は本発明の回転刃の実施例を承り
平面図、第3図は第2図にA3いて環状体を打抜い1.
:状態を承り平面図、第4図は本発明の回転刃の製3り
過程にc;月)る回転刃本体を示づ゛平面図、第5図(
a )〜(C)は、本発明のプレス金型にJ:る環状体
の打抜き(13J、び嵌込み過程を示TJ慨要正面図で
ある。 1.11・・・回転刃、′1′・・・回転刃本体、2.
12・・・切刃(鋸刃)、3・・・環状体、4・・・小
径中心孔、5.15・・・大径中心孔、13・・・リン
グ体。 特許出願人代理人氏名 弁理士 角 1)嘉 宏 品1121 玩2図 s、 4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周囲に切刃を有し、回転軸取fjl用の中心孔を
    開設しIこ回転刃において、 前記中心孔内に、これと中心を共通にする小サイズの中
    心孔を開設した環状体を一体的に嵌着したことを特徴ど
    りる回転刃。
  2. (2)周囲に切刃を設(プた回転刃木杯の中火部に、予
    め小サイズの中心孔を開設しcおき、該中心孔と中心を
    共通づる大すイズの中心孔をプレス機により打抜き、こ
    の打抜かれた前記小1ノイズの中心孔を含む環状体を、
    弾力個体を介し打抜力に対りる反発力で前記人すイズの
    中心孔内に嵌合させた後、焼入れjl17ひに焼戻しを
    したアどを特徴ど−りる回転刃の製造方法。
JP16570882A 1982-09-22 1982-09-22 回転刃とその製造方法 Expired JPS5933490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16570882A JPS5933490B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 回転刃とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16570882A JPS5933490B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 回転刃とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959314A true JPS5959314A (ja) 1984-04-05
JPS5933490B2 JPS5933490B2 (ja) 1984-08-16

Family

ID=15817541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16570882A Expired JPS5933490B2 (ja) 1982-09-22 1982-09-22 回転刃とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5933490B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104956836A (zh) * 2015-07-16 2015-10-07 苏州金威特工具有限公司 一种骨瓷割草机刀片
CN104982146A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 苏州金威特工具有限公司 一种节能割草机刀片
CN105123088A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种耐磨割草机刀片
CN105123089A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种盘式割草机刀片
CN105123087A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种割草机刀片

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177486U (ja) * 1983-05-16 1984-11-27 伊藤 喜良 兜の鉢

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104956836A (zh) * 2015-07-16 2015-10-07 苏州金威特工具有限公司 一种骨瓷割草机刀片
CN104982146A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 苏州金威特工具有限公司 一种节能割草机刀片
CN105123088A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种耐磨割草机刀片
CN105123089A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种盘式割草机刀片
CN105123087A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 苏州金威特工具有限公司 一种割草机刀片

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5933490B2 (ja) 1984-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2500875A1 (en) Method of manufacturing a face plate for a golf club head
CN1907520B (zh) 杆面厚度变化的高尔夫球杆头的制造方法
US6951563B2 (en) Orthopaedic reamer with flat cutting teeth
CN104822426B (zh) 高尔夫球杆头
JP2001238890A5 (ja)
JPS5959314A (ja) 回転刃とその製造方法
US1671342A (en) Nose and mouth shield for diagnostic reflectors
ATE308096T1 (de) Ultraschallwandler und verfahren zur herstellung eines ultraschallwandlers
DE50000781D1 (de) Schneidmesser
WO2010132034A1 (en) A ring with the ability of multiple size adjustment and a method for this process
US5984761A (en) Toy clapper device and method of manufacture
US3913422A (en) Scissors made of steel stampings
US3897657A (en) Method of manufacturing contact lenses and apparatus therefor
USD1001181S1 (en) Eye shield frame
JP3084611U (ja) 金属板から成るメガネフレーム
JPH0871843A (ja) 刈払機用チップソー
CN207022158U (zh) 一种耳塞帽及耳机
JPH01101510U (ja)
CN206904062U (zh) 一种新型麻将机专用冲压轴承
CN206934707U (zh) 一种麻将机专用冲压轴承
US11273581B1 (en) Method and tooling for centering and shaping an irregularly shaped object
JP2002253026A (ja) 草刈用鋸刃
KR200163735Y1 (ko) 훌라후프
CN2480591Y (zh) 瓶式袖珍电风扇
JPH0438666Y2 (ja)