JPS595921A - 液量測定装置 - Google Patents

液量測定装置

Info

Publication number
JPS595921A
JPS595921A JP19309382A JP19309382A JPS595921A JP S595921 A JPS595921 A JP S595921A JP 19309382 A JP19309382 A JP 19309382A JP 19309382 A JP19309382 A JP 19309382A JP S595921 A JPS595921 A JP S595921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
control circuit
liquid level
liquid quantity
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19309382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhito Oota
太田 安人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tatsuno Co Ltd filed Critical Tokyo Tatsuno Co Ltd
Priority to JP19309382A priority Critical patent/JPS595921A/ja
Publication of JPS595921A publication Critical patent/JPS595921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/40Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using bands or wires as transmission elements
    • G01F23/44Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats using bands or wires as transmission elements using electrically actuated indicating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガソリンその他の貯液タンクに取付ける液面
測定装置に関する。
かかる貯液タンクには通常液面計が設けられ、タンク外
部から貯液面を判断できるようにしている。この液面計
は液面上にフロートを浮かべ、液面変位に伴う該フロー
ト吊り下げ紐の長さ変化で液面の増減を計測するもので
、本体部分は貯液タンクの天井部に設けられるものであ
る。
一方、特に容量が多く、高い地上設置型の貯液タンクで
は、液量の表示部を天井部に設けたのではその都度はし
ご等を用いたタンク天井部まで登って見なければならず
面倒なので、液量表示部のみをタンク側壁の地上近くに
設41ている。従っ゛(、大型の貯液タンンク程、液面
針本体部と表示部との距離が大きく、回転ロンド等の伝
達機構も人11)すなものとなり、コスト高になる。
本発明の目的は−F記従来例の不都合を解消し、/&曹
表示部は液面針本体部との連結を考慮することなく自由
に任意の場所に置くことができ従って装置が大型化する
こともなく、しかも太陽エネルギーを利用するのでラン
ニングコストも安価な液ml測定装置f 4r4M供す
ることにある。
しかしてこの目的は本発明によれば、貯液タンク内の液
−測定手段と、該/&置測測定手段測定された液量を無
線ずバ号として送る送信手段と、該送信手段へ電力を供
給する太陽光による発電手段とを備える、1とにより達
成される。
以下、回向に・)い′(本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の渣M測定装置の実施例を示す正面図、
第2図は要部の縦Lli正面図を示す。
図中1は油2を内蔵する貯油タンク、3は油2の液面上
に置かれるフロートで、このフロート3は定トjレクス
プリングで一定のトルクを与え′られるリール5から常
に張られた状態で吊り下がる紐4の先端に取付けられる
該リール5は一体的に回動するギヤ部5aを有し、この
ギヤ部5aに一端の傘歯車6aが噛合し他端の傘歯車6
6が計測器8の入力軸7のギヤ部7a’Zこ噛合する回
転軸6を介して前記リール5と計測器8を連結する。
計測器8として、例えば、入力軸7の回転数に比例した
パルスを発信するパルス発信器を使用J−る。図中9は
回転軸6の支持柱である。
これらリール5、回転軸6、計測器8等は、液量測定手
段の本体部としてタンクlの天井部に配設し、紐4を測
定用開口1aに通し、また周囲はタンク1の油2から前
記開口1aを介して出るヘーパーが他に漏れぬように密
閉仕切壁10で囲繞する。
一方、断熱壁体11で囲んだ保護室12内に薔、  電
池13、無線送受信器14及び電子回路を用いた制御回
路15を収納し、前記計測器8及び蓄電′池13、無線
送受1aa14をこの制御回路15に接続する。
゛ 該制御回路15 tJ: 、 414線送受信器1
4への無線操作制御、後述の回動装置1!1′21への
回動操作制御の他に計測器E)から受はノこ液祉値を計
数記憶する機能も有するものである。
保護室12の上面に屋根16を設け、この面上に太陽発
電池17を取付け、保護室12内の鉛電池13とこの太
陽宛電池17とを接続する。
保護室12の一壁面12aにヒートパイプ18の中央を
支持し、ヒートパイプの位置を移動さ七る回動部19を
組込み、該ヒートパイプブ18の一端を保護室12内に
他端を保護室12外の屋根16のひざし16aの下方に
位置させてヒートパイプ18を保護室12内外に回動可
能に架設する。
ヒートパイプ18の両端にはフィン18a、18a’を
設け、該ヒートパイプ18を保護室12内外の中央部を
リンク機構20を介してヒートパイプ回動装置21と連
結する。      ・この回動装置21は、例えばリ
ンク機構20を構成する摺動杆20、aの駆動用電磁ピ
ストンを内蔵するもので、同じく保護室12内置かれ前
記制御回路15と接続させる。
なお、他の実施例としてp、 −ト/イイプ18の回動
機構として、バイメタルとタンブラ−の組合せ、形状記
憶合金とバネの組合せ若しくは温度センサを碌けて室内
の温度によって自動的に回動するようにしてもよい。
屋根16上に突出するアンテナ22を無線送受信器14
に設け、一方このアンテナ22と連係するアンテナ23
、液量表示計24及び各種操作釦25を有する無線式操
作機26を準、備する。
この無線式操作機26は、図示のごとく携帯できる可搬
式の他に管理事務所内等に設置する固定式のものでもよ
く、大きさ等は問わない。
次に、使用法及び作用について説明する。
タンクl内の油2の増減に伴いフロート3が上下動する
と1、紐4がリール5に巻取られるか又はリール5から
繰出されるかする。このようなり−ル5の回転は回!I
j軸6、人力軸7を介して計測器8に伝達され、釧測器
8より制御回路15に液量信号として導入される。
かかる液量信号は、油2が減ってフロート3が下がった
場合は(=)値の信号であり油2が足されてフロート3
が上昇した場合は(+)値の信号となる。
制御回路15で、前記液量信号は長さからタンク1の大
きさに見合う体積に演算されさらにタンクl内の前の記
憶数量をもとにして貯蔵油数量を算出する演算が行われ
る。無線式操作機26から液量送信信号を送ればこの演
算値は制御回路15から無線送受信器14に送られ、ア
ンテナ22.23間の無線を介して無線式操作機26に
入り液量表示d1・24にその数値が表示される。
ところで、寒い日(冬場)はヒートパイプ18Q)顛き
は第2図に示す実線の状態が良く、署い日(夏場)は逆
の傾きの点線の状態が良い。かかるし−トパイプ18の
傾き変更は、無線式操作機26の操作釦25を操作して
指令を発し、その指令を無線で送り無線送受信器14及
び制御回路15を介してヒートパイプ回動装置21に伝
えれば回動装置21が適宜リンク機構20を動かずこと
により行われる。
例えば冬場には、図示のごとく、ヒートパイプ18の室
内側の端部を上にして室外側の端部を下にする。一方、
太陽光の日射用度ば矢印aで示ずように角度はゆるやか
でありフィン18aにあたる太陽光の蛍は多い。従って
、昼間時にはフィン18aが受熱部となり太陽光の熱は
ヒートパイプ18を介してフィン1日a′より放熱され
保護室12内を加温する。
夜間は、保護室12内の温度よりも外気温度が低下する
が、ヒートパイプ18は室外側端部が下がっているので
熱移動は行われず保護室12内の温度がヒートパイプ1
8を介して外へ逃・げ出すことはない。
次に夏場には、逆にヒートパイプ18の室内側の端部を
下げ室外側の端部を上にする。すると、この室外側の端
部は屋根16のひさし16aの直下に入り、矢印すで示
すように日射用度が急な夏の太陽光はフィン18aには
直接あたらない。
従って、フィン18a′が受熱部となり(3f!護室1
2内の高温は、ヒートパイプ18を介してフィン18a
よりhl i4され保護室12外へ排出される。
このようにしC1寒い冬場には熱を取入れ、暑い夏場に
゛は熱を放出して(3F!護室12内を一定の温度帯に
保つことができる。
また、太陽発電池17で発電された電気エネルギー4J
、拍亀気13に貯えられここから制御回路15を介して
無線送信器14やヒートパイプ回動部w21−・配分さ
れるので太陽光線の弱い時や夜間でも装置が動か殊くな
る心配はない。
尚ヒーターを設けて極端に寒い日には、蓄電池でヒータ
ーを1舒Jかせ゛(室を加熱しても良い。
以上述べたように本発明の液量測定装置は、貯液タンク
内の液量測定手段と、該液量測定手段で測定された1&
bk 4L−無線信号として送る送信手段と、該送信手
段へ電力を供給する太陽光による発電手段とを備えたの
で、液量測定手段の本体部と液量表示針との連結を考慮
することなく任意の場所に液量表示針を設置でき、その
結実装置自体が大型化する必要もなくまた液量を知るの
に特定の場所まで出かけていく手数もなくなるものであ
る。
さらに、電源は太陽エネルギーから得るのでランニング
コストも安くすむものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液量測定装置の実施例を示ず正面図、
第2図は同上要部の縦断正面図である。 1・・・貯油タンク   1a・・・測定用開口2・・
・油       3・・・フロート4・・・紐   
   5・・・リール5a・・・ギヤ部      6
・・・回動軸6a、6b・・・傘歯車   7・・・入
力軸8・・・畦測器       9・・・支持柱10
・・・密閉仕切壁    11・・・断熱壁体12・・
・保護室      12’a・・・壁面13・・・蓄
電池      14・・・無線送受信器15・・・制
御回路     16・・・屋根16a・・・ひさし 
    17・・・太陽発電池18・・・ヒートパイプ 18a、 18a ”・・フィン 19・・・回動部    20・・・リンク機構20a
・・・摺動杆 21・・・ヒートパイプ回動装置 22.23・・・アンテナ24・・・液量表示計25・
・・操作釦    26・・・無線式操作機出願人 株
式会社東京タツノ 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貯液タンク内の液面測定手段と、該液面測定手段で測定
    された液量を無線信号として送る送信手段と、該送信手
    段へ電力を供給する太陽光による発電手段とを備えた液
    量測定装置。
JP19309382A 1982-11-02 1982-11-02 液量測定装置 Pending JPS595921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19309382A JPS595921A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 液量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19309382A JPS595921A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 液量測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11344282A Division JPS594891A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 温度調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595921A true JPS595921A (ja) 1984-01-12

Family

ID=16302109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19309382A Pending JPS595921A (ja) 1982-11-02 1982-11-02 液量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595921A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211114A (ja) * 1985-07-08 1987-01-20 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 動作表示装置
JPS62290375A (ja) * 1986-06-04 1987-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御回路
JPH02176527A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位信号送信装置
JPH02176425A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位信号送信装置
JPH02240522A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置
JPH02306123A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211114A (ja) * 1985-07-08 1987-01-20 Kyushu Hitachi Maxell Ltd 動作表示装置
JPS62290375A (ja) * 1986-06-04 1987-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータの制御回路
JPH02176425A (ja) * 1988-12-27 1990-07-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位信号送信装置
JPH02176527A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位信号送信装置
JPH02240522A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置
JPH02306123A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Tokyo Tatsuno Co Ltd 無線式液位測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4219008A (en) Method and apparatus for solar heating and shading
JPS595921A (ja) 液量測定装置
CN209783649U (zh) 一种生态环境治理用监测装置
JP6802433B1 (ja) 風力と太陽熱により発電できる高楼防空装置
NO150370B (no) Anordning til bestemmelse av azimut og helning for en borelinje
US6742269B2 (en) Verticality/horizon indicator for construction
JPH0339863A (ja) 太陽熱温水装置
JPS594891A (ja) 温度調整装置
CN218830309U (zh) 一种具有补光结构的红外无线网络摄像机
CN207336752U (zh) 一种采用太阳能供电的温控红外线测距仪
CN112976887B (zh) 一种测绘工程用辅助指示装置
CN213147836U (zh) 一种可多角度测量的全站仪
CN213956255U (zh) 一种室内设计用竖向空间测量设备
CN210221290U (zh) 太阳总辐射表
CN209372057U (zh) 一种建筑物沉降实时监测装置
CN210346689U (zh) 一种便携式地理信息测绘仪
CN215494192U (zh) 一种全自动水文遥测装置
CN215953844U (zh) 一种土地测量用手持式测距仪
CN211205291U (zh) 一种土木工程测距仪
CN207131294U (zh) 一种玻璃幕墙的智能通风窗
CN210802563U (zh) 一种地表河流动态监测装置
CN114777750A (zh) 一种基于无人机的地理地形测绘系统
CN2345954Y (zh) 激光水平垂直仪
CN211344658U (zh) 一种多功能噪音测量装置
CN213336184U (zh) 一种基于遥感卫星的水土保持综合数据采集装置