JPS5957525A - Cmis回路装置 - Google Patents

Cmis回路装置

Info

Publication number
JPS5957525A
JPS5957525A JP57167511A JP16751182A JPS5957525A JP S5957525 A JPS5957525 A JP S5957525A JP 57167511 A JP57167511 A JP 57167511A JP 16751182 A JP16751182 A JP 16751182A JP S5957525 A JPS5957525 A JP S5957525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
chip select
circuit
inverter
select signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57167511A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Aoyama
青山 慶三
Takahiko Yamauchi
山内 隆彦
Teruo Seki
照夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57167511A priority Critical patent/JPS5957525A/ja
Priority to EP83305677A priority patent/EP0107355A3/en
Priority to US06/535,833 priority patent/US4581549A/en
Publication of JPS5957525A publication Critical patent/JPS5957525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0008Arrangements for reducing power consumption
    • H03K19/0016Arrangements for reducing power consumption by using a control or a clock signal, e.g. in order to apply power supply
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/18Address timing or clocking circuits; Address control signal generation or management, e.g. for row address strobe [RAS] or column address strobe [CAS] signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors
    • H03K19/096Synchronous circuits, i.e. using clock signals
    • H03K19/0963Synchronous circuits, i.e. using clock signals using transistors of complementary type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の分野 本発明は、CMIS回路装置に関し、特に互に逆相の2
つのチップセレクト信号によってチップ選択が可能であ
シかっこれらのチップセレクト信号のいずれによっても
バッテリバックアップモードの状態に設定可能なCMI
S回路装置に関する。
(2)技術の背景 一般に、半導体記憶装置等のICチップはメモリ容量を
増大するため1つのシステム、例えばコンピュータ、に
おいて複数個使用されることが多い0このようなシステ
ムにおいては、チップセレクト信号によシ複数のICチ
ップの内所望のものが選択されてデータの読み書き等が
行なわれる。
この場合、チップセレクト信号によって選択されないI
Cチップ即ち非選択チップにおいてハ、電源電流が流れ
ない状態即ちバッテリパックアッノ状態となることが望
ましい。
(3)従来技術と問題点 第1図は、一般的なCMI Sインバータ回路を示す。
同図の回路は、例えば正電圧の電源V。0とグランド間
に直列接続されたPチャンネルMIS)ランリスタQ1
およびNチャンネルMIS)ランリスタQ2によって構
成される。この回路は、トランジスタQ2のしきい値電
圧’eVth(N)とし、トランジスタQ1のしきい値
電圧をVth (P )とすれば、入力信号csのレベ
ル■c8がVth(N)≦■cs≦’Ycc  l V
th(P ) lで示される範囲であれば直流的に電流
を消費する。即ち第2図に示すように、入力レベルVC
8が0ないしVth(N)の範囲即ちAの範囲にある場
合にはトランジスタQ1がオン状態であシ、トランジス
タQ2が完全にオフ状態であるため電流Iは0となる。
入力レベルvcsがV、1.(N)から徐々に増大して
いくとトランジスタQ2が徐々にオン状態に近づくため
電流工が徐々に流れはじめ次第に増加する。入力レベル
vC8が中間のある値VMにおいてはトランジスタQ1
およびQ2が共にかなシ低抵抗の状態にあるため電流工
がピークに達する。そして入力レベルvc8がこの中間
レベルV?7[からさらに上昇するにつれてNチャンネ
ルトランジスタロ2がますます深く飼料する状態になる
のに対してPチャンネルトランジスタロ1が徐々に非導
通の状態に移行するためインバータ回路の電流Iは徐々
に減少しゝ入力V −< ′v VCsが”CCI V
th(” ) 1 以上になると即ちBの範囲において
はPチャンネルトランジスタロ1が完全に非導通となる
ため′川流lはOとなる。また、一般にCMIS集績回
路装置の入力レベルは高レベル電圧の最少値v1Hお上
ひ低L/ベル電圧の最大値vILによって規定されてお
り、電源電圧■。Cが5ボルトの通常のCMIS集積回
路装置においてはV□は2.0ないし2.4ボルトであ
シ■ILは約08ボルトである。仁のようなCMIS集
積回路装置においては、VIL以下の電圧においては低
レベルの入力信号が印加されたものとして動作しなけれ
ばならず、また■、H以上の電圧の範囲においては高レ
ベルの入カ彫、圧が印加されたものとして動作しなけれ
ばならない。このような規定°電圧vILおよびvIH
は第2図からも明らかなように直流電流■が流れる範囲
内にある。従って、このようなCMIS集積回路装置を
・バラブリパックアップ状態部ちI−0の状態にする場
合には大刀電圧を0ボルトまたは■。C付近の電圧に設
定する必袂がある。ところが、通常集積回路装置には多
数の入力端子があバこの多入力の集績回路装置全バッテ
リバックアップ状態にするためには、従来、この多入力
のすべて2oボルトまたはV。、付近の電圧に設定しな
ければならないという不都合があった。
第3図は、上述の従来形における不都合を改善した他の
従来形の集積回路装置を部分的に示す。
第3図の集積回路装置においては、例えばアドレス信号
あるいはデータ信号等の入力信号INが印加される単数
または複数の入力回路IPC′fcPチャンネルトラン
ジスタQ3およびNチャンネルトラフUスタQ4からな
るチップセレクト用のCMISインバータによって制御
するものである。入力回路IPCは、Pチャンネルトラ
ンジスタQ5.PチャンネルトランジスタQ6.および
、NチャンネルトランノスタQ7とNチャンネルトラン
ジスタQ8の並列回路を電源■cCとグランド間に直列
接続して構成される。そして入力信号INはトランジス
タQ6およびトランジスタQ7のケ9−トに印加され、
トランジスタQ6とトランジスタQ7およびQ8の並列
回路との接続点から出力信号丁】−が取り出されて集積
回路装置内の回路に供給される。トランジスタQ5およ
びQ8のケ゛−トはチップセレクト用インバータ回路の
出力に接続されて信号CSが印加される。
ンパークの入力であるチップセレクト信号C8を0?ル
トに設定することにより反転チップセレクト信号C8が
ほぼVccのレベルとなり、入力回路、TPC内のトラ
ンジスタQ5がカットオフしトランジスタQ8がオン状
態となるため入力信号INがどのような状態であっても
反転入力信号INがOボルトになシ、かついずれの回路
にも直流電流が流れないようにすることができる。従っ
て、第3図の回路を用いることによって、多入力の集積
回路装置においても1つのチップセレクト信号C81o
ボルトに設定するだけでバッテリバックアップモードを
達成することができる。
一方、例えばコンピュータシステム等において複数のメ
モリチップを使用する場合に各ICチップがバッテリバ
ックアップモードを可能とするチップセレクト入力を2
つ持つことはシステム栴成上有利である。
第4図は、2つのチップセレクト信号C81およびC8
2によって選択可能な集積回路装置の構成を部分的に示
す。同図の回路においては、チップセレクト用インバー
タとしてPチャンネルトランジスタQ9とQIOとの並
列回路、NチャンネルトランジスタQ11.および、N
チャンネルトランジスタC12が電源V。0とグランド
間に直列接続されて構成される。第1のチック0セレク
ト信号C8iはトランジスタQ9およびトランジスタQ
llのダートに印加され、第2のチップセレクト信号C
82はトランジスタQIOとC12のり9−トに印加さ
れる。また、第3図の回路と同じ入力回路IPC−i制
御するための反転内部チップセレクト信号C8はトラン
ジスタQ9およびQIOの並列回路とトランジスタQl
lとの接続点から取り出される。
第4図の回路においては、2つのチップセレクト信号C
81またはC82の内少なくとも1つの信号を0ボルト
に設定することによって反転チップセレン2=号C8k
”ccにまで引き上げることが可能であり、これによっ
てバッテリバックアップモードを達成することができる
第5図は、2つの反転セレクト信号C81およびCIT
によって選択可能な集積回路装置の部分的構成を示す。
同図の回路は、PチャンネルトランジスタQ1’3.P
チャンネルトランジスタQ14、および、Nチャンネル
トランジスタQ15とNチャンネルトランジスタQ16
の並列接続回路が直列接続されて構成される第1のイン
パークと、この第1のインバータの出力を受けPチャン
ネルトランジスタQ17およびNチャンネルトランジス
タQ18によって構成される第2のインパークを具備す
る。第3図の場合と同じ入力回路IPCには第2のイン
バータの出力端子から反転内部チップセレクト信号C8
が印加されて制御される。この回路においては、2つの
反転チップセレクト信号C6および己)の内少なくとも
1つを電源電圧vcct1近のレベルに設定することに
よってバッテリバックアップモードを達成することがで
きる。
第4図および第5図に示す集積回路装置においては2つ
のチップセレクト信号は同相のものを使用する必要があ
るが、最近互に逆相の2つのチップセレクト信号が入力
されるような集積回路装飯においてもこの2つのチップ
セレクト信号の内の任意の1方の信号によりバッテリバ
ックアップモードが達成し得ることが要望されている。
このため従来、第6図に示すような回路構成が提案され
テイル。同図の回路は、PチャンネルトランジスタQ2
0およびNチャンネルトランジスタC21からなる第1
インバータと、Pチャンネルトラン&、’、タQ23.
Q24お゛よび2個の並列接R・・じされたNチャンネ
ルトランジスタQ25およびC26からなる第2インバ
ータと、PチャンネルトランジスタQ27およびNチャ
ンネルトランジスタQ28からなる第3インバータとを
具備する。第3図と同じ入力回路IPCを制御する反転
チップセレクト信号0−は第3’(ンパークの出力から
供糺されている。2つノチップセレクト信号の内チップ
セレクト信号aslは第2インバータのトランジスタQ
24およびC26のダートに印加されている。他のチッ
プセレクト信号cS2は第1インバータのトランジスタ
Q20およびC21のケゝ−トに印加されている。
第6図の回路においては、チップセレクト信岩csl′
ff:低レベル、チック0セレクト信−Wj CS2を
高レベルとすることによって反転チップセレクト信号C
8を低レベルとし、入力回路IPCを起動させチップセ
レクト状態とすることができる。また、チップセレクト
信号C8lを高レベルにするかまたはチップセレクト信
号C82を低レベルにすることによって反転チップセレ
クト化)づC8f、高レベルにし、これによQ入力回路
IPC’i不作動の状態即ち反転入力信号INが常に低
レベルとなる状態にすることによってチップ非選択状態
にすることができる。
ところで、第6図の回路においては、チッソ0セレクト
信号C82eグランドレベル付近の低レベルにした場合
は反転チップセレクト信号C8i電m、電圧V。。付近
の高レベルとすることができ、従って入力回路IPCに
流れる電流をOとすることができる。また、この場合第
1インバータにおいてはNチャンネルトランジスタC2
1がカットオンし、第2インバータにおいてはチップセ
レクト信号CS sの状態に拘らずPチャンネルトラン
ジスタQ23がカットオフしかつ第3インバータにおい
てはNチャンネルトランジスタQ28がカットオフする
ため、いずれのインバータにおいても流れる電流がOと
なシ2つのチップセレクト信号CS t  、 CS 
2のうちcs2だけを制御することによって完全なバッ
テリバックアップモードを達成することができる。しか
しながら、鴇6図の回路においては、チップセレクト信
号幅全電源電圧V。C伺近の高レベルに設定してバッテ
リバックアップモードを達成しようとする場合にはチッ
プセレクト信号C82もグランドレイル付近の値としな
ければ第1インバータの電流が完全に0にならないとい
う不都合がある。即ち、例えばチッ7’ −t Vクト
イ信号C瑠がvccであってチップセレクト信号C82
がVxLである場合は、第1インバータのNチャンネル
トランジスタC21が完全にオフとならず、従ってトラ
ンジスタQ 2 UおよびC21を介して直流−泥が流
れる。従って、第6図の回路においては、互いに逆相の
2つのチップセレクト信号ei〒およびC82のうちの
一方だけを制御してバッテリバックアップモードを実現
することができないという不都合があった。
(4)発明の目的 本発明の目的は、前述の従来形における問題点に鑑み、
CMI S回路装置において、反転チップセレクト信号
を発生するためのチップセレクト制御回路の第1インパ
ークを第1の尋屯形の2個のトランジスタと第2の導電
形の1個の1・ /ジスク等を直列接続して構成すると
いう楢想に基づき、互いに逆相の第1および第2のチッ
プセレクト<=号のうちの少なくとも1つ全電跡屯圧あ
るいはグランド電圧にほぼ等しくすることによってチッ
プ非選択とした場合に回路電流をゼロとし完全なバッテ
リバックアップモードが達成されるようにすることにあ
る。
(5)発明の構成 そしてこの目的は、本発明によれは互いに逆相の少なく
とも2つのチップセレクト信号によって選択可能なCM
IS回路装置でありて・該CMIS回路装置は前記チッ
プセレクト伝号を受けてチップ選択及び非選択状帖を設
定するチップセレクト制御回路を含°み、該チップセレ
クト制御回路は一方のチップセレクト信号を反転させる
CIvlIISインノ々−夕回路と、該インバータ回路
の出力係−号と他方のチップセレクト信号を入力とし内
部チップセレクト制御信号全出力するCR’lIS論理
り゛−ト回路とを有し、前記インバータ回路には前記他
方のチップセレクト信号をダート入力とするトランジス
タt ri源間に直列に挿入接続して成ることを特も夕
とするCMIS回路装置6を提供することによって達成
される。
本発明によるCMIS回路装置の更に具体的な構成は、
望ましくは、互に逆相の第1および第2のチップセレク
ト信号によって選択可能なCMIS回路装置であって、
該CMIS回路装置は、一端が直流電源の第1の端子に
接続された第1の導電形の第1のトランジスタと、第1
のトランジスタの他端に一端1が接続された第1の導電
形の第2のトランジスタと、第2のトランジスタの曲端
および直流電源の第2の端子の間に」λモ絖された第2
の導Ti。
形の第3のトランジスタとを有し・第1のトランジスタ
のケ8−1・に第1のナッグセレクli号が印加され、
第2および第3のトランジスタのダートに第2のチップ
セレクト信号が印加され、かつ第2および第3のトラン
ジスタの1就航点から出力がとシ出をれる第1のインバ
ータ回路、および一端が直流電源の第1の蕗1子に接わ
1された第10尋電形の第4のトランジスタと、第4の
トランジスタの他端に一端が接続された第1の導電形の
第5のトランジスタと、第5のトランジスタの他端およ
び直流電源の第2の端子の間に接続きれた第2の4電形
の第6および紀7のトランジスタとを翁し、第5および
第6のトランジスタのケ゛−トに第1のチップセレクト
信号が印加され、第4および♂a 7のトランジスタの
ケ゛−トに前記第1のインバータ回路の出力が印加され
、かつ第5のトランジスタと第6および第7のトランジ
スタの接航点からチップセレクト制御信号がとシ出され
る第2のインバータ回路を具備し、それにより第1また
は第2のチップセレクト信号の少なくとも一方をほぼ諭
流電源の第1あるいは第2の端子におりる電圧に等しく
してチップ非選択とした場合に回路電流をほぼゼロとす
ることができるようにしたこと′!1−特徴とする。
(6)発明の実施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。第7図は、本
発明の1実施例に係わるCMIS回路装置の部分的桝成
を示す。同図においては、第3図の回路と同じ入力回路
IPCに反転FrJ部チフチツノセレクト信号を供給す
るためのチップセレクト制御回路が示されている。この
チップセレク目1ji制御回路は、3つのインバータ回
路IV、  ・IV2および工v3を具(I’tHする
。第1のインバータ回路IVlは、Pチャンネルトラン
ジスタQ19.PチャンネルトランジスタQ20および
NチャンネルトランジスタQ21が電みjV、cとグラ
ンド間に直列接続されて構成されており、トランジスタ
Q19のダートに第1チツプセレクト信号C8tが印加
されかつトランジスタQ20およびQ21のダートに第
2のチップセレクト信号C82が印加されている。そし
てトランジスタQ20とQ21との接続点から第1イン
ツク−タIVIの出力が取シ出され第2インバータI■
2に供給さ)Lる。第2インパークエv2は、本実施例
では化2インノ々−夕IV2は具体的には2人力NOR
ケ゛−ト回路4;・を成であυ、Pチャンネルトランジ
スタQ23・Pチャンネルトランジスタロ24.および
、NチャンネルトランジスタQ25とNチャンネルトラ
ンノスクQ26との並列回路が電源vccとグランド間
に直列接続されて構成される。そして第1インバータか
らの出力1言号がトランジスタQ23およびQ25のダ
ートに印加され、第1チツプセレクト信号C81がトラ
ンジスタQ24およびQ26のダートに印加されている
。第3インノ々−タIV3はPチャンネルトランジスタ
Q27およびNチャンネルトランジスタQ28が電η早
VCcとグランド間に直列接続されて構成烙れている。
トランジスタQ27およびC28のダートには第2イン
バータ■V2の出力即ち内部チップセレクト信号C(1
が印加され、トランジスタQ27およびC28の接続点
から反転内部チップセレクト14号C8が取シ出されて
入力回路IPCに供給される。
第8図は、2つのチップセレクト信号C81およびC8
2の独々の値における回路状態を示すものであυ、以下
第8図を参照して第7図の回路の動作′f!:胱明する
。なお、第8図において、Lはほぼ0ボルト付近の電圧
即ち第2図における範、囲A内の電圧であることを示し
、Hははぼ電源電圧vcc付近の電圧即ち第2図におけ
る範囲B内の電圧であることを示している。また、vI
LおよびvIHはそれぞれ第2図に示したものと同じで
あり、例えば■1Lは0.8ボルト、”IHは2.0な
いし2.4ボルトの値になる。第7図の回路においてチ
ップ選択状態にするためにはチップセレクト信号C81
を低レベル即ちLまたはvXLとしかつ同時にチップセ
レクト信号C82を高レベル即ちHまたは■1)lのレ
ベルにすることが必敬である。これによシ、第1インバ
ータIVlのトランジスタ。19およびC21がオン状
態となシがっトランジスタQ20がオフ状態となるため
a点のレベルはLレベルとなる。従って・第2インパ〜
りIv2におけるトランジスタQ23がオン状態、C2
5がオフ状態となシ、またトランジスタQ24がオン状
態でありトランジスタQ、26がオフ状態であるから第
2インバータIV2の出力即ちb点におけるレベルはH
レベルとなる。従って第3インバータIv3の出力CS
は低レベルとなシ、入力回路IPCのトランジスタQ5
がオンかっ。8がオフとなるため入力回路IPCは通常
のCMISインバータとして動作しチップ選択状態とな
る。
これに対して、チップセレクト信号C8I およびC8
2が上述の状態以外の場合には反転チップセレクト信号
cjがLレベルとなってチップ非選択となる。即ち、チ
ップセレクト信号cs1およびC82が共に低レベル即
ちLまたは”ILの場合には、第1インバータエVlの
トランジスタ。19およびC20が共にオンとなシ、a
点のレベルがHレベルとなる。これにより、第2インバ
ータI■2のトランジスタQ25がオンとな5b点のレ
ベルがLレベルとなる。従って、反転チップセレクト信
号csはHレベルとなシ入カ回路IPCのトランジスタ
Q5がオフ、Q8がオンとなって入力信号INの如何に
係わらず反転式カ信号百が低レベルとなシチップ非選択
となる。この場合、チップセレクト信号cs2がLレベ
ルであれば第1インバ〜りIVlのトランジスタ。21
が完全にカットオフするため第1インバータIV、の電
流は0となる謙た、第2インバータIV2においては1
8点のレベルがHレベルであるタメトランジスタQ23
が完全にカットオンし、従ってto、流がOとなる。さ
らに、第3インパータエV3においてはb点の信号即ち
入力信号のレベルがLレベルとなるためトランジスタQ
28が完全にカットオフし゛電流がOとなることは明ら
かである。
次に、チップセレクト信号罷およびcs2が共に畠しベ
ル即ちHまたはvIHの場合には、第1インバータIV
、のトランジスタQ21がオンとなるためa点のレベル
はLレベルとなる。゛また、第2インバータ■■2のト
ランジスタQ26がオンとなるためb点におけるレベル
もLレベルとなシ・反転チップセレクト信号C8がHレ
ベルとなってチップ非選択となる。この場合、チップセ
レクト信号C81がHレベルであれば、第1インバータ
IV、のトランジスタQ19および第2インパータエv
2のトランジスタQ24が共に完全にカットオフするだ
め第1および第2のインバータの電流が共にOとなる。
次に、チップセレクト信号C8lが高レベル即ちI(ま
たば■11(であって、チップセレクト信号C82が低
レベル1”IJちLまたはVILである場合につき考察
する。C81がHレベルでありC82がLレベルである
場合には第1インバータIvlのトランジスタQ19お
よびC21が共に完全にカットオフする等、第1インバ
ータIV、に流れる電流がOとなるとともにその出力即
ちa点がフローティング状態となる。また、第2インバ
ータIV2のトランジスタQ26はオンとなシトランリ
スタQ24が完全にカットオフとなる為、b点のレベル
はLレベルとなシかつ第2インパータエV2の′[E流
がOとなる。また、CS、が■1□でありC82がLの
場合には、第1インバータIV。
のトランジスタQ21が完全にカットオフし、トランジ
スタQ20がオンとなシかつトランジスタQ19がやや
導通する状態となるため、a点のレベルはHレベルとな
シ、第1インバータIVlの電流が0となる。この場合
−第2インバータIVzのトランジスタQ25がオンと
なる為す点のレベルはLレベルとなシ、またトランジス
タQ23が完全にカットオフされる為電流はOとなる。
次に、C8,がHであシC82が”ILである場合には
第1インパークIVlのトランジスタQ19がオフとな
りトランジスタQ20がオンかつトランジスタQ21が
やや導通する状態となる。従って、a点のレベルはLレ
ベルとなシインパータエvlに流れる電流はOとなる。
この場合、第2インノクータエv2のトランジスタQ2
6がオンとなシまたトランジスタQ24がオフとなるた
め、b点のレベルがLレベルとなると共に第2イン・ぐ
−ク■v2に流れる電流が0となる。さらに、C8Iが
■1HであシC82がvILである場合には第1インノ
々−タIV、のトランジスタQ19がやや導i!lする
状態となシ、トランジスタQ20がオンかつトランジス
タQ21がやや導通する状態となる。従って、a点のレ
ベルは電源電圧vccと0ボルトとの中間のレベルとな
外部1インバータIVlの電流がOとならないOこの場
合、第2インノぐ一タIV2のトランジスタQ26がオ
ンとなる為す点のレベルはLレベルとなるが第2インパ
ータエv2の電流はO,!ニガらない。
以上の説明から明らかなように、第7図の回路において
は少なくともチップセレクトcs、(zHレベルとする
かあるいはチップセレクト信号C82をLレベルとする
かによって、チップ非選択の状態にすることができると
共に第1および第2のインバータIV、、IV2の電流
を共に0とすることが可能となる。このような状態の場
合即ち第8図において・印に示した状態の場合には、b
点のレベルがLレベルであるから明らかに第3インバー
タ■v3に流れる電流も0であり完全なバッテリバック
アップモードを達成することができる。
尚、上記実施例では第2インバータIV2をSORゲー
ト回路として、反転チップセレクト信号C81と第1イ
ンバータIV1の出力信号のNOR論理出力を内部チッ
プセレクト制御信号CSとしているが、これは第4図の
如き非反転チップセレクト信号C81若しくはC82’
i入力するNANDケ゛−ト回路に変形可能である。即
ち、その場合は本発明に従い、外部からの反転チップセ
レクト信号C81若しくはC82を一旦第1インバータ
にて反転させ、その出力と他方のチップセレクト信号C
82若しくはC8,とを上記の如きNANDゲート回路
に入力して反転内部チップセレクト信号C8を発生ずる
のであるが、本発明によるとこの場合に第1インパーク
に他方のチャフ0セレクト信号C82若しくはC8lを
ダート入力とするトランジスタ’t’tlL源間に直列
に挿入接続するところに特徴がある。この変形例におい
て、チップセレクト信号C82若しくはC8Iを受ける
トランジスタは、第1インバータにおいては出力端とグ
ランド間にドライバトランジスタに直列に挿入接続され
たNチャネルMIS)ランリスタであればよく・これに
よシチップセレク1号入力の少なくとも1つが非選択全
指示している場合には、残9のチップセレクト信号がい
かなるレベルにあっても、第1インバータを含めて回路
電流を実質的にゼロにでき、完全なバッテリバックアッ
プモードを達成できる。
更に他の変形例としては3つ以上のチップセレク)(ぎ
号によって選択可能とする場合が考えられるが・それに
は第1インバータに挿入接続するトランジスタ全その分
だけ増設し、第2インノ4−タ(NOR又はNANDケ
゛−ト)の論理入力数も同様に増加させればよい。
(7)発明の効果 このように、本発明によれば、互に逆相の2つのチップ
セレクト(N号によってチップ選択されるCMIS回路
装置において、少なくとも1つのチップセレクト信号を
電源電圧レベルあるいはグランドレベルの非選択状態に
設定することによりチップ非選択にすることができると
共に、回路′)IL流を0とすることによって完全なバ
ッテリバックアップモード全達成ず乙ことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的なCM、ISインバータ金退庁電気回
路図、 第2図は、第1図の回路の曳圧電流特1生を示すグラフ
、 耐3図、第4図、第5図および第6図は従来形のCMI
S回路装置の構成を写す部分的電気回路図、第7図は、
本発明の1実施例に係わるCMISI印路装置の構成全
庁す部分的1.’+、t、;気回路図、そして第8図は
、第7図の回路の動作全説明するための状態祝明図であ
る。 Ql 、Q2 、・・・、Q28:MISI−ランノス
タ、IPC:入力回路、IV、:第1インバータ、IV
2 :第2インバータ、IV3 :第3インバータ。 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに逆相の少なくとも2つのチップセレクト信号
    によって選択可能なCMIS回路装置であって、該CM
    IS回路装置は前記チップセレクト信号を受けてチップ
    選択及び非選択状態を設定するチップセレクト制御回路
    を含み、該チップセレクト制御回路は一方のチック0セ
    レクト信号を反転させるCMISインバータ回路と、該
    インバータ回路の出力信号と他方のチップセレクト信号
    を入力とし内部チップセレクト制御信号を出力するCM
    IS論理ゲート回路とを有し、前記インバータ回路には
    前記他方のチップセレクト信号をケ゛−ト入力とするト
    ランジスタを電源間に直列に挿入接続して成ることを特
    徴とするCMIS回路装置。 2 互に逆相の第1および第2のチップセレクト信号に
    よって選択可能なCMIS回路装置であって、該CMI
    S回路装置は、 一端が直流電源の第1の端子に接続された第1の導電形
    の第1のトランジスタと、第1のトランジスタの他端に
    一端が接続された第1の導電5杉の第2のトランジスタ
    と、第2のトランジスタの[j2端および直流電源の第
    2の端子の間に接を茫された第2の導電形の第3のトラ
    ンジスタとを有し、第1のトランジスタのデートに第1
    のチップセレクト信号が印加され、3g2および第3の
    トランジスタのケ゛−トに第2のチップセレクト信号7
    5E EIJ力口され、かつ第2および第3のトランジ
    スタの接続点から出力がと9出される第1のインバータ
    回路、および 一端が直流電源の第1の端子に接続された第1の導電形
    の第4のトランジスタと、第4のトランジスタの他端に
    一端が接続された第1の導電形の第5のトランジスタと
    、第5のトランジスタのイm端および直流電源の第2の
    端子の間に接続された第2の導電形の第6および第7の
    トランジスタとを有し、第5および第6のトランジスタ
    のケートに第1のチップセレクト信号が印加され、第4
    および第7のトランジスタのe−)に前記第1のインバ
    ータ回路の出力が印加され、かつ第5のトランジスタと
    第6および第7のトランジスタの接続点からチップセレ
    クト制御信号がとシ出される第2のインバータ回路 を具備し、それにょシ第1または第2のチップセレクト
    信号の少なくとも一方をほぼ直流電源の第1あるいは第
    2の端子における電圧に等しくしてチップ非選択とした
    場合に回路電流をほぼ−ピロとすることができるように
    したことを特徴とするCMIS回路装置。
JP57167511A 1982-09-28 1982-09-28 Cmis回路装置 Pending JPS5957525A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167511A JPS5957525A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 Cmis回路装置
EP83305677A EP0107355A3 (en) 1982-09-28 1983-09-23 Cmis circuit device
US06/535,833 US4581549A (en) 1982-09-28 1983-09-26 CMIS chip-select circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57167511A JPS5957525A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 Cmis回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957525A true JPS5957525A (ja) 1984-04-03

Family

ID=15851033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57167511A Pending JPS5957525A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 Cmis回路装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4581549A (ja)
EP (1) EP0107355A3 (ja)
JP (1) JPS5957525A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4649299A (en) * 1984-04-16 1987-03-10 National Semiconductor Corporation Strobe line driver circuit
JPS61262827A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置
KR880009375A (ko) * 1987-01-17 1988-09-15 강진구 씨모오스 어드레스 버퍼
JP2598081B2 (ja) * 1988-05-16 1997-04-09 株式会社東芝 半導体メモリ
JP2728533B2 (ja) * 1990-01-19 1998-03-18 富士通株式会社 半導体装置
JP2723338B2 (ja) * 1990-04-21 1998-03-09 株式会社東芝 半導体メモリ装置
CN107241252B (zh) * 2017-06-30 2022-09-23 珠海格力电器股份有限公司 Can通讯极性控制电路和系统及多联空调系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164322A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Toshiba Corp 半導体入力回路装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568435B2 (ja) * 1972-09-19 1981-02-24
US4337525A (en) * 1979-04-17 1982-06-29 Nippon Electric Co., Ltd. Asynchronous circuit responsive to changes in logic level
JPS56111180A (en) * 1980-02-06 1981-09-02 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164322A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Toshiba Corp 半導体入力回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4581549A (en) 1986-04-08
EP0107355A2 (en) 1984-05-02
EP0107355A3 (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663918A (en) Method and apparatus for detecting and selecting voltage supplies for flash memory
US5594360A (en) Low current reduced area programming voltage detector for flash memory
US5495453A (en) Low power voltage detector circuit including a flash memory cell
US5483486A (en) Charge pump circuit for providing multiple output voltages for flash memory
US6125069A (en) Semiconductor memory device with redundancy circuit having a reference resistance
US6219277B1 (en) Device and method for the reading of EEPROM cells
US7453741B2 (en) Semiconductor device card providing multiple working voltages
US7714617B2 (en) Signal driver circuit having an adjustable output voltage
US9792960B2 (en) Signal driver circuit having adjustable output voltage for a high logic level output signal
EP0311088B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having power down mode
US20110211384A1 (en) Static random-access memory with boosted voltages
WO1996013037A9 (en) Voltage supplies for flash memory
US5267213A (en) Bias circuitry for content addressable memory cells of a floating gate nonvolatile memory
US5627493A (en) Semiconductor device having supply voltage deboosting circuit
US5245582A (en) Memory card circuit with power-down control of access buffer
JP2704246B2 (ja) 出力バッファ
KR100314644B1 (ko) 리페어퓨즈셀의과소거확인회로
US5625593A (en) Memory card circuit with separate buffer chips
JPS5957525A (ja) Cmis回路装置
US5490118A (en) Multiple power source memory control circuit for memory devices
US4198700A (en) Column decode circuit for random access memory
KR0147712B1 (ko) 에스램의 저전압 동작용 비트 라인 회로
US5051955A (en) Semiconductor memory having improved data readout scheme
US4788460A (en) Circuit arrangement of sense amplifier for rapid evaluation of logic state
EP0357503A2 (en) Programmable read only memory having bipolar complementary metal oxide semiconductor structure