JPS5957172A - 電気容量値を電圧値に変換する方式 - Google Patents

電気容量値を電圧値に変換する方式

Info

Publication number
JPS5957172A
JPS5957172A JP16808782A JP16808782A JPS5957172A JP S5957172 A JPS5957172 A JP S5957172A JP 16808782 A JP16808782 A JP 16808782A JP 16808782 A JP16808782 A JP 16808782A JP S5957172 A JPS5957172 A JP S5957172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
voltage
capacitor
operational amplifier
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16808782A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Obata
小畑 敦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16808782A priority Critical patent/JPS5957172A/ja
Publication of JPS5957172A publication Critical patent/JPS5957172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 定の関係のもとに電圧値に変換する方式に関するも9で
ある。
従来コンデンサー等の電気容量値(以下容量という)を
直接的に電圧値(以下電圧という)に変換、計測する場
合、コンデンサーの充電電圧とそのとき光電された電荷
を計測することによって容量と電圧の関係を知るという
方式が基本となる。即ちコンデンサー等の容fit 全
C1そのコンデンサーの両端の電圧全V、コンデンサー
に蓄えられた電荷6Q、とすると、v x <: =、
 Q・・・・・・・・・(1)なる関係がある。
従って電圧■と電荷Qを計測することにより容ii;、
 (:と電圧Vとの量的関係を確定することができる。
ところが電荷Qは例えば伸動検流計等によりコンデンサ
ーの放電過程において旧測されるため、コンデンサーの
容量Cが連続的に変化するような場合には電圧Vと容量
Cとの量的関係全連続的に確定することができない。現
在、コンデンサー等の容量を固定的或は連続的に電圧に
変換する方式としては容量Cと一定のインダクタンスし
、或は容量Cと一定の抵抗1t、とを組合せL 、 C
或ハ1(。
・Cなる時定数回路全構成し容量Cと一定関係にある周
波数に変換し、さらにこの周波数を一定関係を有する電
圧に変換するという二重変換方式が行なわれている。こ
の方式は容1it−>周波数−)電圧という間接的変換
方式であるため、回路が煩雑となり外部のノイズや温度
、湿度等の影響をうけやすく、かつ高価である。
本発明は容量が固定されている場合でも、連続的に変化
する場合でも、常に一定関係を有する電圧に直接的に変
換し得る安価にして実用−]二有益なる変換方式を提供
するものである。
第1図は本発明による変換方式の原理説明図である。第
1図において1.はコンデンサー、2はコンデンサー、
3.は浮遊容量等を等制約に示すコンデンサー、4.は
一定電圧発生器、5は演算増幅器、6.は演算増幅器の
反転入力端子、7.は演算増幅器の出力端子を示す。一
定電圧発生器4の電圧を1?J、コンデンサーl。
(1’) 容M= t Cq、コンデンサー1.に発生
する電荷をQ、とすると Ql−1!I x輪 ・・・・・・・・・・・・・・・
(2)なる関係が成立する。コンデンサー1.に発生し
た電荷<4uコンデンサー2.とコンデンサー3、にた
くわえられるので、コンデンサー2.にたくわえられた
電荷をC2、コンデンサ−3,にたくわえbれた電荷を
(之13、とするとQl−(之2−IQ:+・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(3)となる
。演算増幅器5.の反転入力端子68とアース間の電圧
をel、演算増幅器5.の増幅率を一へ、出力端子7、
とアース間の電圧keoとすると C6−−−A−e、  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・(41なる関係があり、これらの
式を変形すると、となる。演算増幅器5、の増幅率1−
A1が、lに比して充分大なるときは式(7)、(8)
、(9)はQ、: 0  ・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・00)(ご−・:
 0  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・Ql+となり式(3)はQ、 −=
、 C2・・・・・・・・・・・・・・・03)となる
。従って弐O2、弐03)より なる関係が求められる。ところが一定電圧発生器4.0
存在及びコンデンサー1.との関係より、式(2)、弐
04)から となる。1シはあらかじめ定められた一定値であるので
、演算増幅器5.の出力電圧C8はコンデンサ−1の容
量CIとコンデンサー2.0容量C2、との比によって
のみ決定される。
本発明の実施例、(→として、コンデンサー1.1−短
鎖とし、コンデンサー2に相当する容量t i’T変容
量コンデンサー8.とした場合の基本回路を第2図に示
す。この場合、式θつは(但し、E−C=一定、C8:
コンデンサー8.0容量)となり、出力電圧〜は容IT
t C8に逆比例して変化する。又、実施例のりとして
コンデンサー、1に相当する容量ffi ’OT変容量
コンデンサー9゜とじてコンデンサー2を一定値とした
場合の基本回路を第71図に示す。この場合、式(19
に1となり出力電圧C6は容量C0に正比例して変化す
る。その容置−電圧変換特性を第5図に示す。以上、説
明の如く本発明による変換方式は回路が非常に簡単とな
り、安価にして信頼性の高い実用北有効なる方式である
【図面の簡単な説明】
第1図は原理説明図、第2・図は実施例(−)の基本回
路図、第3図は実施例(刊における容η1−−電圧変換
特性図、第4図は実施例(−)の基本回路図、第5図は
実施例(ニ)における容量−′重圧変換特性図である。 I・・・・・・コンデンサー、2・・・・・・コンデン
サー、;3・・・・・・コンデンサー、4・・・・・・
一定電圧発生器、5・・・・・・演算増幅器、6・・・
・・・演算増幅器の反転入力端子、7・・・・・・演算
増幅器の出力端子、8・・・・・・可変容量コンデンサ
ー、9・・・・・・町変容:11.コンデンサー 弗 110 ヤ 3 回 →コンテ゛ンサー8.昨容量 (げ〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  演算増幅器、電気容量可変装置、一定容量コ
    ンデンサー、及び−足電圧発生器によって構成される電
    気回路において、一定容量コンデンサーの一つの端を演
    算増幅器の反転入力端子へ接続し、このコンデンサーの
    他の端へ一定電圧発生器より一定電圧を加え、さらにこ
    の演算増幅器の反転入力端子と出力端子の間に電気容量
    可変装置を接続し、この電気容1升可変装置の電気容量
    値を変化せしめるときその変化量と近似的に逆比例の関
    係を有する電圧値を演算増幅器の出力端子からとり出す
    ことを特徴とする電気容量ffiを′電圧値に変換する
    方式。 (21特許請求の範囲第(1)項記載の電気容量値を電
    圧値に変換する方式と同一の部品、機器、装置によって
    構成される電気回路において、電気容量可変装置の一つ
    の端を演算増幅器の反転入力端子へ接続し、この電気容
    量可変装置の他の端へ一定電圧発生器より一定電圧を加
    え、さらにこの演算増幅器の反転入力端子と出力端子の
    間に一定容量コンデンサーを接続し、電気容量可変装置
    の電気容量値を変化せしめるとき、その変化量と近似的
    に正比例の関係を有する電圧値を演算増幅器の出力端子
    からとり出すことを特徴とする電気容量饋全電圧値に変
    換する方式。
JP16808782A 1982-09-27 1982-09-27 電気容量値を電圧値に変換する方式 Pending JPS5957172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16808782A JPS5957172A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電気容量値を電圧値に変換する方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16808782A JPS5957172A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電気容量値を電圧値に変換する方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957172A true JPS5957172A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15861599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16808782A Pending JPS5957172A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 電気容量値を電圧値に変換する方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453971B1 (ko) * 2002-03-25 2004-10-20 전자부품연구원 적분형 용량-전압 변환장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100453971B1 (ko) * 2002-03-25 2004-10-20 전자부품연구원 적분형 용량-전압 변환장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE7902861L (sv) Filter med bikvadratisk transmissionsfunktion
JPS5957172A (ja) 電気容量値を電圧値に変換する方式
Fontana Internal resonance in circuits containing nonlinear resistance
US7046053B2 (en) Total harmonic distortion standard
CN1327303A (zh) 确定频率下提高运算放大器电路稳定性的方法
CN103142237B (zh) 一种高效血氧饱和度检测电路
JPS60624B2 (ja) インピーダンス―周波数変換回路
JPH0526977Y2 (ja)
JP2592006Y2 (ja) 絶縁抵抗・電圧変換器
RU1780025C (ru) Имитатор комплексного сопротивлени
Khan Linear and Sensitive Detection Electronics for Capacitive Sensors
JP3190429B2 (ja) 平衡電圧測定装置および平衡電圧測定方法
RU2205413C1 (ru) Преобразователь активного сопротивления в постоянное напряжение
RU164356U1 (ru) Устройство для измерения действующего значения переменного напряжения
JPH0142053Y2 (ja)
SU1576871A1 (ru) Преобразователь параметров трехэлементных нерезонансных пассивных двухполюсников
SU748286A1 (ru) Универсальный измеритель емкости и проводимости конденсаторов, индуктивности и сопротивлени катушек индуктивности
SU985717A1 (ru) Устройство дл измерени тепловых потоков
SU519646A1 (ru) Преобразователь параметров пассивных нерезонансных двухполюсников
RU2120623C1 (ru) Емкостный экспресс-влагомер
JPS592538Y2 (ja) 対数変換器
Lin et al. Study and implementation of fluxgate current sensor with wireless connectivity for finger exoskeleton rehabilitation
SU1644047A1 (ru) Преобразователь информативного параметра в частоту
SU1566303A1 (ru) Преобразователь информативного параметра квазидифференциального датчика
CN116626388A (zh) 基于lc谐振电路的电感式传感器调理电路