JPS5953875A - 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法 - Google Patents

乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法

Info

Publication number
JPS5953875A
JPS5953875A JP16535582A JP16535582A JPS5953875A JP S5953875 A JPS5953875 A JP S5953875A JP 16535582 A JP16535582 A JP 16535582A JP 16535582 A JP16535582 A JP 16535582A JP S5953875 A JPS5953875 A JP S5953875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
oil
paper
center part
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16535582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0143310B2 (ja
Inventor
Yusaku Kato
祐作 加藤
Osamu Nakano
治 中野
Takeshi Uchiyama
剛 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuyama Gomme Kogyo Kk
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Original Assignee
Fukuyama Gomme Kogyo Kk
Fukuyama Rubber Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuyama Gomme Kogyo Kk, Fukuyama Rubber Industry Co Ltd filed Critical Fukuyama Gomme Kogyo Kk
Priority to JP16535582A priority Critical patent/JPS5953875A/ja
Publication of JPS5953875A publication Critical patent/JPS5953875A/ja
Publication of JPH0143310B2 publication Critical patent/JPH0143310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乾式電子写真法複写機に於ける低感防止方法に
関する。
乾式電子写真法に於ける複写機は第1図に示す如く、上
面の原稿IK従って感光体2にイ」着したトナー3を複
写紙4上に転写し、これをンリコンゴムロールからなる
定着ロール5と圧着ロール6間を・通過させ、このさい
紙上のトナーを加熱熔融して定着(印刷)するのである
ところでシリコンゴムローラーハ上述の如く複写紙上の
トナーを熔融して圧着するものであるため、熔融トナー
と非粘着性(離型性)でなければならないのであり、従
来のこれがだめの対策としては特公昭54−263”3
号の如く充分な離型性が保持されるに必要なオイルをロ
ール表面に塗布することが提案されているが、これは塗
布するだめの別の機構が必要なことから装置自体が複雑
となって高価となる欠点がある。
これに対し、シリコンゴムロールのゴム材料中に予め必
要且つ充分なオイルを配合しておく方法も提案されてお
り、この方法では配合したオイルが無くなれば寿命も無
くなるのであるが、使用中に於いて紙が盛んに通過する
所はロール側のオイルが紙の側に移し取られて行くこと
から、使用する紙寸法に応じ次第にロール径が減小して
行くのであり、余り紙の通らないロール径との間で次第
に段差が生じて行くのである。従って、例えば135用
紙の使用が多い状態でA4用紙或はA3用紙などを時た
ま複写するような場合には、上記段差の影響でA4或は
A3の用紙に皺の発生を見ることになる。
この皺対策として考えられることは予めロール表面に第
2図に示す如きクラウンSを付けておくようにすると良
いが、この形状の作製には1台数手刀円もするNC研磨
機の使用が必媛となって高1曲なものとなるのである。
寸だ、比較的簡単な形状として第3図に示す如き段付形
状のものも想到されるが、斯かる形状の成型にもゴム層
が厚くなると研磨時の発熱のためにゴムが熱膨張し、寸
法種度が出帥い欠点がある。このことは、シリコンゴム
は温度差変化による体積変化が非常に大きく、その値は
1℃当り6〜9X10%にも達し、これがロールの体積
変化では1ツさ方向の変化のみに表われるのであり、−
例として常温の20℃から160℃に加熱されると8・
4%〜12・6幅の厚さの増加となるのである。
本発明者は斯かる従来の問題点を除去するべく先に特願
昭5’7−6799’i’号を提案した。これは定着ロ
ール及び又は圧着ロールのシリコンゴムロール中に予め
一定量のオイルを配合させて製造するものに於て、シリ
コンゴムロールの中央部分は両端縁部分より少し突出す
る状態のテーパークラウン形状となすか、シリコンゴム
ロールを内部からヴ持する芯金を中央部分の一定範囲で
両端部分より少し小径となる凹み形状となすことを・特
徴としたものであるが、これと同様の効果をもたらす方
法として本願発明1riシリコンゴムロールを所定寸法
に研磨仕上後、中央部分の一定範囲のみを特定粘度内の
オイルに含浸させ、中央部分の一定範囲を両端縁部分よ
り半径差で0・1M〜0・03朋程度の突出した膨張状
態を形成するようになすのである。
以下、本発明実施の一例を説明する。
第4図は本発明で使用される圧着ロールに突出段部を形
成させる状rp、切を示すものであって、図1:]:予
めlOρhrのンリコンオイルを配合し成型、硬化の後
研暦仕上げしたR’ffシリコン圧堝°ロールの断面図
である。図Bは上記圧着ロール6′の全長aに於ける両
端部分の凡そ51の範囲を耐油性被覆体7σ、7bで被
蔽したものである。図Cは上記圧着ロールr、4bO℃
の常IRテア’50’ 、eslのシリコンオイル日中
に浸漬ζせている状態を示すものであって、ロール6°
の中央部分にオイルが含浸されるようになす。この時間
は凡そ300分桿度とするのであり、ロールの中央部分
にはオイルが陰浸されて行く。斯くして、一定時間が経
過するとオイル中から取出してロール両端の被覆体7a
、7bを取外ずようになす。図りはこのときの状t@を
示す断面図であり、ロールの中央部分はンリコンオイル
の含浸により半径差で0・1刷〜0・03關の段差lの
突出体S′が形成されるようになすのである。
一般に予めオイルを配合させて製造されるシリコンロー
ルを圧着ロールVC使い、定着ロールはテフロンコーテ
ィングロールk f重用−する場合と、定着ロールにも
同様のシリコンゴムを使う場合があるが、前者に於て本
発明を採用した場合、即ち圧着ロールに於て予め配合さ
れているオイル及び後に含浸させたオイルがそのロール
表1iIiK浸出しても定着ロールのテフロンコーティ
ングが吸収しないので、単純に供給される紙に取られて
行くに過ぎないが、後者の定着ロールも同様の7リコン
ゴムを・使う場合、該定着ロールに対し前述と同様の方
法で中央部分にオイルの含浸された突出体を形成したも
のを採用することが考えられるが、この方法は費用が嵩
む割に有効ではなく圧着ロールのみに採用して実施する
場合と余り大差が無い。
具体的に言うと定着ロールはロール内部のヒーター熱を
ロール表面を通して熱可塑性@脂粉末を主成分とするト
ナーに伝え、これを熔融して紙に定着させる作用を行う
のであり、従って熱伝導が良いことが必要なのであって
feZには1羽以下のゴム層であるため上記列の如き段
差lを設けるようにするKは、オイルを10 phr程
度も後から含浸させねばならないが、圧着ロールに含浸
させる場合にはゴム層がj厚いので同様の段差lとする
のに2ρhr以下のオイ元で済むことになるのである。
本発明の如く座者ロールのみに後からオイルを含浸させ
た場合、後からオイルを・含浸させた量だけ定着ロール
のゴム層のオイル含有率より多い事になり、定着ロール
と圧着ロールが常に接触して回転している状態では含有
率の多い方から少ない方へオイルが移行し、定着ロール
及び圧着ロールのオイル含有率が同じになろうとするの
であり、この状態は第5図表に示す通りであって同含有
率になると平衡状態となるのである。ところが、実際に
は複写機の使用で紙が時々に通り、定着ロール及び圧着
ロール表面に浸出しているオイルが紙の両面に取られる
のであり、このさい紙の両面に取られるオイルは略同箒
であることから、オイルの減少率は定着ロールの方が大
きく、従って紙が通った後は圧着a−ルより定着ロール
にオイルが移行し、オイル含有率が同じになろうとする
作用が常に働くようになるのである。
本発明でオイルの含浸により形成される段差lの寸法を
半径差で0・1羽〜0.03m肩の範囲となるようにす
ることは、0・1211M以上となると段差Iが大き過
ぎることから通過する紙に縦じわが発生する間、題を生
じせしめるのであり、一方0・03 am以下では段差
tが小さ過ぎて目的とする作用効果が充分に得られない
のである。
第60口は本発明の実験例を従来の平担な圧者ローラー
を使用したもの(実線)と、本発明に係るオイルを含浸
させて段差lを有するもの(一点鎖線)と比較して示し
ており、横軸はコピ一枚数全、縦11Ql+はこれに対
する皺の発生率のMY f+fliを示すものである。
このさい評価グレードA% )−31、B2、F3s、
134、B5、B6、l”3y ij A4 用紙全5
000枚複写する毎VCA5用紙のベタ黒10枚を通し
て画像の欠損Fが生ずる割合や畷の発生する本数を調べ
て区別したものである。
なお、本発明でロール面に含浸させるオイル粘度fi 
100 tzt 、 10000 errとなされるの
であり、これは100 tslより低粘度であると、オ
イルがロールの両端縁部分に拡散して段差lが形成され
&1tいのであり、また紙に取られ易いことから長く効
果が発揮されないものとなるのであり、10000 t
xt以上となればオイルを含浸させるだめの時間がか\
り過ぎることになって実用的でなくなるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は乾式電子写真法の工程を示す模式図、第2図及
び第3図は従来使用されているシリコンゴムロールの縦
断面図、第4 図A 。 1”l、 C,Dは本発明で使用される圧着ロールに突
出段部を形成させる状態を示す模式図、第5図は運転時
間と段差との関係を示すグラフ線図、第6図は実験例を
従来のものと比較して示すグラフ線図である。 1・・・原稿    2・・・感光体 3・・・トナー    419.複写紙5・・・定着o
 −/l/     6 ・・・圧着ロール7a、γt
・・・mid油性被覆体 8 ・・・ンリコンオイル′
°・・段差    S′・・・突出体特許出願人  福
山護模工柴株式会社 第1図 1 第2図   第6図 第4図 A          日 CD

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着ロール及び又は圧着ロールのノリコンゴムロ
    ール中に予め一定量のオイルを配合させて′#造するも
    のに於て、圧着ロール側のンリコンゴムロールを所定寸
    法に6Jf H@仕上げ後、該ロール長の几そに程度の
    両端縁部を耐油性被覆体で被蔽したのちオイル粘度が1
    00crr〜10.000 c s l範囲のオイル中
    に一定時間含浸させ、半径差で中央部分がO・l 7r
    J1W〜0・0r51rlJl程度の突出体を形成する
    ことを特徴とした乾式電子写真法複写機に於ける紙IH
    1lli防止方法。
JP16535582A 1982-09-22 1982-09-22 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法 Granted JPS5953875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16535582A JPS5953875A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16535582A JPS5953875A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953875A true JPS5953875A (ja) 1984-03-28
JPH0143310B2 JPH0143310B2 (ja) 1989-09-20

Family

ID=15810786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16535582A Granted JPS5953875A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953875A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933726A (en) * 1985-08-28 1990-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Copy paper discharge rollers for copying machine
US5368969A (en) * 1992-02-14 1994-11-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating agent for electrophotographic carrier and carrier coated therewith
US5468825A (en) * 1993-01-22 1995-11-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating composition for carriers for use in electrophotography and carriers using the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933726A (en) * 1985-08-28 1990-06-12 Sharp Kabushiki Kaisha Copy paper discharge rollers for copying machine
US5368969A (en) * 1992-02-14 1994-11-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating agent for electrophotographic carrier and carrier coated therewith
US5468825A (en) * 1993-01-22 1995-11-21 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating composition for carriers for use in electrophotography and carriers using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0143310B2 (ja) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372246A (en) Externally heated fusing member for electrostatographic copiers
EP0443008B1 (en) Toner fixing method
US3902845A (en) Metal foam under conformable surface replaceable
GB1561809A (en) Fuser apparatus
US4727394A (en) Roll fusing for liquid images
US4197445A (en) Roll fuser apparatus and system therefor
JPH0736298A (ja) 定着装置
EP0484505A1 (en) Method and apparatus for reducing relief in toner images
US5227853A (en) Compliant fusing roller
JPS5953875A (ja) 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法
US5234782A (en) Method of treating toner image bearing receiving sheets
US4258648A (en) Tapered donor roll applicator for roll fuser
JPH01107283A (ja) 画質向上装置
JPS6356662A (ja) 定着方法
JPH04212168A (ja) 電子写真用複写シート及び電子写真法
JPS58184173A (ja) 乾式電子写真法複写機に於ける紙皺防止方法
US4976993A (en) Non-pressure dry glossing of resin-coated sheets and web material
US5132198A (en) High resolution toner image finishing method using heat, pressure and electric field
JPH08160800A (ja) 定着装置用オイル塗布ローラ及び画像形成装置
JPH02137877A (ja) 離型剤塗布装置
JPS59147371A (ja) 加熱定着ロ−ラ
JPH0344296B2 (ja)
JPH0675495A (ja) 加熱ロール型定着装置の離型剤塗布装置
JPH05119659A (ja) 離型剤供給装置
JPS6338710B2 (ja)