JPS5953502B2 - モ−タパルスジエネレ−タ - Google Patents
モ−タパルスジエネレ−タInfo
- Publication number
- JPS5953502B2 JPS5953502B2 JP9242078A JP9242078A JPS5953502B2 JP S5953502 B2 JPS5953502 B2 JP S5953502B2 JP 9242078 A JP9242078 A JP 9242078A JP 9242078 A JP9242078 A JP 9242078A JP S5953502 B2 JPS5953502 B2 JP S5953502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brush
- base
- pulse generator
- motor
- commutator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dc Machiner (AREA)
- Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)
- Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はモータパルスジェネレータに関する。
一般に、モータの回転数を外部よりタコジェネレータで
求める方式においては、余分な計器が必要となるため部
品点数が増加して組立が煩雑であり、コスト高を招来す
ると共に、測定条件により回転数の再現性が悪くなる場
合があり信頼度が低いという欠点を伴なつていた。本発
明は上記の欠点を改善し、モータ自体から発生するパル
スにより回転数を求め、速度制御等を簡単に行ない得る
モータパルスジェネレータをノ提供することを目的とす
る。
求める方式においては、余分な計器が必要となるため部
品点数が増加して組立が煩雑であり、コスト高を招来す
ると共に、測定条件により回転数の再現性が悪くなる場
合があり信頼度が低いという欠点を伴なつていた。本発
明は上記の欠点を改善し、モータ自体から発生するパル
スにより回転数を求め、速度制御等を簡単に行ない得る
モータパルスジェネレータをノ提供することを目的とす
る。
以下、本発明の実施例を図面に沿つて説明する。
第1図は本発明の整流子を示し、図において1は整流子
の整流子面、2はモータ外径であり、前記整流子面1に
はスリット3を介し互いに絶縁された複数個のセグメン
ト4が配設されている。前記セグメント4は、整流子面
1のほぼ中央に配設され、夫々ほぼ弧状をなし、互に絶
縁され、かつセグメント群が集合された場合に全体とし
て円形をなす基部4aと、前記基部4aと一体をなし・
整流子面1の外周に向つて放射状に延びる端子部4bと
により形成され、前記セグメント4の基部4aには、例
えば金または銀メッキのようなメッキ4Cが施こされて
いると共に、整流子面1の内方側の端子部4bの根元部
にも同様のメッキ4dが施こされている。換言すると整
流子面1の上面に配設された放射状に延びる複数個のセ
グメント4には、基部4aから端子部4bの根元部に亘
つてメッキ4C、4dが施こされ、メッキ部の領域がメ
ッキ4dの分だけ拡大形成されている。しかして、前記
整流子面1には第2図に示すように、先端部が双子状に
分割された複数個の第1ないし第3の刷子5、6、7が
弾接されている。すなわち、前記セグメント4を形成す
る基部4aの上面には、メッキ4cが表面に施こされた
基部4a上を主として摺接する1対の第1の刷子5と第
2の刷子6とが摺接可能に配設されている。前記第1の
刷子5は電源電圧V、の電源の正極と接続され、また、
前記第2の刷子6は負極と接続され、夫々対向して整流
子面1の中心の反対側に平行に配設されている。前記第
3の刷子7は主としてセグメント4を形成する端子部4
bのメツキ4dが施こされた根元部上を摺接し得るよう
に、前記第1の刷子5と僅かに離間し、かつ同一方向に
並んで平行に配設されており、第3の刷子7に接続され
た引出線7aから(+)側のパルス出力VOlを、また
第2の刷子6に接続された引出線6aからは(―)側の
パルス出力V。lを夫々取り串すように構成されている
。次に本発明の動作を説明する。
の整流子面、2はモータ外径であり、前記整流子面1に
はスリット3を介し互いに絶縁された複数個のセグメン
ト4が配設されている。前記セグメント4は、整流子面
1のほぼ中央に配設され、夫々ほぼ弧状をなし、互に絶
縁され、かつセグメント群が集合された場合に全体とし
て円形をなす基部4aと、前記基部4aと一体をなし・
整流子面1の外周に向つて放射状に延びる端子部4bと
により形成され、前記セグメント4の基部4aには、例
えば金または銀メッキのようなメッキ4Cが施こされて
いると共に、整流子面1の内方側の端子部4bの根元部
にも同様のメッキ4dが施こされている。換言すると整
流子面1の上面に配設された放射状に延びる複数個のセ
グメント4には、基部4aから端子部4bの根元部に亘
つてメッキ4C、4dが施こされ、メッキ部の領域がメ
ッキ4dの分だけ拡大形成されている。しかして、前記
整流子面1には第2図に示すように、先端部が双子状に
分割された複数個の第1ないし第3の刷子5、6、7が
弾接されている。すなわち、前記セグメント4を形成す
る基部4aの上面には、メッキ4cが表面に施こされた
基部4a上を主として摺接する1対の第1の刷子5と第
2の刷子6とが摺接可能に配設されている。前記第1の
刷子5は電源電圧V、の電源の正極と接続され、また、
前記第2の刷子6は負極と接続され、夫々対向して整流
子面1の中心の反対側に平行に配設されている。前記第
3の刷子7は主としてセグメント4を形成する端子部4
bのメツキ4dが施こされた根元部上を摺接し得るよう
に、前記第1の刷子5と僅かに離間し、かつ同一方向に
並んで平行に配設されており、第3の刷子7に接続され
た引出線7aから(+)側のパルス出力VOlを、また
第2の刷子6に接続された引出線6aからは(―)側の
パルス出力V。lを夫々取り串すように構成されている
。次に本発明の動作を説明する。
いま、第1、第2の刷子5,6間に電源電圧V1の電圧
を印加することによりモータの整流子は回転する。
を印加することによりモータの整流子は回転する。
しかして、第1の刷子5と第3の刷子7とは同一電極面
に摺接するように配設されているため、整流子面1のセ
グメント4に第1の刷子5が接触すると必然的に第3の
刷子7も同一のセグメント4に接触する。したがつて、
第1の刷子5には電源の正極が供給されているため第3
の刷子7に接続さ,れた引出線7aから(+)側のパル
ス出力V。lを取り出すことがで゛き、電源の負極と接
続された第2の刷子6の引出線6aからは(−)側のパ
ルス出力VOlを取り出すことがで゛き、両端に第3図
に示すようなパルス電圧が発生する。なお、この場合、
1回転分のパルス数は整流子面]に配設されたセグメン
ト4のn個の数により任意に設定することができる。叙
述のように本発明は、セグメントのメツキ部領域を拡大
すると共に、1対の刷子に、拡大されたメツキ部上を摺
接する別の刷子を付設しパルス出力を検出するように構
成されており、(イ)モータ内部に1個の刷子を加える
だけでよいため、構造が非常に簡単であり安価なモータ
を得ることができる(ロ)従来のタコジェネレータが不
要であり、正確な回転数を読み取ることができ、また速
度コントロール等の制御を容易に行なうことができる等
の実用的効果を有する。
に摺接するように配設されているため、整流子面1のセ
グメント4に第1の刷子5が接触すると必然的に第3の
刷子7も同一のセグメント4に接触する。したがつて、
第1の刷子5には電源の正極が供給されているため第3
の刷子7に接続さ,れた引出線7aから(+)側のパル
ス出力V。lを取り出すことがで゛き、電源の負極と接
続された第2の刷子6の引出線6aからは(−)側のパ
ルス出力VOlを取り出すことがで゛き、両端に第3図
に示すようなパルス電圧が発生する。なお、この場合、
1回転分のパルス数は整流子面]に配設されたセグメン
ト4のn個の数により任意に設定することができる。叙
述のように本発明は、セグメントのメツキ部領域を拡大
すると共に、1対の刷子に、拡大されたメツキ部上を摺
接する別の刷子を付設しパルス出力を検出するように構
成されており、(イ)モータ内部に1個の刷子を加える
だけでよいため、構造が非常に簡単であり安価なモータ
を得ることができる(ロ)従来のタコジェネレータが不
要であり、正確な回転数を読み取ることができ、また速
度コントロール等の制御を容易に行なうことができる等
の実用的効果を有する。
第1図は本発明のモータパルスジェネレータの整流子、
第2図は整流子に刷子を配設した説明図、第3図は本発
明のモータパルスジェネレータにより得られるパルス電
圧を示す。 1・・・・・・整流子面、2・・・・・・モータ外径、
3・・・・・・スリツト、4・・・・・・セグメント、
4a・・・・・・基部、4b・・・・・・端子部、4C
,4d・・・・・・メツキ、5,6,7・・・・・・刷
子、6a,7a・・・・・・引出線、V1・・・・・・
電源電圧、VOl・・・・・・パルス出力。
第2図は整流子に刷子を配設した説明図、第3図は本発
明のモータパルスジェネレータにより得られるパルス電
圧を示す。 1・・・・・・整流子面、2・・・・・・モータ外径、
3・・・・・・スリツト、4・・・・・・セグメント、
4a・・・・・・基部、4b・・・・・・端子部、4C
,4d・・・・・・メツキ、5,6,7・・・・・・刷
子、6a,7a・・・・・・引出線、V1・・・・・・
電源電圧、VOl・・・・・・パルス出力。
Claims (1)
- 1 メッキが施された基部と、該基部と一体に形成され
、かつ根元部にメッキが施こされた端子部とからなり、
セラミック基板の上面に放射状に配設された複数個のセ
グメントの前記基部上を摺接するように互いに対向する
1対の第1の刷子および第2の刷子とを配設すると共に
、前記端子部の根元部を摺接するように前記第1の刷子
と僅かに離間して第3の刷子を配設し、前記第1の刷子
に電源の一方の極を接続し、前記第2の刷子に他方の極
を接続して前記第3の刷子の引出線および第2の刷子の
引出線からパルス電圧を得ることを特徴とするモータパ
ルスジェネレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9242078A JPS5953502B2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | モ−タパルスジエネレ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9242078A JPS5953502B2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | モ−タパルスジエネレ−タ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5518980A JPS5518980A (en) | 1980-02-09 |
JPS5953502B2 true JPS5953502B2 (ja) | 1984-12-25 |
Family
ID=14053919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9242078A Expired JPS5953502B2 (ja) | 1978-07-27 | 1978-07-27 | モ−タパルスジエネレ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5953502B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3305434C2 (de) * | 1983-02-17 | 1985-11-28 | Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt | Gerät zur Erzeugung eines trockenen, kalten Luftstromes zur Behandlung rheumatischer Erkrankungen |
-
1978
- 1978-07-27 JP JP9242078A patent/JPS5953502B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5518980A (en) | 1980-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AT344276B (de) | Elektrisch leitende renkverbindung zwischen zwei elektrisch leitenden teilen | |
JPS6091844A (ja) | 整流子 | |
JPS5953502B2 (ja) | モ−タパルスジエネレ−タ | |
JPS61173658A (ja) | 直流回転電動機 | |
ES451283A1 (es) | Mejoras introducidas en un motor electrico del tipo de co- lector. | |
FR2366735A1 (fr) | Moteur electrique a aimant permanent | |
ES268170U (es) | Pequeno motor electrico. | |
JPH0149884B2 (ja) | ||
JPS5821325Y2 (ja) | 小型偏平回転電機のブラシ支持装置 | |
JPH01175134A (ja) | 節度付エンコーダ | |
JPS5938752Y2 (ja) | パルス発生装置 | |
JPS641488A (en) | Electrostatic motor | |
JPS5941590Y2 (ja) | 小型直流モ−タ−の刷子装置 | |
SU936128A1 (ru) | Щеточно-коллекторный узел электрической машины | |
JPS58202873A (ja) | 光学的回転検出装置 | |
JPS583260Y2 (ja) | 平板型整流子 | |
SU650108A1 (ru) | Токосъемное устройство | |
JPS5819483Y2 (ja) | 回転状態検出装置 | |
JPS6316694B2 (ja) | ||
SU869527A1 (ru) | Вращающийся токосъемник | |
FR2314598A1 (fr) | Perfectionnements pour commutateur d'un moteur a courant continu | |
JPH01126574U (ja) | ||
JPH1092611A (ja) | 三連形回転摺動電子部品の素子基板 | |
JPS5838064B2 (ja) | 円筒コイル | |
JPS6044790B2 (ja) | モ−タの刷子保持装置 |