JPS5953124B2 - プラ−装置 - Google Patents

プラ−装置

Info

Publication number
JPS5953124B2
JPS5953124B2 JP2394679A JP2394679A JPS5953124B2 JP S5953124 B2 JPS5953124 B2 JP S5953124B2 JP 2394679 A JP2394679 A JP 2394679A JP 2394679 A JP2394679 A JP 2394679A JP S5953124 B2 JPS5953124 B2 JP S5953124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
lever
puller
puller frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2394679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114418A (en
Inventor
隆久 田「淵」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2394679A priority Critical patent/JPS5953124B2/ja
Publication of JPS55114418A publication Critical patent/JPS55114418A/ja
Publication of JPS5953124B2 publication Critical patent/JPS5953124B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、各種の金属加工機より送出されてくる製品乃
至半製品を、引張りながら機外に取出すためのプラー装
置として、外部からの特別なエネルギーを必要とせず、
製品乃至半製品のクランJプ・アンクランプを自動的に
行ない、所定位置までの引張移動作業を効率良<行なえ
るようにしたものに関する。
押出プレスその他の金属加工機において、その長尺製品
や半製品を取出す場合、特に長尺製品の・場合、製品に
曲りが生じていたり、先端がランアウトテーブルに引掛
る等のトラブルを生じるおそれがあり、このためには製
品先端部をチャック部材で確実につかんで、引張力を加
えながら取出すことにより製品の曲りをなくしたり、引
掛りトラブル等が生じないようにすることが必要である
従来このような引張装置においては、そのチャック部材
による製品のチャックやアンチャックを行なうには、油
圧シリンダとかエヤシリンダ等の駆動エネルギー源が必
要であり、このようなシリンダ装置を引張装置を組込む
とか、ケーブルペヤー等を用いてエネルギーの伝達作動
を行なうのが通例であり、装置全体の複雑化や操作手間
を生じたりするし、製品のチヤツク、アンチヤツク操作
のため、人力を必要としたり、加工機側の一旦停止が必
要であつたりする問題点がある。本発明は、かかる金属
製品の引張装置として、金属加工機側の運転を停止させ
ることなく、送出製品を自動的につかみ、これを所定位
置まで引張力を加えながら移動させて、その取出しを行
なうようにし、かつ製品に対するチヤツクおよびアンヤ
ツク動作もシリンダ装置やモータ等の駆動源を全く必要
とせず、装置の簡単化、効率化、更にはメンテナンスの
容易化を企図したものであり、従つてその特徴とする処
は、金属加工機の前方に待機し、金属加工機よりランア
ウトテーブル上に進行してくる製品の先端部をクランプ
し、加工中製品を前方に引張りながら取出すプラ一装置
において、ランアウトテーブルの側方にそれと平行に設
けられた軌条と、該軌条に沿つてランアウトテーブル上
を移動可能に設けられ上面に切欠部を有するプラーフレ
ームと、該プラーフレームの切欠部に嵌合する突起部を
有しプラーフレームに対しその切欠部の範囲内で前後移
動可能に設けられたチヤツクホルダと、その後端部を前
記チヤツクホルダに水平方向に揺動自在に枢着された一
対の爪部材と、前記プラーフレームの左右両端部に加工
中心線に平行に前後移動可能に取付けら各々前記チヤツ
クホルダの左右端部が取付けられた一対のロツドと、該
ロツドに各々取付けられ該ロツドを前記プラーフレーム
に対して後方に動かす方向に押圧する圧縮バネと、前記
爪部材に一端を枢着され他端を前記プラーフレームの側
面に枢着された一対のリンクレバーと、前記プラーフレ
ームに上下方向に揺動自在に枢着されその下面に前記プ
ラーフレームの切欠部に進退する突起状ストツパを有す
るチヤツクレバ一と、前記ランアウトテーブルの所定位
置に取付けられたチヤツクカムに当接して前記チヤツク
レバ一を上方に持ち上げるレバー作動機構と、その一端
が前記チヤツクホルダの突起部に枢着されるとともにそ
の中間部位が前記プラーフレームの上面にピンによつて
枢着されプラーフレームの舞方←伸びて前記ランア・ウ
トテーブルの所定位置に取伸けられたアンチヤツクカム
に当接して前記ピンを中1Ciこ揺動し前記チヤツクホ
ルダを前方へ移動させ,るアンチヤツクレバ一と、前記
ランアウトテーブルの加工中心線上の所定位置にその先
端が臨出し製品先端が当接して回転可能に取付けられた
検出板と、該検出板の回転を検出し前記プラーフレーム
を軌条に沿つて移動させる駆動機構とを含む点にある。
以下図示の実施例に基いて本発明を詳述すると、第1図
は本発明に係るプラ一装置実施例の一部切欠平面図であ
り、第2,3図は第1図におけるA−A線およびB−B
線断面図であり、第4図はチヤツク時の装置要部の平面
図、第5図はアン″チヤツク時の同平面図をそれぞれ示
しているが、第1図乃至第3図において、19はランア
ウトテーブルで・あつて、同テーブル19は第1図向つ
て左右に連続し、図示省略してあるが図向つて左側は各
種の金属加工機に連続し、同加工機による製品27が同
テーブル19上を図向つて左から右に送出されるもので
あり、尚A−A線は断面位置を示すと共に加工中心線を
も兼ねて表示している。
前記ランアウトテーブル19の長手方向一側において、
テーブル19と平行に軌条20が敷設され、同レール2
0上に本発明のプラーフレーム1の基台1aが、レール
20の3面に接支する車輪1b、更には基台1aより下
方に突出した脚部1Cの車輪1dを、前記軌条20を設
置したフレーム20aの両側面に接支させることによつ
て、ランアウトテーブル19と平行に走行自在に設けら
れる。該プラーフレーム1にはアーム1eを介してラン
アウトテーブル19上に同テーブル19と平行するプレ
ート1fが備えられ、このプレート1fには前記加工中
心線を中心として切欠部1gが開設されている。前記プ
ラーフレーム1のプレート1fの下面には、プレート1
fの巾貝方向(第1図に向つて上下方向)に亘つてチヤ
ツクホルダ10がプレート1fと平行に設けられる。
即ちチヤツクホルダ10はその中央部上面に突設した突
起部11が前記切欠部1g内に嵌合されると共に、この
突起部11は同切欠部1g内において前後方向(第1図
向つて左右方向)に自由に移動できる余裕を備え、これ
によりチヤツクホルダ10が前後方向に切欠I部1gの
範囲内移動可能とされ、同ホルダ10の前記突起部11
を挟む両側には、一対のチヤツク爪2,2の後端がそれ
ぞれ連結ピン3,3によつて枢着され、チヤツク爪2,
2は各ピン3を支点として水平方向に揺動自在とされる
。更にホルダ10の両端部は、前記プk−ト1fの両側
端において、何れも前記加工中心線(A−A線)と平行
して前後方向へ進退自在にプレート側に支持された一対
のロツド14,14に連結支持され、各ロツド14,1
4には同ロツド14,14をプレート1fに対して後方
(第1図向つて左方)に押圧する圧縮バネ15,15が
弾支されるのである。前記チヤツクホルダ10にそれぞ
れ後端を連結ピン3,3によつて枢支された一対のチヤ
ツク爪2,2の各中途には、その一端をプレート1f側
にピン13で枢支させたリンクレバー12の他端がピン
13aにより枢支連結され、プレート1fの上面には前
後方向に亘つて横断するチヤツクレバー7が、その前端
をプレート1fの前端側にピン9を介して枢支させるこ
とにより、同ピン9を支点として上下方向に揺動自在に
設けられ、同レバー7には前記プレート1fの切欠部1
gに進退自在に出入すると共に、前記チヤツクホルダ1
0の突起部]1の一側に係脱自在に係合する突起状スト
ツパ8が下向突出状に形成され、同チヤツタレバー7の
作動機構としてラチエツト式レバー機構がプレート1f
の後端に設けられる。即ち同機構はプレート1fの後端
にこれと平行して駆動軸5が可回動にかつバネ5aによ
る一端弾支のもとに架設され、この駆動軸5のバネ5a
の弾支側と反対の他端にラチエツト式レバー4が付設さ
れ、また駆動軸4の前記チヤツクレバー7の一端と対応
する位置にはピンチレバー6が付設され、前記ラチエツ
ト式レバー4がプラーフレーム1即ちプレート1fと同
行して移動する経路に臨んで、同レバー4の下端が案内
されるチヤツクカム21がランアウトテーブル19を利
用して図示のように設けられるのである。更に前記チヤ
ツタホルダ10のプレート1fの切欠部1gから突出し
ている突起部11の上面には、プレート]fに中途をピ
ン24で枢支されたアンチヤツクレバ一23の一端がピ
ン24a長孔23aを介して枢支連結され、アンチヤツ
クレバ一23の他端は、コロ23bを介して第5図示の
ようにランアウトテーブル19の外側に設けたアンチヤ
ツクカム26に係合案内させるように設けるのである。
また前記ランアウトテーブル19の加工中心線(A−A
線で代替している)上の所定位置には、その先端が加工
中心線上に臨むことによつて、先に述べた製品27の先
端が衝当することによつて回動可能なように、支軸]6
a上に検出板16を設けると共に、検出板16の傾動に
よつて支軸16aは回動を介して作動されるリミツトス
イツチ17をランアウトテーブル19側に設け、前記ス
イツチ17によつて支軸16aを更に回動させて検出板
16を伏倒させて製品27を通過させるための駆動用シ
リンダ装置18を支軸16aと連携状に設け、前記リミ
ツトスイツチ17の作動を介してプラーフレーム1を走
行させるフレーム駆動機構を軌条20側に設ける。
図例では油圧駆動装置25によつて駆動されるエンドレ
スチエン22を駆動、従動スプロケツト等のスプロケツ
ト25aを介し循環回走自在に張架し、このチエン22
の一部をプラーフレーム1の基台1a側に連結すること
により、プラーフレーム1全体を軌条20に沿つてラン
アウトテーブル19と平行に往復走行可能である。尚第
1図においてチヤツク爪2のチヤツクホルダ10に対す
る連結ピン3による枢支中心とロツド14の軸心間の距
離L1と、チヤツク爪2のリンタレバ一12における枢
支ピン13,13aの枢支中心間の距離L2とは、L1
〈L2の関係に設定される。また検出板16の製品通過
のための伏倒用としての支軸16aの回動機構や、プラ
ーフレーム1の往復走行機構は、図例以外の駆動機構を
用いても同効であり、チヤツクレバー7の上下方向揺動
のための作動機構も同様である。本発明装置による金属
加工機から送出されてく・る製品27の引張力を加えな
がらの取出しは以下のようにして自動的に行なわれる。
即ち金属加工機が作動時、プラーフレーム1は第1図示
のように最後退位置にあり、またチヤツタホルダ10に
後端を支持されている一対のチヤツク爪2,2は図示の
ように開放位置に保持されており、またプレート1fの
切欠部1g内に嵌合突出している突起部11は切欠部1
gの第1図向つて右端に位置し、かつチヤツタレバー7
の突起状ストツパ8が係合された状態である。この関係
位置から、今金′属加工機から送出された製品27が第
1図向つて右方(前方)に進行して、その先端が支軸1
6a上の検出板16に当接して検出板16は支軸16a
と共に傾斜姿勢になり、これによりリミツトスイツチ1
7が作動されることによつて、シリンダ装置18が作動
して支軸16aを時計方向に回動させることにより、第
2図示のように検出板16は矢印D方向に回動伏倒して
、製品27と千渉しない位置まで回避する。これと同時
に油圧駆動装置25が始動されて、エンドレスチエン2
2の移動と共にプラーフレーム1は図向つて右方(前方
)に移動を開始することになる。こうしてプラーフレー
ム1が前進すれば、そのランアウトテーブル19上にお
いてこれと平行に移動するプレート1gにおけるラチエ
ツト式レバー4がチヤツクカム21に当接することによ
つて、同レバー4は第2図矢印E方向に旋回され、この
旋回は軸5ピンチレバー6の同方向回動を生じ、ピンチ
レバー6がチヤツクレバー7の後端を押し上げるので、
同レバー7はピン9を支点として上方に持ち上げられ、
その突起状ストツパ8は切欠部1gより上昇すると共に
チヤツクホルダ10の突起部11より離脱して係合を解
放する。
チヤツクホルダ10はその両側端がバネ15を備えた、
ローツド164,14に連結されているので、前記突起
部11の解放によりバネ15がロツド14,14を後退
方向に押し出し、従つてチヤツクホルダ10その突起部
11は第2図F矢印方向に移動するので、ホルダ10に
後端を支持されているチヤツク爪2,2に一端ををピン
13a,13aで連結されているリンクレバー12,1
2は、何れもそのプレート1f側の枢支ピン13,13
を支点として第1図矢印G方向に旋回し、これによりチ
ヤツク爪2,2はホルダ10における連結ピン3,3を
支点として第1図矢印H方向に回動し、進行してきた製
品27の両倒面を挾持状につかまえるのであり、これが
第4図に示したチヤツク状態である。このさいプラーフ
レーム1の軌条20に沿う前進速度を、製品27の加工
機側における送出速度より早くするように設定しておく
ことにより、製品27には常に引張力が働くことになる
。この引張力は図示で明かなように、枢支ピン13リン
クレバー12を介してチヤツク爪2に加えられるため、
プラーフレーム1の前進中には常に大きな締付力が確実
に製品27に加わると共に、その締付状態においてリン
クレバー12の角度θ (第1図示)が0゜にならない
ように(θ〉0゜)、チヤツクホルダ10のロツド14
を介する後退ストロークを、バネ15切欠部1gにより
制限しておくことにより、引張中に製品27がチヤツク
爪2,2間から外れるおそれは全くない。かくして金属
加工機側における製品27の加工中、プラーフレーム1
は油圧駆動装置25側のリリーフバルブの設定圧により
発生する力量で、製品27を搬出移動させると共に、リ
ンクレバー12の角度θにより発生する力(トルク機構
)で製品をつかまえているが、加工の終了と同時に抵抗
がなくなることにより、製品27をつかまえている力は
ロツド14,14側における圧縮バネ15,15の力量
のみになるが、このバネカは予じめ製品をつかまてえて
引張つてゆくだけの充分な力量を持たせてある。かくし
て製品27がプラーフレーム1と共にチヤツク爪2,2
の挟持によつて所定位置まで取り出されると、チヤツク
ホルダ10の突起部11上に一端が枢支され、かつ中間
位置をプレート1f上にピン24で枢着されているアン
チヤツクレバ一23が、第5図示のようにアンチヤツク
カム2”6にコロ23bを介し係合案内され、前記ピン
24を支点として第5図矢印1方向に回動され、このた
めピン24a長孔23aで突起部11が連結されている
チヤツクホルダ10は、突起部11の切欠部1g内移動
を介して同図矢印J方向に移動:することになる。
このため一対ののチヤツク爪2,2は、ピン13を支点
とするリンクkバ一12の第1図矢印G方向と反対方向
の回動により、第5図矢印H″,H″方向に旋回し、こ
こに製品27の挟持を解放することになる。また前記切
欠部″1g内における突起部11の矢印J方向移動によ
つて、チヤツクレバー7の突起状ストツパ8が、ピン9
を支点とするレバー7の下方回動と共に切欠部1g内に
復帰して、移動した突起部11の一側に係止し、これが
ため一対のチヤツク爪2,2は第5図並びに第1図の開
放姿勢に保持される。従つて所定位置まで取り出された
製品27を例えばキツカ一等で排出した後、プラーフレ
ーム1を自動的に最初の後退位置(第1図)まで後退さ
せて、次の送出製品27を待機し、以下同様に反復5す
るのである。本発明は以上のように、従来のこの種プラ
一装置に比べ、以下の点できわめて有利でありかつ優れ
たものである。
即ち本発明では、その製品27を自動的にチヤツクし、
また所定位置まで取出して後、自動的にアンチヤツクす
るための装置として往復走行自在なプラーフレーム1内
に、一対のチヤツク爪2,2を可動的に保持するチヤツ
クホルダ10、リンクレバー12,12、更にはチヤツ
クレバー7、アンチヤツクレバ一23の各部材を、相関
連動の可能なリンク機構に組立てることにより、外部か
らの作動エネルギー源の必要なく、プラーフレーム1の
走行により、自動的に製品27の引張力を加えながらの
取り出しが、そのチヤツク爪2,2の挟持・開放と共に
行なえるのである。これによつて従来装置に比しより簡
単かつコンパクトな設備が得られ、その操作、保守管理
を含むメンテナンスも著しく容易化されるのであり、確
実かつ強大な締付力がリンク機構のみで容易に得られる
のであり、コスト的にも著しく有利で、経済的かつ効率
的な自動引張取出しを可能にしたものとして、各種金属
加工機における各種製品の強制引張下の取出装置として
利用価値大で汎用性に富むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置実施例の一部切欠全体平面図、第2
図は第1図A−A線断面図、第3図は同B−B線断面図
、第4図は製品チヤツク状態の、第5図は同アンチヤツ
ク状態の何れも要部平面図である。 1・・・・・・プラーフレーム、1f・・・・・・プレ
ート、1g・・・・・・切欠部、2・・・・・・チヤツ
ク爪、3・・・・・・連結ピン、4・・・・・・ラチエ
ツト式レバー、5・・・・・・軸、6・・・・・・ピン
チレバー 7・・・・・・チヤツクレバ一、8・・・・
・・突起状ストツパ 9・・・・・・ピン、10・・・
・・・チヤックホルダ、11・・・・・・突起部、12
・・・・・・リンクレバー 13,13a・・・・・・
ピン、14・・・・・・ロツド、15・・・・・・圧縮
バネ、16・・・・・・検出板、17・・・・・・リミ
ツトスイツチ、19・・・・・・ランアウトテーブル、
20・・・・・・軌条、21・・・・・・チヤツクカム
、22・・・・・・エンドレスチエン、23・・・・・
・アンチヤツクレバ一、24・・・・・・ピン、26・
・・・・・アンチヤツクカム、27・・・・・・製品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属加工機の前方に待機し、金属加工機よりランア
    ウトテーブル上に進行してくる製品の先端部をクランプ
    し、加工中製品を前方に引張りながら取出すプラー装置
    において、ランアウトテーブルの側方にそれと平行に設
    けられた軌条と、該軌条に沿つてランアウトテーブル上
    を移動可能に設けられ上面に切欠部を有するプラーフレ
    ームと、該プラーフレームの切欠部に嵌合する突起部を
    有しプラーフレームに対し前記切欠部の範囲内で前後移
    動可能に設けられたチャックホルダと、その後端部を前
    記チャックホルダに水平方向に移動自在に枢着された一
    対の爪部材と、前記プラーフレームの左右両端部に加工
    中心線に平行に前後移動可能に取付けられ各々前記チャ
    ックホルダの左右端部が取付けられた一対のロッドと、
    該ロッドに各々取付けられ該ロッドを前記プラーフレー
    ムに対して後方に動かす方向に押圧する圧縮バネと、前
    記爪部材に一端を枢着され他端を前記プラーフレームの
    側面に枢着された一対のリンクレバーと、前記プラーフ
    レームに上下方向に揺動自在に枢着されその下面に前記
    プラーフレームの切欠部に進退する突起状ストッパを有
    するチャックレバーと、前記ランアウトテーブルの所定
    の位置に取付けられたチャックカムに当接して前記チャ
    ックレバーを上方に持ち上げるレバー作動機構と、その
    一端が前記チャックホルダの突起部に枢着されると共に
    その中間部位が前記プラーフレームの上面にピンによつ
    て枢着されプラーフレームの側方に伸びて前記ランアウ
    トテーブルの所定位置に取付けられたアンチャックカム
    に当接して前記ピンを中心に揺動し前記チャックホルダ
    を前方へ移動させるアンチャックレバーと、前記ランア
    ウトテーブルの加工中心線上の所定位置にその先端が臨
    出し製品先端が当接して回転可能に設けられた検出板と
    、該検出板の回転を検出し前記プラーフレームを軌条に
    沿つて移動させる駆動機構とを含むことを特徴とするプ
    ラー装置。
JP2394679A 1979-02-27 1979-02-27 プラ−装置 Expired JPS5953124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394679A JPS5953124B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 プラ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2394679A JPS5953124B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 プラ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114418A JPS55114418A (en) 1980-09-03
JPS5953124B2 true JPS5953124B2 (ja) 1984-12-24

Family

ID=12124702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2394679A Expired JPS5953124B2 (ja) 1979-02-27 1979-02-27 プラ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953124B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124247U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4940924B2 (ja) * 2006-12-13 2012-05-30 ダイキン工業株式会社 室内機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62124247U (ja) * 1986-01-30 1987-08-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114418A (en) 1980-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110773667B (zh) 线圈导体自动折弯机
US4513602A (en) Transfer device
GB2052373A (en) Welding overlapping strap ends
US4182021A (en) Tool magazine with a tool removal device
JPS5953124B2 (ja) プラ−装置
CA1165223A (en) Hooper mechanism for connecting steel bands
US3032331A (en) Pipe clamp for trimming machines
US3727492A (en) Machine for cutting and stripping back electric wires and cables
JP2655851B2 (ja) プレスブレーキにおける板材支持装置
US2875808A (en) Hand operated press with selectively operated force applying means
US2077491A (en) Package binding tool
US1874518A (en) Tie forming mechanism
US3570837A (en) Three-way clamping device
US3654666A (en) Oyster opening machine
US4796413A (en) Tree baler
JPS63134133A (ja) スピ−カ組立用スピ−カフレ−ムのつかみとり式移載装置
SU821020A1 (ru) Захватное устройство
JP3739919B2 (ja) トロリ線常温圧接装置
JP2580841Y2 (ja) 金型取付装置
US1608955A (en) Press
US4393641A (en) Device for closing gathered ends of wrappers with U-shaped clips
JP2009523622A (ja) 被加工物搬送装置
JPH05138604A (ja) 加工物の切断装置及びその送り機構
JPS6142646Y2 (ja)
JPS604571Y2 (ja) フイルタ−プレスにおける濾板の移送装置