JPS5951595B2 - 連続向流油脂分解装置 - Google Patents

連続向流油脂分解装置

Info

Publication number
JPS5951595B2
JPS5951595B2 JP3477079A JP3477079A JPS5951595B2 JP S5951595 B2 JPS5951595 B2 JP S5951595B2 JP 3477079 A JP3477079 A JP 3477079A JP 3477079 A JP3477079 A JP 3477079A JP S5951595 B2 JPS5951595 B2 JP S5951595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
decomposition
partition
fat
continuous countercurrent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3477079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127495A (en
Inventor
忠郎 相沢
洋治 永田
伯男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Soap Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Soap Co Ltd filed Critical Kao Soap Co Ltd
Priority to JP3477079A priority Critical patent/JPS5951595B2/ja
Publication of JPS55127495A publication Critical patent/JPS55127495A/ja
Publication of JPS5951595B2 publication Critical patent/JPS5951595B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、油脂の分解装置の改良に関し、特に、連続
向流油脂分解装置の分解能率を向上させる装置に関する
従来の連続向流油脂分解装置は、中空円塔からなる油脂
分解塔を使用し、分解温度が、250℃〜258℃、分
解圧が5Okg重/cm2〜52kg重/cm2で油脂
の分解のをおこなう。
この様な装置においては、油脂分解塔のの塔径が大きく
なるに従い、油脂の分解率は減少する傾向にある。
特に、一定の塔径以上になると、その傾向が顕著に表わ
れる。そこで、油脂の分解率の減少を改善するため、分
解塔の高さを高くして塔高と塔径の比を大きくしたり、
油脂の分解時間を長くする等の対策を講じてきた。しか
し、この種の対策では、分解塔の塔高や容積を増加する
ための設備や要員への費用等を増大させることになる。
この発明は、このような従来の連続向流油脂分解装置を
改良するもので、油脂の分解率を向上させる連続向流油
脂分解装置を提供することを目的とする。
この発明は、分解塔を備え、この分解塔に油脂と高圧水
蒸気と分解水とを連続的に供給し、上記油脂をグリセリ
ンと脂肪酸に分解する装置において、この分解塔の内部
に上下方向の液の流れを複数の流れに分ける仕切りを備
えたことを特徴とする。
また、仕切りが高圧水蒸気の入口の最下のものより上部
に設けられ、平板または管で構成されることがのぞまし
い。仕切りによつて仕切られた通路の断面積が0.05
〜0.2m2であることがのぞましい。
次に図面に基づいて、この発明を詳細に説明する。
第1図はこの発明による連続向流油脂分解装置の実施例
構造を示す断面図である。
この装置には油脂を分解する分解塔1が備えられいる。
この分解塔1の内部に、上下方向の液の流れを複数の流
れに分けることができる仕切り2を設ける。さらにこの
仕切り2に沿つて流れる原料油脂を供給する油脂供給口
3と、分解されたグリセリンを分解水に溶かした後取出
すグリセリン水溶液出口4とが、分解塔1の下部に設け
られている。分解塔1の上部には、上記分解水を供給す
る分解水供給口5と、分解された脂肪酸を取出す脂肪酸
出口6とが設けられている。塔内に高圧の水蒸気を送り
こむ水蒸気入口7は、分解塔1の上部及び下部に設けら
れている。第2図は、分解塔1の内部に設けられた仕切
り2の構造を示すAA断面図である。
この仕切り2は、六枚の平板を使用したもので、中心か
ら放射状に分解塔1を六室にほぼ塔全長にわたつて仕切
る。この六枚の平板の取付けは、通常の方法によ.り、
例えば、ボルトナツトや溶接等を使用する。この装置を
運転するときは、分解塔1の内部に原料油脂を油脂供給
口3から供給すると共に、高圧水蒸気を水蒸気入口7か
ら供給する。原料油脂を加熱し、分解させながら、液の
流れを上方へと移行させる。このとき、塔内は、仕切り
2によつて複数の室に仕切られているので、液の片流れ
が防止され、ほぼ均等に各室を上昇し、塔頂に達する。
分解された脂肪酸とダリセリンのうち、脂肪酸を塔頂の
脂肪酸出口6から取り出す。グリセリ.ンは、分解水供
口5から供給される水と共に塔の下方へ移行し、グリセ
リン水溶液となつて、グリセリン水溶液出口4から取り
出される。この発明による仕切り2を使用すると、塔長
に対し塔径を小さくすることができるので、原料油.脂
と分解液とが混合することなく、液の流れが乱されずに
塔頂に達する。
従つて、分解率の高い高品質の脂肪酸を連続的に大量に
得ることができる。上記実施例では、分解塔内に六室に
仕切るものを述べたが、六室に限られるものではなく、
処理量に応じて、これ以上でも以下の数でもよい。
一般には2 〜12に仕切ることがのぞましい。さらに
油脂の分解では4〜8に仕切ることがよい。仕切られた
部分の横方向に対する断面積は、0.4m2以下がのぞ
ましく、とくに0.05〜0.2m2の範囲がよい。ま
た、上記実施例では、平板を使用したが、管状の仕切り
を使用してもよく、平面と管とを組合わせてもよい。
さらに、上記実施例では、ほぼ塔の全長にわさつて仕切
るものを示したが、分解率に及ぼす影響から塔上部の仕
切が特に重要であり、場合によつては、塔底まで仕切る
必要はない。以上、この発明による連続向流油脂分解装
置によれば、従来の装置に比べ分解塔内に液の流れを複
数に分ける仕切りを設けたので、原料の片流れによる油
脂の分解率の低下を防止し、分解率の向上を図ることが
できる。
これにより、分解塔の塔高や容積を増加する必要がなく
、またそのための設備や要員の費用等を節約することが
できる。さらに、この発明の実施は単に仕切りを設ける
のみであるので既存設備を改良することができる優れた
特長がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る連続向流油脂分解装置の実施構造
を説明する断面図、第2図はそのA−A断面を示す図で
ある。 1 ・・・・・・分解塔、2・・・・・・仕切り、3・
・・・・・油脂供給口、4・・・・・・グリセリン水溶
液出口、5・・・・・・分解水供給口、6・・・・・・
脂肪酸出口、7・・・・・・水蒸気入口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分解塔を備え、この分解塔に油脂と高圧水蒸気と分
    解水とを連続的に供給し、上記油脂をグリセリンと脂肪
    酸に分解する装置において、この分解塔の内部に上下方
    向に上下方向の液の流れを複数の流れに分ける仕切りを
    備えたことを特徴とする連続向流油脂分解装置。 2 仕切りが、高圧水蒸気の入口の最下のものより上部
    に設けられ、平板または管で構成されたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の連続向流油脂分解装置。 3 仕切りによつて仕切られた通路の断面積が0.05
    〜0.2m^2である特許請求の範囲第1項記載の連続
    向流油脂分解装置。
JP3477079A 1979-03-23 1979-03-23 連続向流油脂分解装置 Expired JPS5951595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477079A JPS5951595B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 連続向流油脂分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3477079A JPS5951595B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 連続向流油脂分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127495A JPS55127495A (en) 1980-10-02
JPS5951595B2 true JPS5951595B2 (ja) 1984-12-14

Family

ID=12423534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3477079A Expired JPS5951595B2 (ja) 1979-03-23 1979-03-23 連続向流油脂分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951595B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3537139A1 (de) * 1985-10-18 1987-07-02 Henkel Kgaa Anlage zur kontinuierlichen fettspaltung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127495A (en) 1980-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107249721A (zh) 用于热交换和/或传质柱的气体分布器
DE2250036C2 (de) Reaktor für exotherme katalytische Gasphasenreaktionen
EP1387720B1 (de) Reaktor für gas/flüssig- oder gas/flüssig/fest-reaktionen
DE1959454A1 (de) Stufenreaktor
GB1416194A (en) Continuous process for carrying out a reaction in a bubble column reactor
DE1949609A1 (de) Kondensatorverdampfer fuer eine Rektifikationssaeule
JPS5951595B2 (ja) 連続向流油脂分解装置
DE2423755C2 (de) Vorrichtung zur Durchführung der Hydrolyse eines Phtalonitrils
JP2008520626A (ja) 少なくとも2種類のガスを液相存在下で反応させる反応器及び方法
US3968835A (en) Heat exchanger for oil deodorizing plant
US2618535A (en) Apparatus for treating hydrocarbon oils
DE709665C (de) Reaktionsvorrichtung aus zwei mit konzentrischen Zylindern versehenen Boeden
DE1142586B (de) Verfahren und Vorrichtung zur Gasfuehrung in katalytischen Hochdruckreaktoren
SU1468428A3 (ru) Устройство дл непрерывного термического крекинга углеводородных масел
US1608416A (en) Apparatus for absorption of hydrocarbons
CA1319703C (en) Method for making isobutyric acid
US3352548A (en) Gas and liquid contact apparatus
US1467583A (en) Apparatus fob the manufacture of ether
DE817596C (de) Verfahren zur katalytischen Kohlenoxydhydrierung in fluessiger Phase
US2759985A (en) Process and apparatus for producing monovinyl acetylene
DE2237031B2 (de) Fliessbett-crackanlage
US3394927A (en) Tray for gas-liquid contact columns
JP3264529B2 (ja) 油脂分解方法およびその装置
US1594024A (en) Extraction apparatus
RU2785511C2 (ru) Окислительная колонна и способ производства нефтяных битумов