JPS595145Y2 - エンジンの排気装置 - Google Patents

エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPS595145Y2
JPS595145Y2 JP1978093480U JP9348078U JPS595145Y2 JP S595145 Y2 JPS595145 Y2 JP S595145Y2 JP 1978093480 U JP1978093480 U JP 1978093480U JP 9348078 U JP9348078 U JP 9348078U JP S595145 Y2 JPS595145 Y2 JP S595145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
muffler
outer cylinder
safety cover
cylinder
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978093480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559889U (ja
Inventor
安則 白石
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP1978093480U priority Critical patent/JPS595145Y2/ja
Publication of JPS559889U publication Critical patent/JPS559889U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595145Y2 publication Critical patent/JPS595145Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエンジンの排気装置に関する。
本出願人は、第1図に示す排気装置を先に提案している
この装置は、マフラ21の外面を覆う安全カバー22に
絞り部23を形成し、この絞り部23の内面に臨んでマ
フラ21の出口管24を位置させ、マフラ21のガス噴
出作用と絞り部23との協動作用でエゼクタ効果を生じ
させ、安全カバー22内を強制的に換気するようにした
ものである。
25は尾管である。
又、これではマフラ21の表面に螺施状のガイド26を
固定し、これによって、絞り部23で生じる気流音が安
全カバー22の下部開口から放散されるのを防ぐととも
に、同開口から取入れた空気を旋回させ、そのカバー内
通過時間を長くして熱交換効率を高めるようにしていた
上記のガイド26は、コ字形断面の保形枠27と、グラ
スウール28とで構成されていた。
この考案は、上記のような排気装置において、マフラの
外筒とガイドの保形枠とを有孔板で一体に形成して、気
流音の減衰効果及びマフラの放熱効果を更に高める事を
主たる目的とする。
以下この考案の実施例を図面に基き説明する。
第2図は排気装置の一部破断正面図、第3図はマフラ外
筒の分解斜視図である。
図において排気装置は、マフラ1とこれの外面を覆う安
全カバー2とからなる。
マフラ1は、それぞれ有孔板で形成した内筒5、中間筒
6、外筒7を内外に配置した三重筒で葉巻形に形成され
、入口管3の出口管4との間に配置しである。
内筒5と中間筒6との内部には、それぞれ数個の消音室
が周知の手段で区画形威しである。
又、中間筒6と外筒7との間には、グラスウールなどの
吸音材18が充填されている。
上記の外筒7は、第3図に示すように、外筒軸心方向で
上下に二分割して形成してあり、各外筒分割体はそれぞ
れ、有孔板を素材とする長短2種の樋状部材8A、8B
を対面状に位置させ、各樋状部材8A、8Bの側縁から
張り出した鍔部9同士をシーム溶接して形成しである。
一対の外筒分割体を長い樋状部材8Aと短い樋状部材8
Bが上下(軸心方向)に位置する状態に位置させ、上下
に割面する各外筒分割体の端縁部を外筒軸心に対して傾
斜状に形成するとともに、その端縁部を外向きに折曲げ
ることにより、マフラ1の外面と安全カバー2の内面と
を半周ずつ螺旋状に仕切るガイド鍔(ガイド)10を形
成している。
このガイド鍔1Cは、第2図及び第4図に示すように、
互いに小間隔を隔てた状態で対面されており、その間に
は前に述べた吸音材18が充填されている。
ガイド鍔1Cの周縁数個所は、栓溶接等により安全カバ
ー2に固定される。
安全カバー2は、直管状のカバー基体11と、この上端
に外嵌固定される漏斗状のキャップ12ど、これの開口
端に固定したガス放出管13とで構成されている。
ガス放出管13の内面には絞り部14が形成されており
、これの最小通路断面個所にマフラ1の出口管4の開口
端を臨ませている。
安全カバー2は、その内面上下2個所がブラケット15
を介してマフラ1に支持されており、ブラケット15に
形成した開口部を介して、安全カバー内空間が外部と連
通している。
符号16はガス放出管に接続した尾管、17は尾管16
内に配置した吸音材である。
上記の実施例以外に、第5図に示すように、外筒7を上
下2個の多孔筒部材で形成する事、第6図に示すように
、ガイド鍔10間の吸音材18 aを独立の部材として
、形成する事、及びガイド鍔10の配置、ねじれ方向、
又は長さ等を、マフラ1の形状又は構造に応して種々に
変更する事が考えられる。
以上説明したようにこの考案では、マフラのガス噴出を
利用するエゼクタ作用によって、安全カバー内を強制的
に換気する排気装置において、マフラの外筒を有孔体で
形成するとともに、換気空気を迂回させるガイドを上記
の外筒と一体に形成するようにしたので、次の効果を奏
する。
■安全カバーの絞り部にマフラの出口管を臨ませている
のでエゼクタ作用が生じるが、このエゼクタ作用によっ
て生じた気流音が外筒と安全カバーとの間の空間を遡る
ことによる騒音を、有孔板製外筒によって干渉し、減衰
するとともに、その気流音もガイドで迂回させられるの
で、気流音の安全カバー外への放散を著しく低減して、
排気騒音量を低く抑える事ができる。
■、安安全カバ円内エゼクタ作用によって強制換気し、
ガイドによって換気空気を迂回させ、これと排気装置と
の接触機会を増やすうえ、外筒を有孔体で形成して、マ
フラの表面に多数の空気衝突面を設け、マフラ表面を確
実に冷却させるようにしたので、排気装置全体を十分に
冷却でき、その安全性を高める事ができる。
■、上に述べたガイドをマフラの外筒と一体に形成する
ので、ガイドを別部材として形成する場合と比べ、排気
装置の製作コストを低減する事ができる。
■、マフラの外筒を有孔板で形成するとともに、マフラ
外筒とマフラ中間筒との間に吸音材が充填しであるので
、該吸音材でマフラ内騒音とマフラー安全カバー間の騒
音との消音を行うことができる。
これにより、安全カバーからの騒音の漏れ出しをより確
実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従前の排気装置を示す断面図、第2図乃至第6
図はこの考案の実施例を示し、第2図は排気装置の一部
破断正面図、第3図はマフラ外筒の分解斜視図、第4図
は要部断面図、第5図は別の実施例を示すマフラ外筒の
分解斜視図、第6図は同じく別実施例を示す第4図相当
の断面図である。 1・・・・・・マフラ、2・・・・・・安全カバー、4
・・・・・・1の出口管、7・・・・・・1の外筒、1
0・・・・・・ガイド(ガイド鍔)、14・・・・・・
絞り部、18・・・・・・吸音材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内筒5、中間筒6、外筒7とで構成した三重筒形のマフ
    ラ1の外面を安全カバー2で覆い、マフラの外筒7を有
    孔板で形成し、安全カバー2の一端開口寄り部に絞り部
    14を形成するとともに、安全カバー2の他端部を外部
    と連通ずる状態に開口し、安全カバー2の絞り部14内
    にマフラの出口管4を臨ませ、マフラ1の外筒7をマフ
    ラ軸心方向に複数に分割可能に構成し、マフラ1の軸心
    方向で対向する各外筒分割体の端縁部を外向きに折曲げ
    ることにより、安全カバー2と外筒7との間の空間を流
    れる換気空気を迂回させるガイド10をそれぞれ形成し
    、マフラ1の外筒7と中間筒6との間及び各ガイド10
    間に吸音材18,18 aを充填したことを特徴とする
    エンジンの排気装置。
JP1978093480U 1978-07-06 1978-07-06 エンジンの排気装置 Expired JPS595145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093480U JPS595145Y2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 エンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978093480U JPS595145Y2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 エンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559889U JPS559889U (ja) 1980-01-22
JPS595145Y2 true JPS595145Y2 (ja) 1984-02-16

Family

ID=29024650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978093480U Expired JPS595145Y2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 エンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595145Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608898B2 (ja) 2017-11-07 2019-11-20 ファナック株式会社 ファンユニットを備えるモータ駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949481A (ja) * 1972-05-16 1974-05-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311715Y2 (ja) * 1974-08-09 1978-03-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949481A (ja) * 1972-05-16 1974-05-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559889U (ja) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6258006A (ja) 排気ガスマフラ
US3754620A (en) Muffler
US4109752A (en) Muffler
US2855068A (en) Muffler
JP2705795B2 (ja) 携帯式エンジン駆動型工具の内燃機関用消音装置
JPH02298619A (ja) 消音装置
JPS595145Y2 (ja) エンジンの排気装置
US4281742A (en) Silencer for exhaust gases
US5076393A (en) Engine exhaust muffler
JPS5941328Y2 (ja) エアクリ−ナの吸気騒音低減装置
US1815005A (en) Exhaust gas muffler
JPH085300Y2 (ja) 消音装置
JPH0356742Y2 (ja)
JP2913804B2 (ja) エンジン用マフラ
JPH0417770Y2 (ja)
JPS588888Y2 (ja) 垂直排気管用マフラ−
JPH0111972Y2 (ja)
JPH0476354A (ja) 温水ボイラーのマフラー構造
JPS6215459Y2 (ja)
JPS6329083B2 (ja)
JPS5917412Y2 (ja) 動力防除機の背負枠
JP2586307Y2 (ja) 農作業車用エンジンマフラー
JPH064016Y2 (ja) 内燃機関用消音器
JPH0721854Y2 (ja) サイレンサ−
JPS599047Y2 (ja) 小形漁船用ディ−ゼル機関の消音器