JPS5951334A - 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部 - Google Patents

光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部

Info

Publication number
JPS5951334A
JPS5951334A JP16093182A JP16093182A JPS5951334A JP S5951334 A JPS5951334 A JP S5951334A JP 16093182 A JP16093182 A JP 16093182A JP 16093182 A JP16093182 A JP 16093182A JP S5951334 A JPS5951334 A JP S5951334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
measured
light source
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16093182A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Tanaka
千秋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16093182A priority Critical patent/JPS5951334A/ja
Publication of JPS5951334A publication Critical patent/JPS5951334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光出力部に光源と結合させた光ファイバー
及び集束型ロッドレンズを用い平行光線を得、それを被
測定物質に照射し、受光用ファイバーで透過光を受け、
それを光検出素子に導き。
電気出力に変換する光電式濁度計検出部である。
従来の濁度計の光学系は、コンデンサーレンズ。
ピンホール・スリット、コリメータレンズにより構成さ
れている。しかしそれらは構造が複雑であり部品点数も
多く小型化が非常に困難であった。
まだその形状も限定されるなどの欠点があった。
上記の如き欠点を解決し9.さらに広い応用性を提供し
ようというのが本発明である。
以下本発明の内容を図面に従い説明する。
1は測定用タンク、タンク内面は被測定物質が円滑に流
れる様な形状とする。タンク形状の設計の自由度は広大
である。
2は被測定物質流入用パイプ、必要に応じ先端にノズル
を付ける。取り付は位置は必要に応じ決定する。
3は被測定物質流出用パイプ、内容は2と同じ。
4は光導入用光ファイバー、光源と結合され光をタンク
内に導く、光源との強力な結合が必要な時は、結合部に
球状レンズを付加する。
光ファイバーは特に限定されず9石英系、アクリル系光
ファイバーの他に2両端を研磨した石英棒、アクリル棒
、その他ビニール、プラスチックなどの棒状、繊維状の
ものが利用可能である。
5は集束型ロッドレンズ、これは通常レーザー光とファ
イバーとの結合や、光スィッチの素子として用いられて
いるが、ここではファイバー内を反射してきた光を平行
光線化する目的で用いている。その出力光は13の光出
力用透明窓を通し、被測定物質に照射される。
又必用な時は受光部にも取り付ける事が可能である。
6は受光用光ファイバー、被測定物質を透過してきた光
を、8の光検出素子に導き結合する。光量、受光感度が
不足の時には必要に応じ光検出素子との結合部にレンズ
を用い結合度を増す。材質については、4の光導入用フ
ァイバーと同じである。
7は測定用光源、光源は特に限定されず9幅広い種類の
ものが用途により選択で、きる。とくに分光器を用い単
色光源を結合する事も容易に可能である。それにより濃
度計が構成できる。又各波長ごとの透過率の測定も可能
となる。
8は光検出素子、6の受光用光ファイバーにより導かれ
た光はここで電気出力に変換される。
9は光源固定調整台及び光源用電源端子板これは光源位
置の調整、取り付は取り外しが容易な形状であり、同時
に光源用電源の端子板も一体化されている。
16は光検出素子固定調整台及び測定出力端子板。
これ、は光、検出素子位置の調整、取り付は取り外しが
容易な形状であり、同時に測定出力の端子板も一体化さ
れている。
11は光フアイバー保護固定用パイプ、用途により必要
の無い時は省略が可能である。
12は光出力用透明窓、11の光フアイバー保護固定用
パイプの蓋の役目をし光ファイバーの端面を保護する。
13は光入力用透明窓、12の光出力用透明窓と同じ機
能。
以上が本発明の基本となる構造である。
以下第3図の応用例に付加された部について説明する。
14は光源ユニット・シールドパッケージ、苛酷な条件
の元でも内部を保護する為のケースである。
又他の機器に組み込む時に接続が容易にできる構造とな
っている。
15は光検出素子ユニット・シールドパッケージ。
内容は14と同じ。
16は放熱器付き光ファイバー・コネクター高温から光
ファイバーを保護する為に放熱器を付けである。入出力
両方のコネクターをははずすのみで簡単にタンクの交換
が可能である。
尚、第1図に示した装置に於いて、光源に発光ダイオー
ドを用い実験しだ所、クロレラ容液20万PPMという
高濃度まで連続測定が可能であった。
次に光学系に光ファイバーを用いる事により生ずる効果
及び応用について述べる。
(7)装置が小型軽量化され形状の設計の自由度も広が
る。
(イ)(7)により各種小型機器への組み込みが容易に
可能となった。
(つ)構造が単純であり維持管理が容易である。 ′に
)従来製品より安価に作成できる。  1(3)用途に
より検出用タンクを使い捨てとする構造のものも作成可
能である。第3図にその例を示す。
(→ 測定間隔が自由に選べる。□特に高濃度物質の場
合間隔を小さくできるので有効である。
(ホ)光源を幅広く選択できる。特に発光ダイオードが
使用可能となった為、低価格化、小型化が可能となり応
用性が高まった。
し)光導入用光ファイバーに分光器の出力を結合する事
により、濃度計として利用できる。又被測定物質を分光
的に測定分析する為の検出部としても利用できる。
(刀 危険物及び高温度物質の測定が可能である。
第3図にその“例を示す。
(ロ)光学系を2組用い第2図の如き濁度差検出器も構
成できる。演算回路には差動増幅器を用い2つの測定出
力の差を求める。この装置によりタンク内の物質の沈降
状態などを連続的に知る事ができる。
(ト)(コ)の発展さして光学系を多数用い、測定点を
階段状に並べた・構造のものも利用価値がある。゛(巧
 受光用光ファイバーを省略し、′光検出素子を受光用
透明窓の後ろに取り付ける事も可能である。これにより
装置をより安価に作成できる。
又光導入用光ファイバーを省略する事も可能である。さ
らに簡略化しある一定の濁度を検出できれば用が足りる
という装置でさらに多少の誤差は有ってよいという用途
においては、集束型ロッドレンズを省略できる。
に)測定用タンクを取り去り、第4図の如き装置も考え
られる。これにより手軽に濁度の計測が可能となる。外
来光の影響を断つ必要が在る時は測定部にフードを取り
つける。
(→ 光源としてレーザーを用いる事が可能である。
集束型ロッドレンズを用い簡単に光ファイバーと結合で
きる。これにより強力な光源が得られ。
かなり離れだ場所から光を送る事が可能である。
又波長幅が狭いので濃度計の光源として利用できる。特
に半導体レーザーの利用により小型軽量化され、応用が
広がる。
(ソ)】3の受光用透明窓と6の受光用ファイバーとの
間にオパールグラス、又は簡易な光散乱板を入れる事に
より、透過光の散乱成分のみの測定が可能である。
本発明には以上の如き効果及び応用が在る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の断面図 第2図は本発明の濁度差計としての応用例の断面図 第3図は光学系が取りはずし可能な危険物及び高温度物
質測定用としての応用例の断面図第4図は簡易な濁度計
としての応用例の断面図1は濃度測定用タンク 2は被測定物質流入用パイプ 3は被測定物質流出用パイプ 4は光導入用光ファイバー 5は集束型ロッドレンズ 6は受光用光ファイバー 7は測定用光源 8は光検出素子 9は光源固定調整台及び光源用電源端子板10は光検出
素子固定調整台及び測定出力端子板11は光フアイバー
保護、固定用パイプ12は光出力用透明窓 13は光入力用透明窓 14は光源ユニット・シールドパッケージ15は光検出
素子ユニット・シールドパッケージ16は放熱器付き光
ファイバー・コネクター第1図 菊3図 @4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学系に光ファイバー及び集束型ロッドレンズを用いた
    光電式濁度計検出部
JP16093182A 1982-09-17 1982-09-17 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部 Pending JPS5951334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16093182A JPS5951334A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16093182A JPS5951334A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951334A true JPS5951334A (ja) 1984-03-24

Family

ID=15725342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16093182A Pending JPS5951334A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013018A1 (en) * 1989-04-25 1990-11-01 Tatsuta Electric Wire And Cable Co., Ltd. Optical liquid sensor, its production method and car oil-and-battery checker using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990013018A1 (en) * 1989-04-25 1990-11-01 Tatsuta Electric Wire And Cable Co., Ltd. Optical liquid sensor, its production method and car oil-and-battery checker using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767976A (en) Laser diode gas sensor
JPS6398548A (ja) 物質濃度を測定するためのセンサ素子
US5206711A (en) Fluid opacity sensor
JPS57142546A (en) Infrared multiple reflection type oil concentration measuring apparatus
KR870003385A (ko) 용액 및 분산액의 분석방법
EP0167272A2 (en) Particle size measuring apparatus
RU2351912C1 (ru) Способ измерения размеров частиц в жидкости и устройство для его осуществления
US4372165A (en) Apparatus for measuring fluid flow
CN110637225A (zh) 光学传感器
AU590223B2 (en) Concentration meter
JPS57190254A (en) Probe for turbidity gauge
KR930023713A (ko) 힘측정용 변환기
JPS5951334A (ja) 光フアイバ−を用いた光電式濁度計検出部
JP2018518669A (ja) 光学導管の光送達を伴う光学分析システム
RU178357U1 (ru) Инфракрасный влагомер
JPS60501125A (ja) 流動媒体中の懸濁物質含有率を測定する方法及びその装置
RU2356028C1 (ru) Устройство для экспресс-анализа промышленной чистоты жидкостей
JPS6449942A (en) Physical property measuring instrument for liquid
NL8400451A (nl) Optische concentratie- en deeltjesgroottemeter.
CN109358025A (zh) 一种基于漫反射的污泥检测装置
CN212844874U (zh) 一种基于光学腔增强的液体测量系统
GB2199404A (en) Refractive index measuring device
JPS57171271A (en) Measuring device for quantity of electricity
KR102434111B1 (ko) 미립자 계측 장치
JPS62159027A (ja) 油の劣化度検出装置