JPS62159027A - 油の劣化度検出装置 - Google Patents

油の劣化度検出装置

Info

Publication number
JPS62159027A
JPS62159027A JP6886A JP6886A JPS62159027A JP S62159027 A JPS62159027 A JP S62159027A JP 6886 A JP6886 A JP 6886A JP 6886 A JP6886 A JP 6886A JP S62159027 A JPS62159027 A JP S62159027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
deterioration
optical fiber
light
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6886A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shindo
進藤 紘二
Hisamitsu Takahashi
高橋 久光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6886A priority Critical patent/JPS62159027A/ja
Publication of JPS62159027A publication Critical patent/JPS62159027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • G01N21/8507Probe photometers, i.e. with optical measuring part dipped into fluid sample

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、油の劣化度検出装置に関するものであシ、
もう少し詳しくいうと、油を使用する変圧器などの油入
機器の保守のために、油の劣化度を検出する油の劣化度
検出装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、油入機器に使用する油の劣化判定のために油の色
を測定する方法として、J 工S−に一2stOに規定
されたものがある。
この方法は、油入機器から油を採取して試験容器に移し
、所定の光源で照射したときの透過光の色を標準の色ガ
ラスの色と比較するものである。
〔発明が解決しようとする問題点1 以上のような従来の油の劣化度検出装置では、試験用の
油を採取して測定器のある場所まで運ぶ必要があり、分
散配置された機器の場合には多くの労力を要するうえに
、目視で行うため個人差が生じるなどの問題点があった
この発明は上記の問題点を解消するためなされたもので
、油の劣化度を、油を採取することなく離れた場所から
検出できる油の劣化度検出装置を得ることを目的とする
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る油の劣化度検出装置は、光源からの光を
第1の光ファイバを介して油中に出射し、第一の光ファ
イバを介して光検出器へ導き、光検出器で変換された電
気信号を演算処理して油の劣化度を検出する。
〔作 用) この発明においては、油中に検出端部を浸漬し。
油中を透過する光が油の劣化により減衰する量を光学的
、電気的に測定する。
〔実施例〕 第1図はこの発明の一実施例を示し、第1の光ファイバ
(1)の両端にそれぞれコリメートレンズ(21、光源
(31が結合されている。第2の光ファイバ(g)の両
端にはそれぞれコリメートレンズ(y)、光検出器(6
)が結合され、光検出器(6)の出力は演算部(り)に
入力される。コリメートレンズ(21(slは互いに対
向シている。
以上の構成によシ、コリメートレンズ(2)(S)の部
分は測定対象となる油に浸漬される。この状態でコリメ
ートレンズ(コ)から出射された光は油中を通過し、コ
リメートレンズ(、rlに集光されて第一の光ファイバ
(glを介して光検出器(6)で光電変換され。
演算部(71で演算されて油の劣化度が検出される。
第2図は油の劣化度と光透過率の波長特性例を示し、劣
化していない新品の油の特性は、曲線仏)のように、長
波長側からu00rhm付近までほとんど光透過率が変
化せず、より短波長側では急激に光透過率が低下する。
これは油を組成する炭化水素の吸収を示すものである。
一方、油の劣化が進行すると、劣化が小の曲線(bl、
劣化大の曲線(c)のように、(i7(7nmよシ短波
長側で光透過率の低下が始まり、新油と比較して顕著な
差を示している。
第3図は新油と劣化油の差が顕著となるuooQmにお
ける光透過率と油の劣化度の関係を定性的に示したもの
である。
また、光源(31の変動あるいは油中の光出射、集光部
の変化などの影響を除くため、劣化によって光透過率が
変化しない400〜b の波長における光透過率と、劣化によシ光透過率が変化
するuoo−thoonm間の任意の波長における光透
過率を使用して演算する。これにより常に同一の光透過
率−泊の劣化度の関係を得ることが可能となる。
第q図は油中に浸漬する部分の他の実施例を示し、第1
IIIλの光ファイバ(/1 (a’rにそれぞれ結合
したコリメートレンズ(41(、tlを互いに並置し、
その前方に間隙(ざ)をおいて反射鏡(り)を配置して
なるものである。
かかる構成により、コリメートレンズ(コ)から出射さ
れた光は間隙(A’11g!:通って反射鏡(qlで反
射してコリメートレンズ(、tlに集光される。これに
よシ間1!J(ざ)内にある油の劣化度が検出される。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明は、油中な通
過する光の強度減衰が油の劣化に影響される現象を光7
アイパを介して検出するようにしたので、油を採取する
ことなく離れた場所から油の劣化度を容易に検出するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の配置接続図、第一図は油
の劣化度と光透過率の波長特性線図、第3図は油の劣化
で変化する波長域における光透過率と油の劣化度の関係
融図、第弘図は他の実施例の要部断面図である。 (l)(≠)・・第1.@λの光7アイパ、(コ)(S
)−やコリメートレンズ、(3)・−光源、(6)・・
光検出器、(7)拳・演算部。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 尾1図 第2図 衰&(nm)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、この光源からの光を導く第1の光ファイ
    バと、被検出油を通過した前記第1の光ファイバからの
    光を光検出器へ送る第2の光ファイバと、前記光検出器
    で変換された電気信号に基づき所定の演算をする演算部
    とを備えてなる油の劣化度検出装置。
  2. (2)互いに並置した第1、第2の光ファイバを間隙を
    おいて反射鏡と対向配置した特許請求の範囲第1項記載
    の油の劣化度検出装置。
  3. (3)第1、第2の光ファイバの先端にそれぞれコリメ
    ートレンズが結合されている特許請求の範囲第1項記載
    の油の劣化度検出装置。
  4. (4)600nm〜1000nmの波長の第1の光源と
    、400nm〜600nmの波長の第2の光源と、前記
    第1、第2の光源によるそれぞれの光透過率を使用して
    演算する演算部とを備えた特許請求の範囲第1項記載の
    油の劣化度検出装置。
JP6886A 1986-01-06 1986-01-06 油の劣化度検出装置 Pending JPS62159027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6886A JPS62159027A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 油の劣化度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6886A JPS62159027A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 油の劣化度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62159027A true JPS62159027A (ja) 1987-07-15

Family

ID=11463868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6886A Pending JPS62159027A (ja) 1986-01-06 1986-01-06 油の劣化度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62159027A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267251U (ja) * 1988-11-10 1990-05-22
JPH02176544A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd 作動油汚染センシング装置と当該装置を装備した成形機
EP2290353A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-02 ABB Technology AG Messanordnung zur Überwachung vom Transformatoröl
JP2016188842A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 三菱重工業株式会社 油劣化度評価方法、油劣化度評価装置
JP2018535406A (ja) * 2015-11-10 2018-11-29 広東省生物資源応用研究所Guangdong Institute Of Applied Biological Resources ハイパースペクトル透過による下水油の迅速検出方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267251U (ja) * 1988-11-10 1990-05-22
JPH02176544A (ja) * 1988-12-28 1990-07-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd 作動油汚染センシング装置と当該装置を装備した成形機
EP2290353A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-02 ABB Technology AG Messanordnung zur Überwachung vom Transformatoröl
JP2016188842A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 三菱重工業株式会社 油劣化度評価方法、油劣化度評価装置
JP2018535406A (ja) * 2015-11-10 2018-11-29 広東省生物資源応用研究所Guangdong Institute Of Applied Biological Resources ハイパースペクトル透過による下水油の迅速検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716207B2 (ja) 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用
ATE27489T1 (de) Faseroptische messeinrichtung.
US4792689A (en) Method for obtaining a ratio measurement for correcting common path variations in intensity in fiber optic sensors
CA2272033A1 (en) Arrangement for determining the temperature and strain of an optical fiber
US4727254A (en) Dual wavelength microbend sensor
US4711578A (en) Optical displacement sensors
US8110816B2 (en) Fluorescence detection system
US4380394A (en) Fiber optic interferometer
CA1141190A (en) Apparatus for determining the refractive index profile of optical fibres
JPS62159027A (ja) 油の劣化度検出装置
US5418361A (en) Optical displacement sensor employing reflected light of four wavelengths to determine displacement and the refractive index of the medium
GB2215038A (en) Improvements relating to optical sensing arrangements
JPH0450639A (ja) 光学式試料分析装置
JP2018518669A (ja) 光学導管の光送達を伴う光学分析システム
JPH0953999A (ja) 光式外力検知装置
JPS59154340A (ja) 湿り度計測装置
JPS6334421B2 (ja)
JPS599526A (ja) 温度測定装置
JPS6050403A (ja) 距離センサ
JPS586431A (ja) 光フアイバを用いた温度測定法
KR101756364B1 (ko) 광섬유 브래그 격자를 이용한 분광기
EP0079945A1 (en) Fiber optic interferometer
JP2016173312A (ja) 光ファイバの特性評価方法及び装置
JP2002005755A (ja) 光監視システム及び温度検知システム
JP5239885B2 (ja) 光導波路の検査方法、光コネクタ、及び、光学装置