JPS5950603A - 送信信号方式 - Google Patents

送信信号方式

Info

Publication number
JPS5950603A
JPS5950603A JP16078582A JP16078582A JPS5950603A JP S5950603 A JPS5950603 A JP S5950603A JP 16078582 A JP16078582 A JP 16078582A JP 16078582 A JP16078582 A JP 16078582A JP S5950603 A JPS5950603 A JP S5950603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transmission
code
circuit
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16078582A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Nishimura
西村 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP16078582A priority Critical patent/JPS5950603A/ja
Publication of JPS5950603A publication Critical patent/JPS5950603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • H01Q3/2611Means for null steering; Adaptive interference nulling
    • H01Q3/2617Array of identical elements

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 I与 本発明(ディジタル位相変調無線通信回線における送信
信号方式に関し、特に適応制御空中線アダプティブ・ア
ンテナを用いた通信方式における送信信号方式に関する
ものである。
適応制御空中線方式とは、到来する電波をアレーアンテ
ナで受信し、各アレーによる受信電波の振幅と位相を適
当な基準によって制御することにより希望電波の到来方
向にアンテナビームを指向し、他の不要電波の到来方向
にアンテナビームパターンを極小にしようとする方式で
あり、その場合の制御方法として例えばウィドロウ(W
i drow )の最小2乗平均化法(LMS法)がよ
く知られている(B、Widrowほか著、 Adap
tiveAntenna Systems//Proc
、 IEEE、 Vol、551 NIL 12tp 
2143. Dec、 1967)。 この方式は基準
信号とアレー出力の差である誤差信号の2乗平均値を最
小にするように制御回路のアルゴリズム全構成する方法
をいうものである。この方式を用いれば希望信号の到来
方向にアンテナビームを指向し、他の不要電波の到来方
向にパターンの極小値を作ることができる(前記文献参
照)。
しかしながら上記の制御方法には次の問題点がある。す
なわち受信信号中のどれが希望信号であるか分らず、そ
のためどのようにして基準信号を作るか判らない場合が
あるからである。
すなわち2例えば自分で出した電波を受信するレーダの
ような応用においては2発射電波に特徴付けをすること
によって希望信号と非希望信号の区別が可能となり、使
用する電波の種類は一種であるため充分実行可能ではあ
るが1通信のように送られてくる情報の内容が事前に判
らないような場合への適用には問題がある。
したがって本発明の目的は通信のように送られてくる情
報の内容が事前に分らない場合にも適用可能な送信信号
方式を得ようとするものである。
本発明は上記の目的を達成するためにスペクトラム拡散
信号ヲハイロット信号として伝送信号と共存させること
によって希望信号全符号により識別させ、且つこの信号
を伝送信号の同期信号の検波用キャリア信号にも又基準
信号にも使用し得るようにしたものである。
本発明によれば、ディジタル位相変調通信回線における
送信信号方式において、送信時に位相変調するキャリア
全90°移相したキャリアを擬似ランダム符号によって
スペクトラム拡散した受信系基準波に対する同期信号ち
伝送信号に共存させて送信し、受信時に前記同期信号を
自局識別基準信号としてアレー空中線の制御を行うこと
全特徴とする送信信号方式が得られる。
次に図面を参照して詳細に説明する。
第1図は従来の適応制御空中線の制御部の構成の一例を
示す図である。この図は先に説明し明する。第1図にお
いて、各アンテナにおける受信信号をy、(t)としく
但しi = 1 、2 、・・・N)、また基準信号¥
−R(t)、アレー出力を5(t)とする。制御回路1
は受信信号y(L)と後述の誤差信号からN個の重み制
御信号を発するようになって力る。
受信信号y、(t)U重み付は回路(乗算器)2におい
て前記の重み付は信号で制御されて係数Cの重みを付け
られ、加算器6で合成されて S (t)−、王、C4y1(t) であられされるようなアレー出力5(t)を発する。
このアレー出力S (t) U加算回路4において基準
信号桓t)と差をとられ、生じた誤差信号ε(1)ばε
(t)= R(t)−高Ciy、(t)で与えられる。
この場合LMS法というのはε(t)”を最小にするよ
うに制御回路1のアルゴリズム全構成する方法をいうも
のである。従って制御回路1の構成を適当にとればLM
S法を実現することができる。しかし乍ら先に述べたよ
うに、上記のような従来の回路構成では、自分で出した
電波を受信するようなレーダのような場合はよいが、一
般の通信のように送られてくる情報の内容が事前に分ら
ないときは基準信号を作ることができないので受信が不
可能となる欠点があったのである。
第2図は本発明の方式に用いられるスペクトラム拡散の
原理全示した図であって(例えばR,C,Dixon著
” 5pread Spectrum Systems
″、 PrenticeHall Inc、発行) 、
 (a)は拡散信号りがM系列符号のような相関特性の
良好な雑音状の特性を持った符号であって9周波数f。
のキャリアを2相変調して広帯域に拡散したことを示し
、(b)はその時間域自己相関特性例を示し、(C)は
スペクトラムの分布例を示している。なおtは符号周期
toはチップタイムf:あられしている。
上記のような擬似雑音(PN )符号で拡散された信号
の特徴は、第1に相関検出する時、理想的には1チツプ
(tc>だけ隔れば無相関になること、第2に同一周期
であっても符号の生成多項式を異にする別の符号で拡散
された信号との相互相関特性ばOに近いこと、第6に広
帯域にキャリアの電力全拡散するため、単位周波数当り
拡散信号電力密度は低くなることなどである。
この第3の点についてFl CC)の例では、拡散帯域
幅を27toとするとt〆2倍(1/2/lo倍〕に減
少する。これ等の特徴は極めて重要であり1本変調方式
の重要視される所以である。
本発明は上記の特徴を特長として生がし、伝送情報と周
辺隣接チャンネルへの干渉全極小にしながらアダプティ
ブ・アンテナの基準信号として伝送情報へ組合せるよう
にしたものである。
次に本来伝送したい情報信号に最も影響を少くする変調
方式は直交させればよいことを送信側から説明する。
第3図は一例として2相PSK情報系を用いた場合にお
ける本発明の方式の送信側の構成の主要部をあられした
図であり、21はキャリアf。
を発する高周波源、22はキャリアf。によシ111′
と+IO″で構成される伝送情報S□を変調する変調器
、23はπ/2移相器、24はPN符号発生器、25は
変調器、26は減衰器、27は合成器。
PNはPN符号をあられしている。
第4図は上述の送信側装置における変調方式  5を示
したベクトル図で、キャリア位相は伝送情報°信号とは
全く直交しており、情報ビット信号と拡散符号とは伺等
関係していないことを示している。したがって両者間に
は少なくとも準直交の関係を保持させることが可能であ
る。
次に受信側について説明する。
第5図は第3図の送信側に対する本発明の方式における
受信側の信号分離を行う部分の構成をあられした図であ
る。図においてSRは受信信号であって情報信号S1と
同期信号S、の和であられされ、61は同期したPN符
号で受信信号SRを検波する検波器、32は同期信号系
(同期検波用キャリア系)のバンド幅B。の帯域ろ波器
35はπ/2移相器、34は高周波電源faによる検波
器、65は情報信号系のバンド幅Bの帯域P波器、36
は同期検波器、37は低域P波器である。
第6図および第7図は上記の装置の動作全説明するため
の信号波彫金あられした図である。
以下第5図ないし第7図を併用して説明する。
第5図の構成において、情報信号S1と同期信号SP1
含む受信信号SRは上下2つの系統に分岐し、情報信号
S1と同期信号SPの変調方式の差異に基く帯域幅の相
違に着目して帯域F波器35と検波器61による逆拡散
(相関)過程とによって分離する。即ち4両信号の帯域
幅i13,13Sとし。
情報伝達速度iRdとすると。
B=2Rd B8−2/lc で与えられる。例えば具体例として、Rd=16Kbp
s、 tc= 1 μsとすればB−32KHz 、 
B s ”” 2M’Hzであシ9両者の比はB 8/
B = 62.5になっている。
若し両信号電力が相等しければSlに対してSPの倍力
密度比は1762.5になっていることになる。
第6図はこのような状況音あられした図である。
但し図の寸法比は前記の数値とは一致していない。
従って情報信号系の帯域沖波器35の出力側ではSlに
対してS P762.5の同期信号電力が混入すること
になるが、S1ヲ伝送する回線の許容い比がどれだけで
あるかによってtoが定められることになる。この例で
は一18dBの雑音電力が混入したことに相当するが、
許容ウヘ値が満足されるものと仮定する。
一方同期信号SPの側では既に符号同期したPN符号に
よって乗算器31で逆拡散(相関)検出されるから、同
期信号S、は位相連続なCW波に変換されるが、情報信
号S1と同期信号斗との間には何等相関性がなく、逆に
PN符号で拡散され第6図における同期信号SPと同じ
ように広帯域化され、その電力密度は8P/625にな
る。 このような状況が第7図に示されている。この場
合帯域ろ波器62の帯域幅Bcは原理上線スペクトラム
に変換されるから無限小の帯域幅でも良いが、移動通信
系に適用する時は移動に伴って生ずるドプラシフト或は
システムの周波数安定度から定まる幅はとらなければな
らない。例えば400 MHz帯で使用する場合、ドプ
ラシフ) fdは、I!Vy移動速度100 Krv/
H−+ 28n□とし。
Cを光速(3×1叶m/i+ec )とすると。
となる。またシステムの周波数安定度ヲ10とすると、
その値は 4X10X10  =400Hz 以下余白 となる。よってBcとして450Hz fとれば充分で
ある。従って混入する情報信号電力は、帯域ν波器62
の出力ではS/2000KHz ・0.45KHz =
0.0002258となり実用上無視できよう。斯して
第5図の0点では純度の高いキャリアが抽出されたこと
となり、更に情報信号とはπ/2だけ移相シフトして送
出されていた分を補正して、情報信号の同期検波用キャ
リアとなる。従って同期検波器66で同期検波してビデ
オ信号に変換される。
上記のように受信時には情報信号と同期信号を含む受信
信号全分離すると共に、対雑音特性を改善するための同
期検波用キャリアとして拡散信号全利用できる利点があ
る。通常キャリアの抽出は面倒であるからこの点大きな
メリットを生んでいる。
以上は同期信号レベルを情報信号レベルと同一レベルで
送出する例を挙げたが1両者の比は構成するシステムに
合せて変化させて差支えない。第3図の減衰器26はこ
の意味で挿入したものである。
第8図は本発明の方式における受信装置の一実施例の構
成を示した図であって、参照数字のうち第1図および第
5図と同じ数字は両図における構成要素と同じものを使
用してAることを示す。そして41は整流器、42は低
域F波器。
43はシフトレジスタの拡散符号発生器金倉む同期捕捉
保持回路、44は周波数f&発振器、45は平衡検波器
、46は帯域F波器、47はRF増幅器をあられしてい
る。この構成の動作には第1図および第5図の装置の動
作を組合わせたものであり、また前述のR、C、Dix
on著の文献にも同期捕捉保持回路43の詳細な構成と
共に詳しく述べられているので、ここでは説明を省略す
る。なお整流器41および低域涙液器42全設けたこと
によ90点は直流値となり、基準信号Rは直流の基準値
で済むという効果がある。なおこの装置は第5図を第1
図の加算器3のあとに挿入した形になってrるが、これ
は系が線形であるが故に可能であるが、実質的には各ア
レーに挿入したと同じである。
以上の説明はPSK信号系への適用例について説明した
が、伝送系目射の変調形式がスペクトラム拡散変調を使
用している場合には特に先述のような同期信号は必要で
ないが、同期信号が共存すれば回線同期の安定化に役立
つほか、伝送路に対するサラダ−として機能させること
も可能となり、好ましいものである。
以上説明したように1本発明によれば送信系基準波に対
する同期信号を自局識別基準信号としてアレー空中線の
制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の適応制御空中線の制御部の構成を示すブ
ロック図、第2図はスペクトラム拡散の原理を示す図、
第3図は本発明の方式の送信側の構成の主要部を示す図
、第4図は第6図の装置における変調方式を示すベクト
ル図、第5図は本発明の方式における受信側の信号分離
を行う部分のブロック図、第6図および第7図は第5図
の装置の動作を説明するための図、第8図は本発明の方
式における受信部の構成を示すブロック図である。 記号の説明:1は制御回路、2は重み付は回路、3は加
算器、4は加算回路、31は検波器。 62は帯域ν波器、33はπ/2移相器、64は検波器
、35は帯域ろ波器、66は同期検波器。 37は低域p波器、42は低域F波器、43は拡散符号
発生器を含む同期捕捉保持回路、44は発振器、45は
平衡検波器、46は帯域F波器。 47はRF増幅回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディジタル位相変調通信回線における送信信号方式
    において、送信時に2位相変調するキャリアラ90°移
    相したキャリアを擬似ランダム符号によってスペクトラ
    ム拡散した受信系基準波に対する同期信号ζ伝送信号に
    共存させて送信し。 受信時に前記同期信号を自局識別基準信号としてアレー
    空中線の制御を行うことを特徴とする送信信号方式。
JP16078582A 1982-09-17 1982-09-17 送信信号方式 Pending JPS5950603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078582A JPS5950603A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 送信信号方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078582A JPS5950603A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 送信信号方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950603A true JPS5950603A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15722391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16078582A Pending JPS5950603A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 送信信号方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950603A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563427A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 送信アレイアンテナのデイジタルビーム制御装置
WO2000017958A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
US6404386B1 (en) 1998-09-21 2002-06-11 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
US20020080742A1 (en) * 1997-12-17 2002-06-27 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US6480523B1 (en) 1998-03-04 2002-11-12 Nec Corporation Spectrum spreading communication system using single spreading code
US7009559B2 (en) 1998-09-21 2006-03-07 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for adapting antenna array using received predetermined signal
US7425928B2 (en) 2001-06-12 2008-09-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for frequency selective beam forming
US7528789B2 (en) 1998-09-21 2009-05-05 Ipr Licensing, Inc. Adaptive antenna for use in wireless communication systems
US9775115B2 (en) 2000-12-01 2017-09-26 Intel Corporation Antenna control system and method
US9807714B2 (en) 2000-02-07 2017-10-31 Intel Corporation Minimal maintenance link to support synchronization

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0563427A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 A T R Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk 送信アレイアンテナのデイジタルビーム制御装置
US20020080742A1 (en) * 1997-12-17 2002-06-27 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US6480523B1 (en) 1998-03-04 2002-11-12 Nec Corporation Spectrum spreading communication system using single spreading code
US6304215B1 (en) 1998-09-21 2001-10-16 Tantivy Communications, Inc. Method of use for an adaptive antenna in same frequency networks
US6404386B1 (en) 1998-09-21 2002-06-11 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
US6100843A (en) * 1998-09-21 2000-08-08 Tantivy Communications Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
WO2000017958A1 (en) * 1998-09-21 2000-03-30 Tantivy Communications, Inc. Adaptive antenna for use in same frequency networks
US7009559B2 (en) 1998-09-21 2006-03-07 Ipr Licensing, Inc. Method and apparatus for adapting antenna array using received predetermined signal
US7528789B2 (en) 1998-09-21 2009-05-05 Ipr Licensing, Inc. Adaptive antenna for use in wireless communication systems
US9807714B2 (en) 2000-02-07 2017-10-31 Intel Corporation Minimal maintenance link to support synchronization
US9775115B2 (en) 2000-12-01 2017-09-26 Intel Corporation Antenna control system and method
US9924468B2 (en) 2000-12-01 2018-03-20 Intel Corporation Antenna control system and method
US7425928B2 (en) 2001-06-12 2008-09-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for frequency selective beam forming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681230B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
KR100283612B1 (ko) 부스터장치
US5063560A (en) Spread-spectrum multiplexed transmission system
US4912722A (en) Self-synchronous spread spectrum transmitter/receiver
EP0515624B1 (en) Spread spectrum multipath receiver apparatus and method
JPH07221734A (ja) 符号分割多元接続装置
JPS5950603A (ja) 送信信号方式
JP3274375B2 (ja) スペクトル拡散復調装置
JP4651735B2 (ja) 遅延ロックループにおける早期−遅延間隔の変化
US7145508B2 (en) Radio frequency signal receiving apparatus, a radio frequency signal transmitting apparatus, and a calibration method
JP2000516419A (ja) 通信システム用装置および方法
US6327298B1 (en) Post-correlation temporal nulling
JP2010062997A (ja) 無線通信装置
JP6475042B2 (ja) 無線送信機、無線受信機、および無線通信システム
JP3152013B2 (ja) スペクトラム拡散通信方式
JP2831154B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2001036442A (ja) 無線通信システム、無線送信装置および無線受信装置
JPH11261444A (ja) 拡散変調信号受信装置
JP2556141B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH09181662A (ja) Cdma送信装置、受信装置及び送受信装置
JP2831153B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JP2885211B2 (ja) スプレッドスペクトラム変復調器
JPH04344729A (ja) 時分割多元接続スペクトル拡散通信方式
JPS58197934A (ja) スプレツドスペクトラム送受信機
RU2205508C2 (ru) Приемопередающее устройство