JPS5950312A - 光フアイバ回転センサ - Google Patents
光フアイバ回転センサInfo
- Publication number
- JPS5950312A JPS5950312A JP57159534A JP15953482A JPS5950312A JP S5950312 A JPS5950312 A JP S5950312A JP 57159534 A JP57159534 A JP 57159534A JP 15953482 A JP15953482 A JP 15953482A JP S5950312 A JPS5950312 A JP S5950312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- optical fiber
- rotation
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C19/00—Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
- G01C19/58—Turn-sensitive devices without moving masses
- G01C19/64—Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
- G01C19/72—Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Gyroscopes (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は、地球の自転速度(〜1o フシ777秒)
のように緩やかに回転する回転体の回転角速度を高(1
!゛度に検出づ−ることが可能な光ファイバ回)1す、
センサにiylするものであり)(・(背)(1技術) 従来の尤ノアイバ回転センザでは、光源(主にレーザ)
からの光を半透鏡で二等分し、二等分された光を使用す
る光ファイバのそれぞれの側の侃1而より光フアイバ内
に入射させ、光ファイバからの両川射光の干渉強度を受
光器て検出していた。
のように緩やかに回転する回転体の回転角速度を高(1
!゛度に検出づ−ることが可能な光ファイバ回)1す、
センサにiylするものであり)(・(背)(1技術) 従来の尤ノアイバ回転センザでは、光源(主にレーザ)
からの光を半透鏡で二等分し、二等分された光を使用す
る光ファイバのそれぞれの側の侃1而より光フアイバ内
に入射させ、光ファイバからの両川射光の干渉強度を受
光器て検出していた。
しかし、この構成では、光フアイバ内で生ずる散乱光が
散乱を起こすもとの左右両回り光と干渉してしまい、こ
れが回転角速度検出感度を低ドさせろ原因になっていた
。そこで、この散乱の影響を抑えろために、図1の構成
が提案されている。
散乱を起こすもとの左右両回り光と干渉してしまい、こ
れが回転角速度検出感度を低ドさせろ原因になっていた
。そこで、この散乱の影響を抑えろために、図1の構成
が提案されている。
図1において紙面に水平方向に直線偏光しているレーザ
1かもの出射光は、半透鏡2で2つに分しナもれろ。こ
のうち半透鏡2で反射された光は、対物レンズ3を通り
偏波保持光ファイバ(光)、アイバのコア周辺に、コア
に応力を印加するための応力性−7−i都を有する構造
)内を左回りに伝搬する。
1かもの出射光は、半透鏡2で2つに分しナもれろ。こ
のうち半透鏡2で反射された光は、対物レンズ3を通り
偏波保持光ファイバ(光)、アイバのコア周辺に、コア
に応力を印加するための応力性−7−i都を有する構造
)内を左回りに伝搬する。
一方、半透鏡2を透過した光は逆に光2;イバ内を右回
りに伝搬する。ここで、光ファイバの端面は、図1で丸
で囲んだ図のように、A端面(妬11■において、宗1
線を引いた丸の711へ分が比、力伺馬部、小さな九の
)11へ分がコア)でばa方向は紙面に対して水平力向
に、I3端面では、a方向は紙面に対して垂直方向とな
っている。このため、光フアイバ内の左回り光ばa方向
の偏波として、そして右回り光は1〕方向の偏波として
伝搬し、光ファイバがらの両川射光の偏光方向は(・ず
れも紙面に対して垂直となる。この構成では、光フアイ
バ内を伝搬する左右両回り光の偏光方向は互いに直交し
ており、右回り(左回り〕に伝搬する光によって生ずる
左回り(右回り)のレーリ散乱光と、もとの左回り(右
回り)に伝搬する光との干渉を抑えること力翰■能とな
る。しかし、一般に偏波保持光ファイバにおけるa方向
とb方向との屈折率が異なるために、光フアイバ内を伝
搬して受光器へ向う左右両回り光の光路長に差が生ずる
ために、左右両回りブCが干渉しにくくなると共に、温
度変動・振動等の外乱による影響を受けやすい欠点があ
った。
りに伝搬する。ここで、光ファイバの端面は、図1で丸
で囲んだ図のように、A端面(妬11■において、宗1
線を引いた丸の711へ分が比、力伺馬部、小さな九の
)11へ分がコア)でばa方向は紙面に対して水平力向
に、I3端面では、a方向は紙面に対して垂直方向とな
っている。このため、光フアイバ内の左回り光ばa方向
の偏波として、そして右回り光は1〕方向の偏波として
伝搬し、光ファイバがらの両川射光の偏光方向は(・ず
れも紙面に対して垂直となる。この構成では、光フアイ
バ内を伝搬する左右両回り光の偏光方向は互いに直交し
ており、右回り(左回り〕に伝搬する光によって生ずる
左回り(右回り)のレーリ散乱光と、もとの左回り(右
回り)に伝搬する光との干渉を抑えること力翰■能とな
る。しかし、一般に偏波保持光ファイバにおけるa方向
とb方向との屈折率が異なるために、光フアイバ内を伝
搬して受光器へ向う左右両回り光の光路長に差が生ずる
ために、左右両回りブCが干渉しにくくなると共に、温
度変動・振動等の外乱による影響を受けやすい欠点があ
った。
(発明の課題〕
木ブ1′、明(,11、このような問題をノヂ1′決す
べくうC蒜として光パルスを使用し、光フアイバ内を奇
数口伝hrhy した)、′、右両回り光を、スイッチ
(幾構の′)jノー人により偏光方向をいずれも(10
0回転させて円ひ光フアイバ内に伝搬させて1ill光
の光路長を一致さぜた第14成としたものであり、以下
図面について詳#lllに説明する。
べくうC蒜として光パルスを使用し、光フアイバ内を奇
数口伝hrhy した)、′、右両回り光を、スイッチ
(幾構の′)jノー人により偏光方向をいずれも(10
0回転させて円ひ光フアイバ内に伝搬させて1ill光
の光路長を一致さぜた第14成としたものであり、以下
図面について詳#lllに説明する。
(発明の構成および作用)
図2は本発明の第1の実施例であって、7は偏光子、8
(′J、半透鏡、9,10は全反射鏡、11は光スィッ
チとして使用する音響光学効果を利用した光偏向素子、
12.’]:3は対物レンズ、1□1は検光子て゛ある
。
(′J、半透鏡、9,10は全反射鏡、11は光スィッ
チとして使用する音響光学効果を利用した光偏向素子、
12.’]:3は対物レンズ、1□1は検光子て゛ある
。
レーザ1から出射する光パルスは、偏光仔7により完全
な直線偏光(図2では偏光方向は紙面に平行な方向)と
なり半透鏡8で2等分されろ。半n、li鏡8 ′t′
反射された光(C光と11yl′−ぶ)は、全反射鏡!
−)で反MJシて、光スィッチ11へ向う。一方、半透
鏡8を透過した光(I)光と呼ぶ)は全反射鏡i。
な直線偏光(図2では偏光方向は紙面に平行な方向)と
なり半透鏡8で2等分されろ。半n、li鏡8 ′t′
反射された光(C光と11yl′−ぶ)は、全反射鏡!
−)で反MJシて、光スィッチ11へ向う。一方、半透
鏡8を透過した光(I)光と呼ぶ)は全反射鏡i。
で反射して光スィッチ11へ向う。ここで、光スィッチ
はオンの状態となっているので、C光、1〕光ともにτ
6進してそれぞJt文・月勿レンズI:3 、 +2に
より光フアイバ内に入射する。ここで、916フアイバ
の91111面は図2の丸て゛囲んだ図のように、Aψ
;6’i而て゛は、;)方向は肛(而に垂直な方向、■
端面て゛は、a方向は紙面に平行な方向となって℃・ろ
。このため、光フアイバ内を左回り、右回りに伝搬する
C光、1)光の偏光方向はそれぞれ21方向およびl〕
力方向なり、左右両回り光の偏光方向は互いに直交づ−
ることになる。一方、出射光に関して、対物レンズ13
゜12で平行光線となったC光、D光は紙面に垂直な(
iij光方向で光スィッチ11に向かう。このとき、光
スィッチはオンの状態になっており、C光は刊び13端
面の方向へ、1〕光は、tJ]びA端面の方向へ向い、
それぞれ1〕方向およびa方向の偏光方向で元ファイバ
内の2回目の伝搬を行う。ここで光スィッチ11を一部
通過したC光、J)光はそれぞれ全反射鏡9 、.10
、半透鏡8を通過して受光器5へ向うが、検光子14
の偏光方向が、紙面に平行な方向を通過させろようにな
っているので、両C光、1)光はこの検光子でカントさ
れる。その後、光ファイバから出射した光は(・−・j
れも光スィッチ11へ向うが、このとき)1(:スイッ
チ11はオフの状態になっており、(ジノr4、I)光
01弐・−1れも光スィッチ11をJBJ過してそit
それ全反射’baa !l 、 10で反則し、半透鏡
8オsよひ検光子1・1を辿り受光器5−1入舌(1す
イ)。なオS光スイノヂ槻措と1−では例えば音響光学
効果を利用した光1in!向素子で異常ブラッグ回4ノ
1を行なう素イを利用−f7)ことが出来Z)。又前記
光ファイバとには長さが等1−(同一の屈折率分布を自
し・(方向とl)方向が平行になろごと(接U1−され
ろ2木の9“Cファイバに2にり4’ニア1成づ−るこ
ともできる。
はオンの状態となっているので、C光、1〕光ともにτ
6進してそれぞJt文・月勿レンズI:3 、 +2に
より光フアイバ内に入射する。ここで、916フアイバ
の91111面は図2の丸て゛囲んだ図のように、Aψ
;6’i而て゛は、;)方向は肛(而に垂直な方向、■
端面て゛は、a方向は紙面に平行な方向となって℃・ろ
。このため、光フアイバ内を左回り、右回りに伝搬する
C光、1)光の偏光方向はそれぞれ21方向およびl〕
力方向なり、左右両回り光の偏光方向は互いに直交づ−
ることになる。一方、出射光に関して、対物レンズ13
゜12で平行光線となったC光、D光は紙面に垂直な(
iij光方向で光スィッチ11に向かう。このとき、光
スィッチはオンの状態になっており、C光は刊び13端
面の方向へ、1〕光は、tJ]びA端面の方向へ向い、
それぞれ1〕方向およびa方向の偏光方向で元ファイバ
内の2回目の伝搬を行う。ここで光スィッチ11を一部
通過したC光、J)光はそれぞれ全反射鏡9 、.10
、半透鏡8を通過して受光器5へ向うが、検光子14
の偏光方向が、紙面に平行な方向を通過させろようにな
っているので、両C光、1)光はこの検光子でカントさ
れる。その後、光ファイバから出射した光は(・−・j
れも光スィッチ11へ向うが、このとき)1(:スイッ
チ11はオフの状態になっており、(ジノr4、I)光
01弐・−1れも光スィッチ11をJBJ過してそit
それ全反射’baa !l 、 10で反則し、半透鏡
8オsよひ検光子1・1を辿り受光器5−1入舌(1す
イ)。なオS光スイノヂ槻措と1−では例えば音響光学
効果を利用した光1in!向素子で異常ブラッグ回4ノ
1を行なう素イを利用−f7)ことが出来Z)。又前記
光ファイバとには長さが等1−(同一の屈折率分布を自
し・(方向とl)方向が平行になろごと(接U1−され
ろ2木の9“Cファイバに2にり4’ニア1成づ−るこ
ともできる。
この構成ては、受光器におけろCつ0と1〕光の間の位
相差ψは半透鏡8で分かれて光ファイバへ向かい、光フ
ァイバを伝搬した後半透鏡8に戻るまでのC光とD光の
位相の差と等しい。このため、ψは次の式で表わされろ
。
相差ψは半透鏡8で分かれて光ファイバへ向かい、光フ
ァイバを伝搬した後半透鏡8に戻るまでのC光とD光の
位相の差と等しい。このため、ψは次の式で表わされろ
。
ψ−T(al @−J、Δ「])
ここで、Δ(・)は1−f響光学素子11における1次
の回4ノ1光の角周波数のジット量を示し、Cは光速度
1、J6t4−7’J学素子8,10,11間:に;
ヨiJ−光学素子8.り、II間の距1111の差を示
し、Δ11ば2]方向:t6よび1)方向の屈払率の差
を示し、1ノは光ファイバ60J(さな示1−0このよ
うに、図2に示した(イな成では、光フアイバ内を伝1
ti2−する芹イニ、両回り光の光路長(づ−なわち位
4ト1)は、光ファイバの静止時に:16℃・て完全に
一コ;スして℃・な(・。このために光ファイバの回転
時ては、受光器がりの光電流1は i cc I 十C(、+5(φ十ψ)となる。ここで
、φは光ファイバの回転により生ずる左右両回り光の飲
4目差である。Δω−108、al = 1. Cm
、Δ11 =10 、 J、y =]O’ cmでは
、ψ之3X温度、Δ′丁=1°C)となり、温度変動の
影響を十分抑えろことが可能となる。また、Δω、Δl
を適当に選んでψ−−2πとすることも可能である。
の回4ノ1光の角周波数のジット量を示し、Cは光速度
1、J6t4−7’J学素子8,10,11間:に;
ヨiJ−光学素子8.り、II間の距1111の差を示
し、Δ11ば2]方向:t6よび1)方向の屈払率の差
を示し、1ノは光ファイバ60J(さな示1−0このよ
うに、図2に示した(イな成では、光フアイバ内を伝1
ti2−する芹イニ、両回り光の光路長(づ−なわち位
4ト1)は、光ファイバの静止時に:16℃・て完全に
一コ;スして℃・な(・。このために光ファイバの回転
時ては、受光器がりの光電流1は i cc I 十C(、+5(φ十ψ)となる。ここで
、φは光ファイバの回転により生ずる左右両回り光の飲
4目差である。Δω−108、al = 1. Cm
、Δ11 =10 、 J、y =]O’ cmでは
、ψ之3X温度、Δ′丁=1°C)となり、温度変動の
影響を十分抑えろことが可能となる。また、Δω、Δl
を適当に選んでψ−−2πとすることも可能である。
図3は本発明の第2の実施例であって、15.I(i。
17 、18は集束性のマイクロレンズを示す。この実
施例は、第1の実施例において、光が空間中を伝搬する
部分を光ファイバで置き換えたものであり、このため第
1の実施例におけろ半透鏡ば、光フアイバ型3cl13
カプラーで置き換えである( M、J 、 F。
施例は、第1の実施例において、光が空間中を伝搬する
部分を光ファイバで置き換えたものであり、このため第
1の実施例におけろ半透鏡ば、光フアイバ型3cl13
カプラーで置き換えである( M、J 、 F。
1)igonnct et al ■EIuE、J、Q
uantum Electron QE−18,1\:
+t4.746(1982)参照)。
uantum Electron QE−18,1\:
+t4.746(1982)参照)。
図4は本発明の第3の実施例であって、第1の実施例で
使用した光偏向素子のかわりに導波路形光スイッチ(上
Noda J、 OB比C0IIIIII un、 1
(1980) 2 + 64−73参照)を使用したも
のである。従来導波路形光スイッチは、(1+小型化、
(2)一括生産性、(3J信頼性向上等の理由から研究
されてきており、現在スイッチング速度数n5JJ、下
、クロストーク−30cl13 の良好な特性のものが
開発されている。本実施例では、このような心波路形光
スイッチを使用した。
使用した光偏向素子のかわりに導波路形光スイッチ(上
Noda J、 OB比C0IIIIII un、 1
(1980) 2 + 64−73参照)を使用したも
のである。従来導波路形光スイッチは、(1+小型化、
(2)一括生産性、(3J信頼性向上等の理由から研究
されてきており、現在スイッチング速度数n5JJ、下
、クロストーク−30cl13 の良好な特性のものが
開発されている。本実施例では、このような心波路形光
スイッチを使用した。
図5は、スイッチの場所における光パルスとスイッチオ
ン、オフとの時間の関係を示したものである。光パルス
幅は3μsであり、使用した導波路形光スイッチの特性
は印加交流電圧50■(ピーク間電圧)立上がり時間0
1μsであり、良好なスイッチ動作を示した。この種の
スイッチを使用することにより、スイッチングの際に光
路の変更を受けた光の周波数が、スイッチングされるり
、前の周波数と同じとなり、第1の実施例σ力”欲後で
述べたザグナノク効果り、夕lの位相バイアスを零にて
どろ利点がある。
ン、オフとの時間の関係を示したものである。光パルス
幅は3μsであり、使用した導波路形光スイッチの特性
は印加交流電圧50■(ピーク間電圧)立上がり時間0
1μsであり、良好なスイッチ動作を示した。この種の
スイッチを使用することにより、スイッチングの際に光
路の変更を受けた光の周波数が、スイッチングされるり
、前の周波数と同じとなり、第1の実施例σ力”欲後で
述べたザグナノク効果り、夕lの位相バイアスを零にて
どろ利点がある。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明によれば光フアイバ中のレ
ーり散乱による影響を抑えろと同時に、温度変動、振動
等の外乱による影響も抑えろことか可能であるために、
高精度の回転角速度検出感度の達成が可能であるという
利点がある。
ーり散乱による影響を抑えろと同時に、温度変動、振動
等の外乱による影響も抑えろことか可能であるために、
高精度の回転角速度検出感度の達成が可能であるという
利点がある。
図1は従来の元ファイバ回転センザの構成図、図2、図
3、図4は本発明のそれぞれ第]、第2、第3の実施例
の構成図、図5はスイッチのある場所における光パルス
とスイッチング時間との関係を示す図である。 1・・・レーザ、 2・・・半透鏡、3.4・
・・対物レンズ、5・・・受光器、6・・・偏波葆持光
ファイバ、7・・・偏光子、8・・・半透鏡、
9,10・・・全反射ミラー、11・・超7:、r、
波1(副素子、+2,11 対物レンズ、1・1・・
検光子、 l:”+ 、 10.17 、 li(・・・集束性マ
イクロレンズ、円・り与l皮形光スイッチ。 ’l”Jl、’l 出 1ji!l[人l:1木
’%イ萬′七話公社 4g、許出馳↓代」里人 弁理士 山 本 恵 −
3、図4は本発明のそれぞれ第]、第2、第3の実施例
の構成図、図5はスイッチのある場所における光パルス
とスイッチング時間との関係を示す図である。 1・・・レーザ、 2・・・半透鏡、3.4・
・・対物レンズ、5・・・受光器、6・・・偏波葆持光
ファイバ、7・・・偏光子、8・・・半透鏡、
9,10・・・全反射ミラー、11・・超7:、r、
波1(副素子、+2,11 対物レンズ、1・1・・
検光子、 l:”+ 、 10.17 、 li(・・・集束性マ
イクロレンズ、円・り与l皮形光スイッチ。 ’l”Jl、’l 出 1ji!l[人l:1木
’%イ萬′七話公社 4g、許出馳↓代」里人 弁理士 山 本 恵 −
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11回転tiltに対し垂直な面内に置かれた曲率を
イj′1−る光フアイバ内を回転方向と同方向及び逆方
向に伝搬する光臨の光の光路長が光ファイバの回転時に
異なることを利用して光ファイバからの両回り光の出射
光の干渉強度により回転を検出する回転センサであって
、光ファイバが偏波保持光ファイバであり、光フアイバ
内を伝搬する両回り光の偏光方向な偏波保持光ファイバ
が偏波を保持する相互に直交する;1方向およびb方向
とするごとき光ファイバ回転センサにおいて、光源が光
パルスを発射し、光ファイバの外部の光路内に光スイツ
チ機構がもうけられ、光フアイバ内を奇数回伝搬した両
回り光り出射光の偏光方向を90°回転させて;電方向
の偏光をl)方向とし1)方向の偏光をa方向として前
記光スイツチ機構の切換により再度光ファイバに入射さ
せ、光フアイバ内を偶数回伝搬した光パルスを前記光ス
イツチ機構を介してとり出しその十渉強肢により回転を
検出することを特徴とづ−る光ファイバ回転センサ。 (2)前記光スイソチイ幾構が音響光学効果を利用した
光偏向素子で異常ブラッグ回41Fを行なう累子をイ1
するごとき特許請求の範囲第1項記載の光ファイバ回転
センサ。 (31i’jiJ記光スイッチ機構が碑波路形の光スィ
ッチであろごとき特許請求の範囲第1項記載の光ファイ
バ回転センサ。 (4)前記光ファイバが長さが等しく同一の屈折率分布
を有しa方向とb方向が平行になるごとく接続される2
本の光ファイバにより構成されろごとき特許請求の範囲
第1項記載の元ファイバ回転センザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57159534A JPS5950312A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 光フアイバ回転センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57159534A JPS5950312A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 光フアイバ回転センサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5950312A true JPS5950312A (ja) | 1984-03-23 |
Family
ID=15695864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57159534A Pending JPS5950312A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 光フアイバ回転センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5950312A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501413A (ja) * | 2003-05-06 | 2007-01-25 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 光ファイバジャイロスコープ用の感知ループダブラ |
-
1982
- 1982-09-16 JP JP57159534A patent/JPS5950312A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007501413A (ja) * | 2003-05-06 | 2007-01-25 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 光ファイバジャイロスコープ用の感知ループダブラ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0353566B2 (ja) | ||
US5040896A (en) | Three-crystal temperature-compensated reference interferometer for source wavelength stabilization | |
WO1998023983A1 (en) | Optical isolator | |
JPH0236166B2 (ja) | ||
CN209028252U (zh) | 一种光环形器 | |
US8730481B2 (en) | Sagnac optical ingredient-measuring apparatus with circular polarizers in parallel | |
JPS5950312A (ja) | 光フアイバ回転センサ | |
CN106383380B (zh) | 法拉第旋转反射器及光纤干涉仪 | |
GB2117132A (en) | Interferometer | |
JPH08233583A (ja) | 光ファイバコイル | |
EP0059644B1 (en) | Optical gyroscope | |
JPS5950313A (ja) | 光フアイバ回転センサ | |
KR20140033817A (ko) | 사냑 형태로 변형된 마하젠더 간섭계 및 이를 이용한 광펄스 측정장치 | |
JP4014541B2 (ja) | インライン形光アイソレータ | |
JPH0658712A (ja) | 光ファイバセンサ | |
JPH0117276B2 (ja) | ||
JPS6227363B2 (ja) | ||
JPS60646B2 (ja) | 光位相変調器 | |
Pavlath et al. | Applications of all-fiber technology to sensors | |
JPS6135940Y2 (ja) | ||
JP2574982B2 (ja) | 光ファイバコイル | |
JPS6040908A (ja) | 光ジヤイロスコ−プ | |
JPH03205507A (ja) | 光ジャイロスコープ | |
JP3435584B2 (ja) | 電界センサヘッドおよび電界センサ | |
JPS62223721A (ja) | 光フアイバの偏光解消装置 |