JPS59501867A - キレ−ト化磁気イオンを用いる磁気分離 - Google Patents

キレ−ト化磁気イオンを用いる磁気分離

Info

Publication number
JPS59501867A
JPS59501867A JP58503657A JP50365783A JPS59501867A JP S59501867 A JPS59501867 A JP S59501867A JP 58503657 A JP58503657 A JP 58503657A JP 50365783 A JP50365783 A JP 50365783A JP S59501867 A JPS59501867 A JP S59501867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
chelate
particles
magnetic
paramagnetic metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58503657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0370551B2 (ja
Inventor
グレアム・マ−シヤル・デイ−
Original Assignee
ク−ルタ− エレクトロニクス,インコ−ポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ク−ルタ− エレクトロニクス,インコ−ポレイテツド filed Critical ク−ルタ− エレクトロニクス,インコ−ポレイテツド
Publication of JPS59501867A publication Critical patent/JPS59501867A/ja
Publication of JPH0370551B2 publication Critical patent/JPH0370551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/24Methods of sampling, or inoculating or spreading a sample; Methods of physically isolating an intact microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/002High gradient magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/48Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
    • C02F1/488Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/02Separating microorganisms from their culture media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/00051Methods of production or purification of viral material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 キレート化磁気イオンを用いる磁気分離本発明は、生物学的細胞及びその他の小 粒子の磁気手段によるキャリヤからの分離に関するものである。特に、本発明は 、極めて低レベルの固有の常磁性若しくは反磁性の感受性を有するが、水性懸濁 物において正味の陰表面電荷を有するこの種の細胞または粒子の磁気分膝に関す るものである。これらの条件を満たす粒子の例は、血液形成体、上皮a胞(単離 されているか又は個々の細胞のクラスタのいずれか)、殆んど全ての他の動物及 び細菌d iF(’4並びに多くのウィルスを包含する。その他の小粒子の例は 、たとえば組織断片のような荷扱物質並びにたとえは砂、酸化鉄の沈降物などの 丼哉物質を包含する。
無哉物追の粒子寸法は、01〜10μ若しくはそれ以上の範囲とすることができ る。
反磁性白血球及び成る純のその他の唄乳動物1111胞をキャリヤから労組する ために磁気ン乏術を使用することが仰られている。これらの筏術は、硅1.抱が 磁気粒子を捕共するか或いは元方りd註のある柁子洗だ合されて、外側磁場が細 胞を除去すると共にその・、+2!牲粒子ケ同部化させ又は狛合さセることを必 妥とする。こnらの方法は少なくとも2つの欠点を有する。佃英文はi合ケ生せ しめてその間に細胞ρ・乍烏を受けろような培養期間ケ必要とする。
さらに、捕食されない又は結合されない粒子は処理試料において遊離状態に留ま り、或いはその後の試料処理の結果遊離状態となり、たとえばクールクー容曾分 析のような細胞測定技術による分析が複雑化し又は不可能となる。さらに、可能 であるとしてもこの種の分析は、細胞を磁性粒子と相互作用させるのに必要とさ れる培養によって生する細胞劣化により悪影響を受ける。しかしながら、これら の従来の方法は、キャリヤからの実際の細胞分離を達成するため実験室磁石から 得られる磁場強さの使用を可能にする。
キャリヤから赤血球を分離する磁気技術の使用も当業界で知られている。この分 離は、これら細胞の細胞内ヘモグロビンにおける常磁性状態の誘発に基づいてい る。
幾種かのヘモグロビン又はヘモグロビン誘導体は常磁性であり、その高スピン第 一鉄デオキシヘモグロビン若しくは第二鉄メテモグロピンは生物学的に最も重要 である。
前者のヘモグロビン徨は、赤血球を10ミリモルのジチオン酸ナトリワムを含有 するキャリヤによって生理食塩水中で処理して誘発させることができ、また後者 は赤血球を20ミリモルの亜5g喫ナトリウムで同様に処理して誘発することか できる。たとえばエム・ティー・グラハム、ジャーナル・アプライド・フィジッ クス、第52+3を巻、第2578−80頁、(1981)参照。
これらの方法は赤血球の有利な分融を可能にするが、比較的強力な卵生W 手B ’J ’4品を必要とし、これらの薬品は縄■ηをたとえば涙液中における白血 球または保持赤血球が代謝的に正常であることを必要とするような成る種の用途 に使用する際悪影響を与える。さらに、分離自体は、永久磁石、半導性ソレノイ ド又は実験室電磁石を含む大型かつ高価な磁気回路と共に使用して必要な高勾配 磁場(HGM)を生成させることにこれらのヘモグロビン変換技術を限定するよ うな磁気強度と勾配との積を必要とする。さらに、常磁性細胞を除去するのに使 用するフィルタの充填は慎重に制御せねばならず、或いは赤白球だ作用する磁力 の弱さのためその磁化マトリックスの相互作用雌門内に入ることなく細胞がフィ ルタを通過せねばならない。最後に、低いキャリヤ流速を使用せねばならず、或 いは粘性流動力が弱い磁力に打勝って、細胞をフィルタに通過させねばならない 。実際上、キャリヤの流速は充分低いレベルに保たねばならず、したがってこれ ら試料はたとえば自動化細胞計数器による効率的分析に対し迅速に処理すること ができない。
引用文献における第1図は、10ミリモルのジチオン酸埴若しくは20ミリモル の亜硝酸塩を含有するキャリヤに懸濁された赤白球に関し一気分離効率の磁場依 存性を示し7て℃・る。1.0テスラの&kjj%強さおよびtOml:7分の キャリヤ流速において、約70%の細胞分離を達成するには1分間より長い涙過 時間が必要とされた。近代装置につぎ使用するには、この分離効率は低過ぎ、か っ濾過時間は長過ぎる。85%を越える分離動車が2oテスラの磁場強さにおい て得られるが、試料毎に著しく変動する。さらに、08テスラを趣える磁場強さ は、実用的実験用途としての充分小肩のフィルタ装置においては極めて達成困難 である。キャリヤ流速を増大させて濾過時間を短縮しようとすれば、磁気分離効 厘はさらに低下し、或いはずっと強い磁場を使用せねばならない。したがって、 細胞内ヘモグロビンを常磁性種に変化させうるキャリヤの使用によって常磁性を 赤血球に誘発させる場合、基本的技術問題は永久磁石若しくは小型電磁石から得 られる磁場強さによって達成しうる分離レベルな徒J約する。
他の血液形成体である血小板は、上記の2つのメカニズムのいずれによっても磁 気分離しえないことが知られている。その他の@胞型のうち、末梢血液中に一般 に見られない成る種の細胞は、細胞懸濁物へ磁性粒子乞添加しかつこれを培養し て細胞混合物から分離するために便にする上記したような特徴の粒子を捕食する ことが知られている。上皮細胞を含む他の哺乳動物細胞は、如何なるメカニズム によっても磁気分離し得ないことが示されている。細菌独胞は、これらを磁性粒 子を含有する凝集剤に入れて公知の磁気濾過法を応用することにより凝果吻簑を 分離して、磁気分、侮しうろことが仰られている。
ウェストコント等に係る米国特許第4,047.814号、?、’E、 4.1 8 Zl 70 号及びジャーナル・バイオケミ刀ル・アンド・バイオフィシ刀 ル・メソッド、早2巻、第11〜18貞、(1ソ80)は、興味ある一21質を バンクグランド物質から磁気分離するため2つの方法を記載している。
1つの方法において、「本質的に非磁性であり、かつしたがってそれ目体では磁 場に対し充分に反応せず、バックグランド物質から分離しえない」物質(細菌を 含む)を、磁性元素の塩を含有する磁化溶液と組合せる。磁性元素の原子は非磁 性材料の分子における可使部位に結合して、その物質中に磁気感受性を発生する といわれる。
複合試料を@場に通すと、この物質はこれを分析しかつ回収しうる領域まで趣ば れる。この方法は、特に磁性原子の有用な塩として塩化第二鉄、塩化マンガン、 塩化エルビウム、塩化ジスボロシウム、塩化テレビラム及び塩化ホルミウムを使 用する。
第2の方法において、低い陽性若しくは陰性の磁気感受性を潰しかつ磁性素子と 容易に(又は全く)結合を形成しないたとえば澱粉の賜金のような物質を、磁場 の吸引力にかけられた際吸引力の差を生ずるような磁性塩溶液に懸濁して分離す る。この液体自身は陽性の磁気感受性を有して磁場に吸引され、圧力(若しくは 密度)勾配を発生し、かつ粒子を磁力から引き離す、この揚台、磁力に液体を・ 狭小しかつ分遣すべき昇磁性若しくは弱毎牲枚子は迅礪力・ら離脱される。粒子 に作用する正味の力は、流体と粒子との感受性の差に比例する。この方法には、 塩化鷹二沃と塩化マンガンのみが1男用される。
上記方法のいずれも動物訓胞の分離には有用でなく、また赤血球の分離にも有用 でないといわれる。事実、たとえばウェストコツト等により開示された塩を水中 に溶解して生成されるような二価若しくは三価のイオンは架橋メカニズムによっ て細胞を炭画させることが周知されているので、単離された細胞がこの方法によ り分離されつるとは思われない。さらに、ウェストコント等により教示されたよ うな塩は、水中に溶解した場合、1fflLaの完全性には不適当な低い溶液p Hを与える傾向がある。さらに、幾つかの塩、特にランタニド金属の塩は水に対 する低い溶解度を有し、生理学的pHの溶液中で沈澱し、或いは多くの一般的緩 衝剤を用し・て溶#pHをそのようなレベルまで復帰させる。
ランタニドイオンは、膜における移動過程を特徴とする研究、すなわち高親和性 結合を示す用途において、カルシウム同族体として広く使用されている。螢光又 は核磁気共鳴グローブとして使用するためのランタニドの結合も知られている。
カルシウム同族体及び膜グローブの研究は、完全細胞についてではすく細胞から 誘導された膜について行なわれてきた。その結果、この従来技術においては細胞 完全性に関係がなく、また必然的に悪影譬のある膜間の架橋にも関係がない。し かしなから、生物学的@胞に対する日録分離法の応用においては、細胞1完全性 の維持と細胞涙量の不存在とが重要である。
ウェストコツト等により教示されたものを含む常磁性のキャリヤ液が、少なくと も20年間にわたり無機反磁性及び弱常磁性物質の分離に対する磁気調整密度媒 体として考えられてきた。極く最近、鉱物質及び非鉄金属粒子並びに酸化物を分 離するためのHGM系におけるこの種のキャリヤの使用が検討されてきた。ラン タニドは、常硅・性モーメントを有するため、たとえばウェストコツト等の第2 方法に記載されたような磁気重力系として考えられており、塩化マンガンがHG M分離法に使用されてきた。これらの努力は、キャリヤ液よりも常磁性の低い、 すなわち、比較的反磁性である粒子に依存する。
発明の要点 今回、常磁性金属イオンのキレートは除帯電表面、特にたとえば細胞表面のよう な生物学的表面を有する粒子に吸引されて、これら粒子にキャリヤ液の磁気感受 性よりも相当太き(・磁気感受性を付与することが見出された。
さらに詳細には、キレート化常磁性イオンのこの種の粒子懸濁物への添加は、粒 子とバックグランド液との磁気感受性の間の差を従来技術に比較して顕著に増大 させることが見出された。したがって、比較的弱い磁場を用いて又は比較的窩い 流速にて有効な磁気分離が可能である。
この種の系におけるキレート化剤の使用は、多種類の常磁性イオンからの退択を 可能にし、常磁性金属イオンの有効な溶解度を高め、かつ溶液pHに対する分離 工程の感受性を低下させることができる。最も重要なことに、恐らくキレート化 常磁性金属イオンの使用は、血液試料における細胞(又は他の@物細胞)が多価 金属イオンに露呈された場合に1凝固する傾向を完全に除去しうろことである。
したがって、広義において、本発明の方法は、陰表面電荷を有する粒子のキャリ ヤ液からの分離を可能にし、この方法は粒子をキレート化常磁性金属イオンと接 触させてこれらの粒子に関しキャリヤ液の磁気感受性よりも大きい磁気感受性を 発生させ、次いでこれら粒子とキャリヤ液とに磁場をかけて粒子の一部を液から 分離する工程からなっている。
好適具体例においては、たとえばジヌボロジウム、エルビウム、ホルミウム、テ ルビウム、ツリウム、ガドリニウム、鉄、コバルト、マンガン若しくはその混合 物のような常磁性イオンを、たとえばエチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA) のようなポリアミノポリカルボン酸キレート化剤でキレート化させる。他の有用 なキレート化剤はジエチレトリアミンーペンタ酢酸(DTPA)、トリエチレン −テトラアミンヘキサ酢酸(TTHA)、N−ヒドロキシエチレンジアミンヘキ サαp 酸(HE D HA)、エチレングリコールビス(β−アミノエチルエ ーテル) −N、N’−テトラ酢嘔(EGTA)、1.4.7−トリアザシクロ ノナンーへ、N1ハ11−トリ酢酸(N0TA )、1、4.7.1’ 0−テ トラアザシクロドテカンーN、N、’、N”、N”’−テトラ酢酸(DOTA  )及v N+−ヒドロキシエチレンジアミン−へ、へ、N’−)り酢酸(HE  D T A )を包含する。
現在好適な常磁性金属イオンは鶴磁性ランクニドであり、特に好ましくはエルビ ウム及びジスボロジウムである。
現在好適なキレート化剤はEDTAである。ランタニドは稀土類金属の種類に属 し、高価である。ランクニドのキレート化合物を形成することにより、所定レベ ルの結合をうるのに必要とされる稀土類金属の舌が減少し、したがってこの方法 がより経費的に有利となる。
分離を行なう1方法は、懸濁粒子と吸着金属キレート化物とを有するキャリヤ液 を磁場内に配置されたマトリックス(たとえば磁鉄材料のフィルタ部材)に通し て、これら粒子の実質的部分をマトリックス内に保持することである。次いで、 粒子は、マトリックスをキレート化剤を含まない溶液、異なるキレート化剤を含 有する浴液、最初に用いた製産とは異なるQ度にて同じキレート化剤を有する溶 液、又は粒子と関連する常磁性金属イオンと競合し或いはこれを除去させる、た とえば金属イオン若しくは成る種の染料のような物質を含有する溶液によって洗 浄することにより回収することができる。
本発明を実施する他の方法は、懸濁粒子及びキャリヤ液を含む液体カラムを1つ 若しくはそれ以上の磁場に又は同じ磁場に反復して通し、粒子の速度をキャリヤ 液の速度よりも掛売して変化させろことである。本発明のこの具体例を実施する 1方法とおいて、粒子及びキャリヤ液を典型的には20〜500μmの紳1囲の 内径を有する導管中に9制通過させて、粒子の流れを磁場、2!数の磁場に指向 させ、又は反復して同じ磁場に通す。これにょリ、クロマトグラフ状の工程が得 られ、常磁性金属キレート化物に対する親和性に関し実質的に均質である粒子の 多い複数のフラクションが得られる。
したがって、本発明の方法は、粒子の表面に対する常磁性金属キレート化物の濃 度に基づき、キャリヤ液に比較して正味の常磁性を発生する分離すべき粒子に依 存する。この正味の常磁性は、HG M I濾過法又は関連する磁気分離法を用 いて粒子の分離を可能にするが、そQ大きさがチャリヤ液((おける常磁性今風 キレート化物の濃度の関数であるため、有利な亦離は現存する分離性と比較l− て高−・ギヤリヤ流速にて達成され、したがってより短いE適時間或いはより低 −・磁賜強さにて達成することができる。特に磁場源として永久磁石を組込んだ 小型HGM7p過系を本発明の方法で使用することができる。例として1インチ ×1インチかつ厚さμインチのサマリウム−コバルト磁石をフェライトフィルタ マトリックスと一緒に使用して、1立方インチ未満の高勾配磁気沖過系から35 ミリモルのジスボロジウムキレート化物につき97先の分離効率を得た。
この方法は、従来達成しえなかったような反後再現性と効蘂とをもって、全血か ら細胞を磁気分離することを可能にする。この曖秀な磁気分離効率ば、現存する 方法で可能であるよりも低い磁場にて実用的分離を可能にし、かつこの!r 親 方法は細胞の光合性を肉眼的に変化させない。不妃明を使用して、宮磁性亦血球 ヘモグロビンにつき得られるよりも相当大きい磁気分離効率が1回の通過で可能 であり、たとえば[]3テスラかつo、75rrt/分の流速にて90%対37 %である。この方法は長時間の細胞培養を必要とセず、かつ技術的に複雑でない 。さらに、未結合若しくは脱離したキレート化常磁性金属イオンに基づく細胞計 数の阻吾がない。フィルタ中へのマトリックスの充填は、結合した常磁性金属キ レートを有する細胞とマトリックス材料との間の強力な相互作用に基づ〈従来の 分離法におけるよりも重要住がすっと低し・ことが不発明の方法によれば、懸濁 物の場合に正味の陰表面電荷を有する生物学的細胞又はその他の小粒子がそのキ ャリヤ液から磁気分離される。血液試料の場合、この試料はたとえば等張食塩水 で希釈することができ、かつ常磁性金属イオンキレート化物のM液をこの希釈細 胞懸濁物へ加えることができる。或いは、キレート化物を予備希釈した試料中で その場で生成させるか、或いは試料をキレート化常磁性金属イ万ンの既知温度を 有する予備生成弓液にて単一工程で希釈することもできる。常磁性金属イオンキ レート化物は直ちに細胞又はその他の陰帯屯控子と結合して、粒子内にキャリヤ 液の磁気I感受性よりも大きい磁気感受性を発生する。この懸濁物に磁場をかげ ると、この−場により粒子が優先的に作用を受け、この現象を用いて有効に磁気 分板を行なうことができる。
この分離は、好ましくはフェライト物質を含むフィルタを用いて、或いは1つ若 しくはそれ以上の磁場に1回若しくはそれ以上通過させる液体カラムとして懸濁 物を形成することにより行なうことができる。分離しうる粒子の例は血液形成体 、上皮細胞(単離されていても或いは個々の細胞のクラスタでもよい)並びに殆 んど全ての他の動物及び細菌細胞及びウィルス粒子を包含する。他の小粒子の例 は、たとえば細胞器官若しくは組織断片のような有機物質及びたとえば砂、酸化 鉄の沈降物などの無@、物質を包含する。
EDTAキレート化エルビウム(塩化物)を用いたヒト血球の沖過に関する実、 験データを第1表に示す。エルビウム及びジスポロジウムのキレート化物の両者 を使用した。
静脈血試料を、志願者から、1o、sm9の二ナトリウムEDTAを含有する減 圧チューブ(6451バキュテナー:ベクトンージキンソン社)中へ抜取った。
これら試料を、抜取り当日に常態につき証明しくクールターカラy ターS − 7’ラス型;クールター・エレクトロエックス・インコーポレーション社)、そ の後に使用した。ポリスチレンフラスコ中で手により1:101の希釈な行ない 、ヘラ相に振とうして均質前5胞徹濁吻を得た。
千ヤリャ液からの5!1j胞の分離性は、高勾配砥気分姐(HGMS)系を用い て頂宣した。フィルタは長す13ゴ2つ断面軸118wn2 のDfiプラスチ ックチャンバであって、ステンレス鋼ワイヤを充填した。充填はランダムに行な ったが、主成分を流れ方向に対し平行にした。
フィルタを10cTL電磁石(V−4005、供給電圧V2901 ;パリアン ・アソシエーツ社)上の501% 片の間に装着し、ホール効果ガウス計(61 5、HTBl−0(508プローブを有する;エフ・ダブりニー・ベル・インコ ーホレーテッド社)により測定して2テスラ(T)までの磁場にかけた。フィル タ中を上昇する懸濁物の流れを可変速注射ポンプにより制御し、このポンプには 細胞懸濁物を含有する3−の注射器を装着した。
特記しない限り、マトリックスを清浄しかつ空気回路を清浄するには、フィルタ を手動操作で各分離測定を行なう前に15mrの実験キャリヤ溶液で洗浄した。
電磁石がまだ減勢されている間に、回路へ対応の細胞mA液を迅速に満たし、そ して注射ポンプを付勢した。t2dの細胞懸濁液が選択流速にて供給された後、 1m1(AI)のフィルタ流出アリコートを回収して、根株的濾過レベルを訂具 するのに使用した。フィルタの逆流を防止しなから、ポンプ注射器に丹充填し、 ・β石ケ所足磁堝強さに付勢し、そして供絶及び回収(アリコートA2)よりk 反復した。この順序を、流速及び磁揚鍾さの谷透択組合せにつき反復した。2. 恥の対照アリコート(A3)を、フィルタ及び注射ポンプに充填するのに使用し た貯槽から、′8患濁液につき採椴した。アリコートをA J1/−1数及び容 積につき分析し、数示−テーク(AI、A2、A3)を1史用して次のようにフ ィルタ特性を計算した(%にっき100をかげる): 機械的濾過、F=(A3−AI)/A3磁気濾過、M=(AI−A2)/A3 磁気効率、E二(AI−A2)/A1=M/(1−F)全瀘過、T=(A5−A 2)/A3’=M+FgI表には、エルビウムキレートを含む示した濃度の操作 溶液で1:101に希釈した全血につきo、7−5rtut7分における濾過デ ータを示す。マトリックス材料は直径35μのアニールされてない316Lオー ステナイトステンレス針金とし、これをフィルタ容積の11.4Xまでランダム に充填した。第1表はキャリヤ溶液におけるEr(EDTA)−の濃度にしたが う実験濾過データを要約し、かつ比較目的でキレ−1化ランタニドの置換物とし て10ミリモルの最終濃度のジチオン酸す) IJウムをも包含する。この浴液 の浸透圧は、塩化す) IJウムの添加により40ミリモル塩化エルビウムの浸 透圧に調整した。
第2の実験に8いては、徊酸塩で緩衝した等張食塩水における10ミリモルジチ オン酸ナトリウムを使用した。両者の場合、脱酸素化を分光光度法で確認した。
各磁場強さに対するデータを、全て0.75 mA 7分の一足流速にて高キレ ート―度につき示す。示した濃度のランタニドキレートのそれぞれに使用したキ ャリヤ溶液は、例1に記載したように調製した。
第1表 (Er3”) 磁場(T) E(%) M(%) F(%) T(X)1ミリモ ル 2.03 3t624622.2 ’ 46.85ミリモル 2.03 B 3.2 −−− −−− −−−10ミリモル 2.03 96.6 90.8  6,0 96.8100 85.2 −−− −一−−−−20ミリモル 1 .00 94.2−−一−−−−−−40ミリモル 1.00 94.8 93 .1 17 94.30.48 92.4 8 &8 6.0 92BO,28 71,767,46,073,450ミリモル ton 98.7 92.9  5.9 98.80.48 91.1 85.7 5.9 9t550ミリモル ” 1.00 98.4 94.1 4.3 98.4G、48 92.2 8 8.2 43 92.510ミリモル” 1.00 76.9 6B、4 1  to 79.40.30 13.0 1161 to 22.61塩化エルビウ ム及びEDTAの代りに使用したジチオン酸ナトリウム。
同一のHG M条件において、10ミリモルのエルビウムキレートは、−″lF 胸ヘモグロビンの完全な脱酸素化を与えることが知られたンa Wより充分萬い 濃度である等モルのジチオン酸塩に対する分備よりも高い分能を与えた。
このデータは、半値性血球が常磁性キャリヤ浴液に比べて可益な常磁性コントラ ストを示し、5 m M 廓、囲にてEr (EDTA )−濃度を含有する全 血懸濁液から細胞を2テスラにて実際に分離したことを示している。゛かくして 、EDTAによりキレート化して一般にLn(EDTA)−を形成したキレート 化ランタニド、エルビウム若しくはジスボロジウムのセンチモル濃度を含有する キャリヤにおいて、全面からの細胞の分離が比較的低い磁場において可能であっ た。
316Lステンレスマトリツクスを使用して、40ミリモルLn (EDTA  )−又は10ミリモルジチ芽ンやナトリウムに懸濁した血球につき、2.25及 び3. Oml / minにおける比較流速データを含めo、 75 ml  / minの流速における分離効率の磁場依存性に冒するデータを得た。その他 のデータは、直径50μの針金の430ステンレスメツシユ織物でフィルタの1 55%充填したものについて得た。
表のデータは、この技術の重要な利点を示している。
細胞t!a気コントラストは制限濃度としたが、操作範囲はヘモグロビン変換メ カニズムについてと同様に固有の細胞成分の4度ではなく、外来キレートを結合 する細%9面における部位の鋲度である。したかつて、現在使用しうる効率より 商い磁気分、に勤皇が、生理浸辺圧を与えるキレート化常磁性金属礎すで容易に 得られる。さらに、細[ぼI以外の粒子の場合、或いは高浸透圧の細胞シフエラ が認められれば、35ミリモル以上の金属キレート化濃度を使用して、変換メカ ニズムでは容易に得られないよう1.1:1回通過での分離効率を実現すること かでき、かつ第1図に示したように著しく低い磁場の使用を可能にする。さらに 、より高い流速も使用することができる。
tOテスラにおける流速依存性の検討(第1図参照)は、40ミリモルEr(E DTA)−の多度につきそれぞれ0.75.1.5.2.25及び3.0 ;y e / min ノ流速にてq 4.8 X s94.6%、83.5%及び7 13%の分離を示した。
40ミリモルのエルビウム及びジスホロシウムキレート溶液における赤血球゛佇 濁物は、それぞれ29.5 X 10−6MKSu及び345 X 10 ’  MKSuの比細飽磁気感受性(磁気コントラスト)を示した。これらの数値は、 それぞれ5.17 X 10−6MKSu (デオキシヘモグロビンにつき)及 び2.81 X 10−6MKSu (メテモグロピンにつき)の対応コントラ ストを与えるヘモグロビン変換メカニズムで得られる比常磁性よりも約5〜7倍 太きい。
さらに、分離効率で観稿される一致性についても第工表に示す。この場合、50 ミリモルのエルビウムキレート濃度につぎ2つの試験を比較する。これらは、同 じバッチのキャリヤ溶液を用いるが、異なる供与体からの血液を用いて連続した 日について行なった。同様に40ミリモル、1.0テスラの流速依存性かつ濃度 依存性試験において、異なる供与体につき異なる日に行なったが、94.8%の 同一の効翠が得られた。イオン一度と1戯場ゴさとの一足積、たとえば20テス ラにおける5ミリモル及びtOテスラにおける10ミリモル、或いQ工2oテス ラに忘げる10ミリモル、tOテスラにおける20ミリモル及び0,48テスラ における40ミリモルにおいて分離効率の飽和以下の一致性も特記される。分離 効率は、ジチオン酸ナトリウム脱酸素化又は特に亜硝酸酸化(引例の第2図)に つき従来報告されたものよりもずつと反磁性かあった。さらに、金属キレート溶 液はジチオン酸ナトリウム溶液よりも安定であった。
細胞ヘモグロビンは、分離工程の全体を通じて酸素化された状態(したがって括 抗的な反磁性状態)に留まった。細胞溶解は検出されなかった。細胞形態学は肉 眼的に変化せず(可逆的浸透圧効果を越えた変化)、重金属の存在による細胞凝 固は生じなかった。N胞は、等張食塩水(金属キレート化物を含有しない0.9 重量XNaCI)で洗浄することにより、マトリックスから容易に除去された。
分離した細胞は主として赤血球であり、天然に生ずるよりも1000倍優秀であ り、さらに他の血液形成体も常磁性キレート化物を結合して保持された。特に、 軟膜濃厚物における白血球の磁気効率は全血に対するものに匹敵し、血漿板は約 27%の効率で血漿板リッチな血漿から分離することができた。
洗浄用塩水が常磁性金属キレート化物のキャリヤ濃度50%を有する場合、保持 細胞の62%が除去された。
ギヤリヤ金属キレートa度25%を洗浄用塩水に使用した場合、保持細腕の90 5Cが除去された。これは、保持細胞の分別の是が結合親和性に基づくことを示 している。
430裡のフェライトマトリックス忙つき316Lマトリックスで見られたパタ ーンが得られ、ただしエルビウムキレートに好適な差が、より容易に磁気化され た450合金により強調された。エルビウムキレートの場合、90%を越える分 離が0.3テスラの磁場で達成され、この磁場においてジチオン酸ナトリウムに ついては僅か37%の分離が示された。同一の流速にて、ジチオン酸ナトリウム は90Xの効冨をうるには07テスラの磁場を必要とした。エルビウムキレート につきtOテスラの場合、1回の通過で99%以上の磁気効率が0.75m1/ m i nの流速にて得られた。このような効率における反τυ性のある分、@ は、ジチオン酸ナトリウムでは実現されない。
Dy(EDTA)−は常に、Er(EDTA)−より約5%太きい、すなわち飽 和レベルより低い8気分離効率を与えた。
両キレート化常磁性金属イオンによる分離メカニズムは、明らかに公知の磁気分 離技術よりも優れている。
たとえばEDTAのようなポリアミノポリカルボン暇キレートが、金属イオンに 対する強力なキレート化剤であって、安定なキレートIJングを形成する。通ず るpHにおいて、成るものはアルカリ土類金属、ランタニド及び主として非イオ ン型における他の金属イオンを!合するが、キレ−) IJソングおける金属イ オンの位置に基づき一価の@牡をある程度有するものと結合する。したがって、 この種のキレート化物は酋楓イオンの二1曲若しくば三価の性質を眞少さセ、ぼ たは効果的に除去することができ、かつ細胞膜の間のイオン結合に対する傾口を 除去して細胞凝固が起こらないようにする。さらに、金属キレート化物の溶解度 は生理学的pHにおいて遊離イオンの溶解度よりも大きく、したがって、より大 きい有効な常磁性金属イオン濃度が溶液中に推持される。キレート溶液は% l Iiの緩衝液の存在下で安定であり、辱液pHを生理学上許容しうる範囲となし かつその範囲に維持することができる。
以下の非限定的実施例により、本発明をさらに説明する。
実施例1 塩化エルビウムを、EDTAとのキレート化により水中に溶解させた。それぞれ 2ミリモル、5ミリモル、10ミリモル、20ミリモル、40ミリモル及び50 ミリモルの@度にて塩化エルビウムを含有しかつ塩化エルビウムに対しtl:1 0モル比にてE D T Aを含有するキャリヤ溶液100筋を次のように論製 して、第1衣に示したテークをうる際に使用した。
脱イオン刀(を使用して6棹の保W−M液を作成した=1220ミリモルの二ナ トリウムEDTA (S −311;フィッシャ・サイエンティフィック・カン ノくニー社)。
2200ミリモルpIPgs、すなわち1,4−ヒ°ペラジン−ビス(エタンス ル不ンU ) 、M刷g、(P6757;シグマ・ケミカル・カンノくニー社) 、水4.2化ナトリウムによりpH71に調整して緩衝液として使用する。
五 3モル塩化ナトリウム(S−270;フィッシャ・サイエンティフィック・ カンノくニー社)。
それぞれ第1表に示したモル良度につぎ100wLlのキャリヤ溶液を作成し、 その際デシケータから所要量の固体塩化エルビウムろ水和物(20,321、− 1;アルドリッチ・ケミカル・カンノくニー社)を取出しかつEDTA対塩化二 塩化エルビウム 1 : 1のモル比を与えるのに必要な前記2種の保存溶液を それぞれ加えた。次〜・で、脱イオン水により容積を75蛯にし、そしてこの材 料をプラスチック容器中で混合した。溶#pHを水酸化ナトリワム溶液の添加に よりZO〜Z1に調整した。次(・で、浸透圧を約300±10 mos /  Lの生理学レベルに調整し、脱イオン水で10 o、mgの容積に完成した。各 実験の2時間以内に保存1週間以閂の保存溶液からキャリヤ浴7夜を作i曳した 。
実施例2 塩化エルビウムの代りに均等量の塩化ジスボロジウムを用いて上記の手j、具を 反復した。
上記実画1多・Iのそれぞれにおいて、均等量の他の常磁性金輿、特にランタニ ド、たとえばテルビウム、7]χルミクム、ソリツム及びガドリニウムの塩化物 又はその他の塩を塩化エルビウムの代りに使用した。何重なら、これらの塩は高 いター3性を有するからである。
実施例4 8.0gのMnC]□・4 H2Oを実施例1に示したようにEDTAでキレー ト化させ、そしてキレート化マンガンのi% Itが40ミリモルとなるように 希釈全血試料に添加した。この試料を430ステンレス針金のマトリックスを含 有する上記種類のフィルタ部材に0.75部mi / minの流速にて上方へ 通すと、次の磁場強ざにて次の分離効率がo、sT 89.8% これらの細胞は、キャリヤ溶液の同一浸透圧にも拘わらす、ランタニドキレート 化物では見られない異常な形態の徴候を示した。この実施例は、ランタニド以外 の常磁性イオンを本方法に使用しうることを示している。
細胞とバックグランド液との間の磁気巻受注コントラストの発生は、常磁性金属 イオンキレートと粒子表面における陰電荷か位との相互作用を含むと思われ、こ の相互作用はキレートリングの近接雌面の双極性71)ら生ずる一価の機能によ るものと思われる。キレートが粒子に結合されると、明らかにこの粒子が他の粒 子とさらに結合を形成する傾向を失なう。何故なら、キレートリングの比奴的拡 散性のへ帯電領域は結合部位からタト万に発回し粒子を排折するからである。キ レートリングの陰帯電域における拡散性は、さらに陰帯電部位に対するリングの 結合を好適にする。理由の如何を問わす、粒子が有機であっても無機であっても 、粒子の、疑固に対する傾向は認められない。
細胞、組織、組織から得られる細胞、その断片及び無機物質の粒子を包含する大 抵の生物学的物質は、水性懸濁物において陰表面電荷を有することが知られてい る。
したがって、常磁性金属キレートにより示される結合は、広節囲の物質に一般に 適用して磁気手段による分離を可能にするものである。さらに、多くの承田胞同 構造は陰性結合部位を有することが帰られている。成る種の細胞、■、或いは成 る種の無機粒子に関し、″lv@性金属扼レートの結合は、キャリヤ液における その濃度及び化学環境に依存する。
ランタニドキレートは一般に細胞膜に浸透せず、高浸透圧衝撃により或いは透過 剤による細胞の処理により細胞処理技術で周知されているように細胞内部に捕捉 することρ・でざる。したがって、第2の分離メカニズムは、磁気濾過若しくは 分離の前に常磁性金属キレートを内部仕丁べく袖胞を咋v:、1−ろ生物学χ田 胞につき可能である。
息子をキマリャから分離した後、これら粒子はフィルタを全くキレートを含有し ない塩水溶液で洗浄することにより容易にフィルタから除去することができる。
或℃・ば、さらに保持粒子をたとえはその結合液相性によって分別することが望 ましい場合、順次減少する量のキレート又は他の金属キレート化物を含有する一 連の溶液でフィルタを洗浄することにより、或いはたとえばキレート化剤に競合 する、たとえにカルシウムのような各種の電解質の溶液を用いてフィルタを洗浄 することにより行なうことができる。
これらの方法は、常磁性金男キレートを高浸透圧ショック若しくは浸透剤により 内部化させかつ細胞内構造に結合させるものと組合せることができる。浸透化技 術の選択により、キャリヤ液を成る種の細胞中に選択的に内部化させうろことが 知られており、かつこの研究におし・て保持細胞は外表面に結合された常磁性キ レートの結合親相・註により分別しうろことが示され℃いる。かくして、濾過前 のj−lth造列と洗浄イ)液との組合せを選択してキレートを吸収する保持細 胞を選択的に除去することにより、明確なフラクションを得ることができる。キ レートを茨面上にのみ結合するようなfFd ’jBJは、たとえばキレートを 含有しない洗浄溶液を使用すれば放出されるであろう。
或いは、洗浄溶液におけるキレートの濃度を上記したように1節することにより 分別することもできる。内部化キレートを含有する細:拍Jは、次(・でたとえ ば高速度洗浄のような周知の方rt用い℃除去することができる。
常磁性金属キレートは可耐性であり、それら目身は粒子でな(・ため、これら粒 子に結合する響憫はその後の処理によって容易に脱岨せず、未結合物質は珠付殺 子若しくは溶液を細艙若しくは粒子数につぎ分析するを合僅かの計数も与えない 。
叛血球の他、上皮細胞及び砂粒子も元号なランクニドキレートを結合することが 示されており、これは血球につき使用されると同じキャリヤ液シこ浸漬しかつ1 . Oテスラの磁場に露出したフェライト針金に吸引される。上反岬胞をキャリ ヤ液に懸濁させ、かつ混合物を血球につき使用したと同じフィルタに通すと、8 3%以上の磁気分離が口腔上皮細胞につき得られ、また子宮頚管上皮細胞につい ては78%以上であった。これら大型a胞はフィルタを閉基する傾向を有し、そ の結果は球の場合よりも変動が太きい。建築川砂からの倣細な沈降物を1,0テ スラの磁場において623σの磁気分離レベルにて分離することができ、これは 適切なフィルタ設計により改良しうると信じられる。これらの例は、結合メカニ ズムの一般性を示しかつこの新規方法により分にlしうる種々の物質を示してい る。
さらに、本発明は、常磁性省腐キレート処理されたれ子苫陶子刀の数体カラムを 1つ若しく(工それ以上の磁場に1回若しくはそれ以上)f4 して実施するこ ともできる。その結果、液体からの息子の少なくとも1部の公比を行なうために 使用しうるキャリヤ液に幻しカラム甲の粒子の速呟力・変化する。この技術の現 ′fE好適な具俸例は、点ミ満物を内径20〜500μの如了しくにフェライト 物質を含み、或いはフェライト針百を収gした等管に通す。この導管を、磁場強 さを変化さぜうる1つ若しくはそれ以上のi%に又は同じ磁場((反復して懸濁 液のカラムを相同させるように配置する。この技術を行なうことにより、キャリ ヤ液に対する導管中の粒子の速明を遠延させ、その結果液体そヤリャからの粒子 の1部を分離することができる。この技術は、さらに次の実施例から理解される 。
実施例5 実施例1に示したような常磁性金属キレート化物で処理した希釈全血を、内径1 20μのガラス毛細管に重力およびダイヤフラムポンプを用いて数μl/分の流 速にて通した。この毛細管をループ状にして4つの実質的に同軸のコイルを形成 し、これらコイルを笑験室電磁石の極片の間で周囲の半分に巻付けた。導管に1 囃す際、液体カラムは磁場勾配を8回通過した。この磁場は20テスラに設定し た。フェライト物質・が毛細官に結付しない場合、18%の分離効率が観察され た。50μのステンレス針金を毛CB管の内部に存在させた場合、31%の分配 効率が観察された。このよ51Cして、本発明を実施する場合、磁場を周期的に 遮断するのが有利であろう。
他の具体例につき、以下の請求の範囲に記載する。
手続補正書(方式) %式% 補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒103 住 所 東京都中央区日本橋3丁目13番11号油脂工業会館同 住 所 同 ト 補正の対象 一小白 −バー − 一咽剌書例胛捜古齢背m肋(資)宥郊溌勢橢鴨隆W別■トズ−’、 1 .1f i −−□□−□□ →−・ 特許法第184条の5第1項の規定による書面の特許出願人℃欄明細書及び請求 の範囲の翻訳文 各1通委任状及び翻訳文 各1通 補正の内容 別紙の通り 明細書及び請求の範囲の翻訳文の浄書(内容に変更なし)国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 陰表面電荷を有する粒子をキャリヤ液から分離するに際し、 A、前記粒子をキレート化した常磁性金属イオンと接触させて、前記キャリヤ液 の磁気感受性よりも大きい前記粒子に関する磁気感受性を発生させ、かっB、前 記粒子及びキャリヤ液に磁場をかけて、前記粒子の一部を前記キャリヤ液から分 離する工程から成る分離方法。 2 粒子が有機粒子からなる請求の範囲第1項記載の方法。 3、 粒子が細胞からなる請求の範囲第2項記載の方法。 4、 常磁性金属イオンがランタニド金属イオンである請求の範1囲第1項記載 の方法。 5 キレート化常磁性金属イオンなEDTAでキレート化する請求の範囲第1項 記載の方法。 6、 キレート化常磁性金属イオンをポリアミンポリカルボン酸キレート化剤で キレート化する請求の範囲第1項記載の方法。 Z キレート化剤をE l) T A 、 D T P A 、 1” T H A、D TAよりなる評から選択する請求の範囲第6項記載の方法。 8 常磁性金属イオンをンスボロジヮム、エルビウム、ホルミワム、テルビウム 、ツリウム、ガドリニウム、鉄、マンガン、コバルト及びその混合物のイオンよ りなる群から選択する請求の範囲第1項記載の方法。 9 常磁性金属イオンをジスポロジウム及びエルビウムのイオンよりなる群から 選択する請求の範囲第1項記載の方法。 10、粒子及びキャリヤ液を磁場内に配置されたマトリックスに通して、前記粒 子の実質的部分を前記マトリックス内に保持することにより工程Bを行なう請求 の範囲第1項記載の方法。 11 粒子が細胞からなり、細胞の1部をキレートを含有しない溶液、工程Aか ら生ずるキレート溶液とは異なるキレートs度におけるキレートの溶液、キレー ト化部位につき常磁性金属イオンと競合する勧賞を含有する溶液及びその組合せ で洗浄することによりマトリックスから除去する工程をさらに含む請求の範囲第 10項記載の方法。 12 工程Bの前にキレート化常磁性金属イオンを細胞中へ移動させる請求の範 囲83項記載の方法。 13 細胞及びキャリヤ液を磁場内に配置されたマトリックスに通して、細胞の 実質市部分をマトリックス内に保持することにより工QBを行なう請求の範囲第 12項記秋の方法。 14 キレートを含有しない溶液、工程Aから生ずるキレート溶液とは異なるキ レート0度におけるキレートの浴液、キレートd1.1立につぎ冨砒性金属イオ ンと視会する物質を含有する溶液及びその組合せよりなる群から選択される物質 で洗浄することにより、細胞の1部をマトリックスから除去する工程をさらに含 む請求の範囲第13項記載の方法。 15 粒子とキャリヤ液とからなる液体カラムを磁場に通して優先的に粒子の速 度を変化させることにより工獅Bを行なう請求の範囲第1項記載の方法。 16 カラムを複数の磁場に通す請求の範囲第15項記載の方法。 IZ 液体カラムを磁場中に指向させる導管に、前記カラムを通す請求や範囲第 15項記載の方法。 18 導管がフェライト材料からなる請求の範囲第17項記載の方法。 19 導管がフェライト針金を包囲する請求の範囲第17項記載の方法。 20、導管が、液体カラムを磁場中に反復して指向させるような形状である請求 の範囲第17項記載の方法。 2t 細胞外の水性液から細胞を分離するに際し、A、細胞をキレート化常磁性 金属イオンと接触させて、前記細胞を凝固させることなしに前記細胞外液よりも 前記細胞の磁気感受性を増大させ、かつす、前記細胞及び細胞外液に磁′場をか けて、前記細胞の一部を前記細胞外液から分離する 工程から成る細胞の分離方法。 22 常磁性金属イオンがランタニド金属イオンである請求の範囲第21項記載 の方法。 2&キレート化常磁性金属イオンをEDT、Aでキレート化する請求の範囲第2 1項記載の方法。 24、工程Aに使用するキレート化常磁性金属イオンを生理学上達するキレート でキレート化させ、かつ工程Bで分離される細胞が実質的に損傷されない請求の 範囲第21項記載の方法。 25、常磁性金属イオンをジスボロジウム、エルビウム、ホルミウム、テルビウ ム、ツリウム、ガドリニウム、鉄、マンガン及びその混合物のイオンよりなる群 から選択する請求の範囲第21項記載の方法。 26 常磁性金属イオンをジスボロジウム及びエルビウムよりなる群から選択す る請求の範囲第21項記載の方法。 2Z 細胞及び細胞外液を磁場内に配置されたマ) IJソックス通して、前記 細胞の実質的部分を前記マトリックス内に保持することにより工程Bを行なう請 求の範囲第21項記載の方法っ 2&キレートを含有しない溶液、工程人から生ずるキレート溶液とは異なるキレ ート7M度のキレートa液、キレート化部位につ門常磁性金属イオンと競合する 物質を含有する浴液及びその混合物よりなる評から選択される:+17. 質で 洗浄することにより、細胞の1部をマトリックスから除去する工程をさらに含む 請求の範囲第21項記載の方法。 29 縄じυとキャリヤ液とからなる液体カラムを磁場に通して細胞の速度を′ 全光的に変化させることにより工程Bを行なう請求のi黄:同第21項記載の方 法。 30 カラムを複数のご場に通す請求の範囲第29項記位の方法。 3t 液体カラムをイ==1堀中に指向させる導管に、前記カラムを通す請求の 範囲敏29項記載の方法。 32 Δ管が、フェライト材料からなる請求の範囲第31項記載の方法。 33等管がフェライト針金を包囲する請求の範囲第61項記載の方法。 34 導管か、前記カラムを磁賜中(C反役して指向させるような形状である請 求の範囲車31項記載の方法。 j’3・−::;(内5:こ褒更なし)
JP58503657A 1982-10-18 1983-10-17 キレ−ト化磁気イオンを用いる磁気分離 Granted JPS59501867A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43501582A 1982-10-18 1982-10-18
US435015 1982-10-18
US539542 1983-10-06
US06/539,542 US4508625A (en) 1982-10-18 1983-10-06 Magnetic separation using chelated magnetic ions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59501867A true JPS59501867A (ja) 1984-11-08
JPH0370551B2 JPH0370551B2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=27030392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58503657A Granted JPS59501867A (ja) 1982-10-18 1983-10-17 キレ−ト化磁気イオンを用いる磁気分離

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4508625A (ja)
EP (1) EP0124579A1 (ja)
JP (1) JPS59501867A (ja)
DE (1) DE3390261T1 (ja)
SE (1) SE452258B (ja)
WO (1) WO1984001503A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731239A (en) * 1983-01-10 1988-03-15 Gordon Robert T Method for enhancing NMR imaging; and diagnostic use
US4735796A (en) * 1983-12-08 1988-04-05 Gordon Robert T Ferromagnetic, diamagnetic or paramagnetic particles useful in the diagnosis and treatment of disease
EP0330801A1 (en) * 1983-02-08 1989-09-06 Schering Aktiengesellschaft Ferromagnetic, diamagnetic or paramagnetic particles useful in the diagnosis and treatment of disease
DE3321238C2 (de) * 1983-06-11 1985-05-02 Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich Verfahren und Vorrichtung zur Fusion von Zellen
US5087438A (en) * 1984-07-03 1992-02-11 Gordon Robert T Method for affecting intracellular and extracellular electric and magnetic dipoles
US4767611A (en) * 1984-07-03 1988-08-30 Gordon Robert T Method for affecting intracellular and extracellular electric and magnetic dipoles
SE454885B (sv) * 1984-10-19 1988-06-06 Exploaterings Ab Tbf Polymerbelagda partiklar med immobiliserade metalljoner pa sin yta jemte forfarande for framstellning derav
PT81498B (pt) * 1984-11-23 1987-12-30 Schering Ag Processo para a preparacao de composicoes para diagnostico contendo particulas magneticas
GB2170736B (en) * 1984-12-19 1988-02-03 Bio Separation Ltd Process for magnetic separation of metals from aqueous media
GB8513868D0 (en) * 1985-06-01 1985-07-03 British Petroleum Co Plc Removing mineral matter from solid carbonaceous fuels
US4904391A (en) * 1985-10-09 1990-02-27 Freeman Richard B Method and apparatus for removal of cells from bone marrow
US4957644A (en) * 1986-05-13 1990-09-18 Price John T Magnetically controllable couplings containing ferrofluids
US4849120A (en) * 1986-05-13 1989-07-18 Price John T Magnetically controllable couplings containing ferrafluids
US4741850A (en) * 1986-10-31 1988-05-03 Hitachi Metals, Ltd. Super paramagnetic fluids and methods of making super paramagnetic fluids
DE3720844A1 (de) * 1987-06-24 1989-01-05 Stefan Miltenyi Trennsaeule fuer die magnetische separierung von zellen, zellaggregaten, und zellulaeren bestandteilen
US6013531A (en) * 1987-10-26 2000-01-11 Dade International Inc. Method to use fluorescent magnetic polymer particles as markers in an immunoassay
WO1989005853A1 (en) * 1987-12-15 1989-06-29 Synthetic Genetics Nucleic acid chelate conjugate as therapeutic and diagnostic agents
US5123901A (en) * 1988-02-25 1992-06-23 Carew E Bayne Method for separating pathogenic or toxic agents from a body fluid and return to body
US4976950A (en) * 1988-12-19 1990-12-11 The Dow Chemical Company Bone marrow suppressing agents
US4882142A (en) * 1988-12-19 1989-11-21 The Dow Chemical Company Bone marrow suppressing agents
GB9003253D0 (en) * 1990-02-13 1990-04-11 Amersham Int Plc Precipitating polymers
US5523231A (en) * 1990-02-13 1996-06-04 Amersham International Plc Method to isolate macromolecules using magnetically attractable beads which do not specifically bind the macromolecules
JPH04228097A (ja) * 1990-07-02 1992-08-18 Toyo Ink Mfg Co Ltd ミルク試料からの細胞分離および濃縮方法とそのキット
US5567326A (en) * 1994-09-19 1996-10-22 Promega Corporation Multisample magnetic separation device
US5646263A (en) * 1994-09-19 1997-07-08 Promega Corporation High efficiency method for isolating target substances using a multisample separation device
US5693784A (en) * 1994-09-19 1997-12-02 Promega Corporation Methods for creating agglomerates from colloidal particles
US5866112A (en) * 1995-01-20 1999-02-02 E.K.M.A., Inc. Methods of odor treatment
US5843427A (en) * 1995-01-20 1998-12-01 E.K.M.A., Inc. Method of using a plant growth stimulating composition
US5811276A (en) * 1995-01-20 1998-09-22 E.K.M.A., Inc. Method of preparing microorganisms having thickened cell walls using a magnetic field
AU6262596A (en) * 1995-06-07 1996-12-30 E.K.M.A., Inc. A method of preparing a culture using a magnetic field and a compositon containing the same
GB2304301B (en) * 1995-08-16 2000-06-14 Univ Southampton Magnetic separation
US5779892A (en) * 1996-11-15 1998-07-14 Miltenyi Biotec Gmbh Magnetic separator with magnetic compensated release mechanism for separating biological material
ATE326228T1 (de) 1997-07-01 2006-06-15 Vicam Lp Verfahren zur geschlechtsbestimmung von säuger- nachkommenschaft
US6036857A (en) * 1998-02-20 2000-03-14 Florida State University Research Foundation, Inc. Apparatus for continuous magnetic separation of components from a mixture
ES2279600T3 (es) 1998-03-12 2007-08-16 Miltenyi Biotec Gmbh Sistema de microcolumna para separacion magnetica.
US6368866B1 (en) 1998-08-03 2002-04-09 Reference Diagnostics, Inc. Rapid separation assay for total iron binding capacity
US6159271A (en) * 1998-09-11 2000-12-12 The Boeing Company Method and system for orienting diamagnetic liquid with respect to a gas in a low gravity environment
CA2371728C (en) * 1999-06-11 2009-06-02 Neorx Corporation High dose radionuclide complexes for bone marrow suppression
US7094885B2 (en) * 1999-07-11 2006-08-22 Neorx Corporation Skeletal-targeted radiation to treat bone-associated pathologies
JP2004536034A (ja) * 2001-01-08 2004-12-02 ネオルクス コーポレイション 治療的および診断的化合物、組成物および方法
AU2002251449B2 (en) * 2001-03-29 2008-01-31 Cellect Technologies Corp. Methods devices and systems for sorting and separating particles
US7169577B2 (en) * 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
US7285412B2 (en) * 2001-07-27 2007-10-23 Surface Logix Inc. Device for magnetic immobilization of cells
US7169578B2 (en) * 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
CA2469464A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-19 Dyax Corporation Method and apparatus for washing magnetically responsive particles
CA2500392C (en) 2002-09-27 2012-11-27 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and uses thereof
US20040142384A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Cohen Barb Ariel Magnetic separator
AU2005218622A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Living Microsystems Magnetic device for isolation of cells and biomolecules in a microfluidic environment
WO2005084380A2 (en) * 2004-03-03 2005-09-15 The General Hospital Corporation System for delivering a diluted solution
US20060121624A1 (en) * 2004-03-03 2006-06-08 Huang Lotien R Methods and systems for fluid delivery
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
US20070026413A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Mehmet Toner Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20060223178A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Tom Barber Devices and methods for magnetic enrichment of cells and other particles
US20070026415A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070026414A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
EP1874920A4 (en) * 2005-04-05 2009-11-04 Cellpoint Diagnostics DEVICES AND METHODS FOR ENRICHING AND MODIFYING CIRCULATING TUMOR CELLS AND OTHER PARTICLES
US20070026417A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
EP2477029A1 (en) * 2005-06-02 2012-07-18 Fluidigm Corporation Analysis using microfluidic partitioning devices
US9339559B2 (en) 2005-09-09 2016-05-17 Georgia State University Research Foundation, Inc. Targeted contrast agents and methods for targeting contrast agents
US20070059680A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for cell enrichment
US20090181421A1 (en) * 2005-07-29 2009-07-16 Ravi Kapur Diagnosis of fetal abnormalities using nucleated red blood cells
US20070026416A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Martin Fuchs Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US8921102B2 (en) * 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US20070059774A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Kits for Prenatal Testing
EP1931800A4 (en) * 2005-09-15 2011-06-15 Artemis Health Inc SYSTEMS AND METHODS FOR ENRICHING ANALYTES
US20070059781A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ravi Kapur System for size based separation and analysis
US20070059716A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ulysses Balis Methods for detecting fetal abnormality
US20070059718A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Mehmet Toner Systems and methods for enrichment of analytes
US20070059683A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Tom Barber Veterinary diagnostic system
US20070059719A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Michael Grisham Business methods for prenatal Diagnosis
US20070092403A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Alan Wirbisky Compact apparatus, compositions and methods for purifying nucleic acids
WO2007147018A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-21 Cellpoint Diagnostics, Inc. Analysis of rare cell-enriched samples
US8137912B2 (en) 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
US20080070792A1 (en) * 2006-06-14 2008-03-20 Roland Stoughton Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
EP2589668A1 (en) 2006-06-14 2013-05-08 Verinata Health, Inc Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
WO2009006409A2 (en) * 2007-06-29 2009-01-08 President And Fellows Of Harvard College Density-based methods for separation of materials, monitoring of solid supported reactions and measuring densities of small liquid volumes and solids
US20110097742A1 (en) * 2008-04-02 2011-04-28 Jenny Jie Yang Contrast agents, methods for preparing contrast agents, and methods of imaging
EP3751005A3 (en) 2008-09-20 2021-02-24 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Noninvasive diagnosis of fetal aneuploidy by sequencing
US20100304978A1 (en) * 2009-01-26 2010-12-02 David Xingfei Deng Methods and compositions for identifying a fetal cell
US20140353218A1 (en) 2012-01-30 2014-12-04 Kaivogen Oy Separation of luminescent nanomaterials
CN104471077B (zh) 2012-05-21 2017-05-24 富鲁达公司 颗粒群的单颗粒分析
US20150135829A1 (en) * 2012-06-14 2015-05-21 Presidents And Fellows Of Harvard College Levitation of Materials in Paramagnetic Ionic Liquids
KR102360036B1 (ko) 2014-02-26 2022-02-07 브리검앤드위민즈하스피탈, 인코포레이티드 세포 레비테이션 및 모니터링을 위한 시스템 및 방법
WO2020190845A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 President And Fellows Of Harvard College Magnetic levitation system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3375925A (en) * 1966-10-18 1968-04-02 Carpco Res & Engineering Inc Magnetic separator
US3700555A (en) * 1970-10-12 1972-10-24 Technicon Instr Method and apparatus for lymphocyte separation from blood
US3709791A (en) * 1971-04-13 1973-01-09 Technicon Instr Method and apparatus for lymphocyte separation from blood
US4116829A (en) * 1974-01-18 1978-09-26 English Clays Lovering Pochin & Company Limited Magnetic separation, method and apparatus
US4047814A (en) * 1974-02-27 1977-09-13 Trans-Sonics, Incorporated Method and apparatus for segregating particulate matter
US4187170A (en) * 1977-01-27 1980-02-05 Foxboro/Trans-Sonics, Inc. Magnetic techniques for separating non-magnetic materials

Also Published As

Publication number Publication date
DE3390261T1 (de) 1985-01-10
SE8403217L (sv) 1984-06-15
SE8403217D0 (sv) 1984-06-15
SE452258B (sv) 1987-11-23
JPH0370551B2 (ja) 1991-11-08
EP0124579A1 (en) 1984-11-14
US4508625A (en) 1985-04-02
WO1984001503A1 (en) 1984-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59501867A (ja) キレ−ト化磁気イオンを用いる磁気分離
AU686257B2 (en) Method for mammalian cell separation from a mixture of cell populations
US8883471B2 (en) Materials for magnetizing cells and magnetic manipulation
CN101977692B (zh) 生物材料的高梯度磁性分离
JP4713735B2 (ja) 選択された粒子、特に生物細胞を磁気的に分離するための方法と装置
CN107847944A (zh) 基于流通顺磁性颗粒的细胞分离和顺磁性颗粒移除
KR20110025975A (ko) 세포, 병원체 또는 바이러스의 제거를 위한 초상자성 나노입자
WO2007044642A2 (en) Device and method for combined microfluidic-micromagnetic separation of material in continuous flow
KR20140051162A (ko) 투석 유사 치료(dlt) 장치
CN106940268A (zh) 细胞和其它复杂生物材料的色谱分离
JP2000513437A (ja) 外部及び内部勾配を有する磁気分離
WO2001081923A1 (de) Dynamische superparamagnetische marker
JP2022502638A (ja) 磁気分離
US5248589A (en) Separation of cells and biological macromolecules by ferritin conjugates
Sears et al. A radioactive label for the erythrocyte membrane
Nakamura et al. Magneto‐Medicine: Biological Aspects of Ferromagnetic Fine Particles
EP0686697B1 (de) Methode zur Anreicherung von Zellen, die durch ballistischen Transfer modifiziert wurden
CA1228053A (en) Magnetic separation using chelated magnetic ions
DE19939208C2 (de) Verfahren zum Darstellen von biologisch aktivierten induktivitätsändernden Partikeln zu deren Nachweis und Zählen sowie Vorrichtung dafür
Schröder et al. Magnetic carbohydrate nanoparticles for affinity cell separation
Wilson et al. Biological differences between sea waters: experiments in 1953
CN106459896A (zh) 用于磁性自组装的系统和方法
Russell et al. The concentration and separation of bacteria and cells by ferrography
Graham Comparison of volume and surface mechanisms for magnetic filtration of blood cells
Owen et al. Magnetite–Protein Conjugates for the Separation of Cells by High Gradient Magnetic Filtration