JPS59500973A - 軽合金の第2成分が配合された強化用第1成分を主成分とする複合材料の製造方法並びに該方法によって得られる生成物 - Google Patents
軽合金の第2成分が配合された強化用第1成分を主成分とする複合材料の製造方法並びに該方法によって得られる生成物Info
- Publication number
- JPS59500973A JPS59500973A JP58501239A JP50123983A JPS59500973A JP S59500973 A JPS59500973 A JP S59500973A JP 58501239 A JP58501239 A JP 58501239A JP 50123983 A JP50123983 A JP 50123983A JP S59500973 A JPS59500973 A JP S59500973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- fluorine
- fiber
- reinforcing
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 82
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title claims description 30
- 229910001234 light alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 title claims description 16
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 143
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 59
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 40
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 37
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 33
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical group [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 33
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 30
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 26
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 25
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 20
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 20
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 18
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims description 16
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 15
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 13
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 claims description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 9
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 6
- BJZIJOLEWHWTJO-UHFFFAOYSA-H dipotassium;hexafluorozirconium(2-) Chemical group [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Zr+4] BJZIJOLEWHWTJO-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 5
- 229910020261 KBF4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 3
- -1 rare earth halides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H dipotassium;tetrafluorotitanium;difluoride Chemical group [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Ti+4] RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 claims 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 claims 1
- 229910052752 metalloid Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 claims 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 18
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- QDMRQDKMCNPQQH-UHFFFAOYSA-N boranylidynetitanium Chemical compound [B].[Ti] QDMRQDKMCNPQQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N [AlH3].[C] Chemical compound [AlH3].[C] RQMIWLMVTCKXAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 2
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000885593 Geisha Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241001676573 Minium Species 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 238000004320 controlled atmosphere Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000004673 fluoride salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000007712 rapid solidification Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 238000010517 secondary reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C49/00—Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
- C22C49/14—Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F11/00—Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
- D01F11/10—Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon
- D01F11/12—Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture of carbon with inorganic substances ; Intercalation
- D01F11/121—Halogen, halogenic acids or their salts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49988—Metal casting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
軽合金の第2成分が配合された強化用第1成分を主成分とする複合材料の製造方
法並びに該方法によって得られる生成物本発明は複合材料の製造方法に関する。
更に詳細には、該複マトリックスとして機能しかつ該第1成分をフッ素含有試薬
で前処理した後該第1成分を液体状態で湿潤する軽合金から構成された第2成分
とを含み、該複合材料は、この種の物質に固有のあらゆる性質を有している。高
い機械特性を有する繊維による合金の補強は、主として実施の際に遭遇する技術
的困難さのために、現在までのところプラスチック材料以外知られていない。
しかしながら、金属マトリックスを有する複合材料は興味ある種々の特性、即ち
高温度下での使用可能性、耐疲労性、老化のないこと、種々の媒質に対する安定
性、高い電気並びに熱伝導性、種々の特性の再現性など、を有している。
前記材料のなかで、炭素(炭素、炭化珪素)を主成分とする繊維などによって補
強されたアルミニウムマトリックスを有する複合体は、特に一方でこの種の繊維
か高い機械特性、使い捨て性、紡織性並びに比較的安いということから、他方で
はアルミニウム合金が低密度であり、低融点であり、しかも低価格であるために
興味あるものである。実際には、極めて簡単な液体による含浸という製造方法か
、液体状態にあるアルミニウム合金の殆どに対する繊維の低湿潤性並びに該繊維
の補強能を低下させる傾向にある繊維−マトリツクス間の化学反応の存在のため
に複雑であるという事実によって、この種の複合体の開発はかなり制限されてい
る。
事実、グラファイト(並びにその他の形状の炭素の大部分)が1000℃以下の
温度にて液状アルミニウム(および通常のアルミニウム合金の大部分、特に溶鉱
)による自発的な濡れを示さないことは公知である。その結果、液状アルミニウ
ムはグラファイト表面上に広がりに<<、また孔中に毛管現象により/j1透す
ることもない。該孔は極めて小さな径を有し、炭素繊維のメソシュ内もしくは該
炭素繊維からつくられる多方向性の多孔性プレフォーム内に存在する。アルミニ
ウムがグラファイトを湿潤する温度(0> 1000’c )においてはアルミ
ニウム炭化物の沈戯を伴う極めて急速な化学反応が生し、これは繊維の不可逆的
な機械的損傷により示される。更に、グラファイトとアルミニウムとは反応する
が、かなり低い温度(約550’c)下では反応速度は非常に遅<、AQ4C3
の形成は繊維−マトリツクス間の接着不良(即ぢ、剥離(頃向および横方向の性
質における不良)並びにマトリックスの脆弱化をまねくことに注意すべきである
。
炭化珪素を主成分とする繊維、例えば日本の会社「日本カーボン」により市販さ
れており、かつ炭化珪素、炭素およびシリカの混合物からなり、更に純炭素と同
程度の金属との相容性を有するNICALON等の繊維も同様に液体アルミニウ
ム(並びに通常の合金の大部分)による濡れ性に劣っている。
これらの難点を克服するために、アルミニウムを主成分とする/1ν状マトリッ
クスで複合繊維を製造するべ(多大な研究努力を払っている。まず、−aに径が
100〜200μmの範囲内にあり、かつタングステンまたは炭素を基質フィラ
メント上に化学的気相蒸着することにより得られる(裸のまたは被覆された)硼
素フィラメント等のような大きな径を有する繊維の場合とは区別することが便利
である。これら製品によりつくられ該フィラメントの剛性を考慮、シて極めて単
純な形状としたプレフォームは、場合によってはわずかに加圧することにより液
状アルミニウムが極めて容易に浸透し得る(液体もしくは準液体にょる含浸)極
めて嵩高い孔を有することにより特徴付けられる。形態学的理由並びに機械特性
から、前記フィラメントは長いもしくは平坦な複合製品を製造するために適して
いる。しかしながら、軽合金製造分野において通常必要とされるような複雑な形
状の強化アルミ製部材を製造するには適さない。最後に技術の現在の状況におい
ては、これらフィラメントは極めて高価であり、入手困難である。勿論、軽合金
、特にアルミニウムと炭素または炭化物を主成分とする表面を有する物質とを組
合わせて、例えば所定の大きな径を有するフィラメントから構成される補強材と
して、使用することは可能である。本発明の方法によれ・ば、有利には数百もし
くは数千の基本繊維を含むメソシュ形状で使用され、炭素または炭化珪素(もし
くは場合により炭化物で被覆されたアルミナ)を主成分とする繊維などの径の小
さな繊維(一般に7〜20μm)から構成される繊維補強材を液体で含浸する。
これらメツシュもしくは該メソシュに使用される単方向性または多方向性プレフ
ォームにおいて、孔は極めて小さな大きさにあり、しばしばほんの数マイクロメ
ーク程度であり、その結果アルミニウムはそこに極めて容易に浸入できる。加工
容易であり (フェルト状、織物状および多方向性構造#) 、使い捨て可能で
あり、かつ比較的安価なことから、強化軽合金用、特に溶鉱技術によって製造さ
れる複雑な形状を有する部材用の繊維補強材を作成するために選択的に使用され
るのが前記の繊維である。
更に詳しくいえば、アルミニウム(もしくは普通の合金の大半)は、小さな径の
繊維から構成されている場合には、複雑なプレフォームもしくは単一の多繊維メ
ツシュを通常の加工条件下で自発的に含浸することはない。液状アルミニウムに
よる該繊維の濡れ性を良くするために、繊維の前処理(もしくは特定合金要素の
マトリックスへの添加)が不可欠である。過去20年亘る前記目的のためになさ
れた多大の研究努力にもかかわらず、提案された解決策は実施が難しく、もしく
は極めて単純な形態の製品(繊維、厚さの薄い箔)に制限されている。
このような状況下で、アルカリ金属浴(ナトリウムまたはナトリウム−カリウム
合金)内に’t+ ?Jtし、次いで錫浴内に浸漬するごとによる炭素繊維の前
処理法が提案された。変法として、該前処理は気相中で行うことができる。かく
して前処理した後、アルカリの付着により表面が金属性を獲得した繊維強化材は
700〜800°Cの液状アルミニウムにより自発的に湿潤される。
この方法は、しかしながら、全体として不活性雰囲気(例えばアルゴン)下で実
施しなければならず、微妙な取扱いを要する生成物であるという不便を有する。
その上、その使用はこれまで、実験室規模の小さな径を有する炭素−アルミニウ
ム複合繊維のM’lliに限られていた。
同様に、炭素繊維表面に気相式化学蒸着(CV D)によりチタンの合金または
いくつかの化合物の薄いフィルムが芸者されていた。例えば、これはチタンの炭
化物もしくはより好ましくはチタン−硼素合金を蒸着する方法の場合であり、該
チクンー硼素合金の組成は正確にはわがらないが、たぶんチタンの1または2硼
化物TiBXTiB 2 ’T:あろう。コノ合金は、6oo〜7oo℃の温度
下にある亜鉛蒸気にょるBCR3およびTicΩ4の気相中での同時還元により
繊維の表面に形成される。かくして前処理された炭素繊維のメツシュは、前処理
と’/?t ’/Mとの間に空気と接触することがないような条件の下で、液体
アルミニウム(例えば合金最−201>で自発的に湿潤される。更に、この方法
は全体として調整された雰囲気(乾燥アルゴン)下で行われねばならない。その
上、我々の知る限り、この方法の実施は極めて簡単な形状の製品(繊維、箔)の
製造に制限されていた。この方法がアルミニウムによる炭素繊維の湿潤を効果的
に促進し、かつその表面に、マトリックス部分の過度な攻撃に対し保護している
バリヤーを形成するという利点を有するとしても、該方法は他方で、軽合金の鋳
造技術とは相いれない他の微妙な技術(FJ食性液体によるCVD、アルゴン雰
囲気下での作業)を必要とするという欠点を有している。
同様な考えにおいては、炭素繊維の表面にニッケル、銅、銀またはクンタル等の
金属フィルムによって被覆することが提案された。該金属被覆層はCVD、電解
によって実現される。この方法は2つの欠点を有している。推奨された金属の高
い密度は対応する複合物の密度を著しく増大し、同様にこの場合には特に繊維の
体積分率が大きい時には被覆は著しく薄くなる。更に、しばしば、アルミニウム
と被覆中の金属との間にマトリックスを脆弱化する金属間化合物が形成される。
最後に、含浸の際に被覆がマトリックス中に溶解する限りにおいて、後々繊維は
マトリックス部分の化学的攻撃に対して保護されていないことになる。これらの
方法の中で、銀等の金属コロイド懸濁液により繊維を含浸することからなる著し
く簡単な技術を引用することは意味がある。この方法は著しく薄い被覆を形成し
得るという利点を有し、かつ空気に対し活性を維持する。しかしながら、後のア
ルミニウム液体による含浸は、完全性を達成するためには、現在の技術の水準と
は、特に軽合金の鋳造技術とは相いれない、比較的高い圧力の使用(加圧下での
作業)を必要とする。
もっと正確には、本発明の目的は、連続または不連続繊維もしくは多繊維メツシ
ュの粒子形状または一方向もしくは多方向性繊維の板またはプレフォーム形状の
補強用第1成分と、マトリックスとしての役割を演しる軽合金から構成される第
2の成分とを組合わせて含有する複合材料の製造方法を提供することにあり、該
方法は第1段階において、液体状態にある前記第2成分により濡れ易くするよう
な試薬で前記補強用第1成分を前処理し、かくして前処理した補強用第1成分を
液状の該第2成分で含浸することを特徴とする。本発明の方法の他の特徴に従え
ば、炭素または炭化物(例えば炭化珪素)を主成分とする前記補強用第1成分を
前処理する。ここで、該補強材は連続または不連続繊維もしくは多繊維メツシュ
の粒子形にあるか、もしくは繊維の単一方向または多方向性板またはプレフォー
ム形状にあり、これらは例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属または希土類元
素などのフルオロチタネート、フルオロジルコネート、フルオロハフ不−1−、
フルオロハブデート、フルオロニオ−1−ト、フルオロタンクレート、フルオロ
ホレート、フルオロアルミネートまたはフルオロシリケートなどの固体もしくは
溶液(または懸濁液)形状にある1または複数のフッ素含有試剤により前処理さ
れる。次いでこれら前処理されたメツシュもしくはプレフオームはアルミニウム
を主成分とする液状合金により含浸される。
当業者には明らかなように、本発明による方法は上記従来法とは全く異なってお
り、またこれら従来法と比較して種々の利点を有している。この方法の実施は、
特に軽合金鋳造技術と完全に相いれるものであり、従来法とは異なり全く有利で
あることがわかる。また、本発明に従って1または複数のフッ素含有試剤による
繊維補強材の前処理は大気中で実施でき、該前処理された補強材は前処理と含?
+ F’A作との間で比較的長時間大気中に維持されたとしても軽合金による湿
潤性において良好な性能を保持している。同様に、該前処理操作は微妙な取扱い
をまったく必要としない。この微妙な取扱い(液状もしくは気体状アルカリ金属
中への浸漬、腐食性物質の気相式化学蒸着、電解)により従来法の利用が制限さ
れていた。なぜならば、本発明は単に繊維メソシュまたはプレフォームを、固体
または溶液(または懸濁液)形状にある1または複数のフッ素含有試剤で、大気
中にて、該フッ素含有試剤の性質及びこれらが使用される形状に応した温度であ
って、しかも前記の如く前処理された繊維補強材を液状アルミニウム合金で&漬
するまえに該繊維を変化させることのない十分に低い温度にて処理するだけでよ
いから精製のために既に採用されていた。しかしながら、本発明の方法は炭素ま
たは炭化物(例えば炭化珪素)を主成分とする繊維をアルミニウムによって湿潤
し易くするために使用されるlまたは複数のフッ素含有試剤が液状金属による含
浸に先立って全く正確な条件下で繊維を前処理するために使用されるのであって
、単に鋳造前の金属に添加されるのではないという意味において、前記の型の操
作とは異なっている。
従来法の殆どが、複合繊維、帯または箔を得るためにのみ適用されたにすぎない
ので、本発明の方法は単にこの種の製品を著しく簡単な方法で製造することを可
能とするにとどまらず、大部分の繊維強化材含有部材の製造に直接利用し得るの
である。
このために本発明は炭素繊維で強化された軽合金の確実な鋳造法を構成する。か
くして、本発明は、成功をもって種々の型の繊維骨格を有する部材の製造に応用
される。該繊維としては炭素もしくは炭化物(例えば炭化珪素)を主成分とする
乱雑な短繊維、乾燥または少量の炭素(ピロカーボン、樹脂または松脂のコーク
ス)もしくは炭化物で固化したフェルト、メツシュ、マント、相互に平行に積層
されたもしくは場合により炭素または炭化物により固化した織物および多方向性
構造物を例示することができる。すべての場合において、本発明によりフン素含
有試薬を用いる方法で前処理された繊維補強材は十分な条件の下で含浸に付すこ
とができる。
繊維の前処理のために種々のフッ素含有化合物が利用できる。
特ニ、少すくとも1種の遷移金属(チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジ
ウム、ニオブまたはタンクルなど)もしくはまたアルミニウムを含む複合フッ素
化物の場合、これらは電気的に正の元素(アルカリ金属、アンモニウム、アルカ
リ土類金属もしくは希土類元素など)と結合している。これらフン素化合物は、
単独でもしくはこれらの間の混合物として、さらにまた、混合物の物性を改良(
例えば共晶の形成)するようにもしくは強化繊維の前処理または金属による含浸
時点に介在する化学反応を抑制するようにアルカリ金属、アルカリ土類金属また
は希土類元素のハロゲン化物(例えば簡単なフッ化物)と組合わせて使用するこ
とができる。これにはまた、場合により簡単なもしくは複雑なアルミニウム自体
のフッ素化物が添加される。
可能な複合体の中でに2TiFGまたはに2ZrFcを主成分とする複合体単独
もしくはKBF4との混合物は特に活性が高い。
本発明の方法は、勿論炭素または炭化物(例えば炭化珪素)を主成分とする繊維
から作られた補強材を含浸するために開発されたものであるが、軽合金の補強の
ために使用し得る他の繊維(例えば、場合により炭素または炭化物で被覆された
アルミナ等の酸化物を主成分とするもの)に対しても利用し得るものであると理
解す−・きで、ある1、以下、を発明をフっツク゛でで表された添付第1図、第
2図、第30および第4図に従って記載する。
該第1図および第2図には本発明による強化軽合金の鋳造用部材の製法の実施態
様の種々の段階がブロック図で示されており、第1図にはモルト外での繊維強化
材の製造が、第2図には半一製品からのモルト内での繊維強化材の製造が開示さ
れている。
また、第3図および第4図には複合繊維または帯を製造するための前処理および
含浸工程を連続的に実施する場合を示すものである。更に、本発明の方法はいく
つかの実施例により記載されるが、これら実施例は本発明の範囲を何等限定する
ものではなく、このことば当業者には明らかであろう。
第1図をみると、繊維プレフォームが繊維を機械的に高い性能に加工する技術に
よって1で製造されるが、これは作成すべき部材の全体もしくは一部を強化する
ためのものであり、これらは繊維自体、もしくは好ましくは繊維半一製品(フェ
ルト、マット、織物、繊維もしくは棒の多方向性構造物)から製造される。該プ
レフォームは乾燥するか、例えば少量の炭素(炭化水素ガスの熱分解から得られ
るピロカーボンまたは有機樹脂もしくは松脂の熱分解から得られるコークス)ま
たは炭化物(メチルトリクI+ロシラン等の有機珪素化合物もしくはを機珪素樹
脂の熱分解から得られる炭化珪素)により固化することができる。注目する用途
に応して、繊維プレフォームはモルト体積全体(全体的補強)に分配され、もし
くは該モルトのわずか一部分にのみ(局部的強化または例えばセラミックーセラ
ミックインサート)配置される。液状アルミニウムによる含浸を容易とするため
に、繊維プレフォームは比較的大きな開放孔を持つ多孔性でなければならない。
セラミックーセラミンクインサートの場合、特に繊維セラミックーセラミックイ
ンサートの場合、該インサートも同様にマトリックスと接触する表面近傍におい
て大きな開放孔を持つ多孔性でなければぼらず、これによって −該孔内への金
属の浸入による良好な結合が保証される。
このようにして製造されるプレフォームは、次に、作成されたモルドロ内に導入
4する前に、フッ素含有化合物3により前処理される。加工技術の図面上に記載
されたこの操作は本発明の方法において本質的な工程であり、フッ素含有化合物
による繊維プレフォームの前処理を固体状態もしくは溶液(または懸濁液)で実
施するのに応して種々の方法によって実施できる。
かくして、フッ素含有化合物は極めて微細な粒度の粉末として使用され、繊維プ
レフォーム表面に均一に分散される。この場合、該プレフォームはフッ素含有試
薬の化学組成並びに繊維の性質(SiCが著しく高い温度下にある空気で加熱さ
れた際、炭素は400〜500°Cで酸化される)に応じた温度にて、該プレフ
ォームの回りに均一なスキンが成形されるように加熱することができる。
同様に、フッ素含有化合物は適当な液体に熔解した溶/pi、(または通電の溶
媒に対する溶解度の大きさに応して=S液であってもよい)にすることができ、
該液体は前処理すべき繊維を十分に濡らすものでなければならない。揮発性有機
バインダーを溶媒中に添加して、一時的にフッ素含を化合物を繊維に固定するよ
うにすることも可能である。このような条件の下で、該プレフォームは所定のフ
ッ素含有化合物の溶解度および前処理に必要とされる活性物質の量に応じた温度
下にて前記溶液(または懸濁液)で予備浸漬され、過剰量の溶媒は物理的に除去
される。このような前処理の実施態様はプレフォーム内に活性なフッ素含有化合
物を著しく均一に分散することおよび後に液状金属合金による良好な濡れ性を得
るために必要な十分な値に反応試薬の量を制限する点で利益がある。フッ素含有
試薬による繊維プレフォームの前処理は不活性雰囲気もしくはより単純には大気
中で行うことができる。
前処理後、軽合金鋳造に使用される型のモルト4(場合により保護用内張りで内
面を被覆した金属金型)内に入れられた繊維プレフォームは金属液体8により含
浸される。金属9の性質は製作すべき製品の用途に依存する(例えば構造物の焼
入れ熱処理)。良好な溶融性を有する、例えばアルミニウムおよび珪素を主成分
とする合金AS7Gなどの鋳造用軽合金が特に有利に使用される。
第2図を参照すると、プレフォームの製造は、繊維性半一製品(例えば織物、マ
ント)により直接モルト内で行うことができる。この場合、該繊維半一製品は直
ちに例えはモルト外でフッ゛素含有化合物3により、フッ素含有化合物の溶液(
または懸濁液内に浸漬することにより前処理1に付され、次いで乾燥される。次
いで、これらはモルト壁(補強すべき部材の全体4)シくは一部)にドレープし
、次いで各層毎に行い、場合により新たにフッ素含有試薬を添加して、全繊維補
強材がフッ素含有試薬で確実に覆われるようにする。かくしてモルトを作製し、
予備加熱4する。予備加熱により溶媒の過剰分(および場合によっては揮発性バ
インダー)が除去される。
第1図および第2図を参照すると、鋳造操作は當法に従って行われる。有利には
、予め負圧にされたモルト内で行うことができ、次いで金属は繊維プレフォーム
内への浸透を容易にするためにわずかに加圧下で導入される。同様に含浸はモル
トおよびプレフォームが予備加熱されていれば容易になる。予備加熱温度は作成
すべき部材および繊維の性質に依存する。鋳造が大気下で行われる場合、予備加
熱温度は炭素繊維(炭素は著しく直い温度の空気により酸化される)を主成分と
するプレフォームの場合は350〜400℃の範囲内である。部材の性質により
著しく強力な予備加熱が必要とされる場合には鋳造は不活性雰囲気内で実施され
る。逆に、炭化珪素を主成分とするプレフォームの場合には温度の制限はない。
上記のような方法は、炭素または炭化物(例えば炭化珪素)を主成分とし、軽合
金のマトリックスを含む繊維、帯または棒状の繊維補強材を含む複合体半一製品
を連続的に製造することを可能とする。
第3図および第4図を参照すると、注意深く洗浄された、炭素または炭化物(例
えば炭化珪素)を主成分とする繊維の1または複数のマント、帯もしくは織物の
束状の繊維補強材から構成された第1成分はボビン1上に巻き取られる。これは
適当な溶媒(例えば場合により少量の揮発性バインダーを添加した水)中にフッ
素含有試薬を溶解した/8液(または懸7!5液)を貯えた浴2に、わずかに機
械的張力を掛けた状態で送られる。例示として、前処理は活性成分としてのに2
ZrFにを主成分とする飽和溶液によって行うことが有利である。この前処理は
不活性ガス雰囲気内で、より単純には大気中(第3図の2.3及び第4図の2)
で実施できる。
フッ素含有化合物溶液(または懸濁液)によって含浸した後、該繊維補強材は乾
燥炉に送られる。そこで、過剰量の液体が除去される(第3図の4)。この操作
中、フッ素含有試薬は固体粒子の薄層として孔の内壁並びに繊維補強材の間隙に
析出する。
かくして前処理された成分1は次いで約750℃の温度に保たれた液状アルミニ
ウム合金(第3図、5)の成分2を含有する浴(第4図の4)に連続的に送られ
る。成分1は該層を横断し、そこで最終的に含浸(第3図の6)される。
かくして作成された複合体を即座にカレンダー装置(ローラまたはダイス)に送
り(第4図の5)、゛同伴されるであろう金属の過剰分を除去し、所定の断面を
付与する(第3図の7)。
この作業の後、生成物を径の大きな巻き取り用ボビン(第4図の6)に巻回する
(小径の繊維および極めて薄い帯または箔の場合)か細分(著しく厚い半−製品
の場合)される。繊維補強材が正しく洗浄され、次いでフッ素含有試剤の溶液(
または懸濁液)で前処理されかつ乾燥されている場合には、含浸工程中、液状合
金は毛管現象によって孔並びに間隙内に極めて急速に吸収される。繊維補強材の
供給速度は、3つの主な作業(フッ素含有試剤による前処理、乾燥および合金に
よる含浸)が完全となるように調節することが必要である。
かくして得られる半一製品は、後に種々の断面を有する棒:六ネルなどに、当業
者には公知の熱間塑性加工による冶金学的方法によって、加工することができる
。
以下、本発明をい(つかの実施例により具体的に説明するが、これら実施例は本
発明の範囲を同等限定するものではないことは当業者には明らかであろう。
実施例1
10X ]Ox 5Q+muの矩形底面を有する平行六面体形状の繊維プレフォ
ームを炭素繊維(径約7μmの先駆体PAN )のフェルトから作成した。ここ
で、繊維の体積分率は20%程度であった。該プレフォームの各面をカリウムフ
ルオロチクネート、K2TiFGからなる粉末の薄層で覆い、次いで該プレフォ
ームを約700℃の温度で加熱した。この条件下で、フッ素含有化合物は殆ど融
解されることなく (逆に、K2TiFr、は部分的に分解される)、該プレフ
ォームの回りに十分な耐久性の均一な層を形成する。
冷却後、該プレフォームを鋼製金型からなるモルト(内部の寸法、径−■6酎;
高さ一60mm>内に装入した。このモルトおよび繊維プレフォームを400〜
500 ’Cに予備加熱し、次いで合金AS7Gによって鋳型した。該プレフォ
ームを取り巻くフッ素含有化合物のスキンと液体金属とが接触した時点で、恐ら
くはアルミニウムによるに2TiFr;の還元反応と他の種々の2次的反応に関
連するであろう発熱反応を認めた。
冷却後、該部材をその軸に垂直に切断し、金相顕微鏡および走査型電子顕微鏡で
検査した。実験条件下で、フッ素含有化合物により前処理し、かつアルミニウム
と発熱反応した後の液体金属がプレフォームの繊維を自発的に湿潤し、かつ該繊
維の開放孔内に侵入していることがわかる。微量分析XおよびAugerる繊維
−マトリノクス界面近傍の種々の元素の分布の調査(特に、フッ素含有化合物中
に含まれる元素の分布)は有害なカリウム、チタンまたはフッ素の認識し得るほ
どの蓄積の存在を何等示さなかった。従って、最初のフッ素含有化合物もしくは
アルミニウムとの反応の際に形成された部分は液体金属による含浸の際に揮発さ
れたことは明白である。しかしながら、繊維−マトリノクス界面の極く近傍にお
ける痕跡量のカリウムおよびチタンの存在、並びに幾分かの残留孔(十分に満た
されていない孔)部分の存在が認められた。
比較のために、フッ素含有化合物により前処理しなかったプレフォームについて
同様な実験を行ったところ、全く失敗に終った(繊維プレフォーム内への金属液
体の浸入もめられなかった)。
ムの前処理は50%のに2TiFcと50%のKBF4 (重量基準)とを含む
フッ素含有化合物の混合物によ、って、K2TiFcのみによる前処理に必要と
されるよりも低い温度(約500°C)下で行った。
ここでも、フッ素含有化合物のスキンと金属液体とが接触した時点において発熱
反応が生し、液体金属が繊維を湿潤し、かつ繊維プレフォームの開放孔内に侵入
することが観察された。
また幾分かの残留孔が認められた。
かくして、勿論不可欠ではないが、実施例1に示されたようなフルオロボレート
、フルオロチクネートの添加は繊維の前処理温度をかなりの程度下げ、かつ該繊
維の偶然の損傷を最小化することを可能とする。
実施例3
i条35mmおよび高さ50mmのシリンダー形の繊維プレフォームを、5oc
iGt5 Europ6enne de Propulsionにより市販され
ている炭素繊維の棒、構造物4Dによって作成した。この構造物において、該炭
素繊維十tは径1mmを有し、立方体の4つの主対角線に沿って配向されており
、フッフオームの開放孔多孔率は約60%であった。
K2ZrFcの飽和水性溶液を、80〜100°Cにて該塩の過剰量を水に溶解
するごとにより調製した。繊維プレフォームを大気下で該溶液中に沈めて、炭素
繊維棒を十分に湿潤させた。乾燥室で乾燥した後、フッ素含有化合物の薄い均一
な層が棒をその外面の角部分並びに孔内に至るまで覆ッていることが観察された
。かくして前処理したプレフォームを金型内で実施例1に記載のよ)な液状合金
AS7Gによって含浸した。
前と同様に液状金属とフッ素含有化合物とが、プレフォーム4Dの全問隙内への
液体の完全な侵入を伴って接触した際に発熱反応が観がすされたが、関連するフ
ッ素含有化合物の量をかなり減したことに対応して、その程度はかなり低いもの
であった。
認識し得る程のフッ素含有化合物の蓄積は、含浸後のプレフォームにはみられな
かった。同様に、棒材の変化も全くみられなかった。かくして、直接大気中で、
繊維(径1mmの棒形状)を約40容量%含有する嵩高な形状の4D炭素−アル
ミニウム複合物を作成することができた。
この実施例は、フッ素含有化合物を用いる本発明の方法が、極めて簡単な操作で
、炭素繊維の高い体積分率によって特徴付けられる炭素繊維−アルミニウム複合
体の比較的嵩高な部材を製造することが可能であることを示している。更に、フ
ッ素含有化合物によるプレフォームの含浸を液体を介して実施することが便利で
あることを強調している。このために、K2ZrFcの使用は、該複合フッ化物
の水に対する高い溶解炭を考慮すれは極めて有利である。この前処理法の主な利
点は、溶液による含浸か過剰の試薬を使用することなしに、プレフォームの開放
孔全体にわたり該フッ素含有試薬をまったく均一に分散し得ることにある。最後
に、以下のことは当業者には明らかであろう。
即ち、試薬の性質および特に前記作業様式が、フッ素含有融剤により7月ベニウ
ム合金を精練し、もしくは該アルミニウム合金で含浸することにより炭素メツシ
ュを前処理するために従来開発された方法と本発明とを全く別異のものとしてい
る。
実施例4
実施例1で考察したものと同し寸法の繊維プレフォームを、各炭素繊維が約1μ
mの炭化珪素被覆を有するように予めCVD処理された炭素繊維のフェルトから
作成した。次いで、該プレフォームを固体状態で混合物50%に2 TiFC−
50%KBF4(重量基準)で前処理し、実施例2に示したように液状合金AS
7Gにより含浸した。分析によれば、プレフォームは多ずぎる残留孔を有するこ
とな(、しかもフッ素含有化合物の多量の蓄積を生ずることなく、含浸されるこ
とがわがった。
同しプレフォームついて、しかし混合フッ素含有化合物で前処理することなしに
行った比較実験は全く成功することはなかった(繊維、プレフォーム中への金属
の浸透は殆どもしくは全くみられなかった)。
本実施例は、本発明の方法が炭素繊維以外の繊維に対し適用し得ることを証明し
ている。
実施例鴎
26X 5bX 50mmの平方六面体形の繊維プレフォームを炭化珪素(日本
カーホン社により市販されている径IQ−12μm Ly)NICALON型の
繊維)を主成分とする繊維の織物から作成した。繊維の体積分率は約20%であ
った。
K2ZrFcの水性溶液を、残留固体が存在しないように十分高い温度にて該塩
を水に溶解(/8媒100m 1.当り2(fのに2ZrF+;なる割合)して
8IiiI製した。該繊維プレフォームを大気中で該溶液に浸漬し、該繊維を十
分に湿潤させかつプレフォームの全問陣中に毛管現象により侵入させた。 11
0〜120℃で乾燥した後、薄くかつ均一なフッ素含有化合物の層が該繊維を覆
っていることが観察された。かくして前処理されたプレフォームを、軽合金の鋳
造において普通に使用されている型の、保護用内張りを有する鋼製金型内に入れ
た。該金型とプレフォームとを約550℃にて予備加熱し、次いで大気中かつ約
750°Cの温度下で合金AS7GO6による注入を行った。
分析によれば、実験条件下で、アルミニウム合金は完全に繊維を濡らしており、
しかも毛管現象によりプレフォームの全問陣中に浸透していることが認められた
。これは約20容量%の繊維と、約80容量%のマトリックスからなる複合体に
相当する。
繊維プレフォームをカリウムフルオロジルコネートで前処理することなしに同様
な実験を行ったところ、完全に失敗であり、合金は繊維プレフォーム中にまった
く浸透していなかった。
これら2つの実験は、少なくとも繊維が極めて小さな経を有し、物質中の繊維の
体積分率が比較的高い場合に、多孔性繊維プレフォームから、通常の鋳造技術に
より、炭化珪素とアルミニウム合金とを主成分とする繊維補強材からなる嵩高な
形状の複合体を製造するためには本発明の方法によるような前処理が不可欠であ
ることを示している。か(して、本発明の方法はS。
YAJIM八による方法とはまったく異なる。後者の方法は高圧下(加熱加圧)
に真空密封容器内で、NICALONなどによる前処理を施していない繊維補強
材をアルミニウムの液相で含浸する必要がある。
実施例6
実施例5に記載の方法を、炭化珪素(繊維間CALON )を主成分とする繊維
から作成した多方向性プレフォームを用いて繰り返した。ここで該繊維の体積分
率は32%程度であった。試薬に2ZrF+;の水性78液で前処理し、乾燥し
、金型内でプレフォームを予備加熱し、大気中で(750℃にて合金AS7GO
6で)鋳型し次いで冷却した後、該プレフォームは完全に含浸されていることが
わかった。
しかしながら、実施例5Zこボした多孔度以下で、該プレフォームの良好な含浸
を達成するためには、鋳型前の予備加熱は、合金が金型およびプレフォームと接
触した際に急速に固化しないように、またあらゆる孔内に侵入させるのに必要な
余裕を持つために非密に高い温度(650°C程度)で実施しなければならない
。炭化珪素の優れた耐酸化性のために、この操作は繊維の補強特性を殆ど低下さ
せず、また同し型ではあるが炭素繊維から構成されている場合には前記操作を中
性雰囲気下で行う必要がある。
実施例7
モルド外で、フッ素含有化合物により前処理し、次いでモルト内に導入した後鋳
造することにより繊維プレフォームを製造する前記実施例とは逆に、本例におい
ては、K2ZrF+;の水性溶液で前処理した炭化珪素(繊維NICALON
)を主成分とする繊維の織物形状の繊維補強材を、いまだ濡れた状態にあるうち
にモルト壁上でドレープし、次いで各層毎に繊維の全体積が完全に満たされるよ
うに繰り返した。金型を閉した後モルトおよび繊維補強材を120℃に加熱して
過剰量の水を除き、次いで約450’Cにした。合金AS7GOBによる含浸は
大気中にて十分な条件でjテった。
実施例8
実施例5に記載の操作を繰返した。ただし、プレフォームは繊維および炭化珪素
(商標CBRAS、EPの下でEuropeenne de Propulsi
on社により製造されているもの)を主成分とするセラミックーセラミック型の
複合体の局部的補強(40X 20X IOX mm)からなっている6鋳造の
際における金属中のインサートの良好な結合を可能とするために、複合補強材は
内面に十分大きな残留多孔度を有していた(逆に、り1面上の残留多孔度は零で
ある)。実施例5に示したよりに、前記外面上に存在する孔がフ・、素身有化合
物の薄い層で覆われるように、試薬に2ZrF+;で前処理した複合インサート
はモルトの底部に置かれ、鋳造は約500〜600°Cで予備加熱した後、75
0℃にて合金AS7GO6によりゎずかに減圧して行った。
分析した結果、合金は約2〜3■の深さまでインサートの孔内に完全に侵入し、
かくして金属部材中に複合インサートが確実に埋め込まれていることがわかった
。
実施例9
杓1;’i /g媒で湿潤され、次いで乾燥された基本繊維的12.OOOを含
む炭素メソシュを、前に述べた(第3図および第4図)方法に従って実質的に約
90’C&こ保たれた飽和KzZrFr:水性/g液によって連続的に処理し、
300 ’c程度の温度の環状電気炉内で乾燥し、次いで温度750−.800
℃の環状電気炉内で乾燥し、次いで温度750〜800℃のAS7G型アルミニ
ウム合金によって含浸した。全処理は大気中で行い、メツシュの供給速度は1m
/分程度であった。合金浴を出るとすくに、繊維をカレンダー掛けした。これは
薄い帯(断面約3 x 0.5mm >形状を有し、繊維の体積分率は約40%
であった。帯の研磨断面の顕微鏡観察によれば、金属による繊維補強材の含浸は
均一であり、かつ認識し得る量の残留孔も大量のフッ素含有化合物の保持もない
ことがわかった。
同様な型の炭素メツシュであって、K2ZrFGi液による前処理を省略したも
のについて同様な実験を行ったところ、全く成功せず、液状金属は殆どメツシュ
内に浸遇しなかった。
実施例10
炭素繊維のメツシュを炭化珪素(径10〜12μmの基本繊維約200を含むN
ICALON型繊維)に代えて実施例9を繰返した。フルオロジルコネートによ
る前処理法が同様に炭化珪素を主成分とする繊維の場合にもを効であることがわ
かった。また、カレンダー掛は後、繊維の体積分率が約30%の径の小さな複合
繊維を得た。より大きな断面の複合繊維(または帯)は同時に多数の供給用ボビ
ンを使用しかつ単一のカレンダー装置を使用することによって製造し得る。
前の実施例におけるように、カリウムフルオロジルコネートによる前処理を省略
することにより、メソシュ中への液状金属の侵入は殆ど生しないことがわかった
。
実施例11
炭′素繊維のメソシュを幅約60mmの織りハフ1形状の炭化珪素(繊維NIC
ALON >を主成分とする繊維織物に代えて実施例9を繰返した。該ハントを
洗浄(例えば有機溶媒で)し、乾燥した後、実施例9または10に記載したよう
な前処理にかりた。しかし、供給速度は50cm/分に下げた。合金AS7G浴
から出たら即座に、複合ハンドを2つのローラ間に通ずことにより厚さを均一化
した。この製品は幅60闘、厚さ約0.3mm 、繊維の体積分率約30%の薄
い箔形状を有していた。
これら箔を長さ60mmに切断し、加熱加圧板間に詰め、合金の溶融温度にて真
空加圧した。冷却後、60X 60X 5 mmの複合板を得た。
本実施例は、珪素−アルミニウム炭化物の繊維複合半一製品が本発明の方法に従
って連続的に製造し得、次いで必要により当業者には公知の成形用の金属学的方
法に従ってより嵩高な部材に変形し得ることを示している。
同様な結果が炭化珪素を主成分とする織物を、炭素織物で置換し、供給速度を更
に下げ(10cm/分まで)で得られた。ここで速度を減少したのは、該織物を
構成している炭素メツシュ内に存在する繊維数が極めて多いことを考慮した結果
である。
Fig、1
国際調査報告
INTERNATIONALAPPLICハTl0141j○PCT/三R83
/○C○68(SA501つ)第1頁の続き
Claims (1)
- 1.炭素または炭化物を主成分とするもしくは炭素または炭化物で表面被覆され た補強用第1成分を、マトリックスとして機−能し、軽合金で構成された第2成 分と組合わせて含有する複合材料の製造方法において、第1段階において前記の 補強用第1成分を液体状態にある第2成分により濡れ易くするためにフッ素含有 試薬で前処理し、第2段階において該前処理した第1成分を液体状態にある第2 成分で含浸することを特徴とする上記製造方法。 2、炭素を主成分とする繊維〜炭化物、特に炭化珪素を主成分とする繊維または 炭素もしくは炭化物で被覆されたあらゆる耐火物を主成分とする繊維からなる群 に属する補強用の第1繊維成分と軽合金、特にアルミニウムを主成分とする第2 成分とから形成される複合材料の製造方法であって、第1段階において、単位形 状、半一製品形状もしくはプレフォーム形状にある前記第1成分を、電気的に正 のアルカリ金属、アンモニウム、アルカリ土類金属又は希土類元素と結合したチ タン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブおよびタンクル等の遷移 元素もしくは硼素または珪素もしくはアルミニウム自体等のメタロイド元素の少 なくとも1種の複合フン素化合物を含むフッ素含有試薬により前処理し、第2段 階において上記の如く前処理した前記補強用第1#li維成分を、液体状態にあ る軽合金、特にアルミニウムにより含浸することを特徴とする上記製造方法。 3、前記フッ素含有試薬がカリウムフルオロチタネート、K2ZrFsである請 求の範囲第2項記載の方法。 4、前記フッ素含有試薬がカリウムフルオロジルコネート、K2ZrFsである 請求の範囲第2項記載の方法。 5、前記フッ素含有試薬がカリウムフルオロチタネート、K2TiF Gとカリ ウムフルオロホレート、KBF、との混合物である請求の範囲第2項記載の方法 。 6、前記フッ素含有試薬がカリウムフルオロジルコネート、K2ZrF+;とカ リウムフルオロポレート、KBF4との混合物である請求の範囲第2項記載の方 法。 7、前記混合物の2つのフッ素含有化合物がほぼおなし割合で含まれる請求の範 囲第5および6に記載の方法。 8、前記フン素合有化合物に1または複数のアルカリ金属、アルカリ土類金属又 は希土類元素のハロゲン化物を添加して、融解温度を下げ、補強用繊維成分の前 処理の際もしくは液体金属による含浸の際に起こる化学反応を抑制することを特 徴とする請求 9、前記フッ素含有試薬が、粒度の小さい粉末状の固体を使用し、前記補強用繊 維成分の表面に分配し、該補強用繊維成分の温度を該繊維成分の回りに均一かつ 付着性のスキンを形成するのに十分な値とすることを特徴とする請求の範囲第2 〜8項のいずれか1項に記載の方法。 10、前記フッ素含有試薬が単一形、半一製品または繊維プレフォーム形状の加 工すべき補強用繊維成分の孔および間隙に、該補強用繊維を濡らし易く、場合に より揮発性バインダーを含有する溶媒に溶解した溶液(または溶解度が低い場合 には懸濁液)を介して導入され、次いで溶媒、バインダーが後に物理的に除去さ れることを特徴とする請求の範囲第2〜8項のいずれか1項に記載の方法。 11、前記溶液が、カリウムフルオロジルコネートで飽和すれた、もしくは殆ど 飽和された水性/8液であり、十分な量の該フルオロジルコネートを溶解状態に するのに十分な温度を有することを特徴とする請求の範囲第10項記載の方法。 12、前記のフッ素含有試薬による補強用繊維の前処理が不活性雰囲気下、減圧 下、より単純には大気中で実施されることを特徴とする請求の範囲第2〜11項 に記載の方法。 13、前記補強用第1成分が、高性能の特に炭素、炭化珪素などの炭化物もしく は炭素または炭化物で被覆されたあらゆる耐火物を主成分とする乱雑な短繊維、 フェルト、マット、メツシュ、織物または繊維もしくは棒伏繊細の多方向性構造 物に加工されていることを特徴とする請求の範囲第2〜12項のいずれか1項に 記載の方法。 14、前記補強用第1成分を繊維プレフォーム形状に加工し、該プレフォームを フッ素含有化合物で前処理し、該前処理されたプレフォームを軽合金鋳造に使用 される型のモルト内に装入し、これらを350℃ないし合金の溶融温度の間にあ る、特に該プレフォームの多孔度に応した十分な温度に予備加熱し、次いで該モ ルト内のプレフォームを鋳型技術に従って軽合金により含浸する工程からなるこ とを特徴とする請求の範囲第2〜13項に記載の方法。 15、前記補強用第1成分を、繊維プレフォーム形状に加工し、該繊維プレフォ ームがモルト内で、予めフッ素含有試薬の/8/&(または懸濁液)で前処理し 、次いで乾燥したマ、]・もしくは織物などの繊維半一製品をモルト内壁にドレ ープし、次いで各層毎に該モルトの全体積を完全に満たすまでドレープすること により作成され、該モルトが閉しられ、特に該プレフォームの残留多孔度に応し た、350°Cないし合金の融点までの範囲内にある十分な温度で予備加熱し、 次いでかくして作成されたプレフォームを該モルト内で鋳型技術に従って軽合金 により含浸することを特徴とする請求の範囲第2〜13項記載の方法。 16、前記繊維プレフォームがモルトの全体(全体補強)もしくは一部(一部補 強)を占めることを特徴とする請求の範囲第13〜15記載の方法。 17、前記局所補強材がセラミックーセラミック型のインサート、特に炭化珪素 により部分的に充填され、かつ液状金属による含浸の後に金属マトリックス内で の該繊維インサートの良好な結合を実現するように、液状金属と接触する面の位 置における残留多孔度の高い炭化珪素補強繊維を有するプレフォームなどの繊維 であることを特徴とする請求の範囲第14〜16項に記載の方法。 18、炭素または炭化物、特に炭化珪素を主成分とするもしくは炭素または炭化 物によって被覆されたあらゆる耐火物を主成分とする繊維のメツシュ(単一のも しくは積層された)、ハンド(編成されたもしくは編成されていない)形状の前 記補強用第1成分を、第1段階おいては、連続的に軽度の機械的張力を掛けた状 態で前記フッ素含有試薬(および必要により揮発性バインダー)を含み、かつ該 補強用第1成分をIM潤する前処理用溶液の浴中に送り、過剰量の溶媒(および 揮発性バインダー)を後に継続的に炉内に通すことにより除去し、第2段階にお いて、かくして前処理し、乾燥させた補強用繊維を、液体状態にある軽合金、特 にアルミニウムを主成分とする合金を含む浴に連続的に送って前記第2の成分で 含浸し、該層から出たら即座にダイスもしくはローラー間に通して該複合体に所 定の断面を付与することを特徴とする請求の範囲第1〜13項に記載の方法。 19、前記前処理操作(?g /&または懸濁液としてのフッ素含有化合物によ る含浸および溶媒の除去)が該補強用繊維の間隙および表面に介在物の存在に導 かない程度の湿潤を達成するのに十分な量のフッ素含有化合物を与え、かつ前記 補強用繊維の孔および間隙内における液状金属の毛管上昇が完全となるように、 前記補強用繊維の供給速度を調節することを特徴とする請求の範囲第18項記載 の方法。 20、前記供給速度が、該補強用繊維が単一のツノシュからなる場合には数10 cm〜数m/分であり、該補強用繊維が織りハンドからなる場合には数10cm /分であることを特徴とする請求の範囲第19項記載の方法。 21、前記軽合金が好ましくは良好な融解性を有するアルミニウム合金である前 記請求の範囲に記載の方法。 22、請求の範囲第14〜17項のいずれか1項のに記載の方法により作成され る、もしくは請求の範囲第18〜20項に従って得られる繊維半一製品から準− 液相もしくは液相での熱間塑性変形により作成される複合部材。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR82/06448 | 1982-04-15 | ||
FR8206448A FR2525240A1 (fr) | 1982-04-15 | 1982-04-15 | Procede d'elaboration de materiaux composites a base d'une preforme realisee dans un premier composant associe avec un deuxieme composant ainsi que les produits obtenus par ce procede |
FR8215689A FR2533150A2 (fr) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | Procede d'elaboration de materiaux composites a base d'une preforme realisee dans un premier composant de renforcement en association avec un deuxieme composant constitue d'un alliage leger, ainsi que les produits obtenus par ce procede |
FR82/15689 | 1982-09-17 | ||
PCT/FR1983/000068 WO1983003625A1 (en) | 1982-04-15 | 1983-04-14 | Method for manufacturing composite materials comprising a light alloy matrix and products obtained by such method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59500973A true JPS59500973A (ja) | 1984-05-31 |
JPH0413412B2 JPH0413412B2 (ja) | 1992-03-09 |
Family
ID=26222862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58501239A Granted JPS59500973A (ja) | 1982-04-15 | 1983-04-14 | 軽合金の第2成分が配合された強化用第1成分を主成分とする複合材料の製造方法並びに該方法によって得られる生成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4659593A (ja) |
EP (1) | EP0105890B1 (ja) |
JP (1) | JPS59500973A (ja) |
DE (1) | DE3370028D1 (ja) |
WO (1) | WO1983003625A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236032A (en) * | 1989-07-10 | 1993-08-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of manufacture of metal composite material including intermetallic compounds with no micropores |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8614224D0 (en) * | 1985-06-21 | 1986-07-16 | Ici Plc | Fibre-reinforced metal matrix composites |
JPS62141123A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-24 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 繊維状炭素系材料の製造方法 |
US5211776A (en) * | 1989-07-17 | 1993-05-18 | General Dynamics Corp., Air Defense Systems Division | Fabrication of metal and ceramic matrix composites |
AU8305191A (en) * | 1990-05-09 | 1991-11-27 | Lanxide Technology Company, Lp | Rigidized filler materials for metal matrix composites |
DE69219552T2 (de) * | 1991-10-23 | 1997-12-18 | Inco Ltd | Mit Nickel überzogene Vorform aus Kohlenstoff |
AU777176B2 (en) | 2000-04-04 | 2004-10-07 | Northeastern University | Apparatus for continuous pressure infiltration of metal fiberbundles |
DE10142093B4 (de) * | 2000-08-31 | 2004-02-12 | Yazaki Corp. | Verfahren zum Infiltrieren eines strangförmigen Materials mit einem geschmolzenen Metall und Vorrichtung hierfür |
WO2005052207A2 (en) * | 2003-11-25 | 2005-06-09 | Touchstone Research Laboratory, Ltd. | Filament winding for metal matrix composites |
US7774912B2 (en) * | 2003-12-01 | 2010-08-17 | Touchstone Research Laboratory, Ltd. | Continuously formed metal matrix composite shapes |
FR2891541B1 (fr) * | 2005-10-05 | 2008-01-11 | Snecma Sa | Procede d'enduction metallique de fibres par voie liquide |
CN109055874B (zh) * | 2018-08-17 | 2020-04-28 | 苏州宏久航空防热材料科技有限公司 | 一种界面层增强铝合金-碳化硅双基纤维复合材料及其制备方法 |
CN109678352B (zh) * | 2019-01-24 | 2021-10-08 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 用于氟锆酸盐玻璃光纤预制棒表面增强处理的非水处理剂及处理方法 |
US11919111B1 (en) | 2020-01-15 | 2024-03-05 | Touchstone Research Laboratory Ltd. | Method for repairing defects in metal structures |
CN111172434A (zh) * | 2020-01-16 | 2020-05-19 | 西北工业大学 | 一种镀硅石墨表面涂覆氟锆酸钾减少铝基复合材料内氧化铝含量的方法 |
CN112522533B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-02-15 | 江苏大学 | 一种低温制备原位纳米颗粒增强铝基复合材料的方法 |
CN115305371B (zh) * | 2022-09-16 | 2023-05-12 | 王强 | 一种低成本铝基复合制动盘的制备方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1295289A (ja) * | 1968-12-09 | 1972-11-08 | ||
DE1954480B2 (de) * | 1969-01-15 | 1972-02-17 | United Aircraft Corp , East Hart ford, Conn (VStA) | Verfahren zum niederschlagen eines borueberzuges auf einer kohlenstoffaser |
GB1403863A (en) * | 1971-07-23 | 1975-08-28 | Atomic Energy Authority Uk | Metal powder suspensions |
FR2259916A1 (en) * | 1974-02-01 | 1975-08-29 | Anvar | Impregnating carbon with metals - by heating carbon fibre in alkali-metal vapour to improve subsequent bonding with molten metals |
FR2297255A1 (fr) * | 1975-01-13 | 1976-08-06 | Fiber Materials | Materiaux composites a base de fibres en metal et de graphite |
PL194998A1 (pl) * | 1976-12-31 | 1978-07-03 | Politechnika Slaska Im Wincent | Sposob przygotowania powierzchni wyrobow ze stopow zelaza,stopow niklu i stopow chromu przed procesem aluminiowania zanurzeniowego |
US4157409A (en) * | 1978-08-28 | 1979-06-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Method of making metal impregnated graphite fibers |
-
1983
- 1983-04-14 DE DE8383901204T patent/DE3370028D1/de not_active Expired
- 1983-04-14 EP EP83901204A patent/EP0105890B1/fr not_active Expired
- 1983-04-14 US US06/567,403 patent/US4659593A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-04-14 JP JP58501239A patent/JPS59500973A/ja active Granted
- 1983-04-14 WO PCT/FR1983/000068 patent/WO1983003625A1/en active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5236032A (en) * | 1989-07-10 | 1993-08-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Method of manufacture of metal composite material including intermetallic compounds with no micropores |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3370028D1 (en) | 1987-04-09 |
EP0105890A1 (fr) | 1984-04-25 |
WO1983003625A1 (en) | 1983-10-27 |
EP0105890B1 (fr) | 1987-03-04 |
JPH0413412B2 (ja) | 1992-03-09 |
US4659593A (en) | 1987-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59500973A (ja) | 軽合金の第2成分が配合された強化用第1成分を主成分とする複合材料の製造方法並びに該方法によって得られる生成物 | |
FI91831C (fi) | Menetelmä kolmiulotteisesti yhteenliittyneen rinnakkaismatriisin sisältävän metallimatriisikomposiittikappaleen valmistamiseksi | |
US4341823A (en) | Method of fabricating a fiber reinforced metal composite | |
US3770488A (en) | Metal impregnated graphite fibers and method of making same | |
US3860443A (en) | Graphite composite | |
US5244748A (en) | Metal matrix coated fiber composites and the methods of manufacturing such composites | |
US3713865A (en) | Composite product and method of making same | |
JPS58144441A (ja) | 炭素繊維強化金属複合材料の製造方法 | |
US3473900A (en) | Aluminum-carbon fiber composites | |
FI91724B (fi) | Menetelmä metallimatriisikomposiitin valmistamiseksi negatiivista seosmuottia käyttäen | |
JPS6147891B2 (ja) | ||
US4056874A (en) | Process for the production of carbon fiber reinforced magnesium composite articles | |
US5705229A (en) | Process for producing composite material combining a magnesium alloy containing zirconium with a carbon reinforcement | |
Schamm et al. | The K 2 ZrF 6 wetting process: Effect of surface chemistry on the ability of a SiC-Fiber preform to be impregnated by aluminum | |
FI91491C (fi) | Menetelmä metallimatriisikomposiittikappaleen valmistamiseksi uppovalumenetelmää käyttäen | |
EP0505990B1 (en) | Fiber reinforced aluminum matrix composite with improved interfacial bonding | |
US5024902A (en) | Fiber-reinforced metal | |
FI91493B (fi) | Menetelmä metallimatriisikomposiitin valmistamiseksi | |
Levitt et al. | Fabrication and properties of graphite fiber reinforced magnesium | |
Camahort | Protective coating by surface nitridation of boron filaments | |
US3770492A (en) | Method of manufacture of materials from polycrystalline filaments | |
EP0492436A2 (en) | Silicon carbide coating process | |
US4979998A (en) | Process for forming a metal boride coating on a carbonaceous substrate | |
JPS5912733B2 (ja) | 繊維−金属複合体を形成する方法 | |
JPS61210137A (ja) | 窒化ケイ素繊維強化金属の製造方法 |