JPS59500348A - 汎用電源で駆動される器具の安全装置 - Google Patents

汎用電源で駆動される器具の安全装置

Info

Publication number
JPS59500348A
JPS59500348A JP58500815A JP50081583A JPS59500348A JP S59500348 A JPS59500348 A JP S59500348A JP 58500815 A JP58500815 A JP 58500815A JP 50081583 A JP50081583 A JP 50081583A JP S59500348 A JPS59500348 A JP S59500348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
safety
switch
spring
contact area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58500815A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0132612B2 (ja
Inventor
ガウス・ハリ−
グロス・ハ−ゲン
Original Assignee
ガウス,ハリ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25800105&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59500348(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE19823208147 external-priority patent/DE3208147A1/de
Priority claimed from DE19823235366 external-priority patent/DE3235366A1/de
Application filed by ガウス,ハリ− filed Critical ガウス,ハリ−
Publication of JPS59500348A publication Critical patent/JPS59500348A/ja
Publication of JPH0132612B2 publication Critical patent/JPH0132612B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H61/00Electrothermal relays
    • H01H61/02Electrothermal relays wherein the thermally-sensitive member is heated indirectly, e.g. resistively, inductively
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/42Switches operated by change of humidity
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays
    • H02H5/083Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal fluid pressure, liquid level or liquid displacement, e.g. Buchholz relays responsive to the entry or leakage of a liquid into an electrical appliance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Thermally Actuated Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電気的に駆動される器具の安全装置 この発明は、器具ケース内に進入する導電性の液体に反応する電子回路、および 器具利用者を電気ショックから守るためにこの電子回路によって動作する安全ス イッチからなる。電気的に駆動される器具の安全装置に関するものである。
この種類の器具は、fcとえば、携帯用へヤドライヤ。
携帯用温風ファン、照射ランプ、ひげそり器などである。
このような器具が水と接触すると、利用時にとくに危険な状態が発生する。たと えば、似合駆動状態でなくても。
ヘヤドライヤが水中に沈むと、死亡事故を惹き起すこともある。
当業者間では、器具の導電部分が液体と接触すると。
たyちに電流供給を遮断し、電気ショックを防止する多種多様な安全装置が知ら れている。
従来提案されている安全装置の第一グループでは、この遮断作用が、外部、すな わち器具の外側にある家屋の電源配線に設けた誤電流保護スイッチ、制御リレー あるいは簡単な電源フユーズによって行なわれる。たとえばDE−O82631 785では、器具ケース内部への液体の進入に応答して、ふたつの動作接点によ って2極で器具に給電し、器具ケースの外側の、穴とえば電源プラグ内部に配置 された制御リレーが電流全遮断する空気ジェットマツサージ器が知られている。
この公知の保護装置では、特殊電源ケーブル、特殊電源プラグと、制御リレーを 電子制御するためのいちじるしい費用、および事故が排除される前に制御リレー が状態復帰することや電源電圧の通電を防止する特別な対策が必要になる。
従来提案されている安全装置の第ニゲループでは上記の事情を考慮して、安全装 置が完全に保護すべき器具内へ組み込まれている。
たとえば、電子器具の電源回路を経て、器具内部の3本の電極に自由につながる トライアツタを制御することが提案されている。すなわち器具が水へ入ると、放 電電極がその組み込み状態あるいは電源の位相状態によって大地あるいは圧電極 のひとつから放電々流を受け収り。
トライアックが放電し、電源回路が短絡される。この状態で電源7ユーズが飛び 、器具の電圧がか\らなくなる。
しかし、これは器具回路に対する故意の短絡を許可しない国際規定に違反する。
装置が支障なく動作するためには、適切な屋内配線工事とフユーズ保全さらに充 分に低い電源インピーダンスが前提条件になる。また、ふ斤つのフユーズ保全さ れた外部配線を備え、一般にそのひとつだけがフユーズの応答によって遮断され る220V電源もある。いつでも電流遮断は事故と同時に行なわれる。
丁なわら、利用者の感電は電源特性に応じて時間的に制御91 また別の保護装置がDE−O82725652により公用である。この保護装置 1”!:電源の太ささおよび外部配線に対比して人体の電気インピーダンスヲ測 定するものである。この六め器具はたとえば握りの部分に導電性の接触面を備え ている。この接触面は電子回路を経て電源電圧と結合され、この回路の構戎部品 が故障しても危険発生が排除される。
さらに、器具が特定の収り替えできない要領で電源と結合されることが前提条件 になる。欧州型プラグのようにたいていのプラグ装置は外部配線と中性線の配置 が共通になっていないので、利用者がテストして正しい電源接続を探し出すとい う手間がか\る。
この回路の他の欠点は9安全機能が電源の大きさに対し過少なインピーダンスに 対して、またさらに保護クラス■の器具では利用者にとって全熱危険のない使用 状態でも応答することである。さらに、最初に典型的な事故原因として挙げたよ うに、この装置を備えfC器JAが電源に極を間倣えて接続され女状態で水に接 触すると、この安全回路は完全に役立たなくなる。このような状態では中性線が 遮断されているので、器具が使用できる状態でなくても電気ショックが発生する ことになる。
この発明の目的は、′電源の極や器具の使用状態とは無関係にきわめて迅速に応 答し、利用者を電気ショックから保護し、かつ電子9機械的構造要素の数および 大きさが、従来の電気的に駆動される小沢器具に設置できるようにコンパクトな 構造にミニアチュア化することが可能な、上記第二番目のグループの安全装Nを 提供することである。その利用にあたって価格が高くなることは許されない。
本発明によれば、この課題はつぎの特徴を示す構造部分の組み会−わせによって 実現される。
(al 液体が存在する場合には電気インピーダンス値が変化するが、器具を手 に持った状態では接触しないむくの電気的な二重導体の形状になっている。ケー ス開口部とケース接合部の周囲に設けた検知手段。
(b) 入力部に検知手段があり、検知手段のインピーダンス値があらかじめ定 められ斤量だけ変化すると半導体スイッチをトリガーさせる。半導体スイッチを 備えた放電回路。
(c) 接点が初期電圧のか\った状態にありトリガー回路の出力回路にある半 導体スイッチの導通に伴って発生する電流による間接的あるいけ直接的な加熱に よって溶融する材料・で閉じた状態に保反れる自動開放型機械的スイッチ。
二重導体の形状の検知手段に第一番目のグループの安全装置から公知(DB−O 82631785)であるが、これとは配置が異なっている。接点が加5熱時に 溶融する材料によって閉じた状態に保たれている自動開放型半導体スイッチは限 界温度スイッチ(いわゆるサーモピレン)としてさまざまな仕様のものが公知で ある。その目的は器具ケース内部に許容できない高温度が発生すると、ただちに 電流供給全遮断することであるが、利用者全電気ショックから守るもので(′マ ない。
本発明による組み合わせによって、器具ケース内部へたとえば水が進入すると、 利用者が進入し念水によって電圧のか\ったむくの部分と接触する以前に、きわ めて短時間に器具内の電源電圧を自動的に確実に全極遮断する安全装置が作られ 、しかも使用されるスイッチの構造形式による遮断は非可逆的で、完全に湿った 器具はすぐに再利用することはできない。
のインピーダンス1直が変化すると、たyちにサイリスクが放電し抵抗素子に数 分の1秒間に所要の溶融温度へ加熱する電流が流れ、安全スイッチの初期電圧が 印加された接点が飛び上り、器具全体が無電圧状態になる。
器具の電流回路にある放電回路が、スイッチが開いた状態で全構造部分が無電圧 状態となるように、安全スイッチと負荷の間に配置される場合、とくに確実な構 成になる。
電気的に良導体あるいは不良導体の浴融材料全選択すシ、ことによって、安全ス イッチの構造にはさ捷ざまな可は、溶融材料が放電回路の半導体スイッチが放電 すると電流が流れるフユーズ線である。
公称消費電力の小さい器具では、電源配線のひとつにフユーズ線、他の電源配線 に接点弾撥装置を設け、かつ放電回路の半導体スイッチとして器具側面に両電源 配線を介して接続されたトライアックを使用すると、単極の安全スイッチかえら れる。公称消費電力の大きい器具では、望ましくは各電源配縁に2極安全スイッ チ各1個の接点バネ対が設けられる。
ど、わずかな電源インピーダンスによって給電されることである。この電流に消 費負荷電流に加算されるので。
機械的なスイッチは比較的大きい総合電流を遮断できねばならない。
この欠点を避ける六め、特徴が特許M末範囲4から8に示されている第2番目の 実施態様では、電気不良導体材料、とくに接着剤が使用されている。
以下この発明をいくつかの実施例について詳細にhqする。
第1図は 半導内スイッチであるサイリスクを備えた放電回路。
第2図は へヤドライヤの内部から窒気出ロ開ロ部をみ斤、進入した水に対する 検知手段になる電気二重導体の配置透視図。
第3図は 接点バネ対のフユーズ線保持装置金離えた単極安全スイッチ。
第4図は 二極仕様になった第3図による安全スイッチ。
第5図は 円柱状の抵抗素子と接M都を持つ次安全スイッチ。
第6図は 偏平な肉厚抵抗体を備えた安全スイッチ。
第7図は 電気器具のにぎり都にある安全装置の配置。
第1図に安全装置の電流回路図が示されている。電源配線23の心線が接続され た端子1.2から器具内部の電源配線は接点バネ3.4を経て器具の消費負荷が 接続される端子5,6へつながる。2極安全装置(第4図から第6図)の接点バ ネ3.4は、サイリスク17と直列になって、ダイオードクアルテン) I3, 14. 15.16 の対角線を形状する抵抗素子lOと機械的に結合されてい る。サイリスク17に対して並列に接続されたコンデンサ18は電源事故があっ た場合のブリッジ放電の防止装置となる。
R,−C接続19.20が、高オーム保護抵抗21ヲ経て検知手段(第2図)の 二重導体(図示されていない)の端子8へ導びかれるサイリスクの制御電極を経 る望1しくない放電を阻止する。二重導体の1也の結線は対応する作画抵抗22 ヲ経て、抵抗10の自由端へつながる。
水が進入して検知手段のインピーダンスがいちじるしく低下するとサイリスタ1 7がタソちに放電する。サイリスクとして、最高放電々流0.2mkの高感度制 御電極を備えた。市販品のなかでもっとも小さい0.5A/400Vの型式が利 用できる。たとえば120にΩの高オーム作画抵抗2]、 22 が放電時の漏 洩電流をたとえば1.877JA程度の危険のない値へ制限する。
第2図はたとえばヘヤドライヤの器具内部から空気出口部をみて単純化して表現 されたもので、進入し大水に対する検知手段の電気二重導体の配置を示している 。両方のケース殻40.41 が接触防止格子43が組み込まれたケース接合部 および出口開口s42を形式する。この開口部の周囲および、ケース接合部に沿 って、導電性テープ44、45および46.47が設けられている。これらテー プは器具の通常の収り扱い状態では接触せず、あらかじめ規定された仝気、漏洩 間隙を維持できる程度にケースの縁部から引き離されている。適切な配置によっ て、テープを濡らすことなく、開口部あるいはケースの隙間に進入した水によっ て、電圧のか\っに器具内部々品から外部への電気接触が発生しないようにでき る。進入した水によって、テープ間の導電率がいちじるしく大きくなり。
その結果、すでに述べたように、放電回路のサイリスクが放電する。導電性テー プ44−47g導電性ランカーの印刷あるいは二相射出成形法シてよる射出で両 ケース殻40゜41の内面へ設けられる。
第3図に、フユーズ@によって開放できる単極自助開放機械式スイッチを示して いる。プラスチック製ソケット32に、剛直な接点バネ33.および可動性接点 34とハンガー35が注型されている。弾撥バネ36とともにこれらの部品が公 知のいわゆる弾撥バネ接点を形成する。バネハンガーが押し下げられると弾撥バ ネ頂点は直ちに閉じ。
バネハンガーが上方へ開放されると直ちに開放される。
自動開放はバネハンガー35に上部静止位置全作つように初期電圧が加えられて 因ることを前提としている。バネハンガーの前端部にプラスチック製アンカー3 7が射出成形され、その上にフユーズ@10が張られて捲線法によりふたつのピ ン38.39に固定されている。
このスイッチでは、ひとつの電源配線が両方のビン38゜39、他の電源配線が 両方のバネ33.34’に経て接続されている。フユーズ線10は予期しない開 放動作を起す危険なく、器具の公称電流を流せる寸法のものでなければならない 。材料として、融点が比較的低くて引張強度の大きい燐青銅が好適である。
この構造形式はコストがきわめて低く、かっ動作が確実であるという利点ケ持っ ている。電磁開放動作ケ行なう公知のスイッチに比較して、きわめて慣性の小さ い迅速応答が利点である。っまり衝′−主による予期しない開放の危険が事実上 排除される。衝撃開放に必要な加速度は1.0OOf程度である。
安全スイッチの容量を、ひとつの寸法例で示ア。
公称電流が041A以下の器具、フ七とえばは気ひげそり器の場合、引張り強度 が120Pの直径0.04 KMのフユーズ@を使用できる。開放電流は0.2 5A であり、電源電圧のゼロトランジションで放電する不都合な状態でも約0 2マイクロ秒程度の浴融時間を期待できる。2X120Pの引張強度があるため 、アーチバネ35は100Pの力でスイッチを開放することになる。アーチバネ Gてよって加速される質量は約063yであり、開口加速度に約330yである 。放電回路をスイッチが完全に解放するまでに開放する時間はしたがって約13 ミリ秒になる。
検知手段の電気二重導体の適切な配置によって、水が電気器具の電圧のか\った 他の部分、たとえばヘヤドライヤの加熱コイルに達する以前に放電回路が応答す るようにてきる。ヘヤドライヤが々とえば浴槽へ落ちる場合その速度は1秒当り 数m全種えない、′rなわち水の進入速度(寸たかだか1ミリ、秒当t)数ミリ −である。安全スイッチの開放速度が1゜3ミリ秒とすると、電気二重導体と器 具の電圧のか\った部品の最小間隔としてIO囚が要求されると、:になる。
別の自動スイッチ仕様、没とえば公知の電磁的に開放されるスイッチでは、電磁 システムに2′ける可動質量に対する加速力の比は、純バネカで動作するシステ ムの値より常に小さいので、このように短かい開放時間はほとんどT現不可能で ある。
第4図は両電気配線のそれぞれに対してひとつの弾撥バネ接点を備えた同じ構造 の2極安全スイツチを示している(第1図と比較さ′hftい)。ブラフチック 製ソケット48の上に部品33,3先 35および36からなる第一番目のスイ ッチと9部品49. 50. 51および52からなる第二番目のスイッチがあ る。両方のバネハンガー35と52の前面部に、これらを結合するようにグラス チック製のアンカープレート53が射出成形されている。正規状態ではアンカー プレート53ハピン38および39の周りに巻き付けられたフユーズ線10によ って下側の位置へ保持され2両方のスイッチは閉じられている。フユーズ@IO は器具電流を流さないので自由に寸法を決定でき、定常的に作用する熱負荷によ る劣化現象を防止できる。この安全スイッチは容易に判るように、@1図の放電 回路に直接利用できる。
第5図は抵抗体の上に接着された接点バネ金離えた2極安全スイツチの別の実施 例を示している。導電グレート60の上に、自由端をプラスチック製のヨーク1 1でおたがいに?合されたふたつの彎曲した接点バネ3および4が固定されてい る。下方へ押し曲げられ穴状7縣でこれらのバネは導電プレート60へ挿入され た接点ピン3a、4aと接触し、ヨークは接M剤12で抵抗10aへ接着されて いる。
検知手段(図示されていない)が水の進入による危険を検知すると、fCyちに 抵抗10aが第1図について説明したように、電源に接続される。抵抗IQaの 抵抗値と熱容量は、0.5ないし2ミリ秒(位相位置によって〕以内に接着部分 が効かなくなる温度(約200°C)に達して、接点バネ3,4が飛び上り、端 子1.2から端子5,6への電源配線(第1図)が切れるように女がいに設定さ れる。接点バネ8.4の適切な力書質量比によって、抵抗10aが焼損する以前 にスイッチが開放される。
ひとつの実験構成で、ガラス繊維製捲線コアと外部一層捲線の寸法20.6ff 、800オームの市販線抵抗体が使用された。捲線には7ユ一ズ接着剤たとえば 、シアン・アクリレート接着剤あるいけポリアミド接着剤が薄く塗付された。
ヨーク11け接着剤の不均一度とはまったく無関係に開放すると、常に両方の接 点バネを同時に上方へ回動させて強制的に接点バネを開放する。開放速度をでき るだけ大きくする大めにヨークはでさるだけ軽量化される。また材質と形状によ って、接点部位3/3a、 4/4a の大きい電流負荷時に発生する損失熱量 が接着部位12へ伝達されるの全防止しなければならない。接点バネ3,4の先 細形状も同じく質量の減少によって犬さい開放速度?実現する。このサンプルで 次のテ゛−クー刀・え呟れ斤。丁なわち半導体スイッチが放電すると、+500 ワントーヤドライヤの公称電流6,8Aに比較して小さい、平均0゜67Aの電 流が記録され女。線抵抗]Oaに加わる平均値146ワノト、ビーク1値290 ワットの電力が、開放開始時の位相位置に応じて約1ないし3ミリ秒で抵抗体を 約120°Cの溶融温度へ加熱して接着部位がはずれる。接点バネは約1.2N の初期荷重を受け、有効質量は80myであった。
したがって、初期加速度はl5001.接点間隔3羽に対する開放時間は約1ミ リ秒になる。この時間内に捲線抵抗10aの温度はさらに上昇するが、焼損を惹 き起すKばいたらない。焼損には数倍長い時間が必要である。
平坦なセラミック板片上に設けた薄くて均一な金属酸化物系統の抵抗層からなる 厚膜抵抗体を使用すると、遮断時間をさ6て短縮できる。抵抗、接着剤層の熱容 量に対するパルス電力の関係がよくなるためである。
第6図は第5図に対応する安全スイッチの実施例全示しkもので、同じ部品に同 じ番号が付されている。抵抗体10aは、薄くて均質な抵抗層62のある平坦な セラミック板片61と、接続部64を備jC,たふ女っの金絢質化された接触面 63を備えている。このような抵抗素子はたとえばポテンションメーター技術か ら公知である。この実施例は、ヨーク11と抵抗層62の間に平坦ではソ面平行 な接着結合部が形成され、#、に接着品質が均一になるといった製造ならびに動 作の確実性の面で特筆すべき利点金偏えている。機械的な誤差による。擬石すべ き部品間の水平方向のわずか々ズレは性能上問題にならない。
第3−5図による安全スイッチはとくで小型化できる。
図の倍率ははy5:1である。導体プレート60(第5図)の下fiiVC放電 回路の電子得成要素全設置できる。
こif−、部品が小さくまた電子部品点数が少ないので。
安全装置全体全機械的なユニットとして電源ケーブルに組み込むことができる。
第7図Cま例として、電源ケーブル23.案内ソケット56゜ケーブル端子57 .および第1図で破線枠24で示された安全スイッチをふくむ放電回路用の気密 シールされたケース24からコネクタクリップ59に双方の器具側面にわたり電 源配線5,6が通じ、ケース側面からは、だとえげ第5図に示された専心グレー ト60の突起[なっ女接続部7゜8が引き出されて、ケース24VC配置され次 、りとえば印刷され六二重導体44. 45とネジ止めによって結合される。
事故が発生して安全装置が開放すると、ケース24をふくめで電源ケーブル23 を収り替えることによって器具の機能が回復される。大量生産で器具を安全装置 付きあるいは安全装置なしで製造しなければならない場合、電源ケーブル23全 直接コネクタークリツプ59に固定することもできる。
この発明シて係る安全装置の利点は、製造コスト刀・bちしるしく低いこと1機 械的に複雑な機構がなく9部品点数が少ないために動作確実性が高いこと、抵抗 体10によって半導体スイッチ17の結合を切って、この時に生ずるコンテ゛ン +j18の予期しない開放動作(放電動作ンが防止される。
さらに安全スイッチは質量に対する保持力(フユーズ線および接着)の比がきわ めて犬きAので、さまざまな仕様で1ooof以上の衝撃や振動に対しても影響 を受けないものにできる。溶融物質の選択によって、+00’C以上の温度不感 度も実現できる。スイッチの遮断特性は電源インピーダンスや電源7ユーズ保全 の影響を受けない。
安全装置全体の寸法が小さく、りとえば20X20X]QIN程度であり、小型 の電子器具にも徂み込める。
FlG、ム 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 器具ケース(54)内部へ進入する導電性液体に対して応答する電子回路 と、電子回路によって開放される安全スイッチからなる。電気的に駆動される器 具の安全装置であって。 (a) 液体が存在する状態で電気的インピーダンス値が変化し、器具取り扱い 時に接触しないむくの電気二重導体の形状になったケース開口部(42)とケー ス接合部の周縁にある検知手段。 (b) 入力部(7,8)に検知手段があり、検知手段のインピーダンス値があ らかじめ定められfC量だけ変化すると、半導体スイッチが放電する。半導体ス イッチ(17)を備えた放電回路(13−22J(C1i点(3,3aおよび4  、4a;33.34および49.50)が、半導体スイッチ(17)の放電時 に発生する電流による間接的あるいは直接的な加熱によって浴融する材料(10 ,+2)により閉じた状態に保持され反自助開放機械式スイッチ(3,4) 含有することを特徴とテる。電気的に駆動される器具の安全装置。 2、安全スイッチ(3,4)から器具の負荷につながる電源配線間に接続され、 その対角@部分に、安全スイッチに設けられた抵抗素子(10)が・サイリスク (17)および保護コンデンサ(18)の並列回路と直列に存し、検知手段の二 重導体の一方の接続部(7)がダイオードクアルテントの正極側、他の接続部( 8)がサイリスクの放電々極部分3、初期電圧の加わっ反接点バネを備えた少な くともひとつの接点部位(33,34)、および接点部位を閉じた状態に保持す るフユーズ線(IO) 、および部品が固定され。 かつ接点部位およびフユーズ線の接続部を支持したプラ4、初期電圧が加わり反 接点バネ(3)を備えた接点部位(3,3a)と、接点部位が閉じ次状態で接点 バネが溶融性の非電導物質により接着され次電気抵抗素子、および部品が固定さ れ、かつ接点部位および抵抗素子を支持す点バネCB、4)と、4体プレート上 に一定されてそれぞれ接点バネと接点部位を形成するふたつの接点ピン(3a、  4a ) +およびヨークが溶融性接着剤(12)によって抵6、導体プレー )(60)の裏面に放電回路の構成要素(137、抵抗素子(10a)がガラス 繊維製捲線コアおよび開放9. 器具の電源回路にある放電回路が、スイッチが 開放されると全構成要素(13−22)が電圧のが\らない状態に保持される安 全スイッチ、および電源配線(23)とともに分離できない機械的なユニソ)を 形成するように、安安全装置。
JP58500815A 1982-03-06 1983-03-04 汎用電源で駆動される器具の安全装置 Granted JPS59500348A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823208147 DE3208147A1 (de) 1982-03-06 1982-03-06 Elektrogeraet mit schutzschalter
DE3208147.2 1982-03-06
DE19823235366 DE3235366A1 (de) 1982-09-24 1982-09-24 Elektrogeraet mit schutzschalter
DE3235366.9 1982-09-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59500348A true JPS59500348A (ja) 1984-03-01
JPH0132612B2 JPH0132612B2 (ja) 1989-07-07

Family

ID=25800105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58500815A Granted JPS59500348A (ja) 1982-03-06 1983-03-04 汎用電源で駆動される器具の安全装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4589047A (ja)
EP (1) EP0088390B1 (ja)
JP (1) JPS59500348A (ja)
HK (1) HK46489A (ja)
WO (1) WO1983003160A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3208147A1 (de) * 1982-03-06 1983-09-15 Harry Dr. 6140 Bensheim Gaus Elektrogeraet mit schutzschalter
DE3338819A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-09 Robert Krups Stiftung & Co KG, 5650 Solingen Elektrisches anschlussgeraet, wie steckdose, fuer elektrische verbraucher
DE3338821A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-09 Robert Krups Stiftung & Co KG, 5650 Solingen Schutzeinrichtung in elektrischen geraeten mit einem auf leitfaehige fluessigkeiten ansprechenden sensor
DE3338820A1 (de) * 1983-10-26 1985-05-15 Robert Krups Stiftung & Co KG, 5650 Solingen Elektrisches anschlussgeraet, wie steckdose, mit fehlerstromschalter fuer elektrische verbraucher
US5402298A (en) * 1983-12-05 1995-03-28 Leviton Manufacturing Co., Inc. Shock hazard protection system
US5166853A (en) * 1983-12-05 1992-11-24 Leviton Manufacturing Co., Inc. Shock hazard protection system
ES8601583A1 (es) * 1983-12-05 1985-11-01 Leviton Manufacturing Co Perfeccionamientos en un dispositivo para evitar riesgos electricos
DE3564887D1 (en) * 1984-12-27 1988-10-13 Siemens Ag Board carrying a switching arrangement with at least one conductor in the form of a layer
DE3514135A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Braun Ag, 6000 Frankfurt Leitungstrennvorrichtung fuer netzbetriebene geraete
US4799124A (en) * 1985-10-31 1989-01-17 Clairol Incorporated Shock hazard protector for hair dryers
US4644437A (en) * 1985-11-01 1987-02-17 At&T Bell Laboratories Telephone subscriber loop overvoltage protection integrated circuit
EP0235859B1 (en) * 1986-02-28 1992-09-09 North American Philips Corporation Shock protective circuit with mechanical latch for small appliances
WO1987006777A1 (fr) * 1986-04-24 1987-11-05 Schliebs Guenter Systeme de protection pour appareils a commande electrique
US4751603A (en) * 1986-07-07 1988-06-14 Simatelex Manufactory Company Limited Safety devices
DE8701530U1 (de) * 1987-02-02 1987-07-02 Gaus, Harry, Dr., 6140 Bensheim Schutzeinrichtung für elektrisch betriebene Geräte
JPS63225449A (ja) * 1987-03-13 1988-09-20 泉精密工業株式会社 電流遮断装置
DE3712404A1 (de) * 1987-04-11 1988-10-20 Krups Stiftung Schutzeinrichtung fuer elektrisch betriebene geraete
DE3782251T2 (de) * 1987-07-15 1993-04-29 Philips Corp Schutzschaltung gegen elektrischen schock mit elektrischer verriegelung fuer ein kleines geraet.
US4751485A (en) * 1987-08-12 1988-06-14 Clairol Incorporated Waterproof switch assembly for electrical appliances
AU2134288A (en) * 1987-08-14 1989-03-09 Weber A.G. Fabrik Elektrotechnischer Artikel Und Apparate Protective switching device for electrical appliances
US4823225A (en) * 1987-08-18 1989-04-18 Associated Mills Inc. Bipolar immersion detection circuit interrupter
US4942612A (en) * 1988-01-14 1990-07-17 Huck Wu Leakage current preventing means for a drier
US4954922A (en) * 1988-04-23 1990-09-04 Harry Gaus Protective system for portable electrically powered apparatus
US4888660A (en) * 1988-06-17 1989-12-19 Academy Of Applied Science Shock-proof mains voltage supply outlet and method
DE3826462A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-08 Gaus Harry Dr Schutzeinrichtung fuer elektrisch betriebene, insbesondere tragbare geraete
US5159517A (en) * 1990-07-17 1992-10-27 Innovative Designer Products, Inc. Immersion detection circuit interrupter
US5341266A (en) * 1990-12-03 1994-08-23 Intermacom A.G. Protective device in electrically-powered apparatus and equipment
EP0513405A1 (en) * 1991-05-11 1992-11-19 Intermacom A.G. Method and apparatus for current interruption in electrically-powered apparatus and equipment
DE59900800D1 (de) * 1998-03-12 2002-03-14 Auto Kabel Man Gmbh Elektrisches kabel
US6178075B1 (en) 1999-06-04 2001-01-23 Visteon Global Technologies, Inc. Electronic module with moisture protection
US7640835B2 (en) * 2000-08-14 2010-01-05 Sd3, Llc Apparatus and method for detecting dangerous conditions in power equipment
US8065943B2 (en) 2000-09-18 2011-11-29 Sd3, Llc Translation stop for use in power equipment
US8061245B2 (en) 2000-09-29 2011-11-22 Sd3, Llc Safety methods for use in power equipment
US7377199B2 (en) * 2000-09-29 2008-05-27 Sd3, Llc Contact detection system for power equipment
US20030056853A1 (en) 2001-09-21 2003-03-27 Gass Stephen F. Router with improved safety system
US8459157B2 (en) 2003-12-31 2013-06-11 Sd3, Llc Brake cartridges and mounting systems for brake cartridges
US9927796B2 (en) 2001-05-17 2018-03-27 Sawstop Holding Llc Band saw with improved safety system
US7536238B2 (en) 2003-12-31 2009-05-19 Sd3, Llc Detection systems for power equipment
US7284467B2 (en) 2000-08-14 2007-10-23 Sd3, Llc Apparatus and method for detecting dangerous conditions in power equipment
US7024975B2 (en) 2000-08-14 2006-04-11 Sd3, Llc Brake mechanism for power equipment
US7077039B2 (en) 2001-11-13 2006-07-18 Sd3, Llc Detection system for power equipment
US7225712B2 (en) 2000-08-14 2007-06-05 Sd3, Llc Motion detecting system for use in a safety system for power equipment
US20020017179A1 (en) 2000-08-14 2002-02-14 Gass Stephen F. Miter saw with improved safety system
US7100483B2 (en) * 2000-08-14 2006-09-05 Sd3, Llc Firing subsystem for use in a fast-acting safety system
US7827890B2 (en) 2004-01-29 2010-11-09 Sd3, Llc Table saws with safety systems and systems to mount and index attachments
US7600455B2 (en) 2000-08-14 2009-10-13 Sd3, Llc Logic control for fast-acting safety system
US7712403B2 (en) 2001-07-03 2010-05-11 Sd3, Llc Actuators for use in fast-acting safety systems
US6957601B2 (en) 2000-08-14 2005-10-25 Sd3, Llc Translation stop for use in power equipment
US9724840B2 (en) 1999-10-01 2017-08-08 Sd3, Llc Safety systems for power equipment
US7210383B2 (en) 2000-08-14 2007-05-01 Sd3, Llc Detection system for power equipment
US7707920B2 (en) 2003-12-31 2010-05-04 Sd3, Llc Table saws with safety systems
US6857345B2 (en) 2000-08-14 2005-02-22 Sd3, Llc Brake positioning system
US7836804B2 (en) 2003-08-20 2010-11-23 Sd3, Llc Woodworking machines with overmolded arbors
US6813983B2 (en) 2000-09-29 2004-11-09 Sd3, Llc Power saw with improved safety system
US6826988B2 (en) 2000-09-29 2004-12-07 Sd3, Llc Miter saw with improved safety system
US20050280961A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Steve Campolo Leakage current detection interrupter with sensor module for detecting abnormal non-electrical conditions
US7209336B2 (en) * 2004-10-02 2007-04-24 Tsung-Mou Yu Double-protection circuit protector
ATE403088T1 (de) * 2005-04-07 2008-08-15 Harman Becker Automotive Sys Ventilateur
GB2561240A (en) * 2017-04-07 2018-10-10 Bombardier Primove Gmbh An inductive power transfer unit and a method of manufacturing an inductive power transfer unit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2863021A (en) * 1955-02-02 1958-12-02 Mini Of Supply In Her Majesty Electric switching devices
US3407840A (en) * 1965-11-29 1968-10-29 Texas Instruments Inc Apparatus for controlling the level of a liquid
US3525902A (en) * 1967-08-17 1970-08-25 Us Air Force Water sensing safety control for high voltage electrical equipment
US3629766A (en) * 1970-11-10 1971-12-21 Gen Motors Corp Fusible link circuit protective device
US3770002A (en) * 1971-11-01 1973-11-06 L Brown Automatic water shut-off system
US3948143A (en) * 1974-07-24 1976-04-06 Olsen Charles R Electropyrotechnic link
CH596833A5 (ja) * 1975-09-25 1978-03-31 Creativ Patentanstalt
US4044224A (en) * 1976-03-01 1977-08-23 General Electric Company Protective circuit for dishwasher heating element
US4124835A (en) * 1976-03-26 1978-11-07 Cahill Jr William J Remotely controlled utility service interrupter system and apparatus
US4112312A (en) * 1977-03-14 1978-09-05 Mcgalliard James D Fluid sensitive switching member
US4085397A (en) * 1977-05-31 1978-04-18 Emerson Electric Co. Electrical switching device for thermal and overvoltage protection
DE2725652A1 (de) * 1977-06-06 1978-12-07 Eko Vermoegens Verwaltungs Und Vorrichtung zur erzeugung eines impulses fuer die ausloesung von steuerungs- und schaltvorgaengen
US4103319A (en) * 1977-06-27 1978-07-25 Radiant Technology Corporation Hazard prevention circuit for immersion heaters
IT1087195B (it) * 1977-11-03 1985-05-31 Gilardoni Giovanni Sistema di protezione contro i cortocircuiti e le fulminazioni da corrente elettrica,ed apparecchiatura e cavo di alimentazione che utilizzano detto sistema
US4263576A (en) * 1978-07-10 1981-04-21 Murata Manufacturing Co., Ltd. Humidity sensitive device
US4328387A (en) * 1980-03-19 1982-05-04 Nordson Corporation Fail-safe thermostatically controlled circuit for use in apparatus for melting and dispensing thermoplastic material

Also Published As

Publication number Publication date
EP0088390A1 (de) 1983-09-14
JPH0132612B2 (ja) 1989-07-07
HK46489A (en) 1989-06-16
WO1983003160A1 (en) 1983-09-15
US4589047A (en) 1986-05-13
EP0088390B1 (de) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59500348A (ja) 汎用電源で駆動される器具の安全装置
US4751603A (en) Safety devices
US4851951A (en) Non-defeatable safety mechanical actuators for appliances
US8072718B2 (en) Protective device
US6469881B2 (en) Shock hazard protection system
US8233251B2 (en) Circuit interrupting device with interconnecting reset and test buttons
AU2006286280B2 (en) Electrical distribution device including protection for overheating conditions
US7751160B1 (en) Protective device with separate end-of-life trip mechanism
US20100046128A1 (en) leakage current detection interrupter with fire protection means
US6826024B2 (en) Power line with power shutdown device including detection line
US5144516A (en) Leakage current circuit interrupter device
EP0164407B1 (en) Shock hazard protection system
US20050117264A1 (en) Ground fault circuit interrupter
US7439832B1 (en) Electrical wiring device switch assembly and combination device with circuit protection component
US20040169969A1 (en) Safety device
US5124679A (en) Automatic power breaker and relay and water sensor used in the automatic power breaker
US4860147A (en) Shock-protected domestic electrical apparatus
US7012500B2 (en) GFCI with enhanced surge suppression
US5657002A (en) Resettable latching indicator
US4799124A (en) Shock hazard protector for hair dryers
CN2929951Y (zh) 真空过载熔断器
GB2185162A (en) Protecting electrical apparatus against moisture
CN213753984U (zh) 压敏电阻测试保护装置
GB2208052A (en) Protection circuit responsive to severance of conductors
JPS59172920A (ja) 漏電しや断器