JPS595002Y2 - 帯状材料の間欠移送装置 - Google Patents

帯状材料の間欠移送装置

Info

Publication number
JPS595002Y2
JPS595002Y2 JP3938979U JP3938979U JPS595002Y2 JP S595002 Y2 JPS595002 Y2 JP S595002Y2 JP 3938979 U JP3938979 U JP 3938979U JP 3938979 U JP3938979 U JP 3938979U JP S595002 Y2 JPS595002 Y2 JP S595002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed roller
drive
clamp
strip
strip material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3938979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55140037U (ja
Inventor
剛 天川
Original Assignee
キヨウシンエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キヨウシンエンジニアリング株式会社 filed Critical キヨウシンエンジニアリング株式会社
Priority to JP3938979U priority Critical patent/JPS595002Y2/ja
Publication of JPS55140037U publication Critical patent/JPS55140037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595002Y2 publication Critical patent/JPS595002Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、回転駆動軸に定角度を正逆転するように連
結した駆動送りローラと、駆動速リローラに圧接するよ
うに付勢した従動送すローラとの間を通して帯状材料を
間欠的に移送する、たとえばプレス機械にプレス材料を
間欠的に供給するのに用いることのできる装置に関する
ものである。
このような形態の装置としては、回転駆動軸に固定した
偏心板にリンク機構を介して連給した、定角度を正逆転
する駆動送りローラの上方に、揺動支点が移送すべき帯
状材料の表面の近傍に位置するL状の揺動レバーを設置
し、この揺動レバーの一端部に、駆動送りローラに対向
する従動送りローラを回転自在に支持するとともに従動
送りローラが駆動送りローラに圧接するように付勢する
ばねを作用し、揺動支点部の近傍に移送すべき帯状材料
の表面に向って突出するクランプ部を設け、さらに他端
部を、駆動速リローラの逆転時に、従動送りローラの駆
動送りローラに対する圧接が解除されると同時にクラン
プ部が、これに対向して帯状材料の裏面側に設置した位
置固定のクランプ部材に圧接して、この間に帯状材料を
クランプするよう揺動するように、回転駆動軸に固定し
たカムに係合させたものが知られているが、この周知の
装置には、移送すべき帯状材料の厚さが変わると、従動
送りローラが駆動送りローラに対して変位し、これに伴
なって揺動レバーが揺動して、いわゆる帯状材料のアン
クランプ時における揺動レバーのクランプ部と位置固定
のクランプ部材との間の間隔から帯状材料の厚さを差引
いた間隙量が変動し、この結果帯状材料をクランプ、ア
ンクランプするタイミングが駆動速リローラの逆転、正
転のタイミングからずれるため、移送すべき帯状材料の
厚さが変わるごとに、このようなタイミングのずれを補
整しなければならないという不都合があった。
この考案の装置はこのような不都合の解消を目的として
案出したもので、図面に例示したように、従動送りロー
ラ19を、回転駆動軸11に−たとえば該軸11に固定
した偏心板13とリンク機構15を介して一定角度を正
逆転するように連結した駆動送すローラ17側にたとえ
ばばね23を介して付勢したホルダ21に回転可能に支
持するとともに該ホルダ21に、実質上従動送すローラ
19と帯状材料37の移送方向に間隔をおいて並列する
第1のクランプ部25を設け、さらに実質上第1のクラ
ンプ部25に対向する位置に駆動速リローラ17と帯状
材料37の移送方向に間隔をおいて並列する第2のクラ
ンプ部29を有しかつ駆動送りローラ17の逆転時に、
第2のクランプ部29がホルダ21に設けた第1のクラ
ンプ部25に圧接するとともにホルダ21を付勢力に抗
して反駆動送りローラ17側に変位させるよう移動する
ように、回転駆動軸11にたとえば該軸11に固定した
カム31およびばね33を介して係合させた従動部材2
7を設けた構成からなっている。
このような構成からなるこの考案の装置においては、駆
動送りローラ17の正転時には、従動送りローラ19が
、ホルダ21に作用する駆動速リローラ17に対する付
勢力によって、帯状材料37を介して駆動速リローラ1
7に圧接するので、帯状材料37は両送リローラ17,
19に挟圧された形で移送される。
一方駆動送りローラ17の逆転時には、回転駆動軸11
を介しての従動部材27の作動により、これに設けた第
2のクランプ部29が帯状材料37を介してホルダ21
に設けた第1のクランプ部25に圧接し、クランプ部2
5.29間に帯状材料37を挟圧してクランプするとと
もに、ホルダ21を帯状材料37と共にその付勢力に抗
して反駆動送りローラ17側に移動して、従動送りロー
ラ19と駆動速リローラ17の帯状材料37を介しての
圧接を解除するので、帯状材料37は逆送作用も受けず
静止する。
この結果帯状材料37は駆動送りローラ17の正転に対
応した長さずつ間欠的に移送される。
しかしてこの考案の装置によると、上記のような特有の
構成の点から、帯状材料37の厚さが変わっても、従動
送すローラ19およびこれを回転可能に支持するホルダ
21〔シたがって第1のクランプ部25〕が、この厚さ
の変動分だけ駆動送りローラ17に対して変位するだけ
で、アンクランプ時における従動部材27の第2のクラ
ンプ部29とホルダ21の第1のクランプ25との間隔
から帯状材料37の厚さを差引いた間隙量には全く変動
がなく、したがって帯状材料37のクランプ、アンクラ
ンプのタイミングが駆動速リローラ17の正転、逆転の
タイミングからずれることはあり得ない。
なおこの考案の装置を構成する従動部材27は、図示し
たようなカム27によって揺動支点350周りを揺動す
るL状のレバーのほか、カム31によって帯状材料37
に直交する方向に直線運動するL状のリンク等によって
構成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の装置の一実施例の構成概要を示す側面
図である。 11・・・回転駆動軸、17・・・駆動速リローラ、1
9・・・従動送りローラ、21・・・ホルダ、23・・
・ばね、25・・・第1のクランプ部、27・・・従動
部材、29・・・第2のクランプ部、31・・・カム、
37・・・帯状材料。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 従動送りローラを、回転駆動軸に定角度を正逆転するよ
    うに連結した駆動送りローラ側に付勢したホルダに回転
    可能に支持するとともに該ホルダに、実質上従動送すロ
    ーラと移送すべき帯状材料の移送方向に間隔をおいて並
    列する第1のクランプ部を設け、さらに実質上第1のク
    ランプ部に対向する位置に駆動速リローラと帯状材料の
    移送方向に間隔をおいて並列する第2のクランプ部を有
    しかつ駆動速リローラの逆転時に、第2のクランプ部が
    第1のクランプ部に圧接するとともにホルダを付勢力に
    抗して反駆動ローラ側に変位させるよう移動するように
    、回転駆動軸に係合させた従動部材を設けてなる帯状材
    料の間欠移送装置。
JP3938979U 1979-03-26 1979-03-26 帯状材料の間欠移送装置 Expired JPS595002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938979U JPS595002Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 帯状材料の間欠移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3938979U JPS595002Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 帯状材料の間欠移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55140037U JPS55140037U (ja) 1980-10-06
JPS595002Y2 true JPS595002Y2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=28906130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3938979U Expired JPS595002Y2 (ja) 1979-03-26 1979-03-26 帯状材料の間欠移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595002Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55140037U (ja) 1980-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595002Y2 (ja) 帯状材料の間欠移送装置
US4030726A (en) Document feeding mechanism
US4061332A (en) Roller conveyor
JPH01308661A (ja) 印字装置における用紙切断機構
US3016009A (en) Adjustable equal spacing device
IT1135722B (it) Dispositivo di avanzamento e tensionamento della reggia in macchine reggiatrici
JPH0427886Y2 (ja)
JPS6350047Y2 (ja)
JP3142147B2 (ja) プリンタの紙送り機構
JPS5917012B2 (ja) 印刷機における被印刷紙反転機構
JPH0545488Y2 (ja)
JPH0745287Y2 (ja) ベニヤ単板切断装置
JPH0617784Y2 (ja) 板材の送り機構
JPS5938164A (ja) パレツト搬送装置におけるパレツト停止位置決め装置
JPH0229081Y2 (ja)
JPH0215655Y2 (ja)
JPS597099Y2 (ja) 押印装置
JPS6323380Y2 (ja)
JPH0540511Y2 (ja)
JPH0811087A (ja) 可動式スリッタ
JPH0223246Y2 (ja)
JPH04270017A (ja) プレス送り装置のリリース装置
JPH035527Y2 (ja)
JPH06297385A (ja) 弾性シート状物の切断装置
JPS62271770A (ja) 印字装置における用紙切断機構