JPS5949913A - 導電性成形材料の製造方法 - Google Patents
導電性成形材料の製造方法Info
- Publication number
- JPS5949913A JPS5949913A JP57159684A JP15968482A JPS5949913A JP S5949913 A JPS5949913 A JP S5949913A JP 57159684 A JP57159684 A JP 57159684A JP 15968482 A JP15968482 A JP 15968482A JP S5949913 A JPS5949913 A JP S5949913A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fibers
- resin
- fiber
- die
- conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/02—Making granules by dividing preformed material
- B29B9/06—Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29B—PREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
- B29B9/00—Making granules
- B29B9/12—Making granules characterised by structure or composition
- B29B9/14—Making granules characterised by structure or composition fibre-reinforced
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/04—Particle-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/15—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
- B29C48/156—Coating two or more articles simultaneously
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/30—Extrusion nozzles or dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2305/00—Use of metals, their alloys or their compounds, as reinforcement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2307/00—Use of elements other than metals as reinforcement
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0012—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
- B29K2995/0013—Conductive
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はijJ〜可塑性合成樹脂で鉄、非鉄などの金属
系繊維または炭素繊維などの導体械維不・浴融被覆し、
射出成形などに滴した成形材料となるペレットを製造す
る方法に関する。
系繊維または炭素繊維などの導体械維不・浴融被覆し、
射出成形などに滴した成形材料となるペレットを製造す
る方法に関する。
電子機器の発展に伴い、電磁波の影響をうけ電子機器が
誤動作するこさがあり、これを防止するだめ、これらの
電子機器のハウジングに電磁波遮蔽のだめの対策が要望
されている。現在プラスチック製のハウジングに実施さ
れている防止方法は導電塗料のコーティング、金属溶射
による被膜形成、アルミ箔の接着、スパッタまだはメッ
キ等による金属の被覆加工及び成形月料に導電材を混入
し、複合化した成形月料によって成形品に導電性を付与
する方法などがある。
誤動作するこさがあり、これを防止するだめ、これらの
電子機器のハウジングに電磁波遮蔽のだめの対策が要望
されている。現在プラスチック製のハウジングに実施さ
れている防止方法は導電塗料のコーティング、金属溶射
による被膜形成、アルミ箔の接着、スパッタまだはメッ
キ等による金属の被覆加工及び成形月料に導電材を混入
し、複合化した成形月料によって成形品に導電性を付与
する方法などがある。
複合化した尋電性成形月料に用いる等電材の形状として
は粒状、箱状、繊維状などがある。
は粒状、箱状、繊維状などがある。
これらのうち4威維状の導電A′Aを用いて□?H+
’+ji性熱町塑性樹脂の成形用ペレットを製造する方
法としては大別して次の2種1.1がある。即ち第1の
方法は短繊維の分散法で、ビビリ振動等により作られた
金属系短繊#(II (;う〜10mm)をd(Iζ呵
塑性樹脂と混合しその混合物を押出機にて十分仔+ F
r+’lI混練し、冷却後任意のベレット長に切断する
方式である。この方法によるペレットを使用すると繊維
は既にベレット中で分散させであるため成形品での繊維
の分散の問題はない。しかしベレット製造時及び成形品
製造時(主に射出成形時)の工匠にわたり繊維がスクリ
ュー回転と内圧により剪断を受は初期の形状が切断され
る。6.成紙形状の導電材を用い、これを樹脂に混合し
て導電性成形材料をつくり、これから得た成形品に電磁
波を遮蔽させる場合最も好ましいことはアスペクト比、
即ち繊維の長さと径の比が大きいことである。従ってこ
の方法番こよるペレットの製法は電磁波の遮蔽効果を小
さくする欠点がある。
’+ji性熱町塑性樹脂の成形用ペレットを製造する方
法としては大別して次の2種1.1がある。即ち第1の
方法は短繊維の分散法で、ビビリ振動等により作られた
金属系短繊#(II (;う〜10mm)をd(Iζ呵
塑性樹脂と混合しその混合物を押出機にて十分仔+ F
r+’lI混練し、冷却後任意のベレット長に切断する
方式である。この方法によるペレットを使用すると繊維
は既にベレット中で分散させであるため成形品での繊維
の分散の問題はない。しかしベレット製造時及び成形品
製造時(主に射出成形時)の工匠にわたり繊維がスクリ
ュー回転と内圧により剪断を受は初期の形状が切断され
る。6.成紙形状の導電材を用い、これを樹脂に混合し
て導電性成形材料をつくり、これから得た成形品に電磁
波を遮蔽させる場合最も好ましいことはアスペクト比、
即ち繊維の長さと径の比が大きいことである。従ってこ
の方法番こよるペレットの製法は電磁波の遮蔽効果を小
さくする欠点がある。
第2の方法はストランド状またはロービング状の連続繊
維を解きほぐすことなく押出機のダイス部において溶融
樹脂で被覆し、冷却後、任意のペレット長に切断する方
法である。この方法によるとペレット長の選択によりア
スペクトおいて繊維が分散し難い欠点があり、電磁波の
遮蔽効果を小さくする原因となる。(第2図人)本発明
は第2の方法での繊維の分散性を良くする方法であり、
そのためペレット製造における繊維の解きほぐしを押出
機先端のダイス内で行なうことを特徴としたM′μ造方
法である。
維を解きほぐすことなく押出機のダイス部において溶融
樹脂で被覆し、冷却後、任意のペレット長に切断する方
法である。この方法によるとペレット長の選択によりア
スペクトおいて繊維が分散し難い欠点があり、電磁波の
遮蔽効果を小さくする原因となる。(第2図人)本発明
は第2の方法での繊維の分散性を良くする方法であり、
そのためペレット製造における繊維の解きほぐしを押出
機先端のダイス内で行なうことを特徴としたM′μ造方
法である。
以下本発明を図面により説明する。
第1図は本発明になる製造方法の1実施例を示すダイス
の概略図であり、ダイス本体l、心金2.繊維ガイド3
、口金4からなるクロスヘッド型ダイスまたはオフセッ
ト型ダイスである。
の概略図であり、ダイス本体l、心金2.繊維ガイド3
、口金4からなるクロスヘッド型ダイスまたはオフセッ
ト型ダイスである。
押出機のシリンダー内で熱可塑性合成樹脂を溶融し、ス
クリューの回転によって押出機の先端に設けた第1図の
ダイス内に、樹脂人口5より連続的に供給する。
クリューの回転によって押出機の先端に設けた第1図の
ダイス内に、樹脂人口5より連続的に供給する。
一方樹脂人口5に直角の方向に設けた心金2の繊維入口
6から連続する鉄、非鉄などの金属系繊維または炭素繊
維などの導体繊維を挿入し、稙維出ロアより引出ず。次
に引出された繊維x、i円錐または多角錐の形状を有す
る繊維ガイドの外周を通過させ、このときストランド状
またはロービング状の繊維は放射状に広げられる。繊維
ガイド支持8は2ケ所以上設は繊維ガイド3を支持する
と共に放射状に広げた繊維の片寄りを防止する機能を果
す。
6から連続する鉄、非鉄などの金属系繊維または炭素繊
維などの導体繊維を挿入し、稙維出ロアより引出ず。次
に引出された繊維x、i円錐または多角錐の形状を有す
る繊維ガイドの外周を通過させ、このときストランド状
またはロービング状の繊維は放射状に広げられる。繊維
ガイド支持8は2ケ所以上設は繊維ガイド3を支持する
と共に放射状に広げた繊維の片寄りを防止する機能を果
す。
連続的にダイス内に供給された溶融樹脂は繊維ガイド8
の外周を繊維にからみあいながら口金導入部10Gこ達
する。また樹脂の一部は繊維ガイド樹脂孔9を通り、口
金導入部lOに達し一時的に滞留して繊維とからみ合う
。繊維ガイド樹脂孔9の内壁はスパイラル状がよく、樹
脂が口金導入部に達するとき乱流状態になり、より一層
繊維をスレッド状にする。
の外周を繊維にからみあいながら口金導入部10Gこ達
する。また樹脂の一部は繊維ガイド樹脂孔9を通り、口
金導入部lOに達し一時的に滞留して繊維とからみ合う
。繊維ガイド樹脂孔9の内壁はスパイラル状がよく、樹
脂が口金導入部に達するとき乱流状態になり、より一層
繊維をスレッド状にする。
口金導入部10に達した樹脂と繊維は互いにからみあい
ながら繊維は樹脂に被覆され、さらに口金ランド部11
に導かれて、ここで整形しペレットの外形をつくる。こ
れを引取機により連続的に引取り途中の過程で冷却固化
させる。
ながら繊維は樹脂に被覆され、さらに口金ランド部11
に導かれて、ここで整形しペレットの外形をつくる。こ
れを引取機により連続的に引取り途中の過程で冷却固化
させる。
引取機により引取られた導体繊維を被覆しだ樹脂、すな
わち成形材料はベレクイザーにより任意に切断し、繊維
がスレッド状をなすペレットが出来る。(第2図B) ここでペレットの断面形状は円形に限らす、楕円形、三
角形以上の多角形などいずれの形状も製造可能である。
わち成形材料はベレクイザーにより任意に切断し、繊維
がスレッド状をなすペレットが出来る。(第2図B) ここでペレットの断面形状は円形に限らす、楕円形、三
角形以上の多角形などいずれの形状も製造可能である。
本発明に使用できる熱可塑性樹脂にはポリスチレン等の
スチレン系、ポリプロピレン等のオレフィン系、ポリカ
ーボネート、ポリアミド、ポリエステル等のすべての熱
可塑性樹脂に適用できる。またこれらの熱可塑性樹脂に
離燃剤、離型剤、顔料、結晶化促進剤等を添加すること
も一層に差支えない。
スチレン系、ポリプロピレン等のオレフィン系、ポリカ
ーボネート、ポリアミド、ポリエステル等のすべての熱
可塑性樹脂に適用できる。またこれらの熱可塑性樹脂に
離燃剤、離型剤、顔料、結晶化促進剤等を添加すること
も一層に差支えない。
本発明によれば樹脂中に導体繊維が好適に分散しており
、しかも繊維のアスペクト比が大きいペレットであるた
め、これから得られる成形品の電磁波遮蔽効果は従来の
ものに比べ大きい。
、しかも繊維のアスペクト比が大きいペレットであるた
め、これから得られる成形品の電磁波遮蔽効果は従来の
ものに比べ大きい。
第1図は本発明における押出機先端に設けたダイスの1
実施例の縦断面図である。第2[゛(イ)はペレットの
斜視図で、Aは従来品、Bは本発明品である。 1・・・ダイス本体 2・・・・・・心 金8・・
・・・・繊維ガイド 4・・・・・・口 金5・・
・・・・樹脂人口 6・・・・・・繊維入ロア・
・・・・・繊維出口 8・・・・・・繊維ガイ
ド支持9・・・・・・繊維ガイド樹脂孔 lO・・・・・口金導入部 11・・・・・・口金
ランド部18・・・・・・樹 脂 14・・・・
・繊 維15 ・・・・・ベレット ’f’旨1出願人 東芝ケミカル株式会社代理人弁理士
伊東 彰
実施例の縦断面図である。第2[゛(イ)はペレットの
斜視図で、Aは従来品、Bは本発明品である。 1・・・ダイス本体 2・・・・・・心 金8・・
・・・・繊維ガイド 4・・・・・・口 金5・・
・・・・樹脂人口 6・・・・・・繊維入ロア・
・・・・・繊維出口 8・・・・・・繊維ガイ
ド支持9・・・・・・繊維ガイド樹脂孔 lO・・・・・口金導入部 11・・・・・・口金
ランド部18・・・・・・樹 脂 14・・・・
・繊 維15 ・・・・・ベレット ’f’旨1出願人 東芝ケミカル株式会社代理人弁理士
伊東 彰
Claims (1)
- (1)溶融押出様の先端に設けたダイスに溶融した熱可
塑性合成樹脂を供給し、一方連続して該ダイスに供給さ
れる鉄、非鉄などの金属系繊維または炭素繊維などの導
体繊維を前記溶融樹脂で被覆せしめた後、任意の長さに
切断して導電性熱可塑性合成樹脂のペレットf:製造す
る方法ニオいて、該押出機のダイス内でストランド状ま
たはロービング状の前記繊維を解きほぐして波↑9させ
る導電性成形拐料の製造方法(2)巧体藏維を解きほぐ
す方法が繊維をダイス内に?ノネ<心金とダイス先端の
口金の間隙部に心金側を頂点とし、口金側を底辺とする
円錐またQ、L多角zl・II゛の形状を有する繊維ガ
イドを設けるものである!11f許:il’i求の範囲
Fl)項記載の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57159684A JPS5949913A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 導電性成形材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57159684A JPS5949913A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 導電性成形材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5949913A true JPS5949913A (ja) | 1984-03-22 |
JPH027813B2 JPH027813B2 (ja) | 1990-02-21 |
Family
ID=15699057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57159684A Granted JPS5949913A (ja) | 1982-09-16 | 1982-09-16 | 導電性成形材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5949913A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60152408U (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-11 | 東邦レーヨン株式会社 | 熱可塑性樹脂ペレツト |
US4816331A (en) * | 1987-01-02 | 1989-03-28 | Ppg Industries, Inc. | Electrostatic coating of pultruded articles |
US4960642A (en) * | 1986-04-17 | 1990-10-02 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Pellets for making electromagnetic wave shielding material and method for manufacturing the same |
EP1375103A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-02 | Asahi Fiber Glass Company, Limited | Glass fiber-reinforced thermoplastic resin pellets and manufacturing method thereof |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0523316U (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-26 | 市川 靖 | 照明装置 |
-
1982
- 1982-09-16 JP JP57159684A patent/JPS5949913A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60152408U (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-11 | 東邦レーヨン株式会社 | 熱可塑性樹脂ペレツト |
US4960642A (en) * | 1986-04-17 | 1990-10-02 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Pellets for making electromagnetic wave shielding material and method for manufacturing the same |
US4816331A (en) * | 1987-01-02 | 1989-03-28 | Ppg Industries, Inc. | Electrostatic coating of pultruded articles |
EP1375103A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-01-02 | Asahi Fiber Glass Company, Limited | Glass fiber-reinforced thermoplastic resin pellets and manufacturing method thereof |
US6911259B2 (en) | 2002-06-21 | 2005-06-28 | Asahi Fiber Glass Company, Limited | Glass fiber-reinforced thermoplastic resin pellets and their production process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH027813B2 (ja) | 1990-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6090319A (en) | Coated, long fiber reinforcing composite structure and process of preparation thereof | |
EP0248947B1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines fadenverstärkten Schlauches aus polymerem Werkstoff | |
US5268050A (en) | Process for using an extruder die assembly for the production of fiber reinforced thermoplastic pellets, tapes and similar products | |
US6558146B1 (en) | Extrusion deposition molding with in-line compounding of reinforcing fibers | |
KR100221361B1 (ko) | 섬유의 연속코팅 방법 및 장치 | |
JPH06134837A (ja) | 複合製造物の製造方法 | |
JP5059259B2 (ja) | 長繊維ペレットおよび長繊維ペレットの製造方法および装置 | |
JPS5949913A (ja) | 導電性成形材料の製造方法 | |
EP3689570B1 (en) | Kneading method and apparatus for manufacturing a fiber-reinforced thermoplastic resin | |
JP2829323B2 (ja) | 繊維強化樹脂成形材料の製造装置 | |
JP3330402B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂構造体の製造方法 | |
JPH10264152A (ja) | 繊維強化樹脂ペレットの製造方法 | |
JPH0739125B2 (ja) | 固体粉末などを分散して含む樹脂により連続的な繊維を被覆する装置 | |
JP2006015565A (ja) | 長繊維強化樹脂成形材料の製造方法およびその製造装置 | |
DE3806661A1 (de) | Verfahren zur herstellung von mit kurzfasern verstaerkten gegenstaenden aus kunststoff | |
JPS58215313A (ja) | 繊維強化成形材料の連続製造法 | |
JPS647848B2 (ja) | ||
JPH06262624A (ja) | 炭素長繊維強化合成樹脂ストランドの製造方法 | |
KR101956359B1 (ko) | 스파이럴 구조의 금속와이어를 함유한 용융방사 전도성 섬유의 제조장치 및 제조방법 | |
JPS6296564A (ja) | 導電化プラスチツク成形材料及びその製造方法 | |
JP4332020B2 (ja) | 長繊維強化熱可塑性樹脂構造体製造用ダイ及び該構造体の製造方法 | |
DE1529858A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von faden- oder faserverstaerkten Kunststoffgegenstaenden | |
WO2022153589A1 (ja) | 射出成形装置および射出成形方法 | |
JPS62238709A (ja) | 導電性成形材料の製造方法および装置 | |
JPS6356048B2 (ja) |