JPS594990Y2 - フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置 - Google Patents

フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置

Info

Publication number
JPS594990Y2
JPS594990Y2 JP1979139028U JP13902879U JPS594990Y2 JP S594990 Y2 JPS594990 Y2 JP S594990Y2 JP 1979139028 U JP1979139028 U JP 1979139028U JP 13902879 U JP13902879 U JP 13902879U JP S594990 Y2 JPS594990 Y2 JP S594990Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute rail
plate
support plate
fastener
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979139028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655232U (ja
Inventor
修 四方
勝 西村
芳邦 大塚
Original Assignee
日東精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東精工株式会社 filed Critical 日東精工株式会社
Priority to JP1979139028U priority Critical patent/JPS594990Y2/ja
Publication of JPS5655232U publication Critical patent/JPS5655232U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594990Y2 publication Critical patent/JPS594990Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はホッパー内に多数個貯留されたねじ、リベット
、ピン等のように頭部と脚部とから成るファスナ一部品
をすくい板ですくい上げ、これを直進振動ユニットによ
り振動するシュートレールに移し、所定の位置まで整送
する機械において、特に振動するシュートレールと支持
プレートとの間の隙間にホッパーからすくい板によりす
くい上げられたファスナ一部品がかみ込まれるのを防止
する装置に関するものである。
一般にこのようにファスナ一部品を連続して前方の分離
供給ユニットに整列供給し、このユニットから自動ねじ
締め機、自動リベットかしめ機、自動ピン圧入機等の自
動ファスナー締結機にこの部品を1個宛供給する場合、
ファスナ一部品を多数個ホッパー内に貯留し、このホッ
パー内を上下方向に揺動するすくい板にてすくい上げ、
これを斜下方に傾斜するシュートレールに移し、シュー
トレール下端の分離供給ユニットまで自然流下させてい
るものがあるが、ファスナ一部品は全てが脚部を垂下し
て頭部の下面で支えられているものばかりでなく、頭部
が互いに重なり合って浮き上ったり傾斜又は転倒したま
まシュートレール上を流れるものもあり、これらのファ
スナ一部品をホッパー内に戻すためにシュートレールの
入口上に整列したファスナ一部品のみ通過可能で不整列
なファスナ一部品を除去する歯形式除去車等を設け、こ
れを常時回転させて不整列なファスナ一部品をホッパー
内に戻すようにしているが、十分な排除作業が得られて
いないのが現状である。
しかしながら最近このような現状に鑑みて第1図及び第
2図に示すような装置が開発されすぐれた供給効果を上
げており、この装置をワッシャー付きねじ供給の実施例
により説明すると、1はホッパー2内に多数個貯留され
たワッシャー付きねじ3を所定量だけすくい上げるすく
い板であり、これはフレーム5の上部に固定した支持プ
レート6とホッパー2の仕切り板7により案内されて上
下方向に揺動するものである。
このすくい板1は回転駆動源Aからの回転動力を受は回
転するプーリ8を固定した主軸9に固定された円板カム
10により揺動するアーム11の一端に取付けてあり、
このアーム11の他端は支持プレート6に固定した支軸
12を中心に揺動可能である。
更にフレーム5の上部には直進振動ユニットBを介して
シュートレール13が水平に配置してあり、このシュー
トレール13はワッシャー付きねじ3の脚部を遊嵌する
間隔の溝を設けて並べた2枚の板から構成され、ワッシ
ャー4の下面でねじを吊持している。
更(ごシュートレール13の先端にはシュートレール1
3上を整送されてくるワッシャー付きねじ3を1個宛分
離して自動ねじ締め機(図示せず)に供給する分離供給
ユニットCがシュートレール13の振動を受けないよう
僅かの隙間を設けて配置してあり、この分離供給ユニツ
)Cは前記フレーム5にユニット固定台14を介して固
定されている。
一方、シュートレール13の後部はホッパー2内に達し
ており、シュートレール13の上面は前記すくい板1が
上昇した時傾斜する上面の前端と一致している。
シュートレール13の下面と前記支持プレート6の上面
との間にはシュートレール13の微振動を妨げないよう
に僅かの隙間が形成されている。
またホッパー2内のシュートレール13の上方には支持
プレート6に取付板15を介して固定したガイドブロッ
ク16内をシュートレール13に平行に往復摺動自在な
スライド軸17が設けてあり、このスライド軸17は前
記円板カム10の外周カム面に沿い転動するカムローラ
18を有するレバー19の支軸20を中心とする揺動動
作により往復移動する構成である。
更にスライド軸17にはシュートレール13にほぼ垂直
で且つシュートレール13との間に僅かの隙間を有しし
かも、シュートレール13の溝上にねじ3の頭部が通過
する凹状の切欠き21 aを形成した排除板21を有す
るヘッドブロック22が取付けてあり、この排除板21
はすくい板1にてすくい上げられシュートレール13上
に移されたワッシャー付きねじ3の中で特に不整列ねじ
3を往復移動によりホッパー2内に戻すものである。
本考案はこのような供給機において、ホッパー内の支持
プレートの上面とシュートレールの下面との間の隙間に
ワッシャー付きねじのワッシャーやピン及びリベットの
薄板類が入ってがみ込まないようにすることを目的とし
て案出されたものであり、以下第3図及び第4図に基づ
いて説明すると、23は上下に揺動動作するすくい板1
が往復摺動する摺動面6aを有する支持プレート6の上
面に植設したガイドピンであり、このガイドピン23は
シュートレール13の2枚の板の間隔の中間に位置して
いる。
ガイドピン23の先端は少なくともシュートレール13
の下面と同一水平面上にあり、ガイドピン23の後方側
面はシュートレール13の後端下部より僅かだけ後方に
位置している。
このためすくい板1によりワッシャー付きねじ3がすく
い上げられて上昇すると、すくい板1のねじ3は上面が
傾斜するに従って支持プレート6の摺動面6aに向って
移動し、摺動面6aにワッシャー4が接触しながら上昇
する。
この上昇時にワッシャー付きねヒ3が前記隙間に達する
と、ガイドピン23によりワッシャー4は隙間に入るの
が阻止され滑らかにシュートレール13の後端面に沿っ
て上昇し、すくい板1の上面下端がシュートレール13
の上面に一致するとワッシャー付きねじ3はシュートレ
ール13に沿って流下し、シュートレール13上を前方
へ整送される。
以上説明した実施例から明らかなように本考案はファス
ナ一部品を多数個貯留するホッパー2内に支持プレート
6に固定した支軸12を中心に上下方向に揺動可能なす
くい板1を設け、支持プレート6の直上に供給するファ
スナ一部品の脚部を垂下するように2枚の板から戊ると
ともに後部がホッパー2内に達するシュートレール13
を配置し、このシュートレール13の後端上面はすくい
板1が上昇して傾斜した時すくい板1の上面前端が一致
する構成とし、更にシュートレール13にこれを水平に
支持し且つ微振動を与えてファスナ一部品をシュートレ
ール13の前方へ整送するように作用する直進振動ユニ
ツ)Bを取付けたファスナ一部品供給機において、シュ
ートレール13の下面と支持プレート6の上面との隙間
にすくい板1にてすくい上げられたファスナ一部品が進
入しないようにシュートレール13の後端下方の支持プ
レート6にガイドピン23を植設したものであるからす
くい板でファスナ一部品をすくい上げる場合、ファスナ
一部品のワッシャーや薄板状の頭部がこの隙間に入るこ
とが無くなるため、かみ込んで変形したり、破損したり
することが皆無どなり、ファスナ一部品をすくい板が常
時滑らかにすくい上げることができる等の極めて顕著な
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す正面図、第2図はファス
ナー供給機の要部の拡大正面図、第3図は本考案の要部
拡大断面正面図、第4図は第3図の平面図である。 Aは回転駆動源、Bは直進振動ユニット、Cは分離供給
ユニット、1はすくい板、2はホッパー、3はワッシャ
ー付きねじ、4はワッシャー、5はフレーム、6は支持
プレート、6aは摺動面、12は支軸、13はシュート
レール、16はガイドブロック、22はヘッドブロック
、23はガイドピン。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)ファスナ一部品を多数個貯留するホッパー2内に
    支持プレート6に固定した支軸12を中心に上下方向に
    揺動可能なすくい板1を設け、支持プレート6の直上に
    供給するファスナ一部品の脚部を垂下するよう2枚の板
    から成るとともに後部がホッパー2内に達するシュート
    レール13を配置し、このシュートレール13の後端上
    面はすくい板1が上昇して傾斜した時すくい板1の上面
    前端が一致する構成とし、更にシュートレール13にこ
    れを水平に支持し且つ微振動を与えてファスナ一部品を
    シュートレール13の前方へ整送するよう作用する直進
    振動ユニットBを取付けたファスナ一部品供給機におい
    て、 シュートレール13の下面と支持プレー1−6の上面と
    の隙間にすくい板1にてすくい上げられたファスナ一部
    品が進入しないようにシュートレール13の後端下方の
    支持プレート6にガイドピン23を植設したことを特徴
    とするかみ込み防止装置。
  2. (2)ガイドピンは先端が少なくともシュートレール1
    3の下面と同一水平面上に達していることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項記載のかみ込み防止装置
  3. (3)ガイドピンは後方側面がシュートレール13の後
    端下部よりも僅かだけ後方に位置していることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載のか
    み込み防止装置。
JP1979139028U 1979-10-05 1979-10-05 フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置 Expired JPS594990Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979139028U JPS594990Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979139028U JPS594990Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655232U JPS5655232U (ja) 1981-05-14
JPS594990Y2 true JPS594990Y2 (ja) 1984-02-15

Family

ID=29370382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979139028U Expired JPS594990Y2 (ja) 1979-10-05 1979-10-05 フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594990Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556950A (en) * 1966-07-15 1971-01-19 Ibm Method and apparatus for automatic electrochemical analysis

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556950A (en) * 1966-07-15 1971-01-19 Ibm Method and apparatus for automatic electrochemical analysis

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5655232U (ja) 1981-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3523316A (en) Assembly feeder
US2872019A (en) Non-jamming vibratory hopper
US2355311A (en) Sorting machine
US4450948A (en) Apparatus for supplying headed parts
JPS62208836A (ja) ビス類の供給装置
JPS594990Y2 (ja) フアスナ−部品供給機のかみ込み防止装置
US4651385A (en) Apparatus for feeding fish to a fish processing machine
KR200409520Y1 (ko) 비스부재의 공급장치
US4148389A (en) Apparatus for feeding and orienting screws
US3521735A (en) Eyelet feeding device
JP5006601B2 (ja) 部品供給装置
US2336561A (en) Conveyer of the vibratory type
US3346095A (en) Vibratory feeding mechanism
CN211077415U (zh) 一种震盘垂直送料装置
US3324697A (en) Thread roller feeding mechanism
US3043168A (en) Riveting machine
US2205087A (en) Hopper mechanism
JPS601245B2 (ja) フアスナ−部品供給機における不整列フアスナ−部品の排除装置
US3139776A (en) Thread roller
US2299394A (en) Coke stoker feed
CN217223452U (zh) 一种空心铆钉机
US1449641A (en) Multiple-stapling machine
JPS6253417B2 (ja)
JP3488241B2 (ja) 釣針、特に、ばらの釣針を餌付け機まで搬送するための装置
JPS5915852Y2 (ja) 球根播種機における繰出し安全装置