JPS594924Y2 - 合綴袋 - Google Patents

合綴袋

Info

Publication number
JPS594924Y2
JPS594924Y2 JP2665879U JP2665879U JPS594924Y2 JP S594924 Y2 JPS594924 Y2 JP S594924Y2 JP 2665879 U JP2665879 U JP 2665879U JP 2665879 U JP2665879 U JP 2665879U JP S594924 Y2 JPS594924 Y2 JP S594924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
welded
utility
model registration
bags
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2665879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55127520U (ja
Inventor
正徳 八幡
Original Assignee
株式会社太洋商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社太洋商会 filed Critical 株式会社太洋商会
Priority to JP2665879U priority Critical patent/JPS594924Y2/ja
Publication of JPS55127520U publication Critical patent/JPS55127520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594924Y2 publication Critical patent/JPS594924Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は合成樹脂製薄膜製の手下げに係るものであり
、殊に、扁平チューブの両側部がガゼツト折込みされ、
底部が全幅溶着してあり、またガゼツト折込の上端が袋
の幅方向に溶着してあり、前記ガゼツト折込部の上端縁
よりU字型の切込部が設けられて、中央部に開口部1を
有し、左右ガゼツト部の上部が提手2となっている手下
げ袋3に関するものである。
(第1図参照)。この種の手下げ袋は、近年スーパーマ
ーケット、デパート、その他の商店において、商品持帰
り用の袋として、使用されるようになってきているが、
提手2があるために、手下げ袋3を多数枚整然と重ねた
ま・、保管しておいても、散乱するおそれがあり、通常
は所定枚数ごと別個の包装袋に収納しているが、そのう
ちの一枚を取り出すと、これに随伴して、他の袋も引き
出されるおそれがあり、残りの未使用の袋が散逸し、汚
れて終う。
この考案はこのような公知の手上げ袋の欠点を改善した
ものであって、整理整頓でき、しかも、−袋づつ分離し
易く、分離後の不要部をできるだけ少なくシ、産生ずる
廃棄物量を少くするためのものである。
この考案は合成樹脂薄膜製の扁平チューブの両側部がガ
ゼツト折込みされ、一端を全幅溶着して袋の底部が形成
してありまたガゼツト部の上端が袋の幅方向に溶着して
あり、該両ガゼツト折込部の上端縁より、U字型の切込
部が設けられて、中央に開口部を有し、該ガゼツト部の
上部が提手となっている手下げ袋において、鉄子下げ製
条数枚が整然と重ね合せてあって、該それぞれの袋の提
手から開口縁に至る間にそれぞれ不連続切目で連なった
袋の生地の一部で形成された不実舌片が設けてあり、こ
の不実舌片部分で多数枚の袋が相互に溶着合綴しである
ことを特徴とする合綴袋である。
今この考案を代表的な実施態様に基づいて説明する。
第1実施態様 第2図に示すものであって、手下げ袋3の提手2の内側
のところに小炎舌片4,4が対称的に手下げ袋3の生地
より連なってそれぞれ形成してあり、この小炎舌片4,
4の根元には、提手2より小炎舌片4,4が分離可能な
ように、不連続切目5,5が穿設してあり、上述のよう
な手下げ袋3を図示のように多数枚(通常10枚乃至3
0枚程度)整然と重ね合せ、前記小炎舌片4,4のとこ
ろにおいて、これら手下げ袋3は溶着されて一体化して
合綴さI′tている。
図示においては加熱棒(図示してない)によって小炎舌
片4,4の中心にそれぞれ穴6,6を開けて、その内周
縁を溶融して溶着部7によって個々の小炎舌片4,4を
相互に溶着一体化して一つの合綴袋8としたものである
第2実施態様 第3図に示すものであって、第1実施態様と異なるとこ
ろは手下げ袋3に設けである小炎舌片4aが提手2の部
分ではなく、中央の開口縁1に設けたもので、この根元
にも同様に不連続切目5が設けてあり、一つの小炎舌片
4aの二個所の穴6゜6の内周縁が溶着部7となって、
多数枚の手下げ袋が合綴されて一つの合綴袋8となって
いる。
第3実施態様 第4図に示すものであって、第1実施態様に提手2の内
側に小炎舌片4,4が設けてあり、この小炎舌片4,4
のそれぞれ外周縁で溶着して合綴されている。
その他、第1実施態様と同一符合のどころは、同一の構
成部分である。
叙上のように構成しているこの考案のものにおいては、
小炎舌片4によって相互に溶着合綴されているから未使
用の袋は散逸せず、特に包装用の袋や箱に収納しなくと
もよい。
また使用する場合は不連続切目5,5から個々の袋を分
離すれば、従来公知の袋と全く同じ形状になり、通常の
手下げ袋3として使用できるし、残りの袋は散逸せず、
−綴の袋を最後まで使用し尽したときは、合綴された小
炎舌片4が残るが、それほどの体積はなく、かつ一つの
塊となっているから廃棄するにも、再生材処理するにも
便利である。
その化第1実施態様のものにおいては、合綴部分の穴6
,6を、水平な支持杆9に通しておけば、最前列の袋か
ら使用するのに取扱いが容易で、テ゛パート、スーパー
マーケットなどの商品持帰り用談として最適である(第
2図、第5図参照)。
第2実施態様のものにおいては、開口縁1となるべきと
ころに小炎舌片4が設けて、この部分で合綴されている
ため、未使用の合綴袋の個々の袋は開口縁が開かず、索
りに開いて、袋の内面が汚れるおそれがない(第3図参
照)。
第3実施態様のものにおいては、小炎舌片4中に穴6を
明けないでこの周縁で合綴したものであるから、第1.
第2実施態様のものより更に小炎舌片4,4が小さくて
よく、廃棄部分が小さくなる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係るものを示すものであって、第1図
は手下げ袋の斜視図、第2図は第1実施態様の斜視図平
面図、第3図は第2実施態様の平面図、第4図は第3実
施態様の平面図、第5図は第1実施態様の合綴袋の使用
態様を示す斜視図である。 図中符号 3・・・・・・手下げ袋、4・・・・・・小
炎舌片、5・・・・・・不連続切目、6・・・・・・穴
、7・・・・・・溶着部。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂薄膜製の扁平チューブの両側部がガゼツ
    ト折込みされ、一端を全幅溶着して袋の底部が形成して
    ありまたガゼツト部の上端が袋の幅方向に溶着してあり
    、該両ガゼツト折込部の上端縁より、U字型の切込部が
    設けられて、中央に開口部を有し、該ガゼツト部の上部
    が提手となっている手下げ袋において、鉄子下げ製条数
    枚が整然と重ね合せてあって、該それぞれの袋の提手か
    ら開口縁に至る間にそれぞれ不連続切目で連なった袋の
    生地の一部で形成された不実舌片が設けてあり、この不
    実舌片部分で多数枚の袋が相互に溶着合綴しであること
    を特徴とする合綴袋。
  2. (2)不実舌片が左右対称的に二個設けられて、それぞ
    れの不実舌片部で多数枚の袋が互に溶着合綴されている
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    合綴袋。
  3. (3)溶着合綴部は各不実舌片を貫通する穴の内周縁で
    相互に溶着合綴しであることを特徴とする実用新案登録
    第1項、又は第2項記載の合綴袋。
  4. (4)溶着合綴部は各不実舌片の外縁部で相互に溶着合
    綴されていることを特徴とする実用新案登録第1項、又
    は第2項記載の合綴袋。
JP2665879U 1979-03-02 1979-03-02 合綴袋 Expired JPS594924Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2665879U JPS594924Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 合綴袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2665879U JPS594924Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 合綴袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55127520U JPS55127520U (ja) 1980-09-09
JPS594924Y2 true JPS594924Y2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=28869332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2665879U Expired JPS594924Y2 (ja) 1979-03-02 1979-03-02 合綴袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594924Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55127520U (ja) 1980-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4516668A (en) Knock-down combination handbag and mat and method of making same
US4848930A (en) Free-standing plastic bag
US5580173A (en) Folding bag
US1341404A (en) Shopping-bag
CA2160808A1 (en) Cases
JPS594924Y2 (ja) 合綴袋
JP3227256U (ja) 折りたたみかばん
JPS604913Y2 (ja) 合綴袋
US2861680A (en) Article packaging wrapper
US3067926A (en) Bags
US4575369A (en) Method of forming a knockdown handbag and mat
JPH0527909Y2 (ja)
JPH0531073Y2 (ja)
JP3230743U (ja) バッグ
JP3057838U (ja) アクセサリー等を入れる内ポケット付巾着袋
JPS5813769Y2 (ja) 手下げ袋
JPS6114455Y2 (ja)
JP3091304U (ja) ランドセル
JPH0542011Y2 (ja)
JPS5850749Y2 (ja) 手下げ袋
JPH0223146Y2 (ja)
JPH0430137Y2 (ja)
JP3062436U (ja) 可変式ポケット型仕切りと滑り止めが付いた乗物用入れ物
JP2927724B2 (ja) 分別収納用バッグの製造方法
JPH11171210A (ja) 手提げ袋