JPS5949227B2 - シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ - Google Patents

シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ

Info

Publication number
JPS5949227B2
JPS5949227B2 JP14686575A JP14686575A JPS5949227B2 JP S5949227 B2 JPS5949227 B2 JP S5949227B2 JP 14686575 A JP14686575 A JP 14686575A JP 14686575 A JP14686575 A JP 14686575A JP S5949227 B2 JPS5949227 B2 JP S5949227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
formula
ether
stirring
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14686575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5271436A (en
Inventor
幹夫 若林
孝範 曾根
常雄 曾和
清秀 迫
五男 姫野
伸幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP14686575A priority Critical patent/JPS5949227B2/ja
Publication of JPS5271436A publication Critical patent/JPS5271436A/ja
Publication of JPS5949227B2 publication Critical patent/JPS5949227B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式(1) R□Cフ/”COOH 〔式中Rは水素原子又は炭素数1〜6の直鎖又は枝分れ
したアルキル基を表わす〕で示される新規オキシ置換さ
れたグリシツド酸およびその塩の製法に関する。
本発明にかかる前記化合物はそれ自体抗炎症作用等の有
効な薬理活性を有すると同時に、他の医薬品等の合成中
間体としても有用である。
本発明者らは前記した新規オキシ置換されたグリシツド
酸田を得る方法について鋭意検討した結果、これらを極
めて簡単にかつ定量的に製造する方法を発明した。
本発明によれば前記一般式田で示される化合物は一般式
(■)CH3OYI! R□CフC’COOM 〔式中Rは前記のものを表わし、wは炭素数1〜6の直
鎖又は枝分れしたアルキル基を表わし、Mはアルカリ又
は1/2アルカリ土類金属を表わす〕で示されるアルコ
キシ置換されたグリシツド酸の塩を酸処理することによ
り得ることができる。
従来グリシツド酸類は遊離の酸の形では一般化学常識的
には極めて不安定な化合物と認められており、遊離の酸
として取得した例は知られていない。それ故、本発明に
かかる新規オキシ置換されたグリシツド酸が遊離の酸の
形で安定に存在することは従来の常識では夢想だにでき
なかつた驚くべき事実である。又、これまで多くのグリ
シツド酸類が報告されているがオキシ置換されたグリシ
ツド酸は合成された例がなく、全く新しいタイプの化合
物と言うことができる。本発明に用いられる酸性試薬は
特に限定されるものではなく、塩酸・硫酸などの無機酸
、酢酸などの有機酸、塩化アルミニウムなどのルイス酸
など、広範囲の酸性試薬が用いられる。
反応温度、反応時間は特に規定されるものでは 1なく
、室温程度の緩和な温度条件でも極めて速やかに反応が
完結するため、特別に冷却あるいは加熱の必要はない。
むしろ、あまり激しい条件は、副生物が生成し、反応系
が複雑となるので、好ましいものではない。
}反応は通常水性媒体中で行なう
が、無溶媒又は有機溶媒中でも不都合なことはない。本
発明に使用される一般式()で示される化合物も新規物
質であり、例えば本発明者らの発明になる方法、即ち一
般式(1) 2〔式中Rは前
記のものを表わす〕で示されるアセトフエノン誘導体と
ジハロゲン化酢酸エステル 5類を反応させ、次いで得
られたアルコキシ置換されたグリシツト酸エステルをア
ルカリ処理することによつて得ることができる。
本発明の目的物は反応混合物中から、有機溶媒抽出等の
常法によりフリーの酸として容易に分離 3取得するこ
とができる。
又、所望ならばアルカノール性溶媒に溶解し、当量のア
ルカリを加えた後溶媒を留去すれば、使用したアルカリ
に対応する塩として得ることができる。以下、実施例に
より本発明を更に具体的に説明 4するが、本発明の範
囲はこれに限定されるものでははない。
参考実施例 1 ナトリウム4.6f!を溶解した無水メタノール140
TnI!中に氷冷撹拌下、イソブチルアセトフエノン1
7.69とジクロル酢酸メチル28.69とを30分を
要して滴下する。
滴下終了後、室温に戻しそのまま20時間撹拌する。後
、浴温40℃以下で減圧下にメタノール70Tn1を留
去し、残液を氷水100TILIとトルエン100dの
混合物中に撹拌下投入する。5分撹拌した後、1規定塩
酸で…を7.2に調整し、よく振とうした後、分離した
トルエン層を分取する。
水層を更にトルエンで2回抽出して先の分画と合した後
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。トルエンを蒸
発せしめた後、高度真空下で分別蒸留することにより、
3−(4ーイソブチルフエニル)−2−メトキシ−2・
3−エポキシ酪酸メチルエステル18.19を得る。B
.p.ll5〜117℃(0.31#!!Hg)収率6
5%得られたエステルをシリカゲルカラムクロマトグラ
フイ一にかけ、ベンゼンで溶出して目的とする画分を濃
縮乾固すると白色ロウ状固体となる。
M.p.36〜38℃得られたエステルはシス・トラン
ス異性体の混合物である。
この様にして得られたエステル13.99を、無水メタ
ノール50m1に水酸化ナトリウム2.49を溶解した
液に加える。
室温で3時間撹拌した後、氷冷下0.2m1の水を加え
、放置すると白色の結晶が析出する。これを淵別し、少
量のエーテルで洗浄し、真空乾燥することにより、3−
(4−イソブチルフエニル)−2−メトキシ−2・3−
エポキシ酪酸のナトリウム塩11.39を得る。収率7
9%参考実施例 2 ナトリウム9.29を溶解した無水メタノール280m
I3中に氷冷撹拌下、アセトフエノン24gとジクロル
酢酸メチル57.29とを30分を要し滴下する。
滴下終了後、室温に戻しそのまま12時間撹拌反応する
。後、浴温40℃以下で減圧下にメタノール140dを
留去し、残液を氷水200wL1とトルエン200m1
の混合物に撹拌投入する。5分撹拌した後、1規定塩酸
でPHを7.0に調整し、よく振とうした後、分離した
トルエン層を分取する。
水層を更にトルエンで2回抽出して先の分画と合した後
水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥する。トルエンを蒸
散せしめた後、高度真空下で分別蒸留することにより、
3−フエニル一2−メトキシ−2・3−エポキシ酪酸メ
チルエステル32.09を得る。B.p.lO4〜10
8℃(1m77!Hg)収率72%得られたエステルを
シリカゲルカラムクロマトグラフイ一にかけ、ベンゼン
リヘキサン2:1で溶出して目的とする画分を濃縮乾固
すると白色ロウ状固体となる。
得られたエステルはシス・トランス異性体の混合物であ
るこの様にして得られたエステル22.29を、無水メ
タノール807n1に水酸化ナトリウム4.89を溶解
した液に加える。
室温で2時間撹拌した後、氷冷下0.2dの水を加え、
放置すると白色の結晶が析出する。これを済別し、少量
のエーテルで洗浄し真空乾燥することにより、3−フエ
ニル一2ーメトキシ−2・3−エポキシ酪酸のナトリウ
ム塩19.8を得る。収率86%実施例 1 3−(4−イソブチルフエニル)−2−メトキシ−2・
3−エポキシ酪酸のナトリウム塩9.29に2規定塩酸
を加えてPH2に調整する。
そのまま室温で20分撹拌した後、エーテル50aで計
3回抽出する。エーテル層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥し、エーテルを留去し、残渣を室温で1NNa0Hに
溶解する、一旦エーテル抽出を行つた後、水層を濃塩酸
で再びPH2とし、先の要領で工ーテル抽出を行う。エ
ーテル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、エーテルを
留去し、残渣を室温で真空乾燥すると徐々に結晶化する
。かくして3一(4−イソブチル)フエニル一2−オキ
シ−2・3−エポキシ酪酸6.79を得る。収率83.
3%実施例 23−フエニル一2−メトキシ−2・3−
エポキシ酪酸のナトリウム塩109を100aの水に溶
解し、冷却撹拌下、2規定塩酸50m1を加える。
液は白濁するがそのまま10分間撹拌する。後、エーテ
ル50m1で3回抽出し、エーテル層を水洗後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥する。エーテルを減圧下に留去し
、残渣を室温で真空乾燥すると徐々に結晶化する。かく
して3−フエニル一2ーオキシ−2・3−エポキシ酪酸
7.59を得る。収率88.9%
【図面の簡単な説明】
第1図は、3−(4−イソブチル)フエニル一2−オキ
シ−2・3−エポキシ酪酸の、赤外線吸収スペクトルを
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中Rは水素原子又は炭素数1〜6の直鎖又は枝分れ
    したアルキル基を表わし、R′は炭素数1〜6の直鎖又
    は枝分れしたアルキル基を表わし、Mはアルカリ又は1
    /2アルカリ土類金属を表わす〕で示されるアルコキシ
    置換されたグリシツド酸の塩を酸処理することを特徴と
    する一般式▲数式、化学式、表等があります▼〔式中R
    は前記のものを表わす〕で示される新規オキシ置換され
    たグリシツド酸およびその塩の製法。
JP14686575A 1975-12-11 1975-12-11 シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ Expired JPS5949227B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14686575A JPS5949227B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14686575A JPS5949227B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5271436A JPS5271436A (en) 1977-06-14
JPS5949227B2 true JPS5949227B2 (ja) 1984-12-01

Family

ID=15417305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14686575A Expired JPS5949227B2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949227B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5271436A (en) 1977-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2734904A (en) Xcxnhxc-nh
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
US3345416A (en) Preparation and rearrangement of beta-ketosulfoxides
US4059602A (en) 8-Methyl-, phenyl-, or substituted phenyl-11,12-secoprostaglandins
US4025568A (en) 4-Homoisotwistyl bromide
US4118504A (en) Isoindoline derivatives for treating pain
JPS5949227B2 (ja) シンキチカンサレタグリツツドサンノセイホウ
US4692545A (en) Method for preparation of mercaptobenzoates
US2897206A (en) Dialkylamides of alpha-(4-antipyrylamino)-fatty acids and their n-alkyl derivatives
US3968163A (en) Preparation of 4 and 5-methylindanes
JPS604195A (ja) スレイト−ル誘導体
US2623065A (en) Methods for producing alkoxynaphthoylalkanoic acids
US3703597A (en) Preparation of benzilic acid compounds
US4421928A (en) 4-Methyl-3-formyl-pentanoic acid esters
JPH06506223A (ja) 2−アルキル−4−アシル−6−tert−ブチルフェノール化合物の製造方法
KR960002601B1 (ko) 류코트리엔 길항제 중간체의 제조방법
IL43137A (en) Derivatives of glycyrrhetinic acid and process for the preparation thereof
KR800000861B1 (ko) 치환 인다닐-5-카복실산의 제조방법
US2451310A (en) Alkyl esters of alpha-acylamino, alpha-cyano, beta-(3 indole)-propionic acid
JPS5819664B2 (ja) ジテルペン系誘導体の製造法
US3105850A (en) Process of preparing beta-4-methoxybenzoyl-beta-haloacrylic acids
JPS5824420B2 (ja) チカンサレタプロピオンサンノセイホウ
KR850000569B1 (ko) 카르니틴의 아실-유도체 제조방법
CS202478B1 (en) Alkylesters of 5-chlor-2-keto-bicyclo/2,2,1/heptane-7-carboxylic acid and method for producing the same
JPS5918392B2 (ja) 5−ヒドロキシトリプトフアン骨格を有する化合物の製造方法