JPS5948805B2 - リンゴ台木のヒコバエ防除方法 - Google Patents

リンゴ台木のヒコバエ防除方法

Info

Publication number
JPS5948805B2
JPS5948805B2 JP2872581A JP2872581A JPS5948805B2 JP S5948805 B2 JPS5948805 B2 JP S5948805B2 JP 2872581 A JP2872581 A JP 2872581A JP 2872581 A JP2872581 A JP 2872581A JP S5948805 B2 JPS5948805 B2 JP S5948805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flies
fly
test
rootstock
tree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2872581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57142902A (en
Inventor
泰雄 禿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP2872581A priority Critical patent/JPS5948805B2/ja
Publication of JPS57142902A publication Critical patent/JPS57142902A/ja
Publication of JPS5948805B2 publication Critical patent/JPS5948805B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、リンゴ台木に発生するヒコバエの防除方法に
関するものである。
通常、果樹に対しては接木が行なわれている。
この接木の目的には、はやく目的とする品質の果実がな
るようにすること、樹を病害虫に対して強くすることな
どのこともあるが、わい性台木と呼ばれるものに、例え
ば接木すると樹はわい化し、それによって摘果作業や殺
虫剤等防除剤の散布作業の省力化、更には施肥の有効利
用などによる早期多収をも目的とすることができる。
このように多くの利点を有することから、わい性台木を
利用した栽培は増加する傾向にある。
リンゴにおいても接木は行われており、特にわい化のた
めには根系台木と目的とする品種との間にわい性台木を
接ぐ方法が採られている。
より具体的に記すと、例えば九葉カイドウと呼ばれるリ
ンゴの木を根系台木として使用し、その上部に中間わい
性台本としてM−26,M−9等の品種を30α程度接
木し更にその上部に目的とするリンゴの品種例えばスタ
ーキング、ふしなどを接木して用いる方法である。
このようにすることによって、本来なら樹高3m位の大
きさとなるものをより低い樹高で果実がなるようにする
ことができる。
しかしながら、このようにわい化すると台本、特に根系
台木にヒコバエが発生するという欠点を生ずる。
このヒコバエの発生は、地上に近い部分で発生するため
円滑な園芸作業を非常に阻害するし、また養分を吸収す
るため接木された品種の生長が抑制されるだけでな(そ
の品種を栄養不良となし果実の減収をもたらすため好ま
しくない。
それ故、鎌等で切除しているが、再発生するため果樹園
ではこのヒコバエの防除に非常な労力と費用がかかると
いう問題が生じている。
従来、このヒコバエを薬剤で防除する有効な方法は知ら
れていないため有効な薬剤の開発が望まれている。
本発明は、上記問題の解決と要望に応えるためのもので
、薬剤にて処理することにより、ヒコバエを有効に防除
できる方法を提供せんとするものである。
本発明防除方法は、(Z−(24−ジクロロフェノキシ
)プロピオン酸、その塩類またはそのエステル類を有効
成分として含有する薬剤をリンゴ台木に処理することを
特徴とする。
本発明で使用する薬剤の有効成分としては、α−(24
−ジクロロフェノキシ)プロピオン酸(以下24−DP
と略記する)自体のほかに、その塩類としてはアルカリ
金属の塩、アンモニウム塩、アミン塩例えばジェタノー
ルアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミ
ン塩などがあげられ、またそのエステル類としてはエチ
ルエステル、フロビルエステル、フチルエステル等ノ低
級アルキルエステルが使用できる。
特に好ましい化合物としては、24−DPのトリエタノ
ールアミン塩、ナトリウム塩などがあげられる。
上記有効成分は、水、水性有機溶媒など適当な溶剤に溶
解ないしは懸濁させ液剤または乳剤として使用される。
このほか、タルク、珪酸鉱物質粉末、ホワイトカーボン
等を含むスラリー中に含有せしめてペースト剤として使
用される。
散布薬剤の有効成分濃度は0.1〜2%、好ましくは0
.5〜1.5%で使用される。
本発明における薬剤は、既に発生したヒコバエに、また
ヒコバエが発生する前の台木に液剤を散布するかまたは
ペースト剤を塗布する方法によって処理される。
処理時期は、樹種および地域によって異なるが、4〜8
月の間で処理する。
ヒコバエは、通常4月下旬頃発生するが、好ましくは5
〜8月の間でヒコバエが木質化する前に処理する。
薬剤の散布は、ヒコバエの枝の部分のみに行うとよく、
1回散布すると通常は2日位後に新梢先端がわん曲して
きてそり返り(エビナスティー症状)1週間後にはネク
ロシスが認められヒコバエは防除される。
このようなヒコバエ防除にはヒコバエにのみ薬剤を散布
することが望ましい。
すなわち、地上接木部分の枝等に薬剤がかかると、薬害
が認められ好ましくない。
ヒコバエにのみ薬剤を散布してやれば、地上部には何等
の薬害も認められない利点を本発明薬剤はもっている。
以下、本発明を試験例および実施例により説明する。
以下において、%および部は特記しない限り、重量%お
よび重量部を示す。
試験例 1 根糸台木として九葉カイドウ、わい性中間台木として長
さ30crrLのM−26を用いたスターキング(以下
、スターキング/M−26(30crrL) /丸葉カ
イドウの如く略記する)の4年生樹を供試樹として用い
、この樹に発生したヒコバエについて試験した。
供試樹は二つの群に分け、ヒコバエは一方の群は5月1
6日に(試験I)、もう一方は6月2日に(試験■)そ
れぞれ1樹当り5本に整理し、本発明処理として24−
DP−)リエタノールアミン塩(24−DPTAと略記
する)1.08%水溶液を散布した。
12月20日にヒコバエを刈り取り、その本数、長さ、
全体重を測った。
これによりピコバエ1本当勺の平均重量、長さを算出し
、ヒコバエ再発生抑制の効果を判定した。
1区5本の3区制 試験■の結果を表1に、試験■の結果を表2に示す。
試験■はヒコバエ長15Crr@度時の処理である。
本発明、従来法処理とも散布後7日程度で葉のエビナス
ティーと葉茎のネクロシスが認められ、枯死するヒコバ
エも認められた。
12月における調査では無散布に対し本発明は17%の
発生量であった。
本発明、処理のヒコバエの本数は無散布よ勺多くなるが
、重さ、長さの点ではともに少くなることが認められた
試験■は、ヒコバエ長40crrL程度時の処理である
試験Iと同様に葉のエビナスティ、ネクロシスが認めら
れ、枯死するヒコバエも認められた。
12月の調査では本発明の効果は高く、無散布の36%
の発生量であった。
試験例 2 供試樹としてふじ/M−26(30cfrL) /広葉
カイドウの中間金柑(4年生)を用い、7月20日に試
験例1と同様に調整したのち薬剤で処理した。
薬剤処理は、水で3倍に希釈したホワイトペースト (
白石カルシウム社商品名)を溶媒として、NAAl、0
0%(従来法) 、24−DP−トリタノールアミン1
.07%(本発明)のペイントを作りハケで塗布し、そ
の結果を検討した。
結果を表3および表4に示す。
本試験では薬剤がペイント状のため効果が長く持続し高
い効果が得られた。
本発明では全くヒコバエの発生を認めなかった。
果実の収量等において無散布樹と差がないことがわかる
試験例 3 供試樹としてふじ7M−26(30crrL) /丸葉
カイドウの組合せの中間台樹を使用し、薬剤として種々
有効成分濃度をかえたペイント剤および液剤を用いて処
理した。
試験方法■: ペイント剤の場合、ヒコバエは7月10日に1衝当シ5
本に整理し、地上部5cTLを残して上部を切り取った
残した地上部にハケでペイント剤を※;処理した。
1区5本の3区制試験方法■: 同上の組合せの中間台樹を用いて5月21日液剤を散布
した。
ヒコバエは5本に整理したが、そのまま残し全体に散布
した。
1区5本の1区制結果: 1)ペイント剤処理は、ヒコバエ発生防止に最も効果的
であシ、処理された部位からは全くヒコバエの発生は認
められなかった。
処理されない部位からは多少のヒコバエが発生するが塗
布を充分に行えば実用上問題はない。
処理樹の生育は、この処理によって影響されず、薬害的
な症状は認められなかった。
結果を表5に示す。
2)液剤散布の場合、いずれの濃度でも新梢の先端部よ
りエビナスティ症状が2日目頃より認められ、ネクロシ
スが発生することにより、先端から1/2〜2/3、ま
たは全体が枯死した。
濃度別では、0.25%ではやや劣ったが、0.5係、
0.751%、1.0係では良好であった。
液剤にホワイトンペイントの2倍液を加えた液での処理
では付着性が良いためか効果が高かった。
主幹部の薬害症状は認められなかった。結果を表6に示
す。
上記配合の濃厚液を作り、散布に当り更に水で希釈して
所望の濃度例えば0.5係、1係などとして使用する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α−(24−ジクロロフェノキシ)プロピオン酸、
    その塩類またはそのエステル類を有効成分として含有す
    る薬剤をリンゴ台木に処理することを特徴とするリンゴ
    台木のヒコバエ防除方法。
JP2872581A 1981-02-28 1981-02-28 リンゴ台木のヒコバエ防除方法 Expired JPS5948805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872581A JPS5948805B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 リンゴ台木のヒコバエ防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2872581A JPS5948805B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 リンゴ台木のヒコバエ防除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57142902A JPS57142902A (en) 1982-09-03
JPS5948805B2 true JPS5948805B2 (ja) 1984-11-29

Family

ID=12256410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2872581A Expired JPS5948805B2 (ja) 1981-02-28 1981-02-28 リンゴ台木のヒコバエ防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310903A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック多層基板用のグリーンシートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310903A (ja) * 1988-06-08 1989-12-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック多層基板用のグリーンシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57142902A (en) 1982-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2808317C2 (ja)
Williams et al. Fruit thinning of apples and pears with chemicals
CN106982661B (zh) 一种柑橘的疏花疏果方法
EP0637912B1 (en) Novel methods and compositions for fruit thinning
US2395446A (en) Chemicals for treating plant life
US3679392A (en) Plant growth stimulated by a combination of glycolic acid and gibberellin
EP3091836B1 (en) Use of a chemical agent for thinning of stone fruit
JPS5948805B2 (ja) リンゴ台木のヒコバエ防除方法
JPH10164985A (ja) 植物生長促進方法
Gilbert The status of plant-growth substances and herbicides in 1945.
JP2001278705A (ja) 植物生長調整剤および植物生長調整方法
DE2529532A1 (de) Fungizide mittel
US4299617A (en) Method and composition to increase the sugar content of sugar cane
JP2004277346A (ja) 杉及び/又は桧の花芽分化抑制用組成物
JPH0558831A (ja) 植物成長促進、鮮度維持剤
JPS5822083B2 (ja) 摘果剤
JP4360931B2 (ja) コリン塩及び褐藻抽出物を含有する日持ち向上剤
Stewart et al. Effects of growth-regulating sprays on fruit set of avocado
Hartmann Spray thinning of olives: Experimental postbloom applications of hormone NAA bring undersized fruit up to canning size
JPS5919923B2 (ja) 果実の品質向上方法
RU2030151C1 (ru) Состав для химического пасынкования вершкованных растений табака
JPS5827245B2 (ja) シヨクブツセイチヨウチヨウセツソセイブツ
Sharvelle et al. Minnesota commercial orchard spray program
Jensen et al. The grape mealybug: A dormant season parathion spray reduced infestation to 1% at harvest
Moore et al. WAR-TIME SPRAY PROGRAMMES FOR FRUIT IN THE SOUTH-EASTERN COUNTIES