JPS5948370U - かみそり - Google Patents

かみそり

Info

Publication number
JPS5948370U
JPS5948370U JP10742483U JP10742483U JPS5948370U JP S5948370 U JPS5948370 U JP S5948370U JP 10742483 U JP10742483 U JP 10742483U JP 10742483 U JP10742483 U JP 10742483U JP S5948370 U JPS5948370 U JP S5948370U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
locking
slide plate
head
razor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10742483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5939980Y2 (ja
Inventor
達也 斉藤
Original Assignee
株式会社貝印刃物開発センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社貝印刃物開発センター filed Critical 株式会社貝印刃物開発センター
Priority to JP10742483U priority Critical patent/JPS5939980Y2/ja
Publication of JPS5948370U publication Critical patent/JPS5948370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5939980Y2 publication Critical patent/JPS5939980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第一実施例のかみそりを示す分解斜視
図、第2図は同じく組立斜視図、第3図は同じく断面図
、第4図は挿入突部の別例を示す一部斜視図、第5図は
第二実施例のかみそりを示す分解斜視図、第6図は同じ
く組立斜視図、第7図は同じく断面図である。 ホルダ・・・1、挿入孔・・・2、係止孔(係止部)・
・・3、ヘッド・・・7、刃体・・・8、挿入突部・・
・9、係止突起(係止部)・・・、13、板ばね部・・
・14、押出し部材・・・18、スライド板・・・19
,23、指掛け・・・21,26゜

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 刃体8を有するヘッド7の後端に設けた挿入突部9
    を、ホルダ1の前端面に設けた挿入孔2に対し、その前
    端面から前方へ互いに抜出し可能に嵌合して、ヘッド7
    をホルダ1の前端外側に直接取付け、この挿入突部9側
    と挿入孔2側とには凹凸の関係で互いに離脱可能にかっ
    ばね14による付勢力で弾性的に係合する一対の係止部
    3,13を設け、ホルダ1の背側にはその挿入孔2内で
    前記挿入突部9を前方へ押して一対の係止部3.13の
    係合を解除するとともにヘッド7をホルダ1の前端から
    取外すことができるように押出し部材18を設けたこと
    を特徴とするかみそり。 2一対の係止部は前記挿入突部9に形成した係止突起1
    3と前記挿入孔2内へ開口するよう゛にホルダ1に形成
    した係止孔3である実用新案登録請求の範囲第1項に記
    載のかみそり。 3 ばねは挿入突部9に形成した板ばね部14であって
    、係止突起13はこの板ばね部14に形成されている実
    用新案登録請求の範囲第2項に記載のかみそり。 4 押出し部材18はホルダ1内部において前後動する
    スライド板19とホルダ1の外部に露出するようにスラ
    イド板19上に設けた指掛け21とからなり、スライド
    板19の前端が挿入突部9に後方から当接している実用
    新案登録請求の範囲第1項に記載のかみそり。 5 押出し部材18はホルダ1内部において前後動する
    スライド板23と、ホルダ1の外部に露出するようにス
    ライド板23上に設けた指掛け26とからなり、スライ
    ド板23の前端が挿入突部9に、又指掛け26の前端が
    ヘッド7の一部&千それぞれ後方から当接している実用
    新案登録請求の範囲第1項記載のかみそり。
JP10742483U 1983-07-11 1983-07-11 かみそり Expired JPS5939980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742483U JPS5939980Y2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 かみそり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10742483U JPS5939980Y2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948370U true JPS5948370U (ja) 1984-03-30
JPS5939980Y2 JPS5939980Y2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=30251007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10742483U Expired JPS5939980Y2 (ja) 1983-07-11 1983-07-11 かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939980Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5939980Y2 (ja) 1984-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5895708U (ja) ベルト用バツクル
JPS5948370U (ja) かみそり
JPS5959970U (ja) カツタ−ナイフ
JPS5814366U (ja) 収納容器の掛留構造
JPS6112485U (ja) T型剃刀におけるホルダと刃台との結合構造
JPS6031511U (ja) 自動車のトリム取付け用クリップ
JPS59134747U (ja) ガスバ−ナ用点火プラグの取付構造
JPS58134558U (ja) ラツチ
JPS5858745U (ja) 取手取付装置
JPS6010920U (ja) ばね板ナツト
JPS5817873U (ja) 剃刀
JPS58179717U (ja) 押釦の取付装置
JPS6031827U (ja) キ−ホルダ−
JPS58173083U (ja) テ−プカ−トリツジ
JPS5835564U (ja) 扉錠におけるラツチハウジング装置
JPS5991511U (ja) 空気調和機
JPS58174070U (ja) 電気かみそり
JPS6029472U (ja) ユニツト引抜き工具
JPS5811413U (ja) 化粧用コンパクト
JPS5890628U (ja) 電子機器の操作パネル
JPS6069018U (ja) 装身具用係合装置
JPS5868262U (ja) 折畳みナイフ
JPS58115090U (ja) コ−ドコネクタ−
JPS58128159U (ja) 汎用ホルダ−
JPS58131709U (ja) 締付調節具