JPS5948113A - 高周波加熱用の成形型 - Google Patents

高周波加熱用の成形型

Info

Publication number
JPS5948113A
JPS5948113A JP57160188A JP16018882A JPS5948113A JP S5948113 A JPS5948113 A JP S5948113A JP 57160188 A JP57160188 A JP 57160188A JP 16018882 A JP16018882 A JP 16018882A JP S5948113 A JPS5948113 A JP S5948113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
frequency
heat
mixed
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57160188A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiharu Sano
佐野 明春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOBUNSHI KAGAKU KK
Original Assignee
NIPPON KOBUNSHI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOBUNSHI KAGAKU KK filed Critical NIPPON KOBUNSHI KAGAKU KK
Priority to JP57160188A priority Critical patent/JPS5948113A/ja
Publication of JPS5948113A publication Critical patent/JPS5948113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/08Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means for dielectric heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は高周波加熱用の成形型に関するものである。
高周波加熱は熱効率がよく加熱速度が速く、均一/II
I熱がされるだめ合成樹脂の成形に広く用いられている
一般に、合成樹脂を高周波加熱によって成形する場合の
成形型は、合成樹脂、磁器などにて形成されているが、
成形型が発熱しないため、加熱の際、成形型内にて加熱
された加工物の熱が成形型側に移行して加工物の内部と
成形型面付近との温度が不均一と′なシ、均一硬化度の
加工物を得ることはできない欠点があった。
本発明の目的は上記した従来欠点を解決しようとしたも
のであり、高周波を照射して成形する際、発熱する成形
型を提供することにある。また本発明の他の目的は、高
周波に対して発熱しない合成樹脂あるいは磁器などの材
質を主体とし、高周波照射の成形の際には、発熱する成
形型を提彩友し、もって成形性良好な加工物を得ること
にある。
まず、本発明、−を得るだめの実験例1を一見日月する
第1表の配合による試料A−Gの7区のガフスm帷強化
ポリエヌテル板(以下、単にFRP板と略記する6)た
て100謂、よこ100MM、厚さ2.5朋のものを各
々成形して用意した。
次いで、試料A、G(7)各F RP 板Kid 24
50MHzの高周波?5分間照射した後、直ちに表面温
度計にてF’RP板の表面温度を測定した。各F’RP
板の表面温度測定結果は第2表に示す曲りである。
第2表 なお、表向温度測定時の室温け25°Cである。
前記した実しQ結果よシ、グラファイト粉の混合紙が多
いFRP@程、高周波に対する発熱量が高いことが明ら
かである。そして発熱度合のコントロールはグラファイ
ト粉のl昆入蝋の調整によって容易に行ない得ることが
知られる。
マタ、上記した実験は陶磁器原料にカー ボン粉を混入
して焼成したカーボン粉混入陶磁器においても同様な結
果を示しだ。
すなわち、本発明は前記実験結果を利用したものであり
、高周波に対して発熱しにくい材質に、高周波に対して
発熱する発熱剤を混入せしめることにより、高周波照射
において加熱される成形型を得るものである。この発熱
剤としてはカーボンあるいはグラファイト等のものがあ
υ、粉末状、繊維状、フレーク状などの形状で適宜選択
的に使用される。高周波に対して発熱しにくい材質とし
ては、ガラス、磁器、等の無機物、熱izJ塑性樹脂あ
るいは熱硬化性樹脂等の有機物が適用される。
究熱しにくい材質に混入する発熱剤の賊はその用途(対
象温度)により相違するが、全体献に対して少くとも0
.5%(wt%)は必要であシ、少い場合は発熱の効果
が小さくて寮用上好ましくない〇高周波の照射源として
は約400に田〜3000MH,にて実施nJ能である
なお、@1図〜第6図に基づき本発明の実施例を示す。
図において1.1は上F型よりなる成形型であり、2,
2は成形凹部である。この成形型1,1はポリエステル
樹III 3中に約15%のグラファイト粉(150メ
ツシユ)4〜4が混入せしめて形成されている。成形型
1,1の成形凹部2,2には、イソシアネートとポリオ
ールとよ・りなる所定欺の発泡樹脂5が注入された後型
を締合せ、高周波発生器6,6内に介装せしめ、250
0MH2にて6分間加熱せしめた。成形凹部2,2内の
発泡樹脂5及び成形型1.1が加熱され、良好な発泡成
形品(図示しない。)を得ることができた。
しかして、本発明は高周波に対して@熱する発熱剤を混
入せしめた成形型であるため、高周波加熱による加工物
の成形の際は、成形型自体も加熱され、良好な成形物が
得られるものである。そして本発明の成形型は′高周波
に対して発熱しにくい材質に、高周波に対して@熱する
発熱i’t11を、少くとも約0.596混入せしめた
混合材質により形成されるので、@熱/M度の選択は目
在である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すものであシ、第1図は成形
型の断面図、第2図は成形型断面組織の一部を示す拡大
した説明図、第6図は成形型の使用態様図である。 1・・・成 形 型    2・・・成形凹部6・・・
ボリエヌテル樹晴       4・・・グラフアイ 
ト粉5・・・発泡樹脂     6・・・高周波発生器
出、  願   人    日本高分子化学株式合本に
代  理  人    弁理士 岡 1)英 彦第’1
. p<1 1 第2図 第3図 65−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高周波に対して発熱しにくい材質に、高周波に対して発
    熱する発熱剤を、少くとも約0.5%混入せしめた混合
    材質によシ形成されてなることを特徴とする高周波加熱
    用の成形型。
JP57160188A 1982-09-13 1982-09-13 高周波加熱用の成形型 Pending JPS5948113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160188A JPS5948113A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 高周波加熱用の成形型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160188A JPS5948113A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 高周波加熱用の成形型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948113A true JPS5948113A (ja) 1984-03-19

Family

ID=15709720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160188A Pending JPS5948113A (ja) 1982-09-13 1982-09-13 高周波加熱用の成形型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948113A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632890A1 (fr) * 1988-06-16 1989-12-22 Chausson Usines Sa Procede et dispositif pour la mise en forme et la polymerisation de pieces en matiere plastique thermodurcissable

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577541A (en) * 1978-11-16 1980-06-11 Isobox Barbier Sa Foaming plastic material molding mold

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5577541A (en) * 1978-11-16 1980-06-11 Isobox Barbier Sa Foaming plastic material molding mold

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2632890A1 (fr) * 1988-06-16 1989-12-22 Chausson Usines Sa Procede et dispositif pour la mise en forme et la polymerisation de pieces en matiere plastique thermodurcissable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902940A (en) Art of joining foamed members
RU2446047C2 (ru) Способ и устройство для изготовления формуемых изделий
CN102027054B (zh) 热固性环氧树脂,复合材料,形成复合材料制品的方法,模具和制造模具的方法
US4423191A (en) High frequency electric field curing of polymeric composites
Progelhof et al. Non‐isothermal curing of reactive plastics
US3848038A (en) Drying expanded plastic with microwave energy
JPH026107A (ja) 繊維強化プラスチックのマイクロ波による加熱、硬化方法
JPS5948113A (ja) 高周波加熱用の成形型
JP2011184532A (ja) 粘土状造形材料およびその架橋方法
ES2319368B1 (es) Procedimiento para la fabricacion de tablas de aglomerado mediante radiacion con microondas y tabla de aglomerado fabricada mediante radiacion con microondas.
EP2593501A1 (en) Process for the production of expanded plastic materials, in particular pvc- based polymeric foams and a formulation of a polymeric blend for effecting said process
CN113844032B (zh) 打印件及打印件的强度增强方法
JP2017168436A (ja) 加熱処理装置、加熱処理装置用の断熱性収容箱及び加熱処理方法
JP3589617B2 (ja) 木質様成形品の製造方法
JPH07186151A (ja) 誘電加熱樹脂成形用の成形型
JPH04260472A (ja) マイクロ波を利用した塗料の塗膜形成方法
JP2003168444A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JPS57107823A (en) Manufacture of foamed body having irregular uneven pattern on surface
JPH02185428A (ja) 遠赤外線放射物質を含有する合成樹脂発泡体
JPH04284207A (ja) 誘電加熱樹脂成形用の成形型
JPH06228368A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた成形体の製造方法
JPH081702A (ja) 樹脂成形体の製造方法
WARE Thermal expansion resin transfer molding(TERTM) TM/An advanced composite mass production process
JPH04197608A (ja) 人造大理石製品の硬化方法
JPS55146720A (en) Production of molded article of thermoplastic resin