JPH06270110A - 木粉利用の樹脂成形品の製造方法 - Google Patents

木粉利用の樹脂成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH06270110A
JPH06270110A JP5873593A JP5873593A JPH06270110A JP H06270110 A JPH06270110 A JP H06270110A JP 5873593 A JP5873593 A JP 5873593A JP 5873593 A JP5873593 A JP 5873593A JP H06270110 A JPH06270110 A JP H06270110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
resin
molded product
powder
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5873593A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Onishi
康平 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIKARI SANGYO YUGEN
Original Assignee
HIKARI SANGYO YUGEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIKARI SANGYO YUGEN filed Critical HIKARI SANGYO YUGEN
Priority to JP5873593A priority Critical patent/JPH06270110A/ja
Publication of JPH06270110A publication Critical patent/JPH06270110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】資源保護を図るとともに、加工性に優れ、表面
状態が綺麗な樹脂成形品を得ることができる木粉利用の
樹脂成形品の製造方法を提供することを目的としてい
る。 【構成】木粉と、熱硬化性樹脂粉との混合物を高周波誘
電加熱する工程と、誘電加熱された混合物を所定の型内
に入れ、圧縮加熱成形する工程とを備えている構成とし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木材の加工時や木材製
品製造時に廃材として発生する木粉を利用した樹脂成形
品の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】木材の加工時や木材製品製造時には、大
量に木粉(おが屑)が発生する。今までこれら木粉は、
廃棄されたり、焼却されたりしているが、木材の過剰な
伐採による砂漠化や異常気象などの問題が世界各国で提
起されており、天然資源の有効利用が叫ばれている。
【0003】そこで、この木粉にフェノールやポリエチ
レングリコールを加えて150℃程度で反応させて液状
化し、この液状化物をプラスチックに混ぜて成形してお
盆やお碗を製造する方法(平成4年5月19日 朝日新
聞(朝刊)の和歌山版参照)が提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記方法によれば、廃
棄や焼却していた木粉を使用することができて資源の有
効利用を図ることができるとともに、天然木材に近い手
触りや性質を有する樹脂製品を得ることができると言う
利点がある。しかし、上記のような方法では、成形品の
表面にボイド(小さい穴)が空いたり、表面にしま模様
ができたりして、製品の外観に問題があった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みて、資源
保護を図るとともに、加工性に優れ、表面状態が綺麗な
樹脂成形品を得ることができる木粉利用の樹脂成形品の
製造方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にかかる樹脂成形品の製造方法は、木粉と、
熱硬化性樹脂粉との混合物を高周波誘電加熱する工程
と、誘電加熱された混合物を所定の型内に入れ、圧縮加
熱成形する工程とを備えている構成とした。
【0007】上記構成において、木粉の粒度は、特に限
定されないが、40〜200メッシュ程度、特に60〜
100メッシュ程度が好ましい。熱可塑性樹脂粉の粒度
としては、特に限定されないが、150〜250メッシ
ュ程度が好ましい。熱硬化性樹脂の種類としては、フェ
ノール樹脂,メラミン樹脂,ユリア樹脂等が挙げられる
が、フェノール樹脂が一般的である。
【0008】木粉と、熱硬化性樹脂粉との混合比は、特
に限定されないが、フェノール樹脂粉を用いた場合、重
量比でフェノール樹脂/木粉=3/1〜1/1程度が好
ましい。因に、フェノール樹脂/木粉=3/1に近づく
程、成形品の強度が増し、1/1に近づく程削り易さな
ど成形品の加工性が向上する傾向にある。
【0009】また、木粉および熱硬化性樹脂粉は、得ら
れる成形品の色に応じて予め着色しておくことが好まし
い。例えば、黒色染料で黒色に染色した木粉と、黒色の
樹脂(顔料で着色されたものも含む)との混合物を用い
れば、黒檀調の成形品を得ることができ、紫檀色に染色
した木粉と、黒色の樹脂および赤色の樹脂との混合物を
用いれば紫檀調の成形品を得ることができ、桑色に染色
した木粉と、黄色の樹脂との混合物を用いれば桑の木調
の成形品を得ることができる。
【0010】高周波誘電加熱は、高周波発生装置が用い
られるが、この高周波発生装置としては、特に限定され
ないが、例えば、家庭用の電子レンジが挙げられる。因
に、消費電力が1000w程度の容量の電子レンジを高
周波発生装置として用いた場合、マイクロ波を放射する
時間は、常温で1分間程度までにすることが好ましい。
【0011】1.5分間程度放射すると、木粉と熱硬化
性樹脂粉の混合物が発火する虞がある。
【0012】
【作用】上記構成によれば、木粉と熱硬化性樹脂粉との
混合物を高周波誘導加熱処理することで、混合物の木粉
および熱硬化性樹脂分に含まれる水分や溶媒等のガス発
生成分が蒸散する。そして、この混合物を圧縮加熱成形
することで、成形中にガス発生がなく、木粉と熱硬化性
樹脂粉とが均一に分散され緻密でかつ、木材の性質を備
えた樹脂成形品を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明を、その実施例を参照しつつ
詳しく説明する。 (実施例1)予め黒色染料としての「松煙」を用いて黒
色に着色した60メッシュの木粉と200メッシュ程度
の微粉状フェノール樹脂とを重量比で1:2の割合とな
るように攪拌混合して混合物を調整した。
【0014】このようにして得た混合物を家庭用の電子
レンジ(消費電力960w、周波数500サイクル)に
入れ1分間マイクロ波を照射して混合物中に含まれる水
分等を蒸散させた。
【0015】つぎに、この混合物を75トンのホットプ
レス成形機によって図1のような重量310gの平板状
の成形品1を得た。そして、この成形品1を切削加工し
て図2に示すような襖の戸引手2を製造したところ、戸
引手2の表面は、ボイドやシマ模様等がなく黒檀調の綺
麗な表面をしていた。
【0016】また、切削加工に際して加工性もよく、切
削工具が破損したりすることもなかった。
【0017】なお、成形条件および成形品の各部の寸法
は、以下のとおりである。 (a)成形条件 成形温度 150℃ プレス時間 3分間 プレス圧 約330kg/cm2 (b)成形品の各部寸法 L1 = 10mm L2 =300mm L3 = 75mm
【0018】(実施例2)木粉と200メッシュ程度の
微粉状フェノール樹脂とを重量比で1:3の割合となる
ように攪拌混合して混合物を調整した以外は、実施例1
と同様にして図に示す平板状の成形品1を得た。そし
て、得られた成形品1を切削加工して硯を製造した。
【0019】得られた硯は、天然の那智黒で製造した硯
と同様に適度な硬度を備え耐磨耗性に優れているととも
に、木粉が混合されているため、湿潤性があり水持ちの
よいものであった。
【0020】(比較例1)木粉を用いず、実施例1と同
様の微粉状フェノール樹脂のみを使用した以外は、実施
例1と同様にして図1に示す平板状の成形品1を得た
が、成形品1の内部にはボイドが生じていた。
【0021】なお、本発明の製造方法は、上記の実施例
に限定されない。たとえば、上記実施例では、板状成形
品1を得た後、最終製品としての戸引手2や硯に加工し
ているが、予め最終製品を成形する金型を用意し、この
金型で直接最終製品を成形するようにしても構わない。
【0022】
【発明の効果】本発明にかかる木粉利用の樹脂成形品の
製造方法は、以上のように構成されているので、木粉と
熱硬化性樹脂粉とが均一に分散され緻密でかつ、木材の
性質を備えノミやノコギリなどの切削工具で簡単に加工
できる樹脂成形品を得ることができる。
【0023】また、従来廃棄または焼却されていた木粉
を使用することから、資源の有効利用を図ることができ
るとともに、安価な樹脂成形品を提供することができ
る。しかも、木粉の焼却などで大気を汚染することもな
くなるため、環境保護を図ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる木粉利用の樹脂成形品の製造方
法によって得られた成形品の1例をあらわす斜視図であ
る。
【図2】図1の成形品を加工して得られた戸引手の1例
をあらわす斜視図である。
【符号の説明】
1 成形品 2 戸引手(加工品)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木粉と、熱硬化性樹脂粉との混合物を高周
    波誘電加熱する工程、誘電加熱された混合物を所定の型
    内に入れ、圧縮加熱成形する工程を備えてなる木粉利用
    の樹脂成形品の製造方法。
JP5873593A 1993-03-18 1993-03-18 木粉利用の樹脂成形品の製造方法 Pending JPH06270110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5873593A JPH06270110A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 木粉利用の樹脂成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5873593A JPH06270110A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 木粉利用の樹脂成形品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06270110A true JPH06270110A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13092775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5873593A Pending JPH06270110A (ja) 1993-03-18 1993-03-18 木粉利用の樹脂成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06270110A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100616A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Ivf Industriforskning Och Utveckling Ab Wood composite material and manufacture thereof
JP2008052265A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Yamaha Corp 木粉含有樹脂形成体、木粉含有樹脂形成体の製造方法、鍵盤楽器の黒鍵
JP2011242792A (ja) * 2006-07-25 2011-12-01 Yamaha Corp 鍵盤楽器の黒鍵
JP2016179625A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 地方独立行政法人青森県産業技術センター 成形用混合物、成形物、成形用混合物製造方法および成形物製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112884A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Noda Plywood Mfg Co Ltd Process for producing fiberboard and particleboard
JPS62130801A (ja) * 1985-12-01 1987-06-13 Kitsuchin House Kk パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH0448606A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Shimadzu Corp 超電導マグネット用低温容器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112884A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Noda Plywood Mfg Co Ltd Process for producing fiberboard and particleboard
JPS62130801A (ja) * 1985-12-01 1987-06-13 Kitsuchin House Kk パ−テイクルボ−ドの製造方法
JPH0448606A (ja) * 1990-06-14 1992-02-18 Shimadzu Corp 超電導マグネット用低温容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100616A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Ivf Industriforskning Och Utveckling Ab Wood composite material and manufacture thereof
JP2008052265A (ja) * 2006-07-25 2008-03-06 Yamaha Corp 木粉含有樹脂形成体、木粉含有樹脂形成体の製造方法、鍵盤楽器の黒鍵
JP2011242792A (ja) * 2006-07-25 2011-12-01 Yamaha Corp 鍵盤楽器の黒鍵
JP2013210671A (ja) * 2006-07-25 2013-10-10 Yamaha Corp 鍵盤楽器の黒鍵
JP2016179625A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 地方独立行政法人青森県産業技術センター 成形用混合物、成形物、成形用混合物製造方法および成形物製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NO307328B1 (no) Tremelblanding for fremstilling av pressede produkter, fremgangsmÕte for fremstilling av blandingen samt anvendelse av blandingen
CN104448871B (zh) 一种抗菌防霉变塑木复合材料板材及其制备方法
US3848038A (en) Drying expanded plastic with microwave energy
US5155147A (en) Method of making a pressible mixture of lignocellulose-containing fibers and a thermoplastic material having stronger bonding between the fibers and the thermoplastic material
JPH06270110A (ja) 木粉利用の樹脂成形品の製造方法
DE3462604D1 (en) Process for preparing layers of polymerisates by glow discharge
NZ515097A (en) Improvements in and relating to bio-degradable foamed products
RU2003118967A (ru) Композицонный материал для поглощения электромагнитного излучения и способ его получения
KR19990045858A (ko) 폐지와황토를이용한단열재의제조방법
CN108000773A (zh) 一种工业固体废料的再利用工艺
KR200179098Y1 (ko) 폐지와 황토를 이용한 단열재
CN108641112A (zh) 一种竹塑砧板的制备方法
KR19980082887A (ko) 폐자원을 활용한 복합 판넬과 그 제조방법
KR101550900B1 (ko) 황토가 함유된 인조수지목재의 제조방법
JPS5465773A (en) Molding of reinforced plastic
RU2003118968A (ru) Композиционный материал для экранирования электромагнитного излучения и способ его получения
JPS5665027A (en) Production of conductive resin composition
KR100378777B1 (ko) 목분합성 인조목 제조방법
JPH10113913A (ja) おからと建築廃棄物による建築資材の製造法
JPS5716048A (en) Phenolic molding material
JPS5695946A (en) Phenolic resin molding material composition
JPS6087026A (ja) 成形品の着色方法
KR19980048920A (ko) 폐플라스틱과 왕겨를 이용한 인조목재 제조방법
JPS5780022A (en) Reinforcement of synthetic resin molded article
CN106891413A (zh) 彩木粉末模压成型高密度绝缘板工艺