JPS594716A - 穿孔プラツトフオ−ムおよびそれを用いる方法 - Google Patents

穿孔プラツトフオ−ムおよびそれを用いる方法

Info

Publication number
JPS594716A
JPS594716A JP58107590A JP10759083A JPS594716A JP S594716 A JPS594716 A JP S594716A JP 58107590 A JP58107590 A JP 58107590A JP 10759083 A JP10759083 A JP 10759083A JP S594716 A JPS594716 A JP S594716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
protective structure
platform
drilling platform
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58107590A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴ−ラン・ウイルクマン
トルステン・ヘイデマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wartsila Oy AB
Original Assignee
Wartsila Oy AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wartsila Oy AB filed Critical Wartsila Oy AB
Publication of JPS594716A publication Critical patent/JPS594716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/0021Means for protecting offshore constructions against ice-loads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は海底に支持脚によって支持された穿孔プラット
フォームを氷の状態で用いる方法に関するものである。
海底支持を有する穿孔プラットフォーム、すなわち引上
げプラットフォームは通常水開城状態のためにだけ建造
される。しかしながら、また現今地域において実施され
る油探査は全くまたは部分的に氷に覆われる年の少なく
とも1部分の間行なわれる。氷の状態のための特殊な穿
孔プラン1〜フオームが建造され、これらは高さ調整が
できない通常の重量浮遊または底支持構造である。従来
の引上げプラットフォームは氷の問題が生じる地域で用
いることができなく、それ故、氷の状態がかえってきび
しくなく、および/または時々だ()氷があるような地
域で、また高価な十分氷から保護された建造物を用いる
ことが必要であった。
米国特許第3,759,046号およびスエーデン特許
明細書第391549号に示される」:うに氷保護のた
め熱伝達および/または氷切断装買を用いることが提案
された。垂直に可動な、回転可能な氷シールドは米国特
許第 4.102,144号に示される。これら建造物は可動
天然氷の真の性質、およびそれにより生じた氷の圧力を
認識していないため実在の氷の状態で特に有用でない。
本発明の目的は穿孔プラン1へフオームを支持する従来
の支持脚を変更する方法を提供するものであり、また氷
の状態で用いることができる。本発明の特徴は特許請求
の範囲に記載され、これらの駅間により本発明の目的は
達成される。この型式のプラン1〜フA−ムにおいて、
最も重要なことは、移動する氷原により生じた水平荷車
に対してプラン1〜フA−ムのきり軸および支持脚を保
1−することである。
本発明の好ましい実施例において、保護m造物は垂直に
1!i′?/i可能に作られる。遅く、複雑な操作のプ
ラネットフオームの垂直位置を調整することは必要でな
い。
イ鴬=窒蝮−M走キず緊−搏T−を一→杉・力交−雪ト
ーイテコヨヒコ辷=1こ  −、−・   。
保護構造物の氷曲げ部分は円錐形であり、氷曲げ方向へ
収斂し、破壊されるような最も大きな厚さの水準の氷の
厚さの少なくとも2イ8の垂直な延長を有する。
水平面に、対する氷の曲げ表面の傾斜は25°〜65°
の範囲、好ましくは35°〜55°の鉛囲内に選ばれる
管状部分は保護構造物の円鉗形部分の狭い端部に取(t
 iプられる。この管部分の軸方向の延長は円11[形
部分の軸方向延長の少なくとも1/4が好ましい。
もしも、きり軸および支持脚の保護構造物か異なる方向
へ異なる断面積を有するJ:うに構成されるならば、保
護構造物は垂直軸の周りに回In可能に作られるので、
最も好ましい断面が常に氷の圧力に対して回転される。
引上げプラットフォームの支持脚は常に氷の圧力に不十
分に耐える構成を有するので、また支持脚は支持脚に作
用する水平氷の圧力を減少する保護構造物を有すること
が重要である。これら保護構造物の垂直の調整のためプ
ラットフォーム自身が垂直に調整される装置によって同
じ棚または力伝動装置を用いることが有効である。支持
脚の保護構造物またはいくつかの支持脚およびきり軸は
またプラン1〜フオームに関係なく垂直に可動な1つの
装置に統合される。
支持脚の保護構造物の垂直位置は氷の荷重により生じた
ひつくりかえすモーメントが氷の曲げを別の支持脚で上
方または下方のいづれかに選ぶことにより釣合うように
選ぶことができ、それにより、適切な釣合う垂直反力が
発生する。
本発明の実施例を図面により説明する。
図において、1は実際の穿孔プラットフォームであり、
2はその支持脚であって、プラットフォーム1が支持脚
によって海底3に支持される。プラットフォーム1はき
りもみ塔4と図面に示されない他の必要な建物および設
備のほかに住居およびサービス設備5を有する。きりも
みi!84には海底に形成する地中の穴を穿つためその
低端部にきりを有するきり軸6がある。
穿孔プラットフォームが公海で作業するどき、プラン1
〜フオーム1の底と海面との距1hは非常に大きいから
非常に高い波でさえプラツトフオーム1を打つことがで
きない。これは引上げプラットフォームの共通の原理で
ある。
本発明を用いる1つの方法を第2図に示す。氷の状態に
おいて、プラットフォーム1はプラン]・フオームlに
取付られた保護構造物7を支持脚2上で非常に下げ、き
り軸6の周りに配列され、また支持脚2の周りは海面の
水準が位置するのが好ましく、海面に浮遊する移動氷8
は保護構造物7のテーパ上方部分を打ら、各保護進物の
テーパ表面に対する曲げによって破壊される。保護構造
物7は海面より下に十分な延長を右プることが確実に必
要である。保護構造物が海面より少なくとも5米下の水
準まで下ることで普通十分である。
第3図は氷の状態で第1図によるプラットフォームを用
いるより複雑な方法を示す。これによると、保護構造物
7だけが垂直に移動する。保護構造物は氷を上方に曲げ
る部分7bのほかに氷を下方に曲げる部分7aを有する
。そのとき、氷の曲げにより生じた圧力は第3図に示す
ように全プラン1〜フオームの安定性を改良するために
用いられる。
上記のように本発明を適用することにより、普通の引上
げプラットフォームはむしろ厳しい氷の状態でさえ用い
ることができる。非常に厳しい緊急の場合において、強
い氷の圧力によって破壊されるような穴明はプラットフ
ォームに対して危険があるとき、プラットフォーム1は
下げることができるので、支持脚の四りに集まる氷塊を
その重重によって破砕し、その後プラットフォームは再
び氷との直接の接触から持ち上げられる。
本発明は記載した実施例に制限されず、そのいくつかの
変更が本発明の範囲内で実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は開水域状態における本発明の穿孔プラットフォ
ームを示し、第2図は氷の状態にお(」る同じ穿孔プラ
ットフォームを示し、第3図は氷の状態における第1図
のプラットフォームを用いる他の方法を示す。 1ニブラツトフオーム 2:支持脚 3:海底 6:きり軸 7:保護構造物 7a:氷を下方に曲げる部分 7b:氷を上方に曲げる部分 代理人 浅 利   皓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 海底に立つ支持脚により支持された沖合穿孔プ
    ラットフォーム等において、前記プラットフォームが開
    水域で作業するとき、曲げによって氷を破壊するため形
    成された保護構造物と、周囲の海面より十分上に前記保
    護構造物を持上げる装置とを有することを特徴とする穿
    孔プラットフォーム。 〈2〉 氷のはり詰めた海の海底に立つ支持脚により支
    持された沖合穿孔プラットフォームを用いる方法におい
    て、前記穿孔プラットフォームの下に保護構造物を有し
    、前記穿孔プラットフォームの氷に対して保護される部
    分を備える段階と、氷の状態が生じるとき、前記保護構
    造物が周囲の海面より部分的に下に延びる水準まで前記
    穿孔プラットフォームおよび/または前記保護構造物を
    前記支持脚に沿って下げる段階とを有する方法。 (3) 特許請求の範囲第2項記載の方法において、前
    記保護構造物が前記プラットフォームの垂直位置と無関
    係に垂直に調整される方法。 (4) 特許請求の範囲第2項記載の方法において、前
    記保護構造物が曲げによって周囲の氷を破壊するため形
    成された水油げ部分を有し、前記保護構造物が前記氷を
    上方または下方に曲げるように垂直方向に調整される方
    法。 (5) 特許請求の範囲第4項記載の方法において、前
    記保護構造物の前記水油げ部分がテーパのついた形状を
    与えられ、前記プラットフォームが位置する地域で出合
    う最も厚い水準の氷の最大の厚さの少なくとも2倍の垂
    直の延長を与えられる方法。 (6) 特許請求の範囲第4項または第5項記載の方法
    において、前記保護構造物の前記水油げ部分が水平面に
    対して25°〜65°の範囲、特に35°〜55°の範
    囲内に傾斜を与えられる方法。 (7) 特許請求の範囲第4項または第゛5項記載の方
    法において、前記保護構造物のどれかの前記テーパ部分
    の狭い端部で、管状部分が前記テーパ部分の軸方向長さ
    の少なくとも1/4の長さを有して接続される方法。 (8) 特許請求の範囲第2項または第3項記載の方法
    において、どれかの前記保護構造物が水平面で回転され
    るように配列されるので、前記構造物のその部分が周囲
    の氷の動く方向に対して氷破jhのため非常に有利に向
    けられる方法。 くっ) 特許請求の範囲第2項記載の方法において、前
    記支持脚が保護構造物を有し、前記穿孔ブラツトフA−
    ムが前記支持脚に沿って垂直に移動Jるとぎど同様な力
    伝達装量を用いることにより垂直に移動できる方法。 (10) 特許請求の範囲第4項または第5項記載の方
    法において、前記支持脚の前記保護構造物の垂直位置は
    水平に移動する氷からの圧力により前記プラノ1ヘフA
    −ムに加えられるひつくりかえサモーメン1〜が上方ま
    たは下方に氷曲げを、別の支持脚で選ぶこと【こより釣
    合うように決定される方法。
JP58107590A 1982-06-15 1983-06-15 穿孔プラツトフオ−ムおよびそれを用いる方法 Pending JPS594716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI822158 1982-06-15
FI822158A FI822158L (fi) 1982-06-15 1982-06-15 Borrningsplattform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594716A true JPS594716A (ja) 1984-01-11

Family

ID=8515706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58107590A Pending JPS594716A (ja) 1982-06-15 1983-06-15 穿孔プラツトフオ−ムおよびそれを用いる方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4602895A (ja)
JP (1) JPS594716A (ja)
CA (1) CA1204602A (ja)
DE (1) DE3321668A1 (ja)
FI (1) FI822158L (ja)
FR (1) FR2528465B1 (ja)
NO (1) NO832156L (ja)
SE (1) SE452999B (ja)
SU (1) SU1311625A3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6371695B1 (en) * 1998-11-06 2002-04-16 Exxonmobil Upstream Research Company Offshore caisson having upper and lower sections separated by a structural diaphragm and method of installing the same
SG189117A1 (en) * 2010-10-21 2013-05-31 Conocophillips Co Ice worthy jack-up drilling unit with conical piled monopod
WO2012054840A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Conocophillips Company Reinforced legs for ice worthy jack-up drilling unit
US8851799B2 (en) * 2010-10-21 2014-10-07 Conocophillips Company Ice worthy jack-up drilling unit with pre-loading tension system
CA2811938C (en) * 2010-10-21 2015-06-09 Conocophillips Company Ice worthy jack-up drilling unit with gas agitated ice prevention
US8870497B2 (en) 2010-10-21 2014-10-28 Conocophillips Company Ice worthy jack-up drilling unit with conical piled monopod
KR20130139931A (ko) * 2010-10-21 2013-12-23 코노코 필립스 컴퍼니 얼음에 적합한 잭-업 굴착선
KR20130120462A (ko) * 2010-10-21 2013-11-04 코노코 필립스 컴퍼니 가스 교반 시스템 및 레그 얼음 차폐부를 구비한 얼음에 적합한 잭-업 굴착선
RU2013123013A (ru) * 2010-10-21 2014-11-27 Конокофиллипс Компани Самоподъемное буровое морское основание ледового класса с телескопическим райзером
SG189056A1 (en) * 2010-10-21 2013-05-31 Conocophillips Co Ice worthy jack-up drilling unit secured to the seafloor
CA2811946C (en) * 2010-10-21 2015-06-09 Conocophillips Company Ice worthy jack-up drilling unit with conical piled monopod and sockets
RU2013123039A (ru) * 2010-10-21 2014-11-27 Конокофиллипс Компани Ледовые экраны опоры для самоподъемного бурового морского основания ледового класса
SG189100A1 (en) * 2010-10-21 2013-05-31 Conocophillips Co Ice worthy jack-up drilling unit with moon pool for protected drilling in ice
SG10201508576SA (en) * 2010-10-21 2015-11-27 Conocophillips Co Ice worthy jack-up drilling unit
CN103074876B (zh) * 2013-01-06 2015-04-29 中国海洋石油总公司 一种海洋平台破冰装置
WO2016014413A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Shell Oil Company Leg protectors for jack-up rigs
RU164346U1 (ru) * 2014-08-11 2016-08-27 Блю Кэпитал Пте. Лтд. Морской объект для бурения, добычи и/или хранения продуктов морских месторождений
RU2603421C1 (ru) * 2015-10-13 2016-11-27 Акционерное общество "Центральное конструкторское бюро "Коралл" Морская самоподъемная платформа
RU2620816C1 (ru) * 2016-03-29 2017-05-30 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Дальневосточный федеральный университет" (ДВФУ) Самоподъемная буровая ледостойкая установка

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3759046A (en) * 1972-03-23 1973-09-18 Global Marine Inc Movement of marine structures in saline ice
US3807179A (en) * 1972-10-02 1974-04-30 Gulf Oil Corp Deicing systems
DE2537918C3 (de) * 1975-08-26 1978-03-23 Heinrich Dr.-Ing.E.H. 5300 Bonn-Bad Godesberg Waas Vorrichtung zur Abweisung von Eis von im Wasser vertikal stehenden Säulen, Pfeilern o.dgl. von in eisgefährdeten Seegebieten fest angeordneten oder schwimmenden Bauwerken
JPS5364901A (en) * 1976-11-24 1978-06-09 Mitsui Shipbuilding Eng Ice crusher for structure used in icy waters
US4077225A (en) * 1977-02-28 1978-03-07 Sun Oil Company Limited Apparatus for ice disaggregation
US4102144A (en) * 1977-05-31 1978-07-25 Global Marine, Inc. Method and apparatus for protecting offshore structures against forces from moving ice sheets
US4103504A (en) * 1977-10-07 1978-08-01 Ehrlich Norman A Offshore platform for ice-covered waters

Also Published As

Publication number Publication date
US4602895A (en) 1986-07-29
DE3321668A1 (de) 1983-12-15
SE8303346D0 (sv) 1983-06-13
FI822158A0 (fi) 1982-06-15
CA1204602A (en) 1986-05-20
SE452999B (sv) 1988-01-04
FR2528465A1 (fr) 1983-12-16
FR2528465B1 (fr) 1987-07-31
NO832156L (no) 1983-12-16
SU1311625A3 (ru) 1987-05-15
SE8303346L (sv) 1983-12-16
FI822158L (fi) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594716A (ja) 穿孔プラツトフオ−ムおよびそれを用いる方法
US4738567A (en) Compliant jacket for offshore drilling and production platform
US5127767A (en) Method and a device for mounting the piles associated with the installation of a pile-founded offshore platform
US4185694A (en) Marine riser system
US10431114B2 (en) Oceaneering test platform device for simulating oceaneering working conditions
US2475933A (en) Marine drilling rig
KR930001631B1 (ko) 경사진 해상에 대해 조절가능한 이동성 근해 잭엎선대
FR2453968A1 (fr) Installation de forage, notamment pour exploitation petroliere
JPS59109696A (ja) 波うねりに不感の水面よりの穿孔システム
EP0234874A3 (en) Offshore platforms
US5807028A (en) Bottom supporting construction for a leg end of a displaceable jack-up platform
CA1242082A (en) Deep water mobile submersible arctic structure
MY107085A (en) Spar-buoy boring derrick and mooring facility.
US3025916A (en) Apparatus for inserting tools into submarine open bore holes
US4632600A (en) Movable fixed-type semi-submerged construction
CN103180514A (zh) 带有气体搅动和桩腿冰块防护件的抗冰型自升式钻井单元
US2940265A (en) Offshore platform and method of erecting the same
JPS6047410B2 (ja) 着地昇降式海上作業台の試験方法
CN103168137A (zh) 抗冰型自升式钻井单元
CA1154975A (en) Offshore platform having three decks
CN209067120U (zh) 一种地质勘探钻塔起塔架
CN209129024U (zh) 一种海上风电嵌岩式单桩基础
US4881851A (en) Connecting element for offshore drilling rig
JPS5876688A (ja) 水中ボ−リング装置の支柱パイプ保持装置
GB2394732A (en) Decommissioning Offshore Wells