JPS5946864B2 - 果実用容器とその製造方法 - Google Patents

果実用容器とその製造方法

Info

Publication number
JPS5946864B2
JPS5946864B2 JP52084453A JP8445377A JPS5946864B2 JP S5946864 B2 JPS5946864 B2 JP S5946864B2 JP 52084453 A JP52084453 A JP 52084453A JP 8445377 A JP8445377 A JP 8445377A JP S5946864 B2 JPS5946864 B2 JP S5946864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
ink
foaming
fruit
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52084453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5419882A (en
Inventor
誠 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP52084453A priority Critical patent/JPS5946864B2/ja
Publication of JPS5419882A publication Critical patent/JPS5419882A/ja
Publication of JPS5946864B2 publication Critical patent/JPS5946864B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内面に発泡層を有する果実用の新規な容器の製
造方法に関するものであつて、その要旨とするところは
硬質合成樹脂フィルム若しくは薄板の表面に発泡性イン
キ若しくは塗料を塗布しこの発泡性インキ塗縛硬質合成
樹脂板を同発泡性インキ若しくは塗料の発泡温度より高
い温度に加熱すると共にその同発泡性インキ若しくは塗
料塗布面の裏側より真空成形を施して果実嵌入用の凹部
を構成し、この成形に於ける加熱工程時に上記の発泡性
インキ若しくは塗料を発泡させて勘くとも凹部内に発泡
緩衝層を形成することにある。
舷に、本発明の実施例を図面に依拠して説明するに、先
ず硬質の塩化ビニールフィルム1の表面に140℃にて
発泡する発泡インキ2をグラビヤ印刷方式によつて60
〜200ミクロン厚に塗布し、その熱風若しくは赤外線
による乾燥後、この塩化ビニルフィルム1に発泡性イン
キ2塗布面の裏側より真空成形(加熱160℃〜170
′C)を施して果実嵌入用の凹部3・・・の多数を構成
すると共に上記の加熱より発泡インキ2を発泡させて塩
化ビニルフィルム1及び凹部3・・・の各表面に発泡緩
衝層4を形成する。本発明は叙上の通りであるので、例
えは実開昭48−111571号公報によつて開示され
ている柔軟な合成樹脂の発泡体からなる板材に、所望の
物品を収納し得る凹入受部を設けてなり、上記凹入受部
は、上記板材の所定個所をその一側方より他側方に向け
て膨出すると共にその膨出周壁外側面のみを硬化させる
ことによりその膨出状態を保持してなり、且つ上記膨出
周壁部には予めその外周面から内方に向けて複数本の条
孔を穿設し、上記凹入受部の膨出形成に伴いこの条孔を
開口させてなることを特徴とする包装用パッキング及び
特開昭50−64094号公報によつて開示されている
比較的多量の無機系化合物を配合したポリオレフィン系
樹脂に発泡剤として揮発性物質を圧入して発泡させて形
成した発泡体シート面に被包装品の形状に対応する多数
の凹部を形成し、この凹部に被包装品を嵌入し、その上
面に比較的多量の無機系化合物を配合したポリオレフィ
ン系樹脂の同様の発泡体シートまたはネットを載置する
ことを特徴とする生鮮食料品の包装方法と異なり硬質合
成樹脂フィルム若しくは薄板の表面に発泡性インキ若し
くは塗料を塗布しこの発泡性インキ塗布硬質合成樹脂板
を同発泡性インキ若しくは塗料の発泡温度より高い温度
に加熱すると共にその同発泡性インキ若しくは塗料塗布
面の裏側より真空成形を施して果実嵌入用の凹窩を構成
することにより同成形加工の際の加熱工程時にこれと一
緒に発泡性インキ若しくは塗料が発泡して勘くとも凹窩
内に発泡緩衝層が形成されるものであつて硬質合成樹脂
フイルム若しくは薄板とその表面の発泡層の二重構造に
成る果実用容器を極めて簡単に形成することができる卓
効があり、加うるに発泡性インク若しくは塗料の塗布に
際してはこれ等インク若しくは塗料を以て合成樹脂フイ
ルム若しくは薄板の表面に所要の文字及び図柄等を表示
し果実用容器全体にフアシシヨン性を附与するを得る効
果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであつて、第1図は本発
明によつて得た果実用容器の斜視図、第2図は同A−A
線に沿う断面図である。 1・・・・・・塩化ビニルフイルム、2・・・・・・発
泡性インキ、3・・・・・・凹窩、4・・・・・・発泡
緩衝層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 硬質合成樹脂フィルム若しくは薄板の表面に発泡性
    インキ若しくは塗料を塗布しこの発泡性インキ塗布硬質
    合成樹脂板を同発泡性インキ若しくは塗料の発泡温度よ
    り高い温度に加熱すると共にその同発泡性インキ若しく
    は塗料塗布面の裏側より真空成形を施して果実嵌入用の
    凹窩を構成し、この成形に於ける加熱工程時に上記の発
    泡性インキ若しくは塗料を発泡させて尠くとも凹窩内に
    発泡緩衝層を形成することを特徴とする果実用容器の製
    造方法。
JP52084453A 1977-07-14 1977-07-14 果実用容器とその製造方法 Expired JPS5946864B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52084453A JPS5946864B2 (ja) 1977-07-14 1977-07-14 果実用容器とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52084453A JPS5946864B2 (ja) 1977-07-14 1977-07-14 果実用容器とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5419882A JPS5419882A (en) 1979-02-14
JPS5946864B2 true JPS5946864B2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=13831031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52084453A Expired JPS5946864B2 (ja) 1977-07-14 1977-07-14 果実用容器とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946864B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203860U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0612374U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 千代田紙工業株式会社 包装用緩衝体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064094A (ja) * 1973-10-05 1975-05-30

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48111571U (ja) * 1972-03-27 1973-12-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064094A (ja) * 1973-10-05 1975-05-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62203860U (ja) * 1986-06-17 1987-12-26
JPH0612374U (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 千代田紙工業株式会社 包装用緩衝体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5419882A (en) 1979-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2979246A (en) Foam plastic coated carton
JP4034736B2 (ja) 射出成形材料によって包み込まれるか又は該材料から形成されるリム或いは他の特徴部を有するコンテナ
US20050036719A1 (en) Sealable bag having an indicia for use in vacuum packaging
KR950005490A (ko) 성형된 폼 쿠션으로 구성된 합성 성형품의 제조 방법
JPH046036A (ja) 二重容器ならびにその製造法
CA2136170A1 (en) Process for Manufacturing a Padded Element
US20050029704A1 (en) Method for manufacturing a sealable bag having an indicia for use in vacuum packaging
JPS5946864B2 (ja) 果実用容器とその製造方法
US3507728A (en) Method for producing a decorative laminated panel
JPS58171921A (ja) 表皮を形成した発泡樹脂成形体の製造方法
US3285795A (en) Heat curable plastic sheets and laminates
US3976731A (en) Method of decorating plastic surface by transferable imprint
JPS5852904B2 (ja) 断熱容器の製造方法
JP2912946B2 (ja) 食品のための包装用容器
CN106938242B (zh) 用于涂覆产品的方法和设备以及经涂覆的产品
JPH01267159A (ja) ラベル付容器及びその製造方法
JPS6216811B2 (ja)
JPH02198823A (ja) 少なくとも二つのポリオレフィンシート及び細胞状組織の中間挿入体から成る複合断熱材の造形品を熱成形によって製造する方法
JPS6049928A (ja) 表皮つき成形品の製造法
JPH022582Y2 (ja)
JPS6240190B2 (ja)
JPH0247007Y2 (ja)
CA2517852A1 (en) System and method for forming an indicia for use in vacuum packaging
JPH0550535A (ja) 断熱性を有する紙容器の製造方法
JPS609173Y2 (ja) 梱包用合成樹脂発泡成形品