JPS5946640B2 - モ−タ直結型撹拌式洗濯機 - Google Patents

モ−タ直結型撹拌式洗濯機

Info

Publication number
JPS5946640B2
JPS5946640B2 JP53045508A JP4550878A JPS5946640B2 JP S5946640 B2 JPS5946640 B2 JP S5946640B2 JP 53045508 A JP53045508 A JP 53045508A JP 4550878 A JP4550878 A JP 4550878A JP S5946640 B2 JPS5946640 B2 JP S5946640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
ferromagnetic
rotor
shaft
washing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53045508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54137861A (en
Inventor
英夫 小幡
国人 森
幸延 大道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53045508A priority Critical patent/JPS5946640B2/ja
Publication of JPS54137861A publication Critical patent/JPS54137861A/ja
Publication of JPS5946640B2 publication Critical patent/JPS5946640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はモータ直結型攪拌式洗濯機に於いて、攪拌翼の
揺動運動、すなわちモータの回転子の回転方向を切り換
える際に、永久磁石等の強磁性体の反発力を利用して確
実に正逆回転させると同時に、逆回転の始動時に必要な
大きなトルクを前記反発力より得ることを目的とする。
従来この種の洗濯機に於いて、モータの回転子の回転方
向の切換えに際しては、モータの回転子軸に具備された
開閉機構(例えばマグネット)とスイツナング素子(例
えばリードスイツナ等)のみにより回転子の回転方向を
変えているものや、又、スイツナング素子が作動すると
ほぼ同時に、回転子軸に固着された固定棒が適宜な方法
で本体に固着されたスプリングを機械的に打印する方法
のものが見られた。
ここで問題となるのは、前者の場合、回転子の回転速度
が早い時(例えば布負荷が少ない時)には、前記スイツ
ナング素子が作動した際に、攪拌翼等の慣性回転により
前記開閉機構が相当行き過ぎた点で反転が行なわれたり
、又開閉機構の通過スピードが速すぎるため、スイッナ
ング素子を正常に作動させることができなかったりする
事がしばしば見られた。
又衣類が多い場合、回転子の回転速度が遅いため、前述
の如き誤動作は少ないが、反転時には、衣類全体の回転
慣性に抗して逆回転させるための大きなトルクが必要と
なってくるが、モータのみではトルク不足の事が生じ、
短時間ではあるがモータがロックした状態を呈し、モー
タの寿命の観点から見て大きな問題であった。
又、後者の場合は、前述の如き欠点は解消可能であるが
、固定棒とスプリングによる機械的衝突音の防止は基本
的には困難であり非常に耳障りだという欠点を有してい
た。
本発明は上記従来列に見られた欠点を解消するもので、
以下添付図面に基づいて、一実施例を詳細に説明する。
第1図に於いて1は外枠、2は外槽、3は洗濯槽兼脱水
槽(以下内槽)であり、内槽3は脱水軸4の一端に固着
せしめられている。
5は内槽3内の衣類を攪拌するための攪拌翼で、攪拌翼
5は洗濯軸6の一端に装着されており、洗濯軸6と前記
脱水軸4とは同軸上に構成されている。
7は前記洗濯軸6及び脱水槽4を軸支するための軸受、
又洗濯・脱水の切換えを行なうクラツナ(共に図示せず
)を内蔵したクラッチ機構で、クラッチを介して、洗濯
軸6及び脱水軸はモータ8を構成している回転子9に固
着された回転子軸10に連接せしめられている。
11は固定子で、この固定子と前記回転子9によりモー
タ8を構成している。
このモータ8は、S−T曲線が垂下特性を有するもので
ある。
12は回転子軸10に固着された複数個の開閉機構を意
味し、開閉用永久磁石12’、12//を使用している
又、複数個の開閉機構12は攪拌翼5の揺動角度、すな
わち回転子9の回転角度に対応する角度の位置に、相異
なる極性を有して配されると共に、モータ8のフレーム
上又はその近傍に固定されたスイッチング素子13(実
施例では自己保持型リードスイッチを使用)と対峙する
位置に設けられている。
14は回転子軸10に固着された回転棒で、回転棒14
の先端付近には強磁性体15(実施例では永久磁石を使
用)を固着せしめ、磁性体15は回転子軸10を中心に
円運動を行なう。
16はモータ8のフレーム上又はその近傍に固定せしめ
られた複数個の反発用強磁性体で、実施例に於いては電
磁石を使用している。
複数個の反発用強磁性体16は前記回転可能に取付けら
れた強磁性体15の回転円周上又はその近傍に有り、前
記スイッチング素子13の開閉動作時に、これら反発用
強磁性体16及び強磁性体15が相接近する様な位置関
係を有して配されている。
又、これら反発用強磁性体16及び強磁性体15の相対
向する極性は互いに同極となるよう設置されている。
17は外枠1よりつり下げられた防振機構で、外槽2を
連結している。
本発明による回路の説明及び動作の説明を第2図、第3
図をもとに詳細にのべる。
第3図に於いて18a及び18bはモータ8の回転方向
を制御するゲート制御形半導体スイッチング素子(以下
トライアック)、19はモータ8の起動及び運転用のコ
ンデンサー、20は前記18a、18bのトライアック
のゲート制御用の電流制限用抵抗、21はリレーで、前
記トライアック18a、18bのいずれか磁力のゲート
を点弧するための切換接点R1をもっている。
22は洗濯機のタイマー(図示せず)に記憶された洗濯
・脱水行程に従がって切り換えられる洗濯・脱水切換ス
イッチ(以下スイッチSt )を意味する。
次に動作を説明する。
洗濯行保中、スイッチ5122は第3図中実線側にある
この時、今す−ドスイツナ13がOff状態にある場合
、トライアック18bが導通状態となり、モータ8は例
えば左回転を行ない、(第2図a)、同時に攪拌翼5も
回転する。
モータ8の回転子軸10が回転し開閉用永久磁石12〃
がリードスイッチ13の近傍に達するとリードスイッチ
13の接点が閉じ、リレー21が動作し、リード接点が
N、O側にかわり、トライアック18aが導通状態にか
わり、モータ8は反転する。
このリードスイッチ13の開閉動作が行なわれ、モータ
8が逆回転するとともに、前記強磁性体15と反発用強
磁性体16とは最も接近するように構成されており、か
つ前記反発用強磁性体16の電磁石は洗濯時には通電さ
れ磁力が発生し、前記強磁性体15と相対向する極が同
極であるため、両者の間で磁気力による強力な反発エネ
ルギーが貯わえられ、モータ8の回転子軸10の回転に
ブレーキをかけるき共に、逆回転の起動時には、貯えら
れた反発エネルギーを起動トルクとしてモータ8に与え
ることが出来る。
一方前記リードスイッチ13は自己保持型を使用してい
るため、異極の開閉用永久磁石が接近する迄前述の状態
を保持し、モータ8は右回転を継続する(第2図b)。
次にリードスイッチ13に異極が接近すると(第2図C
)、リードスイッチ13の接点が開放しリレー接点R1
が再びN:C側にかわり、・トライアック18bが導通
状態となりモータ8は反転する。
この時前述と同様に、強磁性体15、反発用強磁性体1
6の接近により磁気反発エネルギーが発生し、モータ8
の回転に対するブレーキ作用、及び反転起動時のトルク
アップの効果を与えることが出来る。
次に脱水行程の場合、スイッナS122は第3図中破線
側に来るため、モータ8は、リードスイツナ13の開閉
動作に関係なく一力回転を行なう。
この時、反発用強磁性体16の電磁石は無通電状態とな
るため磁力を失ない、強磁性体15の接近に伴なう磁石
反発エネルギーは生ぜず、正常な脱水が行なわれる。
このように本発明の洗濯機は次のようなすぐれた効果を
奏している。
l モータの回転方向切換え時に、磁力発反エネルギー
が発生するため、回転ブレーキ作用を呈し、正逆回転を
確実に行なうことが出来る。
2 貯わえられた磁力発反エネルギーを、モータの逆回
転起動時に起動トルクの一部として利用できるため、モ
ータへの負荷が軽減でき、モータの寿命等によい影響を
与える。
3 磁気エネルギーを利用するため、機械的接触を必要
とせず騒音の発生がなりっ
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す洗濯機の破断面図、
第2図は同洗濯機の動作説明図、第3図は同洗濯機の回
路図を示す。 3・・・・・・洗濯槽兼脱水槽、4・・・・・・脱水軸
、5・・・・・・攪拌翼、6・・・・・・洗濯軸、7・
・・・・・クラツナ機構、9・・・・・・回転子、11
・・・・・・固定子、12・・・・・・開閉機構、13
・・・・・・スイツナング素子、15・・・・・・強磁
性体、16・・・・・・反発用強磁性体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端に洗濯槽兼脱水槽を具備した脱水軸と、一端に
    攪拌翼を装着した洗濯軸を同軸上に配すと共に、前記両
    軸の他端をクラツナ機構を介して回転子とこれに対応し
    た固定子とから成るモータの回転軸に連接し、さらにモ
    ータの回転子の回転力向を切換えるべく装着されたスイ
    ツナング素子を回転子軸に具備された開閉機構により開
    閉するよう構成されたモータ直結型攪拌式洗濯機に於い
    て、前記回転子軸に1個以上の強磁性体を固着すると共
    にこの強磁性体の回転円周上、又はその近傍に、強磁性
    体と相対向し極性が同極となるように配置された複数個
    の反発用強磁性体を設け、前記スイツナング素子の開閉
    時に、前記強磁性体及び反発用強磁性体どうしが接近す
    るよう構成したモータ直結型攪拌式洗濯機。
JP53045508A 1978-04-17 1978-04-17 モ−タ直結型撹拌式洗濯機 Expired JPS5946640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045508A JPS5946640B2 (ja) 1978-04-17 1978-04-17 モ−タ直結型撹拌式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53045508A JPS5946640B2 (ja) 1978-04-17 1978-04-17 モ−タ直結型撹拌式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54137861A JPS54137861A (en) 1979-10-25
JPS5946640B2 true JPS5946640B2 (ja) 1984-11-14

Family

ID=12721341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53045508A Expired JPS5946640B2 (ja) 1978-04-17 1978-04-17 モ−タ直結型撹拌式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946640B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2839511B2 (ja) * 1988-09-05 1998-12-16 三菱電機株式会社 脱水洗濯機の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54137861A (en) 1979-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2210972B1 (en) Washing machine
JPH01256083A (ja) ロック機構
JPS5946640B2 (ja) モ−タ直結型撹拌式洗濯機
US3333443A (en) Washing machine
JP3967600B2 (ja) 洗濯機の蓋ロック装置
KR930001120B1 (ko) 액튜에이터 제어회로
US3209561A (en) Unbalance control for washing machines
JP3486933B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS6025986B2 (ja) 洗濯機の撹拌翼回転角度切替装置
JPH0155035B2 (ja)
JPS5888496A (ja) 首振り専用モ−タを備えた扇風機
JP2731382B2 (ja) 洗濯機の駆動装置
JPS6043155B2 (ja) 撹拌式洗濯機
JPS6029146Y2 (ja) 回転スイツチ
JPH10303019A (ja) 自己保持型ロータリソレノイド
JP3483864B2 (ja) ダクト切替えダンパ装置
JPH0216102B2 (ja)
JP2001347094A (ja) 一槽式洗濯機の運転制御方法
JPS6025996B2 (ja) モ−タ直結型洗濯機
US2007591A (en) Motor reversing mechanism
JPS5820235Y2 (ja) ドラム式洗濯機
JPS6250158B2 (ja)
JPH04344157A (ja) 永久磁石回転子型一相励磁モータ
JPH0448603Y2 (ja)
JPH01148038A (ja) モータ