JPS5946594A - 原子炉炉心冷却系の流量検定装置 - Google Patents

原子炉炉心冷却系の流量検定装置

Info

Publication number
JPS5946594A
JPS5946594A JP57157041A JP15704182A JPS5946594A JP S5946594 A JPS5946594 A JP S5946594A JP 57157041 A JP57157041 A JP 57157041A JP 15704182 A JP15704182 A JP 15704182A JP S5946594 A JPS5946594 A JP S5946594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow rate
reactor
flow
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57157041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320718B2 (ja
Inventor
滝沢 洋二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Genshiryoku Jigyo KK, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Nippon Genshiryoku Jigyo KK
Priority to JP57157041A priority Critical patent/JPS5946594A/ja
Publication of JPS5946594A publication Critical patent/JPS5946594A/ja
Publication of JPH0320718B2 publication Critical patent/JPH0320718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は原子炉炉心冷却系の流量検定装置に関する。
[発明の技術的背景] 一般に、軽水形原子炉には非常事態の発生により原子炉
圧力容器内の冷却水が減少した際に、原子炉圧力容器内
へ冷却水を注入補給するために工学的安全施設の一つと
して非常用炉心冷却系が設置ノられている。
第1図は、このような非常用炉心冷却系の一つである沸
騰水形原子炉の高圧炉心スプレィ系を示すもので、図に
おいて符号1は原子炉圧力容器を示している。
原子炉圧力容器1の上部には、図示しないタービン復水
系に原子炉圧力容器1内で発生した蒸気を供給する主蒸
気管2が接続されており、この主蒸気管2には非常時に
原子炉圧力容器1を隔離するための常時開とされる主蒸
気隔離弁3が介挿されている。そして、非常事態の発生
により図示しない原子炉格納容器の内圧がある設定圧よ
り上昇するか、または原子炉水位がある設定値より低下
した時には復水貯蔵タンク4に貯蔵された復水が冷却水
供給配管5を通り、原子炉圧力容器1上部開口部からこ
の原子炉圧力容器1内に供給きれる。
この冷却水供給配管5には、復水を復水貯蔵タンク4か
ら原子炉圧力容器1に移送り、、例えば外部電源喪失時
にも非常用電源により駆動される高圧炉心スプレィポン
プ6が設置されており、この高圧炉心スプレィポンプ6
の上流には上流から開閉弁7(常時間)、逆止弁8およ
び高圧炉心スプレィポンプ6の吸込圧力を測定するポン
プ吸込圧力計9aが配設されている。
また、高圧炉心スプレィポンプ6の下流には上流から順
に高圧炉心スプレィポンプ6からの復水の吐出圧を測定
する圧力計9b、逆止弁10.高圧炉心スプレィポンプ
6からの復水の流量を測定する流量計11、開閉弁12
(常時閉)、逆止弁13、開閉弁14(常時開)がそれ
ぞれ介挿されている。
さらに高圧炉心スプレィポンプ6と逆止弁8との間から
分岐して、図示しない原子炉格納容器下部に配置される
サプレッションプール15に開口するプール水供給配管
16が設けられている。
このプール水供給配管16は復水貯蔵タンク4に貯蔵さ
れた復水の水位が低下した際、またはプール水位が設定
価より上昇した際、サプレッションプール15に貯蔵さ
れたプール水を冷却水供給配管5へ供給するために設け
られたもので、このプール水供給配管16には上流から
順に開閉弁17(常時閉)、逆止弁18が介挿されてい
る。
なお、冷却水供給配管5に介挿されたポンプ吸込圧力計
98と逆止弁10との間から分岐し、サプレッションプ
ール15に接続される配管19および流量計11と開閉
弁12との間から分岐し復水貯蔵タンク4に接続される
配管20は、それぞれ最小流量ライン19およびテスト
ライン20であり、高圧炉心スプレィポンプ6の性能試
験時等に使用される。
さらに、テストライン20に介挿された開閉弁21の上
流からは、サプレッションプール15に開口するテスト
ライン22が分岐している。そして最小流量ライン19
には開閉弁23(常時閉)が、デストライン20には上
流から順に開閉弁23− 1(常時閉)、開閉弁24(常時閉)が介挿され、テス
トライン22には開閉弁25(常時閉)がそれぞれ介挿
されている。そして、原子炉圧力容器1およびサプレッ
ションプール15には、それぞれ原子炉圧力計26およ
びサプレッションプール圧力計28が配設されている。
以上のように構成された高圧炉心スプレィ系は、例え(
f主蒸気管2に設けられた図示しない圧力逃し弁が開固
着するような事故により、また配管に破断が生じ冷却水
が漏洩するような事故により、原子炉圧力容器1内の冷
却水量が減少し、この結果炉心冷却が不十分になり、炉
心温度が上昇し炉心破損を引き起こすおそれがある時に
作動される。
すなわちこのような時には、原子炉圧力容器1に配設さ
れた図示しない水位計からの水位低下信号または図示し
ない原子炉格納容器からの圧力高信号によって高圧炉心
スプレィポンプ6が作動するとともに、冷却水供給配管
5に設けられた開閉弁12が開とされて復水貯蔵タンク
4から原子炉圧力容器1内へ復水が供給され炉心の冷却
が行な4− ねれる。
そして、復水貯蔵タンク4に貯蔵された復水の水位があ
る設定値より低下またはサプレッションプール15の水
位が上昇すると、自動的に開閉弁17が開とされてサプ
レッションプール15内のプール水が原子炉圧力容器1
に供給されるど同時に開閉弁7が閉とされる。
そして、このように構成された高圧炉心スプレィ系では
、所定量の冷却水が原子炉圧力容器1内に供給されてい
るかどうかが冷却水供給配管5に設けられた流量計11
の計測値により運転員により常時監視されている。
しかしながら、以上のように構成された高圧炉心スプレ
ィ系では、例えばテストライン20にそれぞれ設けられ
た開閉弁21および24または25が開であるときには
、冷却水は原子炉圧力容器1に注入されずに復水貯蔵タ
ンク4またはサプレッションプール15に流入すること
になるが、流量計11はこれらの流量を計測しているの
で実際には原子炉圧力容器1へ冷却水が流れていないに
も係わらず、運転員は流れていると判断することになる
。すなわち、例えば開閉弁25が実際には開とされてい
るにも係わらず、閉の信号が誤って出ノコされるような
場合には誤判断を引き起こす可能性がある。そして、か
かる場合には、早急に開閉弁21.24または25を閉
とする等の操作を行なわないと事故の拡大を招くおそれ
がある。
また流量計11、圧力計9bが故障しており、実際の流
量および吐出圧力を正しく表示しない場合には、この高
圧炉心スプレィ系の作動状態を確認することが非常に困
難となる。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処してなされたもので、
高圧炉心スプレィ系の監視を行なうとともに、原子炉圧
力容器内に流入している流量を検定し、開閉弁の開閉状
態信号に誤りがある時等には異常信号とともに異常箇所
を出力し、またこの時の検定流量値を出力することので
きる原子炉炉心冷却系の流量検定装置を提供しようとす
るものである。
[発明の概要] すなわち本発明は、原子炉炉心冷却系を流れる冷却水の
流量を測定する流量計からの流量信号、原子炉圧力容器
内の圧力を測定する原子炉圧力計からの圧力信号および
前記原子炉心冷却系に配設されるポンプの水頭を示す水
頭信号を入力し、前記流量信号、圧力信号および水頭信
号に基づきそれぞれ前記原子炉圧力容器内に流入してい
ると予想される冷却水の流量値Qo、Q+およびQ2を
算出し、これらの流量値Qo、Q+およびQ2の相関関
係から実際に前記原子炉圧力容器内に流入していると考
えられる冷却水の流量を求めることを特徴とする原子炉
心冷却系の流量検定装置である。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明す
る。
第2図は第1図で述べた高圧炉心スプレィ系の流量検定
を行なう本発明の一実施例の原子炉炉心冷却系l系の流
量検定装置を示すもので、この原子炉7− 炉心冷却系の流量検定装置は入力装置a、検定装置すお
よび出力装置Cとから構成されている。
入力装置aは第1図で示した高圧炉心スプレィ系に設け
られた各種機器から動作信号および原子炉圧力容器1内
の圧力を入力する。
すなわち、この入力装置aには、開閉弁7.12.14
.17.21.23.24.25の開閉状態を示す信号
、流量計11からの流量値を示す信号、圧力ii’9a
、9bからの吐出および吸込圧力値を示す信号、高圧炉
心スプレィポンプ6からの作動状態を示す信号、原子炉
圧力計26およびサプレッションプール圧力計28から
の圧力値を示す信号等が入力される。
検定装置すは、この入力装置aに入力された種々の動作
信号に基づいて高圧炉心スプレィ系が正常に機能するよ
うに常時その状態を監視し、異常事態が発生した場合に
は後に述べる出力装@Cにその旨を表示する。
すなわちこの検定装置すは電子計算機により構成されて
おり、入力装置aに入力された入力信号8− を後に述べる論理式および演算式によって処理し、接述
する出力装置Cに高圧炉心スプレィ系から原子炉圧力容
器1内に流入する冷却水流量の検定結果を出力する。ま
た、開閉弁の開閉状態を示ず信号に誤りがあると判断し
た場合にはこれを81力する。
以下この検定装置すについて詳1fflする。
この検定装置すでは流量計11から入力される流量値Q
oの他に原子炉圧力およびポンプ水頭から計算により求
められた流量値Q1およびQ2が用いられる。
すなわち一般に原子炉圧力計26から入力される原子炉
圧力とポンプ流量との間には、第3図に曲線dで示すよ
うな関係があり、検定装置すはこのグラフに基づいて原
子炉圧力計26から入力される原子炉圧力に基づき流量
Q1を算出する。
また、一般に高圧炉心スプレィポンプ6のポンプ水頭と
流量との間には、第4図に曲線eで示すような関係があ
り、検定装置すは圧力計9bとポンプ吸込圧力if’ 
9 aとから入力される圧力値の差圧としてポンプ水頭
を求め、このポンプ水頭の値から流量Q2を算出する。
このようにして検定装置すは検定流量としてQO% Q
 +およびQlの3種類の信号を得ることができる。し
かしながら、これらの3種類の検定流量のうち原子炉圧
力計26の圧力値を基に算出されるQoの値は、原子炉
圧力計26が原子炉圧力容器1内に多重化され配設され
ているため誤信号の可能性は比較的低いものとなってい
る。
一方、圧力ji’9b、ポンプ吸込圧力計9a、流mi
t 11おJ:び弁位置信号は多重化されておらず、誤
信号を出ず可能性が比較的高くなっている。従ってこの
検定装置すは原子炉圧力計26の圧力値により算ij;
されたQlの値を最も信頼性のあるパラメータとしてシ
ステムの検定を行なう。すなわち検定装置すは流ff1
QoXQ+およびQlの相関関係から下記のj;うにそ
れぞれの流量を判定する。
(1) Qo zQ + ;Ql づなわち、この場合には、Qo、QlおよびQlの3つ
のパラメータが許容誤差範囲内で一致しており、検定装
置すはシステムを正常と判断し、システムの正常性およ
び検定流量としてQOを出力装置Cに出力する。
(2)Qo≠Q+sQ2 この場合には、検定装置すは流量泊11に不具合が発生
したと判断し、検定装置すは流量に111故陣の信号と
ともに検定流量としてQlを出力装置Cに出力する。
(3) Qo ;Q + @Q2 この場合には、検定装置l〕は圧力計911に不具合が
発生したと判断し、検定装置すは圧力計9b故障の信号
とともに検定流量としてQoを出力する。
(4)Qo zQ2@Q + この場合には、流量計11および圧カバt 9 bは共
に正常と考えられるので、弁のラインナツプミスの可能
性がある。
そこで検定装’fllbはすでに述べた第3図に示した
グラフに、原子炉圧力としてサプレッションプール圧力
計28の指示値P3を入力し、これに対11− づる流fir Q sを求め、この値とQo 、Qlの
値とを比較する。そしてこのQ3とQOXQ2の値とを
比較してほぼその値が一致した場合には、開閉弁25が
閉の誤信号を出しており、実際には聞いていることが考
えられるため、検定装置すは開閉弁25の誤信号の可能
性とともに検定流量としてQOを出力装置Cに出力する
なおこの場合には復水貯蔵タンク4への開閉弁21およ
び開閉弁24が開とされていることが考えられるが、双
方同時に誤信号を出す可能性は低いため開閉弁25の誤
信号の可能性が出力される。
(5)Qo 7Q+ ニアQ2≠QO このようにQo、QlおよびQlの3つのパラメータの
値がすべて互いに異なった場合には、次のようなケース
が考えられる。
まず、最小流量ライン19に介挿される開閉弁23が閉
の誤信号を出し、実際には開いている場合である。そし
て、この時のQoXQ+およびQlの値の相互関係は、
Ql >Ql >QOとなる。
ここでQlがQOより大きいのは、原子炉圧力計12− 26から入力される原子炉圧力値に基づいて算出された
流量では、最小流量ライン19からの漏洩が考慮されて
いないためである。また、Qlが01より大きいのは圧
力計9bの下流で漏洩が発生しているためである。
また、このようなQl>Ql>Qoの関係は、高圧炉心
スプレィポンプ6の性能劣化または回転数不足がおきた
場合にも生ずる。ここで01がQOより大きいのは、Q
lには高圧炉心スプレィポンプ6の性能劣化が考慮され
ていないためである。
また、Qlが01より大きいのは、すでに)ホベた第4
図から明らかなように、高圧炉心スプレィポンプ6の性
能劣化によるポンプ水頭圧の低下は流量Q2の値を大き
く評価することになるからである。
すなわち、このように02 >Ql >Qoとなった場
合には、前述した2つのケースが考えられ、検定装置す
は、これら2つのケースおよび検定流量としr Q o
を出力装置Cに出力する。なお、逆に高圧炉心スプレィ
ポンプ6の回転数が異常に上昇したような場合にはQo
 >Ql >02となり、この場合には検定装置すは高
圧炉心スプレィポンプ6の回転数置゛帛ど検定流ffi
 Q oを出力装置Cに出力する。
なお、以上の比較において誤差幅Qo−Q+、Ql−Q
2は、適当な制限伯内にあるものとする。
さらに、このようにQo 、Ql 、Q2の3つのパラ
メータがすべて互いに異なる場合として、圧力Mf−9
ilまたはポンプ吸込圧力計98と同時に流出1f11
が故障した場合が考えられる。
第5図はこのどぎのQo 、Ql 、に)2の関係を6
つのケースに分けて示すもので、ケース1.6は前述し
た2つのケースとも共通するパターンであり、またケー
ス2と5、ケース3と4は同じ故障パターンである。
このようにQO,QlおよびQ2がずべて互いに異なっ
た場合には、大きさにJ:す6つの組合せが考えられる
が、単一の故障により生ずるのはケース1.6のように
開閉弁23の故障おにび高圧炉心スプレィポンプ6の性
能劣化、または高圧炉心スプレィポンプ6の過負荷の場
合である。従ってケース1.6では、まずこの単一故障
の場合を考え、すでに述べたような情報を与え、第5図
に示ずJ:うな二重故障は二次的なものとして提供゛づ
る。
さらに、開閉弁23または21と圧力泪91)または流
量計11の故障が組合わさった場合にも、第5図に承け
にうなパターンが考えlうれる。しかしながら、このよ
うに二重、三重に故障が重なる可能+t Gま非常に低
く、また流量の検定も困HであるのC検定装置すは、正
しいはずの流量としてQlを出力装置Cに出力し、また
、多重の故障が発生している可能性と各種パラメータの
値を出力装置Cに出力するとともに、当該システムに依
存して炉水位の確保をすることを中止し原子炉圧力計の
監視等の代替え手段を用いるようにガイドする。
第6図は、以上詳細に説明した検定装置すのフローチャ
ートである。
以上のように椛成された原子炉圧力計fl(1系の流量
検定装置では、高圧炉心スプレィ系の監視は以15− 下述べるようにして行なわれる。
すなわち入力装置aに開閉弁7.12.14.17.2
1.23.24.25の開閉状態を示す信号、流量訓1
1からの流量値を示す信号、圧力計9b、ポンプ吸込圧
力計98からの吐出圧力値を示す信号、高圧炉心スプレ
ィポンプ6からの作動状態を示ず信号、サプレッション
プール圧力計28および原子炉圧力計26からの圧力信
号等が入力され、これらの値が検定装置すに入力される
と検定装置すは、第6図に示すフローチャートに基づい
−C順次高圧炉心スプレィ系の監視を行なうとともに、
原子炉圧力容器1内に流入している流量を検定し、開閉
弁の開閉状態信号に誤りがあるとき等には出力装置Cに
異常信号とともに異常箇所を出力し、またこの時の検定
された流量値を出力する。したがって運転員は、出力装
置Cに表示された異常信号、異常箇所および流量値に基
づいて異常箇所を正常に動作させる操作を迅速に行なう
ことができるとともに、さらにこれらの情報に基づいて
他の操作を迅速に行なうことができる。
16− [発明の効果] 以上述べたように、本発明の原子炉炉心冷却系の流量検
定装置によれば、例えば高圧炉心スプレィ系に配置され
た機器の作動状態に異常があるときには、異常信号およ
び異常箇所が表示装置に表示されるとともに、この出力
装置には原子炉圧力容器内に流入している流量が表示さ
れるので、運転員はこれらの表示に基づいて迅速に異常
箇所を正常にする操作および必要な場合には他の操作を
行なうことができ、事故の拡大を最小限に抑制すること
ができる。
なお以上述べた実施例では本発明の原子炉炉心冷却系の
流量検定装置を高圧炉心スプレィ系に適用した例につい
て説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるもの
ではなく同じような系統を有する原子炉炉心冷却系に適
用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は高圧炉心スプレィ系の一実施例を示す配管系統
図、第2図は本発明の原子炉炉心冷却系の流量検定装置
aの一実施例を示ずブロック図、第3図は原子炉圧力と
ポンプ流量との関係を示すグラフ、第4図は流量とポン
プ水頭との関係を示すグラフ、第5図は流量比較パター
ンを示す説明図、第6図は第2図に示した検定装置のフ
ローチャートである。 a・・・・・・・・・・・・入力装置 b・・・・・・・・・・・・検定装置 C・・・・・・・・・・・・出力装置 代理人弁理士   須 山 佐 − 第2図 第4図 笛  5 M り1   J  2コ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原子炉炉心冷却系を流れる冷却水の流量を測定する流量
    計からの流量信号、原子炉圧力容器内の圧力を測定する
    原子炉圧力計からの圧力信号および前記原子炉炉心冷却
    系に配設されるポンプの水頭を示す水頭信号を入力し、
    前記流量信号、圧力信号および水頭信号に基づきそれぞ
    れ前記原子炉圧力容器内に流入していると予想される冷
    却水の流量値Qo、Q+およびQ2を算出し、これらの
    流量値Qo、Q+およびQ2の相関関係から実際に前記
    原子炉圧力容器内に流入していると考えられる冷却水の
    流量を求めることを特徴とする原子炉炉心冷却系の流儀
    検定装置。
JP57157041A 1982-09-09 1982-09-09 原子炉炉心冷却系の流量検定装置 Granted JPS5946594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157041A JPS5946594A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 原子炉炉心冷却系の流量検定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57157041A JPS5946594A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 原子炉炉心冷却系の流量検定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946594A true JPS5946594A (ja) 1984-03-15
JPH0320718B2 JPH0320718B2 (ja) 1991-03-20

Family

ID=15640896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57157041A Granted JPS5946594A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 原子炉炉心冷却系の流量検定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207340A (ja) * 1985-03-13 1986-09-13 Koken:Kk コラーゲン基質の細胞増殖性向上処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61207340A (ja) * 1985-03-13 1986-09-13 Koken:Kk コラーゲン基質の細胞増殖性向上処理方法
JPH0586185B2 (ja) * 1985-03-13 1993-12-10 Koken Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320718B2 (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11175683B2 (en) High integrity protection system for hydrocarbon flow lines
BRPI0719640B1 (pt) "sistema de proteção de alta integridade e método para o teste de segurança operacional de um sistema de proteção de alta integridade"
US20190294183A1 (en) High integrity protection system for hydrocarbon flow lines
US11408566B2 (en) Subsea high integrity pipeline protectoin system with bypass
CN204178730U (zh) 压水堆核电站压力容器水位测量装置
JP6081127B2 (ja) 原子炉水位計の水張り設備
JPS5946594A (ja) 原子炉炉心冷却系の流量検定装置
KR102571200B1 (ko) 펌프 및 밸브의 비정상 운전에 대한 영향 평가 방법
Kondo Lessons learned for PSA from the SGTR incident at Mihama, unit 2, in 1991
JP6348855B2 (ja) 原子力発電所の非常用炉心冷却系
Cilliers Benchmarking an expert fault detection and diagnostic system on the Three Mile Island accident event sequence
CN107195343B (zh) 一种核反应堆中传热管破漏的检测控制装置及方法
JP2009176205A (ja) 桁探索木の初期危険因子解析装置
KR101501457B1 (ko) 원자로 수조의 사이펀 효과 차단장치 및 이를 위한 제어방법
Du et al. Study on Interfacing System LOCA of VVER-1200
Wang et al. The Safety Analysis of the Design of the Reactor Coolant Pump Heat Shield in Qinshan Nuclear Power Plant
Gaffney Failure Mode and Effects RHIC Cryogenic Liquid Storage Area
No et al. Study on the validity of safety depressurization system design
Flannigan WF CREEK
UNIT Selected Safety-Related Events
Lydell Undetected latent failures of safety-related systems. Preliminary survey of events in nuclear power plants 1980-1997
Cilliers 6. Article 4: Benchmarking an expert fault detection and diagnostic system on the Three Mile Island accident event sequence.
Ushpuras Safety analyses of Ignalina NPP
RBlough et al. OFFICIAL RECORD COPY SPL
JPH0634782A (ja) 制御棒駆動水圧装置