JPS594653B2 - トウオンドタイカラ−サツエイソウチ - Google Patents

トウオンドタイカラ−サツエイソウチ

Info

Publication number
JPS594653B2
JPS594653B2 JP49146587A JP14658774A JPS594653B2 JP S594653 B2 JPS594653 B2 JP S594653B2 JP 49146587 A JP49146587 A JP 49146587A JP 14658774 A JP14658774 A JP 14658774A JP S594653 B2 JPS594653 B2 JP S594653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
photographing
green
temperature distribution
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49146587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5194984A (ja
Inventor
孝二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP49146587A priority Critical patent/JPS594653B2/ja
Publication of JPS5194984A publication Critical patent/JPS5194984A/ja
Publication of JPS594653B2 publication Critical patent/JPS594653B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は等温度帯カラー撮影装置、特に温度分布を多色
カラーにより、カラー記録体に記録する様にしたカラー
撮影装置に関するものである。
従来物体表面等の赤外線を検出し、その温度分布を撮影
する装置としては白・黒の階調差を利用5 してスクリ
ーン面に表示し、これを撮影するものや、白・黒の階調
を変調して等温度を表示し、これを撮影する様にしたも
のが知られている。然し乍ら、広範囲に辺る温度変化分
布を白・黒の階調画像にて表示することは困難であり実
際に10は、その識別が不能で、温度分布を定量的に測
定することが不可能であつた。又、一般に用いられるブ
ラウン管は螢光体の特性から白から黒迄の識別可能な階
調には限度があるため、実用上、正確な温度分布の撮影
は困難であつた。15本発明の目的とする処は上述従来
の欠点を除去せんとするもので、温度分布を所望数の多
色カラー信号により輝度変調された白黒の階調画像とし
て単色スクリーン上に映出し、色フィルターを用いた順
次カラー記録体に撮影し、所望色により温20度分布を
撮影する様に構成した等温度帯カラー撮影装置を提供せ
んとするものである。
以下本発明の具体的実施例について図面を参照して説明
する。第1図に於いて、1は測定すべき被検物体、2は
被検物体1からの赤外線を受け、電気信号に変換フ5
する、赤外線検出器と、被検物体上を、水平、垂直走査
し、被検物体全表面を光学的走査を行う公知の走査装置
とを有し、順次被検物体1上の温度信号を形成する、撮
影部、3は電路、4は、撮影部からの信号を順次ブラウ
ン管5上に映出する表90示部、6はカラー記録体とし
てのカラーフィルムTとブラウン管との間に介在され、
後述、ブラウン管の映出画像に同期して、切換えられる
、青、緑、赤のフィルターを夫々示している。フィルタ
ー6とカラーフィルムの波長透過率とフィルム感35度
とは夫々第2図c、bに夫々示されている。第3図は表
示部4中に設けられる映像信号制御回路を示すもので、
同図に於いて、11は撮影部2の出力端に接続される入
力端子、11は、A−Dコンバーターで、入力信号を所
望とする色相の数に相当する出力のデイジタル信号を並
列的に得るためのものである。
12はゲートマトリツタス回路を示し、A−Dコンバー
ター11からの出力信号を混合して、輝度レベルが「1
」の赤、緑、青信号成分の映像信号と、輝度レベルが「
1/2」の赤、青、緑成分の映像信号とを夫々組合せる
ことにより所望数の色画像信号を並列的デイジタル信号
により形成する回路、13〜18はアンドゲート回路1
2〜14はフイルタ一6の切換に同期して発生するフイ
ルタ一切換信号入力端にして、該信号生成回路は省略し
てある。
19,20はオア、ゲート回路、21,22は輝度レベ
ル調整用可変抵抗、23は増巾回路、24はゲイン調整
回路を夫々示している。
上述構成によりその作用は次の様に行われる。
まず被検物体表面の温度分布が第4図aに示される様に
、その表面に辺つて漸次温度が変化している物体を例に
取ると共に、斯る物体をカラーフイルム上に第4図aの
如くクロ、アか・・・・・シロの11色の多色により表
示する場合の構成について以下説明する。入力11には
第4図a図示アナログ信号が入力するが、A−Dコンバ
ータ11はその出力線(11本)から、順次、夫々の色
に相当する入力信号が入力される際、デイジタル信号と
して並列的に出力される。
A−Dコンバータ11出力はマトリツクス回路にて、輝
度レベルが「1」の赤、緑、青成分信号、輝度レベルが
「1/2」の赤、緑、青成分信号として夫々13〜15
,16〜18ゲート入力に出力される。
ゲート13〜18の他のゲート入力はフイルタ切換信号
が入力されているため、まず青のフイルタ一6がカラー
フイルム前面にある場合にはゲート13,16を開き、
マトリツクス回路12からの出力をオアゲート19,2
0を介して、増巾器23に印加する。増巾器23への入
力信号はこの場合、青のカラー成分が必要な、アオ、ア
オミドリ、ミドリアオ、ムラサキ、モモ、シロの各色に
相当する物体上を走査時出力される様マトリツクス回路
12が構成されているため、フイルタ一6が青の時には
、その輝度レベルとの組合せで、第4図CO)C1信号
が、増巾器23に入力される。この信号は増巾器23に
て増巾された後ブラウン管5にて、白、黒の階調画像と
して表示されるが、この際ブラウン管には青のフイルタ
一が介在しているためカラーフイルム上の横の走査線一
本が第4図C,C,特性の階調の青色の輝線画像が記録
され、同様にしてブラウン管の1画面の記録が行われる
。撮影部の被検物体の走査は更に同一画面を繰り返し走
査するが、その走査が開始される直前、青フイルタ一S
は除去され、緑フイルタ一Sがブラウン管の前に介在さ
れる。
この結果入力12にゲート信号が印加されないためゲー
ト13,16は閉じゲート入力端子13に緑フイルタ一
切換信号が印加されるため、フイルタ一14,17が開
かれる。マトリツクス回路12の出力は、水平走査の際
、緑の色成分の必要な、ミドリ、アオミドリ、ミドリア
オ、ダイダイ、キ、シロの部分に走査点が来ると夫々「
1」ないし「1/2」の輝度レベルの緑成分信号が前述
と同様、カラーフイルムの同一水平線に焼込まれるが、
フイルタ一が緑のため、ブラウン管上の白黒階調画像は
緑としてカラーフイルム上に記録される。次いでフイル
タ一6が赤に変ると全く同様に赤の成分がカラーフイル
ム上に記録される。なお赤のフイルタ一の場合の出力信
号波型は、図面上右方に生成されるが、説明上左側に移
送させてある。以上の様にして、撮影部2が物体表面を
3回同一水平垂直走査をする間にフイルタ一が青→緑→
赤と切換えられ、カラーフイルム上には順次、3回の夫
々の色成分の輝線画像が写し込まれる。
以上の様にして、撮影部が、走査を繰り返す間にブラウ
ン管上の白黒の階調画像は、三色成分としてフイルム上
に記録されるため、最終的にはカラーフイルム上には1
1色の各色が記録される。従つてカラーフイルムを現像
定着すれば所望とする11色が、被検物体の表面の温度
分布に従つて再現され結果的に第4図aに示される同等
の再現色が得られる。なお上述実施例に於いては再現色
として11色を選んだが、マトリツクス回路の構成によ
り任意の数の色によることは言う迄もない。
上述の様に本発明に於いては、白、黒にて表示されるブ
ラウン管を用いて、所望とする色の多色画像を温度分布
画像として記録することが可能であるから、温度分布の
精査等が極めて容易に行い得るので極めて有効である。
この場合再現される色相が望ましくない場合には抵抗器
21,22を調整することにより各色成分信号のレベル
を調整すれば容易に可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカラー撮影装置の全体構成図、第
2図は第1図示装置の作動説明図、第3図は第1図示装
置の要部制御回路図、第4図は第3図示回路作動波形図
。 1は被検物体、2は撮影部、3は電路、4は表示部、5
はブラウン管、6は色フイルタ一、7はカラー記録体、
11はADコンバータ、12はマトリツクス回路、13
〜18はアンドゲート回路、19,20はオアゲ゛ート
回路、21,22は輝度レベル調整用抵抗、を夫々示し
ている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 等温度部が同色となるよう複数色で記録体にカラー
    撮影する等温度帯カラー撮影装置であつて、被検体の温
    度分布像を撮影する手段と、該撮影手段の出力信号から
    、カラー撮影する複数色の各色相に対応して複数個のレ
    ベルにより区分されたディジタル信号を得る手段と、該
    ディジタル信号を混合して撮影用の3色の光学フィルタ
    ーに対応する3つの輝度変調された色画像信号を得る手
    段を備え、該3つの色画像信号により順次、単色スクリ
    ーン上に形成される3つの像を前記各光学フィルタ一を
    介して順次、記録体に重ね撮影することを特徴とする等
    温度帯カラー撮影装置。 2 前記ディジタル信号の混合比が調整可能である特許
    請求の範囲第1項記載の等温度帯カラー撮影装置。
JP49146587A 1974-12-19 1974-12-19 トウオンドタイカラ−サツエイソウチ Expired JPS594653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49146587A JPS594653B2 (ja) 1974-12-19 1974-12-19 トウオンドタイカラ−サツエイソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49146587A JPS594653B2 (ja) 1974-12-19 1974-12-19 トウオンドタイカラ−サツエイソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5194984A JPS5194984A (ja) 1976-08-20
JPS594653B2 true JPS594653B2 (ja) 1984-01-31

Family

ID=15411072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49146587A Expired JPS594653B2 (ja) 1974-12-19 1974-12-19 トウオンドタイカラ−サツエイソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594653B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143226U (ja) * 1980-03-27 1981-10-29
JPS60160556U (ja) * 1984-04-04 1985-10-25 武藤 平八郎 平板状太陽電池
JPS6132393U (ja) * 1984-07-29 1986-02-27 勝敏 石田 日除け装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835034A (ja) * 1971-09-07 1973-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835034A (ja) * 1971-09-07 1973-05-23

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56143226U (ja) * 1980-03-27 1981-10-29
JPS60160556U (ja) * 1984-04-04 1985-10-25 武藤 平八郎 平板状太陽電池
JPS6132393U (ja) * 1984-07-29 1986-02-27 勝敏 石田 日除け装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5194984A (ja) 1976-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872759B2 (ja) 固体撮像システム
US4250522A (en) Color facsimile previewer
JPS6361239A (ja) カラ−フイルム検定装置のオフセツトドリフト補正方法
JPS59123387A (ja) 撮像装置
JPH0352276B2 (ja)
JP3967690B2 (ja) 撮像装置
JPS5997291A (ja) 撮像装置
JPH04296194A (ja) カラービデオ静止画像処理システム
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
JPS594653B2 (ja) トウオンドタイカラ−サツエイソウチ
JP4378003B2 (ja) 撮像システム
JPH05260351A (ja) ビデオカメラの飽和検出装置
US3909840A (en) Multi-color data processing method
US4208672A (en) Method and apparatus for producing a color thermogram on photographic film
JP2624686B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS63314529A (ja) 自動写真焼付装置用シミユレ−タ
JP2001189941A (ja) 固体撮像装置および光学フィルタ
JPS6047584B2 (ja) 多色画像表示装置におけるハイライト部又はシヤドウ部表示方法
US4810602A (en) Color reproducing method and apparatus
JPS59144268A (ja) カラ−読取装置
JPS593327A (ja) 発光強度分布検出装置
JPS6362493A (ja) 固体撮像装置
SU1462174A1 (ru) Цветной магнитотелевизионный дефектоскоп
JPS6253586A (ja) カラ−固体撮像装置
JPH07298144A (ja) 静止画撮像装置