JPS5946067B2 - 磁気テ−プの巻込装置 - Google Patents
磁気テ−プの巻込装置Info
- Publication number
- JPS5946067B2 JPS5946067B2 JP5848780A JP5848780A JPS5946067B2 JP S5946067 B2 JPS5946067 B2 JP S5946067B2 JP 5848780 A JP5848780 A JP 5848780A JP 5848780 A JP5848780 A JP 5848780A JP S5946067 B2 JPS5946067 B2 JP S5946067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- joining
- magnetic tape
- holder
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 20
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 10
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B23/00—Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
- G11B23/02—Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
- G11B23/113—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of magazines or cassettes, e.g. initial loading into container
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は磁気テープの巻込装置に関するものである。
従来の1/2インチ巾のビデオカセット(いわゆるベー
ター方式)はむき出しのリールハブに予め磁気テープを
巻回したのちケースに組み込んでいたが、この方式は殆
んど人手に依存し、また作業場の環境によつては性能を
劣化させる一因となつていた。
ター方式)はむき出しのリールハブに予め磁気テープを
巻回したのちケースに組み込んでいたが、この方式は殆
んど人手に依存し、また作業場の環境によつては性能を
劣化させる一因となつていた。
本発明はかかる実状に鑑みなされたもので、自動的に供
給された一定長のリーダーテープをセットしたビデオカ
セットケースに所定長さの磁気テープを自動的に巻き込
みこれを排出する装置を提供する。
給された一定長のリーダーテープをセットしたビデオカ
セットケースに所定長さの磁気テープを自動的に巻き込
みこれを排出する装置を提供する。
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図、第2図において、1は例えばビデオテープ等の
磁気テープ2が巻回された磁気テープ供給用マスターリ
ール、3|3、・・・・・・・・・はこのマスターリー
ル1から巻きほぐされた磁気テープ2をテープ接合部B
に案内するためのガイドローラ、4は検尺ローラ、5は
一対のハブ5a、5aが内蔵されこのハブ5a、5aに
夫々一定長のリーダーテープ6の両端が固定されたビデ
オカセツトケース、7はこの力セツトケース5を保持す
るためのローター部Lの主要構成部品である枠状ホルダ
ーで、エアシリンダ8により前後(紙面と直角の方向)
に移動可能で、2位置をとり得、第3図で点線で示す前
進位置が力セツトケース5の収容位置、また実線で示す
後退位置が磁気テープ接合準備位置となる。
磁気テープ2が巻回された磁気テープ供給用マスターリ
ール、3|3、・・・・・・・・・はこのマスターリー
ル1から巻きほぐされた磁気テープ2をテープ接合部B
に案内するためのガイドローラ、4は検尺ローラ、5は
一対のハブ5a、5aが内蔵されこのハブ5a、5aに
夫々一定長のリーダーテープ6の両端が固定されたビデ
オカセツトケース、7はこの力セツトケース5を保持す
るためのローター部Lの主要構成部品である枠状ホルダ
ーで、エアシリンダ8により前後(紙面と直角の方向)
に移動可能で、2位置をとり得、第3図で点線で示す前
進位置が力セツトケース5の収容位置、また実線で示す
後退位置が磁気テープ接合準備位置となる。
ホルダー7に保持された力セツトケース5は収容位置か
ら磁気テープ接合準備位置に移行する際、ロツク解除ピ
ン9により前蓋5bのロツクが外され、開放レバー10
により該前蓋5bが開蓋されるようになつている。なお
、力セツトケース5の前蓋の開閉構造は規格化され公知
であるので、詳細な説明は省略する。12,12はホル
ダー7に設けられ該ホルダー7に後記するフイーダ一部
Fにより送られた力セツトケース5の位置をホルダー7
に対して規定するためのストツパ一である。
ら磁気テープ接合準備位置に移行する際、ロツク解除ピ
ン9により前蓋5bのロツクが外され、開放レバー10
により該前蓋5bが開蓋されるようになつている。なお
、力セツトケース5の前蓋の開閉構造は規格化され公知
であるので、詳細な説明は省略する。12,12はホル
ダー7に設けられ該ホルダー7に後記するフイーダ一部
Fにより送られた力セツトケース5の位置をホルダー7
に対して規定するためのストツパ一である。
前記ホルダー7にはモータ11a′,11b′により駆
動されるハブ回転用駆動軸11a,11bが突出してお
り、収容した力セツトケース5を接合準備位置に移行す
る際、前記ハブ5a,5aと結合するようになつている
。この駆動軸11a,11bは夫々反時計方向、時計方
向に回転する。13は先端にガイドローラ13aを有す
るガイドローラアームで、第4図A,bに詳細に示すよ
うに、ベースプレート14の裏面にその基端が回転自在
に軸支15された揺動レバー16の先端に固定され、前
記揺動レバー16は駆動シリンダ16′により所定量揺
動しこれにより一体のガイドローラアーム13が左右に
揺動するようになつている。
動されるハブ回転用駆動軸11a,11bが突出してお
り、収容した力セツトケース5を接合準備位置に移行す
る際、前記ハブ5a,5aと結合するようになつている
。この駆動軸11a,11bは夫々反時計方向、時計方
向に回転する。13は先端にガイドローラ13aを有す
るガイドローラアームで、第4図A,bに詳細に示すよ
うに、ベースプレート14の裏面にその基端が回転自在
に軸支15された揺動レバー16の先端に固定され、前
記揺動レバー16は駆動シリンダ16′により所定量揺
動しこれにより一体のガイドローラアーム13が左右に
揺動するようになつている。
このガイドローラアーム13は右端ではそのガイドロー
ラ13aが前記ホルダー7内にありリーダーテープ6を
引き出す準備態勢をとり、左端ではリーダーテープ6を
所定量引き出すものである。さらにガイドローラアーム
13は左端においてシリンダ15によりガイドローラ1
3aが下方に揺動できるようになつている。17は前記
ベースプレート14に形成した前記ガイドローラアーム
13が案内される彎曲状透孔である。
ラ13aが前記ホルダー7内にありリーダーテープ6を
引き出す準備態勢をとり、左端ではリーダーテープ6を
所定量引き出すものである。さらにガイドローラアーム
13は左端においてシリンダ15によりガイドローラ1
3aが下方に揺動できるようになつている。17は前記
ベースプレート14に形成した前記ガイドローラアーム
13が案内される彎曲状透孔である。
前記ガイドローラ13aの揺動軌跡の下部には固定テー
プ受台18とこれに隣接した可動テープ受台19が配設
されている。第5図A,bに詳細に示すように、固定テ
ープ受台18にはガイド溝20が刻設され、他方可動テ
ープ受台19は2本のガイド溝21,22が刻設され、
かつシリンダ19aにより往復動しこれにより前記ガイ
ド溝21,22の一方が前記ガイド溝20に選択的に突
き合うようになつている。前記各ガイド溝20,21,
22の底面には多数の真空吸着孔23,23,・・・・
・・・・が開孔しており、必要に応じて真空が作用する
。24はカツタ一で、前記固定テープ受台18と可動テ
ープ受台19との間にベースプレート14からシリンダ
(図示せず)により出没自在となつている。
プ受台18とこれに隣接した可動テープ受台19が配設
されている。第5図A,bに詳細に示すように、固定テ
ープ受台18にはガイド溝20が刻設され、他方可動テ
ープ受台19は2本のガイド溝21,22が刻設され、
かつシリンダ19aにより往復動しこれにより前記ガイ
ド溝21,22の一方が前記ガイド溝20に選択的に突
き合うようになつている。前記各ガイド溝20,21,
22の底面には多数の真空吸着孔23,23,・・・・
・・・・が開孔しており、必要に応じて真空が作用する
。24はカツタ一で、前記固定テープ受台18と可動テ
ープ受台19との間にベースプレート14からシリンダ
(図示せず)により出没自在となつている。
25は力セツトケース5から引き出されたリーダーテー
プ6の一部をガイド溝20とこれと突き合う前記ガイド
溝21,22の一方の上面から偏倚するための押しピン
で、第6図に詳細に示すようにシリンダ26により移動
するようになつている。
プ6の一部をガイド溝20とこれと突き合う前記ガイド
溝21,22の一方の上面から偏倚するための押しピン
で、第6図に詳細に示すようにシリンダ26により移動
するようになつている。
27は接合テープ28を巻回した供給リールで、このリ
ール27から巻きほぐされた接合テープ28は、ガイド
ローラ29,29,・・・・・・・・・を介して巻取リ
ール30に巻き取られるようになつている。
ール27から巻きほぐされた接合テープ28は、ガイド
ローラ29,29,・・・・・・・・・を介して巻取リ
ール30に巻き取られるようになつている。
前記接合テープ28の定寸送りはガイドローラ29とピ
ンチローラ31の圧着回転により行なわれる。32はメ
ス型刃33と協同して前記接合テープ28を規定寸法(
面積)に切断しこの切断された接合テープ28の一部を
磁気テープ2とリーダーテープ6の突き合わせ部に圧着
するためのオス型刃で、シリンダ34により上下動する
。
ンチローラ31の圧着回転により行なわれる。32はメ
ス型刃33と協同して前記接合テープ28を規定寸法(
面積)に切断しこの切断された接合テープ28の一部を
磁気テープ2とリーダーテープ6の突き合わせ部に圧着
するためのオス型刃で、シリンダ34により上下動する
。
35はキヤプスタンローラ、36はこのキャプスタンロ
ーラ34と協同してテープを送るとともに、磁気テープ
2とリーダーテープ6との接合部に接着した接合テープ
28の気泡を押し出すためのピンチローラで、前後方向
に出没自在であるとともに、前記キヤプスタンローラ3
5に対して離接自在となつている。
ーラ34と協同してテープを送るとともに、磁気テープ
2とリーダーテープ6との接合部に接着した接合テープ
28の気泡を押し出すためのピンチローラで、前後方向
に出没自在であるとともに、前記キヤプスタンローラ3
5に対して離接自在となつている。
37はキヤプスタンローラ35の駆動用モータである。
前記テープカセツトフイーダ一Fは第7図に詳細に示す
通りである。
通りである。
すなわち図中38は多数の前記力セツトケース5を斜め
に積重貯蔵する斜行配置したマガジン、39はこのマガ
ジン38に貯蔵された力セツトケース5の最下位置のも
の5′の下縁を係止する回動自在のストツパで、エアシ
リンダ40により回動しその係止を解除する。41は前
記最下位置の力セツトケース5′の土側端を押圧して該
力セツトケース5′を供給すると共に順次のカセツトケ
ースデの端面に係合して落下を防止するための押しロー
ラ41aを先端に有するアームで、エアシリンダ41b
により回動する。
に積重貯蔵する斜行配置したマガジン、39はこのマガ
ジン38に貯蔵された力セツトケース5の最下位置のも
の5′の下縁を係止する回動自在のストツパで、エアシ
リンダ40により回動しその係止を解除する。41は前
記最下位置の力セツトケース5′の土側端を押圧して該
力セツトケース5′を供給すると共に順次のカセツトケ
ースデの端面に係合して落下を防止するための押しロー
ラ41aを先端に有するアームで、エアシリンダ41b
により回動する。
42はこの押しローラ41aにより供給落下した力セツ
トケース5を案内するためのガイド筒、43はこのガイ
ド筒42の下部に設けた収容ケースで、この底部開口4
3′には力セツトケース5の受けアーム44が回動自在
に設けられ、このアーム44はエアシリンダ45により
回動し、もつて収容ケース43内に収容された力セツト
ケース5が後記する排出部Eに送られるようになつてい
る。
トケース5を案内するためのガイド筒、43はこのガイ
ド筒42の下部に設けた収容ケースで、この底部開口4
3′には力セツトケース5の受けアーム44が回動自在
に設けられ、このアーム44はエアシリンダ45により
回動し、もつて収容ケース43内に収容された力セツト
ケース5が後記する排出部Eに送られるようになつてい
る。
46はスライダで、ガイドシヤフト47a,47bによ
り前記力セツトケース収容ケース43の位置から前記ロ
ーダ部Lの位置を往復動可能となり、このスライダ46
は押し板48が装着され、かつまた押し板48には前記
スライダ46と協同して前記力セツトケース5を挟持す
るフインガ一49が取り付けられ、このフインガ一49
はエアシリンダ50により前記スライダ46の復動時作
動する。
り前記力セツトケース収容ケース43の位置から前記ロ
ーダ部Lの位置を往復動可能となり、このスライダ46
は押し板48が装着され、かつまた押し板48には前記
スライダ46と協同して前記力セツトケース5を挟持す
るフインガ一49が取り付けられ、このフインガ一49
はエアシリンダ50により前記スライダ46の復動時作
動する。
前記スライダ46はエアシリンダ51により往復動する
。52はこのエアシリンダ51の二端と前記ガイドシヤ
フト47a,47bの一端を共通に固定するためのブラ
ケツト、53,54は夫々前記エアシリンダ51および
前記カー゛ドシャフト47a,47bの他端を固定する
ためのブラケツトである。
。52はこのエアシリンダ51の二端と前記ガイドシヤ
フト47a,47bの一端を共通に固定するためのブラ
ケツト、53,54は夫々前記エアシリンダ51および
前記カー゛ドシャフト47a,47bの他端を固定する
ためのブラケツトである。
次に前記フイーダ一Fに付設された排出部Eを詳細に説
明すると、次の通りである。
明すると、次の通りである。
前記収容ケース43の底部開口43′にその上端が連な
るようシユータ一55が設けられ、このシユータ一55
の下端水平部55aには力セツトケース5が排出される
開口56が設けられ、この開口56の両側部には力セツ
トケース5の両側縁部を支持する回動自在な受け板57
a,57bが設けられ、この受け板57a,57bはエ
アシリンダ58により回動し両者をもつて所謂観音開き
になつてシユータ一水平部55a上に位置する力セツト
ケース5を開口56を通して落下させるようになつてい
る。
るようシユータ一55が設けられ、このシユータ一55
の下端水平部55aには力セツトケース5が排出される
開口56が設けられ、この開口56の両側部には力セツ
トケース5の両側縁部を支持する回動自在な受け板57
a,57bが設けられ、この受け板57a,57bはエ
アシリンダ58により回動し両者をもつて所謂観音開き
になつてシユータ一水平部55a上に位置する力セツト
ケース5を開口56を通して落下させるようになつてい
る。
なお、59は筐体である。なお、各部品の動作タイミン
グは以下の動作説明をもつて省略する。
グは以下の動作説明をもつて省略する。
したがつて各タイミングを規定する主要部品であるスイ
ツチ等の部品は図示を省略した。本発明装置の構成は上
記Q通りであるが、以下この装置を用いたビデオテープ
の巻込みの態様を説明する。
ツチ等の部品は図示を省略した。本発明装置の構成は上
記Q通りであるが、以下この装置を用いたビデオテープ
の巻込みの態様を説明する。
先ずマガジン38に多数の力セツトケース5を貯蔵する
。そしてエアシリンダ40によりストツパ39を回動操
作させれば、マガジン38の最下位置の力セツトケース
5′が係止を解除され、次にこの状態でエアシリンダ4
1bが駆動しアーム41が回動して押しローラ41aが
力セツトケース5″の上側端を押圧していわゆるだるま
落しの要領でガイド筒42を介して該力セツトケース5
′を収容ケース43内に落下させる。この際押しローラ
41aは順次のカセツトケースデの端面に係合してその
落下を防止している。力セツトケース5′が収容ケース
43内に収容されると、前記ストツパ39が元に戻り、
次に押しローラ41aが元に戻り、順次のテープカセツ
ト嶺が滑落して次の落下を準備を整える。その後収容ケ
ース43内に落下した力セツトケース5(以下この符号
とする)は受けアーム44により受けられ、この状態で
スライダ46が移動し押し板48によりホルダー7内に
収容する。この場合該テープカセツト5はストツパ12
,12によりホルダー7の規定位置に定置される。続い
てエアシリンダ8によりホルダー7が後退し定位置にセ
ツトされる。この時ホルダー7はロツク解除ピン9によ
り前蓋5bのロツクが外され開放レバー10により該前
蓋5bが開蓋され、一方ホルダー7のハブ5a,5aに
は駆動軸11a,11bが結合する。他方、ホルダー7
内にはガイドローラ13aがセツトされた状態となり、
次の信号(オート又はマニアル)によりシリンダ17が
駆動して揺動レバー16を揺動しガイドローラアーム1
3を左方に揺動する。この結果ガイドローラ13aは力
セツトケース5内のリーダーテープ6を引つ掛けて外部
に引き出す。続いてガイドローラアーム13が右端に達
すると、シリンダ13′が駆動してガイドローラ13a
が下方に移動されリーダーテープ6も下方に移動され固
定テープ受台18のガイド溝20とこれと突き合う可動
テープ受台19のガイド溝21部分に持来される。この
時吸着孔23に真空が作用して該リーダーテープ6は吸
着固定される。その後ガイドローラアーム13は旧位置
に戻される。次にリーダーテープ6が固定されると、カ
ツタ一24が前進してリーダーテープ6を切断し、その
後旧位置に後退する。次に可動テープ受台19がシリン
ダ19aにより前進してそのガイド溝22が固定テープ
受台18のガイド溝20と突き合うようになり、この時
可動テープ受台18のガイド溝22にはリール1から巻
きほぐされた磁気テープ2の端部がセツトされており、
このため磁気テープ2の端部とガイド溝20にセツトさ
れたリーダーテープ6の切断端が突き合わされることと
なる。次に押し出しピン25がシリンダ26により前方
に移動し、リーダーテープ6をガイド溝20およびこれ
と突き合うガイド溝22上から偏倚させる。このように
して接合空間が形成され接合準備態勢が整うと、オス型
刃32がシリンダ34によつて降下しメス型刃33と協
同して接合テープ28を規定寸法に切断し、この切断接
合テープ片を磁気テープ2の端部とリーダーテープ6の
切断端との突き合わせ部に圧着し、該磁気テープ2とリ
ーダーテープ6を接合する。この場合切断接合テープ片
は磁気テープ2の裏面側(反磁気面)に圧着される。こ
れは規格化されているものである。接合後オス型刃32
は元に戻り、一方接合テープ28はピンチローラ31が
ガイドローラ29に圧着し回転して一定寸法送られ、次
の接合に備える。その後ガイド溝20,22の吸着孔2
3に作用する真空の供給は停止する。次にリーダーテー
プ6と磁気テープ2が接合されると、ピンチローラ36
が前進し、さらにキヤプスタンローラ35に接合すると
、これら両ローラ36,35によつてリーダーテープ6
が挟持され、この状態でモータ37によりキヤプスタン
ローラ35が一定回転すると、リーダーテープ6および
これに接合した磁気テープ2は圧着されながら走行し、
この際接合テープ28片内の気泡が押し出される。
。そしてエアシリンダ40によりストツパ39を回動操
作させれば、マガジン38の最下位置の力セツトケース
5′が係止を解除され、次にこの状態でエアシリンダ4
1bが駆動しアーム41が回動して押しローラ41aが
力セツトケース5″の上側端を押圧していわゆるだるま
落しの要領でガイド筒42を介して該力セツトケース5
′を収容ケース43内に落下させる。この際押しローラ
41aは順次のカセツトケースデの端面に係合してその
落下を防止している。力セツトケース5′が収容ケース
43内に収容されると、前記ストツパ39が元に戻り、
次に押しローラ41aが元に戻り、順次のテープカセツ
ト嶺が滑落して次の落下を準備を整える。その後収容ケ
ース43内に落下した力セツトケース5(以下この符号
とする)は受けアーム44により受けられ、この状態で
スライダ46が移動し押し板48によりホルダー7内に
収容する。この場合該テープカセツト5はストツパ12
,12によりホルダー7の規定位置に定置される。続い
てエアシリンダ8によりホルダー7が後退し定位置にセ
ツトされる。この時ホルダー7はロツク解除ピン9によ
り前蓋5bのロツクが外され開放レバー10により該前
蓋5bが開蓋され、一方ホルダー7のハブ5a,5aに
は駆動軸11a,11bが結合する。他方、ホルダー7
内にはガイドローラ13aがセツトされた状態となり、
次の信号(オート又はマニアル)によりシリンダ17が
駆動して揺動レバー16を揺動しガイドローラアーム1
3を左方に揺動する。この結果ガイドローラ13aは力
セツトケース5内のリーダーテープ6を引つ掛けて外部
に引き出す。続いてガイドローラアーム13が右端に達
すると、シリンダ13′が駆動してガイドローラ13a
が下方に移動されリーダーテープ6も下方に移動され固
定テープ受台18のガイド溝20とこれと突き合う可動
テープ受台19のガイド溝21部分に持来される。この
時吸着孔23に真空が作用して該リーダーテープ6は吸
着固定される。その後ガイドローラアーム13は旧位置
に戻される。次にリーダーテープ6が固定されると、カ
ツタ一24が前進してリーダーテープ6を切断し、その
後旧位置に後退する。次に可動テープ受台19がシリン
ダ19aにより前進してそのガイド溝22が固定テープ
受台18のガイド溝20と突き合うようになり、この時
可動テープ受台18のガイド溝22にはリール1から巻
きほぐされた磁気テープ2の端部がセツトされており、
このため磁気テープ2の端部とガイド溝20にセツトさ
れたリーダーテープ6の切断端が突き合わされることと
なる。次に押し出しピン25がシリンダ26により前方
に移動し、リーダーテープ6をガイド溝20およびこれ
と突き合うガイド溝22上から偏倚させる。このように
して接合空間が形成され接合準備態勢が整うと、オス型
刃32がシリンダ34によつて降下しメス型刃33と協
同して接合テープ28を規定寸法に切断し、この切断接
合テープ片を磁気テープ2の端部とリーダーテープ6の
切断端との突き合わせ部に圧着し、該磁気テープ2とリ
ーダーテープ6を接合する。この場合切断接合テープ片
は磁気テープ2の裏面側(反磁気面)に圧着される。こ
れは規格化されているものである。接合後オス型刃32
は元に戻り、一方接合テープ28はピンチローラ31が
ガイドローラ29に圧着し回転して一定寸法送られ、次
の接合に備える。その後ガイド溝20,22の吸着孔2
3に作用する真空の供給は停止する。次にリーダーテー
プ6と磁気テープ2が接合されると、ピンチローラ36
が前進し、さらにキヤプスタンローラ35に接合すると
、これら両ローラ36,35によつてリーダーテープ6
が挟持され、この状態でモータ37によりキヤプスタン
ローラ35が一定回転すると、リーダーテープ6および
これに接合した磁気テープ2は圧着されながら走行し、
この際接合テープ28片内の気泡が押し出される。
その後ピンチローラ36は元の位置に戻る。磁気テープ
2は駆動軸11aが回転することによつてハブ5aにプ
リセツトされた規定の長さだけ巻回される。この場合巻
回量は検尺ローラ4により検出され、その信号を駆動軸
11aの制御系に伝える。規定の長さの磁気テープ2が
・・ブ5aに巻回されると、ガイド溝20,22の吸着
孔23に再び真空が作用し、磁気テープ2が吸着される
。次にカツタ一24が前進し該磁気テープ2を切断する
。カツタ一24はその後戻る。しかる後可動テープ受台
19が後退しそのガイド溝21が固定テープ受台18の
ガイド溝20と突き合わされ、この結果・・ブ5aに巻
回された磁気テープ2の切断端とガイド溝21に先にセ
ツトされたリーダーテープ6の端部が突き合わされ、そ
の後この突き合わせ部が前記要領で接合テープ28の切
断片により接合される。オス型刃32が上昇すると、押
し出しピン25が後退し元の位置に戻される。その後キ
ャプスタンローラ35とピンチローラ36とにより上記
接合部分の気泡を取り除く。このとき駆動軸11aも回
転しハブ5aが磁気テープ2を巻き取る。次に駆動軸1
1bが時計方向に回転してハブ5aが磁気テープ2を一
定長さ巻回する。
2は駆動軸11aが回転することによつてハブ5aにプ
リセツトされた規定の長さだけ巻回される。この場合巻
回量は検尺ローラ4により検出され、その信号を駆動軸
11aの制御系に伝える。規定の長さの磁気テープ2が
・・ブ5aに巻回されると、ガイド溝20,22の吸着
孔23に再び真空が作用し、磁気テープ2が吸着される
。次にカツタ一24が前進し該磁気テープ2を切断する
。カツタ一24はその後戻る。しかる後可動テープ受台
19が後退しそのガイド溝21が固定テープ受台18の
ガイド溝20と突き合わされ、この結果・・ブ5aに巻
回された磁気テープ2の切断端とガイド溝21に先にセ
ツトされたリーダーテープ6の端部が突き合わされ、そ
の後この突き合わせ部が前記要領で接合テープ28の切
断片により接合される。オス型刃32が上昇すると、押
し出しピン25が後退し元の位置に戻される。その後キ
ャプスタンローラ35とピンチローラ36とにより上記
接合部分の気泡を取り除く。このとき駆動軸11aも回
転しハブ5aが磁気テープ2を巻き取る。次に駆動軸1
1bが時計方向に回転してハブ5aが磁気テープ2を一
定長さ巻回する。
このときキヤプスタンローラ35とピンチローラ36は
該磁気テープ2が右方から左方へ走行すべく働く。しか
る後、ガイドローラ13aが再び下方に移動して磁気テ
ープ2をガイド溝20,21に添わせピンチローラ36
から離し、この状態で該ピンチローラ36が元の位置に
戻される。続いてガイドローラ13aが上動しガイドロ
ーラアーム13を介して右動して元の位置に戻る。同時
に駆動軸11bが時計方向に回転し、力セツトケース5
から出ているリーダーテープ6および磁気テープ2を力
セツトケース5内に収容する。次にホルダー7がエアシ
リンダ8により前進し、この時力セツトケース5の前蓋
5bが閉じロツクされ、該力セツトケース5はホルダー
7の最終前進端に戻る。次に磁気テープ2の巻き込みが
終了したテープカセツト5はエアシリンダ50が作動し
てフインガ一49が前進して該フインガ一49とスライ
ダ46が協同して挟持され、この状態で再びエアシリン
ダ50が作動してスライダ46が右動(復動)すること
により収容ケース43内に戻る。次に収容ケース43に
戻ると、次の信号指示により受けアーム44がエアシリ
ンダ45により回動して開口43′を開き、該開口43
′を通じてテープカセツト5がシユータ一55上に落下
し滑走し水平部555aに達する。ここで該テープカセ
ツト5が合格品であれば、受け板57a,57bがエア
シリンダ58により回動して観音開きして該テープカセ
ツト5は開口56を通して順次の工程(集積部)に物品
を移送するコンベア(図示せず)土に落下させる。なお
、受けアーム44および受け板57a,57bは然るべ
き動作の後、旧位置に戻ることは言うまでもない。以下
上記のサイクルを繰返すことにより、力セツトケース5
に順次磁気テープが巻き込まれるものである。
該磁気テープ2が右方から左方へ走行すべく働く。しか
る後、ガイドローラ13aが再び下方に移動して磁気テ
ープ2をガイド溝20,21に添わせピンチローラ36
から離し、この状態で該ピンチローラ36が元の位置に
戻される。続いてガイドローラ13aが上動しガイドロ
ーラアーム13を介して右動して元の位置に戻る。同時
に駆動軸11bが時計方向に回転し、力セツトケース5
から出ているリーダーテープ6および磁気テープ2を力
セツトケース5内に収容する。次にホルダー7がエアシ
リンダ8により前進し、この時力セツトケース5の前蓋
5bが閉じロツクされ、該力セツトケース5はホルダー
7の最終前進端に戻る。次に磁気テープ2の巻き込みが
終了したテープカセツト5はエアシリンダ50が作動し
てフインガ一49が前進して該フインガ一49とスライ
ダ46が協同して挟持され、この状態で再びエアシリン
ダ50が作動してスライダ46が右動(復動)すること
により収容ケース43内に戻る。次に収容ケース43に
戻ると、次の信号指示により受けアーム44がエアシリ
ンダ45により回動して開口43′を開き、該開口43
′を通じてテープカセツト5がシユータ一55上に落下
し滑走し水平部555aに達する。ここで該テープカセ
ツト5が合格品であれば、受け板57a,57bがエア
シリンダ58により回動して観音開きして該テープカセ
ツト5は開口56を通して順次の工程(集積部)に物品
を移送するコンベア(図示せず)土に落下させる。なお
、受けアーム44および受け板57a,57bは然るべ
き動作の後、旧位置に戻ることは言うまでもない。以下
上記のサイクルを繰返すことにより、力セツトケース5
に順次磁気テープが巻き込まれるものである。
このようにして所定の長さの磁気テープ2が巻き込まれ
た力セツトケース5は普通の1/2インチ巾のビデオカ
セツトとしてそのまま使用に供される。以上のように本
発明装置によれば、自動的に供給された予め力セツトケ
ース内に内蔵したハブに所定長さの磁気テープを自動的
に巻回することができるので、完全に人手がいらず、大
巾にコストダウンが図れるとともに、磁気テープは直接
手に触れられたり外部に露出する機会が少ないので性能
を劣化させることがなく、しかもコンパクトでビデオカ
セツトハーフの製造に最適である等の効果がある。
た力セツトケース5は普通の1/2インチ巾のビデオカ
セツトとしてそのまま使用に供される。以上のように本
発明装置によれば、自動的に供給された予め力セツトケ
ース内に内蔵したハブに所定長さの磁気テープを自動的
に巻回することができるので、完全に人手がいらず、大
巾にコストダウンが図れるとともに、磁気テープは直接
手に触れられたり外部に露出する機会が少ないので性能
を劣化させることがなく、しかもコンパクトでビデオカ
セツトハーフの製造に最適である等の効果がある。
第1図は本発明装置の全体斜視図、第2図はその概略正
面図、第3図はそのロード部の断面図、第4図A,bは
夫々本発明装置の一構成部品であるガイドローラおよび
その周辺構造を示す縦断側面図および矢視説明図、第5
図A,bは夫々同じくテープ受台部分の構造を示す平面
図および矢視説明図、第6図は同じく押し出しピン部分
の平面図、第7図は本発明装置の一構成部品であるフイ
ダ一および排出部の一部切欠側面図、第8図A,bは同
じく排出部の平面図およびその矢視説明図である。 1・・・・・・リール、2・・・・・・磁気テープ、3
・・・・・・ガイドローラ、4・・・・・・検尺ローラ
、5,5″,5′・・・・・・力セツトケース、5a・
・・・・・ハブ、5b・・・・・・前蓋、6・・・・・
・リーダーテープ、7・・・・・・ホルダー 8・・・
・・・エアシリンダ、9・・・・・・ロツク解除ピン、
10・・・・・・開放レバー 11a,11b・・・・
・・駆動軸、12・・・・・・ストツパ、13・・・・
・・ガイドローラアーム、13′・・・・・・シリンダ
、13a・・・・・・ガイドローラ、14・・・・・・
ベースプレート、15・・・・・・軸支、16・・・・
・・揺動レバー 16′・・・・・・駆動シリンダー
17・・・・・・透孔、18・・・・・・固定テープ受
台、19・・・・・・可動テープ受台、19a・・・・
・・シリンダ、20,21,22・・・・・・ガイド溝
、23・・・・・・吸着孔、24・・・・・・カツタ一
、25・・・・・・押し出しピン、26・・・・・・シ
リンダ、27・・・・・・リール、28・・・・・・接
合テープ、29・・・・・・ガイドローラ、30・・・
・・・巻取リール、31・・・・・・ピンチローラ、3
2・・・・・・オス型刃、33・・・・・・メス型刃、
34・・・・・・シリンダ、35・・・・・・キヤプス
タンローラ、36・・・・・・ピンチローラ、38・・
・・・・マガジン、39・・・・・・ストツパ、40・
・・・・・エアシリンダ、41・・・・・・アーム、4
1a・・・・・・押しローラ、41b・・・・・・エア
シリンダ、42・・・・・・ガイド筒、43・・・・・
・収容ケース、43″・・・・・・開口、44・・・・
・・受けアーム、45・・・・・・エアシリンダ、46
・・・・・・スライダ、47a,47b・・・・・・ガ
イドシヤフト、48・・・・・・押し板、49・・・・
・・フインガ一、50,51・・・・・・エアシリンダ
、55・・・・・・シユータ一、55a・・・・・・下
端水平部、56・・・・・・開口、57a,57b・・
・・・・受け板、58・・・・・・エアシリンダ。
面図、第3図はそのロード部の断面図、第4図A,bは
夫々本発明装置の一構成部品であるガイドローラおよび
その周辺構造を示す縦断側面図および矢視説明図、第5
図A,bは夫々同じくテープ受台部分の構造を示す平面
図および矢視説明図、第6図は同じく押し出しピン部分
の平面図、第7図は本発明装置の一構成部品であるフイ
ダ一および排出部の一部切欠側面図、第8図A,bは同
じく排出部の平面図およびその矢視説明図である。 1・・・・・・リール、2・・・・・・磁気テープ、3
・・・・・・ガイドローラ、4・・・・・・検尺ローラ
、5,5″,5′・・・・・・力セツトケース、5a・
・・・・・ハブ、5b・・・・・・前蓋、6・・・・・
・リーダーテープ、7・・・・・・ホルダー 8・・・
・・・エアシリンダ、9・・・・・・ロツク解除ピン、
10・・・・・・開放レバー 11a,11b・・・・
・・駆動軸、12・・・・・・ストツパ、13・・・・
・・ガイドローラアーム、13′・・・・・・シリンダ
、13a・・・・・・ガイドローラ、14・・・・・・
ベースプレート、15・・・・・・軸支、16・・・・
・・揺動レバー 16′・・・・・・駆動シリンダー
17・・・・・・透孔、18・・・・・・固定テープ受
台、19・・・・・・可動テープ受台、19a・・・・
・・シリンダ、20,21,22・・・・・・ガイド溝
、23・・・・・・吸着孔、24・・・・・・カツタ一
、25・・・・・・押し出しピン、26・・・・・・シ
リンダ、27・・・・・・リール、28・・・・・・接
合テープ、29・・・・・・ガイドローラ、30・・・
・・・巻取リール、31・・・・・・ピンチローラ、3
2・・・・・・オス型刃、33・・・・・・メス型刃、
34・・・・・・シリンダ、35・・・・・・キヤプス
タンローラ、36・・・・・・ピンチローラ、38・・
・・・・マガジン、39・・・・・・ストツパ、40・
・・・・・エアシリンダ、41・・・・・・アーム、4
1a・・・・・・押しローラ、41b・・・・・・エア
シリンダ、42・・・・・・ガイド筒、43・・・・・
・収容ケース、43″・・・・・・開口、44・・・・
・・受けアーム、45・・・・・・エアシリンダ、46
・・・・・・スライダ、47a,47b・・・・・・ガ
イドシヤフト、48・・・・・・押し板、49・・・・
・・フインガ一、50,51・・・・・・エアシリンダ
、55・・・・・・シユータ一、55a・・・・・・下
端水平部、56・・・・・・開口、57a,57b・・
・・・・受け板、58・・・・・・エアシリンダ。
Claims (1)
- 1 マスターリールに巻回された磁気テープをテープ切
断接合位置に案内するための案内手段と、一対のハブが
内蔵されこの各ハブに夫々一定長のリーダーテープの両
端を固定したビデオカセットケースを保持する前後移動
可能なホルダーと、このホルダーの前後移動に応じて前
記ビデオカセットケースの前蓋を閉開するカセット前蓋
閉開手段と、前記ホルダー内に突出し前記ビデオカセッ
トケースが接合準備位置に移行した際前記ハブに結合す
る磁気テープを巻き込むための駆動軸と、前記ビデオカ
セットケース内の開蓋部分からリーダーテープを引き出
すためのリーダーテープ引き出し手段と、前記リーダー
テープおよび磁気テープを切断する切断手段と、前記リ
ーダーテープの切断端と磁気テープの切断端とを接合テ
ープにより接合する接合手段と、この接合手段により両
テープを接合するに際し接合必要空間から前記リーダー
テープの一部を偏倚するテープ押し出しピンと、多数の
テープカセットを斜めに積重貯蔵するマガジンと、この
マガジン内にテープカセットを互に共同して1個づつ落
下させるストッパおよび先端に押しローラを有するアー
ムと、落下したテープカセットを収容し底面に開口を有
しかつ該開口に受けアームを有する収容ケースと、この
収容ケースと前記ホルダーとの間を往復動し前記収容ケ
ース内のテープカセットを前記ホルダーに移送するため
の押し板を有するスライダと、このスライダに取り付け
られ該スライダの復動時該スライダと協同して磁気テー
プを巻き込んだテープカセットを挾持するフィンガーと
、前記収容ケースと連なり前記受けアームが作動したと
き開口を通して前記磁気テープ巻き込み後のテープカセ
ットを受け滑落させるシユーターと、このシユーターの
下端水平部に開設した開口部両側に設けた観音開き可能
な一対の受け板とを備えてなる磁気テープの巻込装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5848780A JPS5946067B2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 磁気テ−プの巻込装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5848780A JPS5946067B2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 磁気テ−プの巻込装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56156959A JPS56156959A (en) | 1981-12-03 |
JPS5946067B2 true JPS5946067B2 (ja) | 1984-11-10 |
Family
ID=13085782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5848780A Expired JPS5946067B2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 磁気テ−プの巻込装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5946067B2 (ja) |
-
1980
- 1980-04-30 JP JP5848780A patent/JPS5946067B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56156959A (en) | 1981-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3814343A (en) | Automatic tape loading apparatus for cassettes and the like | |
US4227224A (en) | Cassette tape recording/reproducing apparatus | |
US4332355A (en) | Method and apparatus for automatically loading tape cartridges with supply tape | |
JPS6020831B2 (ja) | カセツトテ−プ装填方法及び装置 | |
US4497454A (en) | Tape loading machine | |
US4738408A (en) | Tape winding apparatus and method | |
US3964100A (en) | Automatic tape loading apparatus for cassettes and the like | |
US4486262A (en) | Cassette loading machine | |
US4586672A (en) | Machine for loading cassettes | |
JPS5946067B2 (ja) | 磁気テ−プの巻込装置 | |
US4512904A (en) | In-cassette loading machine | |
US4475970A (en) | Aligning means for tape splicer | |
US4174247A (en) | Apparatus for splicing the ends of magnetic tape wound on spools of the type used in endless tape cartridges | |
US4974785A (en) | Splicing head assembly for tape loading machines | |
US4617719A (en) | Tape staking and control apparatus | |
US4948455A (en) | Tape splicer | |
JPS5818703B2 (ja) | 磁気テ−プの巻込装置 | |
JPS6134612Y2 (ja) | ||
WO1984001563A1 (en) | Machine for loading cassettes | |
US5176332A (en) | Tape loading machine | |
JPH0222864Y2 (ja) | ||
EP0567718B1 (en) | Cutting and splicing unit for automatic cassette loading machines and method of loading tape carried out by the same | |
JPS6241427Y2 (ja) | ||
JPS5939334Y2 (ja) | カ−トリツジケ−スの処理機械 | |
JPS6212589B2 (ja) |