JPS5946065B2 - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS5946065B2
JPS5946065B2 JP53164089A JP16408978A JPS5946065B2 JP S5946065 B2 JPS5946065 B2 JP S5946065B2 JP 53164089 A JP53164089 A JP 53164089A JP 16408978 A JP16408978 A JP 16408978A JP S5946065 B2 JPS5946065 B2 JP S5946065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
magnetic tape
magnetic
sub
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53164089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5587338A (en
Inventor
二郎 梶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53164089A priority Critical patent/JPS5946065B2/ja
Publication of JPS5587338A publication Critical patent/JPS5587338A/ja
Publication of JPS5946065B2 publication Critical patent/JPS5946065B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum
    • G11B15/6656Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum using two-sided extraction, i.e. "M-type"

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカセット等に収納された磁気テープを上記カセ
ット外部に引出して記録/再生を行なう磁気記録再生装
置に関し、特に上記磁気テープを上記カセット内から自
動的にカセット外部に引出して磁気ヘッドに当接する走
行路に持ちきたす磁気テープ装架装置を有する磁気記録
再生装置に関するものである。
一般に回転ヘッドを内蔵するシリンダの外周に所望角度
磁気テープを添接せしめて信号を記録/再生するビデオ
テープレコーダの如き装置においては、上記磁気テープ
装架装置のメカニズム構成が複雑であるので組立の作業
性が悪かつた。
又、上記磁気テープ装架装置の動作調整を行なうのに磁
気テープ装架装置単独では行なうことが出来ず、作業が
しにくく時間を要した。更に上記磁気テープ装架装置の
複雑なメカニズムの近くに精度が高くかつ高価なシリン
ダを取付ける際にしばしばシリンダを傷つけるという問
題もあつた。本発明はこの様な従来例の欠点を解消した
もので、組立の作業性が良くしかも磁気テープ装架装置
を単独で走行調整出来る様にした磁気記録再生装置を提
供するものである。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、基板10に植立した一対の軸12、1
4に供給リール台16、巻取りリール台18がそれぞれ
回転自在に遊嵌してある。カセット20に設けられた位
置決め穴(図示せず)に基板10上に植立せる2本の位
置決めピン30、32を挿入して位置規制し、カセット
20を所定位置に装着すると、カセット20内の供給リ
ール22および巻取りリール24は上記供給リール台1
6および巻取りリール台18とそれぞれ係合し合つて一
体的に回転する。位置決めピン30,32は第4図に示
す様に力セツト20と係合しやすい形状をしている。供
給リール22に巻回されている磁気テープ26は力セツ
ト20の前面に形成せる開口部28を通つて案内され、
巻取りりール24に巻回されている。摺動板34は基板
10上に植立せるピン36に角穴38が案内されて基板
10上を矢印AおよびB方向に摺動自在に配置されてい
る。
上記摺動板34はピン40で基板10に植立せる軸42
に回動自在に遊嵌せるレバー44の一端と結合されてお
り、上記レバー44の他端は、基板10上に取り付けた
ソレノイド46のプランシャー48と結合された小レバ
ー50とピン52で結合されている。摺動板34の枝部
54は基板10上に植立せる軸56に回動自在に遊嵌す
るレバー58に植立した軸60と当接関係を成す。上記
軸60には回動自在にアーム62が遊嵌されている。上
記アーム62に植立せる軸64にはアイドラ66が回転
自在に遊嵌されており、上記アイドラ66の回転方向に
応じて上記アーム62が軸60を中心に揺動し得る様に
公知の如く上記アーム62とアイドラ66との間には摩
擦トルク伝達手段(図示せず)が組み込まれている。上
記レバー58は矢印B方向にばね(図示せず)で付勢さ
れているが、摺動板34はそれよりも強いばね(図示せ
ず)で矢印A方向に付勢されているので、摺動板34の
枝部54が軸60に当接して第1図の如き関係を成す。
基板10の裏面に取付けたモータ68のシヤフト70は
基板10の上方に伸び、プーリ72が取付けられている
。基板10に植立せる軸74に回動自在に遊嵌せるレバ
ー76の先端に植立した軸78には上記プーリ72と係
脱関係を成すアイドラ80が回転自在に遊嵌されており
、更にこのアイドラ80には穴(図示せず)を通つて基
板10の下部に位置するプーリ82が一体的に形成され
ている。
上記レバーR6の他端折曲部84と、第2図の如く基板
10の裏面に植立せる軸86に回動自在に遊嵌せるレバ
ー88の一端に植立され穴90を通つて基板10の上方
に伸びるピン92との間にばね94が掛けられている。
第2図に示すように上記レバー88はピン9゛6で基板
10の裏面に取付けたソレノイド98のプランシャー1
00と結合されている。
すなわち第2図の状態からソレノイド98が動作し、プ
ランシャー100が第2図で右行すると、レバー88は
軸86を中心に第2図で時計方向に回動し、先端のピン
92が第2図で左行する。一方レバー76はピン92の
移動に伴つて軸74を中心に第1図で反時計方向に回転
するので、アイドラ80はプーリ72にばね94の付勢
力で当接する(この時レバー76とピン92との間には
すき間が出来るようにしてある)。プーリ82とプーリ
102との間にはベルト104が掛けられており、該プ
ーリ102を固着してある軸106は基板10の下部か
ら上方に伸び、該軸106に駆動歯車108が上記プー
リ102と一体的に回転するように取付けられている。
上記駆動歯車108は、基板10に植立せる3本の柱1
10a,110b,110c上に基板10と平行になる
ようにネジ112で固定された副基板114の裏面に植
立した一対の軸116,118に各々回転自在に遊嵌さ
れ互いにかみ合い関係を成す一対のピニオン120,1
22のうちのピニオン120とかみ合い関係を成してい
る。上記副基板114には基板10上に取付けた時の位
置決めをするために前述した力セツト20を位置決めす
るための位置決めピン30と嵌合する穴124および柱
110cの段部(図示せず)と嵌合する穴126を第3
図の如く設けてある。第3図に示すようにピニオン12
0,122には更にプーリ128,130が一体的に形
成されており、該ブ一り128,130と上記副基板1
14の裏面に植立せる軸132,134および136,
138に各々回転自在に遊嵌せるプーリ140,142
および144,146との間には各々駆動ベルト148
,150が懸架されている。駆動ベルト148,150
の一部は上記副基板114に形成せる案内溝152,1
54に沿つて摺動し、上記力セツト20内の磁気テープ
26を引き出す為の引き出し部材156,158を土部
に保持するスライダ160,162の下部に取付けた2
本の案内ピン164,165および169,170のう
ちの164および169に形成せるスリツトにはさみ込
んで固着してある。すなわち上記駆動ベルト148,1
50の動きに応じて上記スライダ160,162は上記
副基板114上を案内溝152,154に案内されて摺
動変位する。副基板114に形成せる穴164を通つて
基板10上に取付けた内部に回転磁気ヘツドを有するシ
リンダ166は副基板114の上方に伸び、上記引き出
し部材156,158が引き出した磁気テープ26は所
定位置に添接される様に構成されている。基板10の裏
面に取付けたモータ168のシヤフトは基板10の上方
に伸び、キヤプスタン171となつている。
ピンチローラ172は基板10上に植立した軸174に
回動自在に遊嵌されたレバー176の一端に植立せる軸
178に回転自在に遊嵌されている。軸174には更に
先端がピン180で基板10上に設置したソレノイド1
82のプランシャー184と結合するレバー186が回
動自在に遊嵌されている。該レバー186上に植立せる
ピン188とレバー176の他端179との間にはばね
190がかけてあり、レバー176とレバー186は互
いに引き合つていて、レバー176の一部192とピン
188とが当接しており、従つて第1図の如くレバー1
76とレバー186とは軸174を中心に一体的に回動
し、ばね(図示せず)で第1図の状態を保つ。音声ヘツ
ド194はキヤプスタン171の近傍に配置してあり、
上記磁気テープ26が力セツト20から引き出されると
添接される様に構成されている。次に上記の構成の動作
について説明する。
第1図の停止状態から再生釦(図示せず)を操作すると
、シリンダ166、モータ168が回転しはじめると同
時にソレノイド98とモータ68が動作する。モータ6
8の回転方向は第1図で反時計方向であり、印加電圧は
後述するテープ巻取り時の印加電圧よりも高く、高トル
クを出せる様にされている。ソレノイド98が動作する
と前述した様にレバー88が軸86を中心に第2図で時
計方向に回動しピン92が第1図で右方へ移動するので
、レバー76は軸74を中心に第1図で反時計方向に回
動し、アイドラ80がプーリ72に当接し回転駆動され
る。この状態ではレバー76とピン92との間にはすき
間が出来、ばね94の付勢力でアイドラ80がプーリ7
2に押圧される。プーリ72は第1図で反時計方向に回
転しているので、アイドラ80およびプーリ82は第1
図で時計方向に回転する。よつてベルト104を介して
プーリ102は第1図で時計方向に回転する。すなわち
駆動歯車108は第1図で時計方向に回転するので、駆
動歯車108とかみ合つているピニオン120は第1図
で反時計方向に、ピニオン120とかみ合つているピニ
オン122は第1図で時計方向にそれぞれ回転する。当
然、ピニオン120に一体的に形成してあるプーリ13
0は第1図で反時計方向に回転し、従つて駆動ベルト1
48を介してスライダ160を第1図の一点鎖線で示し
た位置160′まで持ちきたす。同様にして、スライダ
162は第1図の一点鎖線で示す位置162″まで移動
するので、第1図に示す様に力セツト20の切欠き28
内の磁気テープ26の裏面に位置していた引き出し部材
156および158は各各第1図に一点鎖線で示す位置
156″および158″まで移動し、磁気テープ26は
シリンダ166および音声ヘツド194に添接させられ
る。第1図の一点鎖線で示した位置16『,162″に
スライダ160,162が来るとスイツチ(図示せず)
が人り、ソレノイド98の通電が断たれ、アイドラ80
はプーリ72から離れてスライダ160,162の移動
は停止する。同時にモータ68の回転が第1図で時計方
向に反転するとともに印加電圧もテープ巻取りトルクに
適する様に下がる。そしてソレノイド46が作動し、レ
バー44が軸42を中心に第1図で反時計方向に回動し
、摺動板34はばね(図示せず)力に抗して矢印B方向
に移動するので、枝部54にピン60を介して当接して
いたレバー58は軸56を中心に第1図で時計方向に回
動し、アイドラ66は矢印B方向に移動してプーリ72
に当る。この時アイドラ66は軸64を中心に第1図で
反時計方向の回転力を受け、前述した様にアイドラ66
と摩擦的結合を成されているアーム62は軸60を中心
に第1図で反時計方向に揺動する。従つてアイドラ66
は更に矢印B方向に移動し、プーリ72と巻取りリール
台18との間に転接し、巻取りリール台18を第1図で
時計方向に回転させ、磁気テープ26を巻取りリール2
4に巻き土げる。同時にソレノイド182が動作し、ピ
ンチローラー172は第1図の一点鎖線で示した位置ま
で移動して磁気テープ26をキヤプスタン171に押圧
するので、該キヤプスタン171の回転力により公知の
如く磁気テープは定速駆動される。こうして力セツト2
0から引き出された磁気テープ26はシリンダ166お
よび音声へツド194に添接しながら定速送りされ、ビ
デオテープレコーダは再生モードとなる。次に停止釦(
図示せず)を操作すると、ソレノイド46およびソレノ
イド182の通電が断たれるので、磁気テープ26の定
速駆動が停止される。
同時にソレノイド98が再び動作し、モータ68が第1
図で時計方向に回転を行なうので、前述した磁気テープ
引出しモードと同様にしてモータ68の回転力がプーリ
128および130に伝達される。この時プーリ72の
回転方向は逆になつているので、結局スライダ160お
よび162は前述の磁気テープ引出しモードと逆方向に
移動し、第1図に示す位置まで復帰するとスイツチ(図
示ぜず)が入り、モータ68、ソレノイド98、シリン
ダ166、モータ168の通電が断たれ、第1図に示し
た停止状態になる。尚スライダ160および162が停
止位置に復帰した時、引き出した磁気テープ26を再び
力セツト20内に公知の手段で収納することは自明であ
るので説明を省略した。上述した様に本発明になる磁気
記録再生装置は、磁気テープを巻回した一対のリールハ
ブを内蔵する力セツトから上記磁気テープを力セツト外
部に引き出して、上記力セツトから離れた位置に設置し
た磁気ヘツドに添接させて記録/再生を行なう記録再生
装置であつて、上記磁気ヘツドおよび上記磁気テープを
駆動するテープ駆動手段を載置する主基板と、該主基板
に平行でかつ該主基板に着脱自在に取付けた副基板と、
上記力セツト内の磁気テープの裏面に嵌入する第1位置
と上記磁気テープを上記力セツト外に弓き出して上記磁
気ヘツドに当接せしめる第2位置との間で上記副基板上
を往復移動するテーブ引き出し部材と、該テープ引き出
し部材を上記第1位置と第2位置との間で往復移動させ
る上記副基板上に設けた移送手段と、上記副基板の上記
主基板への着脱に応じて上記移送手段と係脱関係を成す
上記移送手段を駆動するための上記主基板上に設けた駆
動手段とで構成したので、上記副基板上に上記移送手段
および上記引き出し部材を組み立てて、磁気テープの引
き出し動作が円滑に行なうことが出来るかどうか等の動
作の調整および確認を容易に行なうことが出来、製作の
作業性が極めて向上する。
一方、主基板へのシリンダの取付け作業も副基板が無い
状態で行なうことが出来るので、シリンダを他の部材に
当てて傷つける心配もなく安心してかつ迅速に行なうこ
とが出来る。更に上記移送手段はすべて上記副基板上の
主基板側に配置する様な構成にしたので、副基板上の磁
気テープの走行する側は極めて構成部品点数が少なくな
り、シリンダの清浄等のメインテナンスが容易に出来る
ものである。更に上記副基板は力セツト位置規制用の部
材を利用して位置決め出来る様にしたので、副基板の主
基板への取付けは正確かつ容易に行なうことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は平面図、第2
図は要部裏面図、第3図は副基板裏面図、第4図は位置
決めピン側面図である。 10・・・・・・基板、16・・・・・哄給リール台、
18・・・・・・巻取りリール台、20・・・・・・力
セツト、26・・・・・・磁気テープ、46・・・・・
・ソレノイド、68・・・・・・モータ、98・・・・
・・ソレノイド、114・・・・・・副基板、148,
150・・・・・・5駆動ベルト、156,158・・
・・・・引き出し部材、160,162・・・・・・ス
ライダ、166・・・・・・シリンダ、168・・・・
・・モータ、182・・・・・・ソレノイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気テープを巻回した一対のリールハブを内蔵する
    カセットから上記磁気テープをカセット外部に引き出し
    て、上記カセットから離れた位置に設置した磁気ヘッド
    に添接させて記録/再生を行なう記録再生装置であつて
    、上記磁気ヘッドおよび上記磁気テープを駆動するテー
    プ駆動手段を載置する主基板と、該主基板に平行でかつ
    該主基板に着脱自在に取付けた副基板と、上記カセット
    内の磁気テープの裏面に嵌入する第1位置と上記磁気テ
    ープを上記カセット外に引き出して上記磁気ヘッドに当
    接せしめる第2位置との間で上記副基板上を往復移動す
    るテープ引き出し部材と、該テープ引き出し部材を上記
    第1位置と第2位置との間で往復移動させる上記副基板
    上に設けた移送手段と、上記副基板の上記主基板への着
    脱に応じて上記移送手段と係脱関係を成す上記移送手段
    を駆動するための上記主基板上に設けた駆動手段とから
    成り、上記副基板を上記主基板に取り付けることにより
    、上記駆動手段と上記移送手段が係合し、上記駆動手段
    が上記移送手段を駆動する様にしたことを特徴とする磁
    気記録再生装置。 2 移送手段を副基板上の主基板側に載置したことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録再生装置
    。 3 副基板の主基板に対する位置決めを、カセットの載
    置位置を規制すべく主基板上に設けた位置規制部材を介
    して行なうようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の磁気記録再生装置。
JP53164089A 1978-12-25 1978-12-25 磁気記録再生装置 Expired JPS5946065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164089A JPS5946065B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53164089A JPS5946065B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5587338A JPS5587338A (en) 1980-07-02
JPS5946065B2 true JPS5946065B2 (ja) 1984-11-10

Family

ID=15786557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53164089A Expired JPS5946065B2 (ja) 1978-12-25 1978-12-25 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946065B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419845U (ja) * 1990-12-25 1992-02-19

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4594624A (en) * 1981-12-09 1986-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus with variable capstan torque transmission means
JP2872676B2 (ja) * 1988-08-03 1999-03-17 株式会社シマノ 自転車用チェン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419845U (ja) * 1990-12-25 1992-02-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5587338A (en) 1980-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927985B2 (ja) 磁気テ−プ装置
US4591935A (en) Idler drive mechanism with positional control
JPS6342334B2 (ja)
JPS5946065B2 (ja) 磁気記録再生装置
US3695552A (en) Tape transport assembly for cassette tape players having fast forward and fast reverse modes
JPS5931791B2 (ja) 二方向回転駆動機構
JPH0438058B2 (ja)
US4096533A (en) Cartridge tape transport which accommodates single or dual capstan cartridges
JPS6238783B2 (ja)
JPH0695418B2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0255857B2 (ja)
JP2672591B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0337148Y2 (ja)
JPH0237136Y2 (ja)
JPH0430680Y2 (ja)
JPS6037713Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS6059652B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3169375B2 (ja) リール台駆動機構
JPH0610520Y2 (ja) テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置
JP2633985B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR880000030B1 (ko) 8미리 비디오 테이프 레코더의 테이프 로오딩 장치
JPH0132585B2 (ja)
JPH0325857B2 (ja)
JPH0329793Y2 (ja)
JPS63113845A (ja) ブレ−キ装置