JPS5945415B2 - オレフイン酸化用触媒 - Google Patents

オレフイン酸化用触媒

Info

Publication number
JPS5945415B2
JPS5945415B2 JP51149596A JP14959676A JPS5945415B2 JP S5945415 B2 JPS5945415 B2 JP S5945415B2 JP 51149596 A JP51149596 A JP 51149596A JP 14959676 A JP14959676 A JP 14959676A JP S5945415 B2 JPS5945415 B2 JP S5945415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
oxidation
stage oxidation
oxidation catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51149596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5373488A (en
Inventor
陽久 山本
宣明 米山
信一 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP51149596A priority Critical patent/JPS5945415B2/ja
Priority to DE19772735414 priority patent/DE2735414A1/de
Priority to FR7724392A priority patent/FR2360347A1/fr
Priority to US05/831,672 priority patent/US4155938A/en
Publication of JPS5373488A publication Critical patent/JPS5373488A/ja
Publication of JPS5945415B2 publication Critical patent/JPS5945415B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8871Rare earth metals or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8993Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なオレフィン酸化用触媒に関するものであ
り、特にイソブチレン酸化用触媒として著効を示す触媒
に関するものである。
本発明で用いる用語の定義は次の通りである。
「オレフィン」・・・・・・・・・プロピレン、イソブ
チレンなどの直鎖に3個の炭素原子を有するオレフィン
。「前段酸化」・・・・・・・・・オレフィンを触媒の
存在下に高温で分子状酸素と気相接媒反応せしめて、対
応する不飽和アルデヒドを製造する反応。
「後段酸化」・・・・・・・・・前記不飽和アルデヒド
を触媒の存在下に高温で分子状酸素と気相接触反応せし
めて、対応する不飽和カルボン酸を製造する反応。
「前後段直結法」・・・・・・・・・前段酸化で生成す
るガス状反応混合物をそのまゝ後段酸化部に供給し後段
酸化することにより、オレフィンから不飽和カルボン酸
を製造する方法。
「オレフィン酸化用触媒」又は「前段酸化触媒」・・・
・・・・・・前段酸化において用いる触媒。
「後段酸化触媒」・・・・・・・・・後段酸化において
用いる触媒。プロピレン、イソブチレン等のオレフイン
をアクロレイン、メタクロレインなどの対応する不飽和
アルデヒドに酸化する前段酸化、該不飽和アルデヒドを
アクリル酸、メタクリル酸などの対応する不飽和カルボ
ン酸に酸化する後段酸化は夫々公知である。
また、オレフインから対応する不飽和カルボン酸を製造
する場合、前段酸化で得られる反応混合物から不飽和ア
ルデヒドを分離精製したのちに後段酸化を行う方法及び
前後段を直結して行う方法(英国特許第939713号
)がそれぞれ知られており、後者の方法が前者に比べて
不飽和アルデヒドの分離精製等の処理工程が不用である
ことによる装置上、操作上、経済上の利点を有し、工業
的にも有利と考えられている。しかしながら、前後段直
結法は一般に精製された不飽和アルデヒドを原料として
後段酸化のみを独立して行う場合に比較して反応成績が
格段に劣り、とくにイソブチレンからメタクリル酸を製
造する場合にその傾向が顕著である。
そのため現在までのところ、前後段直結法によるメタク
リル酸の工業的実施を可能ならしめる提案はなされてい
ない。その原因は前段酸化において副生する不純物及び
残存する未反応イソブチレンにあると考えられているが
、本発明者等はこの原因について詳細な検討を行つた結
果、前段酸化の反応混合物中には未反応イソブチレン及
びタール状副生物に加えて、ジイソブチレン、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の不飽和炭化
水素類が存在し、これらの不飽和炭化水素類が未反応イ
ソブチレン及びタール状物質と同様に後段酸化の反応成
績の低下をきたす主原因であることを見い出した。
すなわち前後段直結法によりイソブチレンからメタクリ
ル酸を製造するに際して頃二律背反的な要求と考えられ
る下記2点の条件を同時に満足する新規な酸化触媒の開
発が要求されるのである。1イソブチレンの転化率が高
く、未反応イソブチレンを減少しうること。
2タール状物質はもちろん、ジイソブチレン、ベンゼン
、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の不飽和炭化
水素類の副生が少ないこと。
勿論、これらの条件に加えて、MALへの選択率が高い
こと(単流収率が高いことに結びつく)、触媒寿命が長
いこと等の工業触媒としての条件も満足するものでなけ
ればならない。従つて本発明の目的は、オレフインから
不飽和アルデヒドを高選択率、高単流収率で得ることが
でき、かつ触媒寿命が長い新規なオレフイン酸化用触媒
を提供することにあり、他の目的は上記2点の条件を具
備する新規なオレフイン酸化用触媒を提供することにあ
る。
而して本発明は、かXる目的を達成するオレフイン酸化
用触媒として下記の一般組成式で表わされる触媒組成物
を提供するものである。
MOaBibFeCCOdNieQfRgShTiOj
(ここで、QはAu及びNdから選ばれた少くとも一種
の元素を表わし、RはK.Cs及びT1から選ばれた少
くとも一種の元素を表わし、SはPlAs及びBから選
ばれた少くとも一種の元素を表わし、TはCe,.Ti
,.Zn,.Cr,.La,.Al,.PdsW,Pb
、及びCuから選ばれた少くとも一種の元素を表わしS
alb)c〜 Dsesflgshsi及びjはそれぞ
れMO,.Bi,.Fe,.CO,.Ni,.QlR,
.S.T及びOの原子数であり、a=12とした場合、
b=0.1〜10,.c=0.5〜40、d=0〜12
、e=0〜12、d+e=0.5〜15、f=0.1〜
8、g=0.01〜5、h=0〜5、1=O〜12の値
をとり、jは他の元素の原子価を満足する酸素の原子数
である。
)上記本発明触媒において、好ましい触媒の成分割合は
a=12のとき、b=0.5〜7、c=1〜35、d=
0〜10、e=0〜10、d+e一0.5〜12、f=
0.1〜6、g=0.01〜4、h=O〜4、i=0〜
8の値をとり、jは他の元素の原子価を満足する酸素の
原子数である。
更に好ましい触媒の成分割合は、a=12のとき、b=
0.5〜7、c=8〜30、d=O〜10、e=0〜1
0,.d+e=0.5〜12、f=0.1〜4、g=0
.01〜3、h=0〜3、i−0〜8の値をとり、jは
他の元素の原子価を満足する原子数である。また、T成
分妃加えてTe.Ge.Sn.Ga、N.Mn,.V,
.Nb,.ZrsUなどを適宜併用することもできる。
尚、本発明触媒の正確な構造は明らかでないが、触媒を
構成する成分の組成&ζ基本的に前記の一般式によつて
表わされる。
かかる本発明触媒によれば、イソブチレンの転化率を高
くしてもメタクロレインが高収率、高選択率で得られ、
且つジイソブチレン、ベンゼン、トルエン、キシレン、
エチルベンゼン等の不飽和炭化水素類の副生が非常に少
ない。
従つて、メタクロレインの製造用触媒としてきわめて好
適であり、とくに前後段直結法の前段酸化触媒として使
用される場合には、後段酸化反応を長期間にわたつて実
質的に阻害することがない。またプロピレンを接触酸化
する場合にも高収率でアクロレインを生成することがで
き、プロピレンからアクリル酸を製造する前後段直結法
においても極めて有効である。かかる本発明の効果は、
前記一般組成式に示されるごとく触媒成分中にAg,.
AuまたはNdを含有することによつて特異的に得られ
るものであり、これらの成分が存在しない場合には触媒
の活性が低く、しかも不飽和炭化水素類の副生が激しい
また本発明触媒と類似した一般組成式を有する公知触媒
の場合には、一般にMOl2としたときにFeの組成比
が0.5〜3ときわめて狭い範囲で良好な性能を示す(
例えば、特公昭4817253号公報)のに対し、本発
明触媒においては0.5〜40と広い範囲にわたつて高
活性を示し、とくにFeの組成比が8〜30と比較的高
い範囲においてもつとも優れた性能を示す。
本発明に使用される触媒は、この分野で公知のいろいろ
の方法、例えば蒸発乾固法、酸化物混合法、共沈法等に
よつて調製することができる。
用いられる各元素の原料物質は、酸化物のみならず焼成
によつて本発明の触媒を構成するものであればいかなる
ものでもよく、それらの例としては、各元素のアンモニ
ウム塩、硝酸塩、炭酸塩、有機酸塩、ハロゲン化物等の
塩類、遊離酸、酸無水物、縮合酸、あるいはリンモリブ
デン酸、ケイモリブデン酸等のモリブデンを含むヘテロ
ポリ酸又はそのアンモニウム塩、金属塩等のヘテロポリ
酸塩等を挙げることができる。またケイモリブデン酸の
如きケイ素を含む化合物を使用しても触媒活性に悪影響
は及ぼさない。触媒の調製または活性化等の目的で行う
焼成処理は、通常300〜900℃、好ましくは450
〜700℃で約4〜16時間行われるが、必要に応じ、
この焼成温度以下の温度で一次焼成処理を施し、その後
に上記温度で焼成処理を行つてもよい。
本発明の触媒はそのまX使用することもできるが、適当
な形状の担体に付着させたり、粉末状、ゾル状、ゲル状
等の状態にした担体(希釈剤)にょり希釈して使用する
こともできる。担体は公知のものであればいずれでもよ
く、例えば二酸化チタン、シリカゲル、シリカゾル、ケ
イ藻土、炭化ケイ素、アルミナ、軽石、シリカ−アルミ
ナ、ベントナイト、ジルコニア、ゼオライト、耐火物等
があげられ、特にケイ素を含む担体が好ましい。担体の
量は適当に選ぶことができる。触媒は粉状、錠剤などの
ように適当な形状とし、固定床、移動床、流動床のいず
れの方法においても使用できる。本発明の触媒はプロピ
レン、イソブチレン、イソアミレンなどの酸化、とくに
イソブチレンの酸化に有用であるが、これらのオレフイ
ンは必ずしも高純度である必要はなく、不純物を含むも
のでもよい。しかし、前後段直結法をとる場合には、前
段酸化で得られる反応ガス中に不飽和炭化水素類を含む
可能性のある不純物が多く混入することは好ましくない
。分子状酸素は勿論これを単独で使用することもできる
が、工業的には空気が実用的である。またこの反応にお
いては反応に悪影響を及ぼさない不活性ガス、例えば水
蒸気窒素、アルゴン、炭酸ガス等で希釈することができ
、特に水蒸気で希釈することが好ましい。本発明の触媒
を用いてオレフインから対応する不飽和アルデヒドの製
造を実施するに際しては、反応温度は250〜700℃
、好ましくは250〜550℃、反応圧力常圧〜10気
圧、全供給原料ガスの空間速度(SV)200〜100
00hr−1、好ましくは300〜6000hr−1(
STP基準)、供給原料ガス中のオレフイン濃度は0.
5〜25容量%、オレフイン対酸素比は1:0.5〜7
、好ましい供給ガス組成はオレフイン:空気:水蒸気−
1:3〜30:5〜90(モル比)で行うことが好まし
い。
また前後段直結法を採用する場合には、前述の反応条件
の中でさらに適宜選択し、後段酸化触媒の性能が充分発
揮されるに適した組成の反応供給ガスを供給することが
好ましい。
このような前段酸化の反応条件は、使用する後段酸化触
媒が与えられれば実験により容易に決定することが可能
である。従つて、前後段直結法における前段酸化の反応
条件は一義的には定められないが、通常反応温度は25
0〜700℃、好ましくは250〜550℃、反応圧力
は常圧〜10気圧、全供給原料ガスのSVは200〜1
0000hr−1、好ましくは300〜4000hr−
1、オレフイン濃度は0.5〜10容量%、好ましくは
0.5〜8容量%、オレフイン対酸素比は1:1.5〜
7、好ましい供給ガス組成はオレフイン:空気:水蒸気
=1:7.5〜30:5〜90(モル)比である。前後
段直結法における後段酸化触媒は公知のものであればと
くに制限はなく、その例としては、P−MO−R(Rは
Tl.アルカリ又はアルカリ土類金属元素の少くとも一
種を示す)系叉はこれに更にSi,.Cr,.Al,.
Ge,.Ti,.V,.W,.BilNb.B.Ga.
Pb.Sn.CO.Pd.As.Zr、Sb,.Te,
.Fe,.Ni,.In,.Cu,.Ag,.MnlL
a,.Nb.Ta及びSm等から選ばれた少くとも一種
の元素を含有する酸化触媒、P−MO−k系酸化触媒、
P−MO−As−アルカリ金属元素系又はこれに更にV
,.WsCu,.Fe,.Mn,.Sn等の少くとも一
種の元素を含有する酸化触媒、P−MO−Sb系叉はこ
れに更にW,.Fe.cO,.vlAl.Pb.Cr.
Sn.Bi.Cu.Ni.Mg、※ミCa.Ba.Zn
などの少くとも一種の元素を含有する酸化触媒、P−M
O−Pd系酸化触媒、PPd−Sb系又はこれに更にB
i,.Pb,.CrlFe.Ni.CO.Mn.Sn.
U.Baなどの少くとも一種の元素を含有する酸化触媒
、又はこれらの触媒において更にアンモニウム基を含有
する触媒などが挙げられる。後段酸化は上記前段酸化と
ほぼ同様の条件下で実施されるが、使用する触媒によつ
て具体的な条件が選択される。
好ましくは前述の反応条件下で得られた前段酸化反応混
合物を供給原料としてその使用触媒に適した反応条件に
よつて行われる。以下に実施例を以つて本発明を具体的
に説明するが、実施例中の反応率、選択率、単流収率は
次式の通りである。分析は全てガスクロマトグラフによ
つた。また触媒成分中の酸素の表示については簡略のた
め省略する。また記号の意味哄 1−Bはイソブチレン
、MALはメタクロレイン、MAAはメタクリル酸を表
わす。
またイソブチレンの代りにプロピレンを使用した場合の
反応成績の計算頃次式の中で1−Bをプロピレン、MA
Lをアクロレイン、MAAをアクリル酸と読み換えた式
によった。〔前段酸化反応成績計算式〕実施例 1 A,触媒の調製 硝酸ビスマス48.57、硝酸コバルト116.5y、
硝酸ニツケル29.17、硝酸第二鉄484.8t、硝
酸ネオジウム43.87、硝酸カリウム10.1yを1
50m1の水に加えて加温溶解し、これをA液とした。
一方、モリブデン酸アンモニウム212yを400m1
の水に加温溶解し、更に85%リン酸5.767を加え
て、これをB液とした。A液を加温攪拌しながらB液を
加え、充分撹拌しながら蒸発乾固し、これを120℃で
8時間乾燥した後、600゜Cで16時間マツフル炉で
焼成し、得られた固形物を粉砕して4〜8メツシユに篩
別した。こうして調製された触媒の組成は、MOl2B
ilFel2cO4NilNdlPO.5Klで示され
る。
次いで同一の手順に従つて表1に示すごとき組成比の異
なる種々の触媒を調製した。
B.反応方法 次の様にして前後段直結方法により反応を行つた。
(1)前段酸化反応方法 上記の触媒100m1を内径2.5(177!長さ60
?のステンレス製反応管に充填し、金属浴で加熱し、こ
れにイソブチレン:空気:水蒸気のモル比が4:55:
41である供給ガスを空間速度2000hr−1で通過
させた。
(2)後段酸化反応方法 後段酸化触媒として、特公昭50 10846公報明細書の実施例1に記載のMO−P−C
s−Cr触媒〔MO:P:CS:Cr−1:0.16:
0.16:0.16(原子比)、450℃焼成、触媒径
4〜8メツシユ〕100m1を内径2.5?長さ60c
rfLのステンレス製皮応管に充填し、金属浴で加熱し
、これに上記の前段酸化によつて得られた反応ガスをそ
のまま通過させた。
得られた前段酸化反応成績及び後段酸化反応成績の結果
を表1に示す。
表1中反応温度は一定に保持された金属浴温で示される
(以下同じ)。比較のためNdを含有しない触媒(実験
番号13及び14)及び前段酸化触媒として公知の特公
昭47−32044号公報明細書の実施例1に記載の触
媒(実験番号15)、特公昭4732043号公報明細
書の実施例1に記載の触媒(実験番号16)、特公昭4
7−42813号公報明細書の実施例3に記載の触媒(
実験番号17)一及び特公昭48−17253号公報明
細書の実施例1に記載の触媒(実験番号18)をそれぞ
れの明細書の記載に従つて調製し(触媒径4〜8メツシ
ユ)、これらの触媒を前段酸化反応に用いること以外、
実験番号1〜12と同様にして前後段直結反応を行つた
更に後段酸化触媒について予め精製されたメタクロレイ
ン(純度99.5重量%)を供給して空間速度2000
hr−1、供給ガス組成をメタクロレィン:02:N2
:H2O=1:1.5:13.0:17.5(モル比)
として反応を行い、その結果を表1に併記した(実験番
号19)。
表1の結果から、Ndを含有する本発明触媒を使用する
場合には前段酸化反応成績に優れているばかりか、後段
酸化反応においても精製されたメタクロレインを使用す
る場合に匹敵する好結果を与えることがわかる。
一方、Ndが存在しない触媒の場合には前段酸化反応成
績に大きな差が生じ、後段酸化反応成績も劣つている。
また、本発明の触媒は類似の組成を有する公知の触媒に
比較してはるかに優れた性能を示すことがわかる。実施
例 2 硝酸ビスマス48.57、硝酸コバルト116.57、
硝酸ニツケル29。
1f7、硝酸第二鉄484.8t、硝酸カリウム10.
17を150m1の水に加え加温溶解し、これをA液と
した。
一方、モリブデン酸アンモニウム2127を400m1
の水に加温溶解し、更に85%リン酸5.767を加え
て、これをB液とした。またテトラクロロ金()酸水素
41.27を200m1の水に加温溶解し、これをC液
とした。A液を加温攪拌しながらB液と混合し、充分混
合したところでC液を加え、よく攪拌しながら蒸発乾固
し、これを120℃で8時間乾燥した後、600℃で1
6時間マツフル炉で暁成した。
得られた固形物を粉砕し、4〜8メツシユに篩別した。
こうして調製された本発明の触媒の組成は、MOl2B
llFel2cO4Ni,AulpO.5Klで示され
る。次いで同一の手順に従つて表2に示すごとき組成比
の異なる種々の触媒を調製した。
こうして調製された触媒を前段酸化触媒として用い、そ
の他は実施例1と全く同様な方法によつて前後段直結反
応を行つたところ、表2に示す成績が得られた。
表2の結果から、Auを含有する場合にもAgの場合と
同等の効果を奏することがわかる。
実施例 3実施例1及び実施例2に示したそれぞれの触
媒に更に任意のT成分としてCe,.Ti..Zn,.
CrlLa.Al.Cd,.Pd,.Pb.W及びCu
を加えること以外はもとの触媒と同様の方法によつて触
媒を調製し、実施例1と同様な方法で前後段直結反応を
行つた。
結果を表3に示す。実施例 4 実施例1及び実施例2に示したそれぞれの触媒について
S成分をヒ素又はホウ素とした場合、及びR成分をルビ
ジウム、セシウムまたはタリウム※〈とした場合につい
てもとの触媒と同様の方法で調製し、実施例1と同様な
方法で前後段直結反応を行つた。
結果を表4に示す。実施例 5 実施例1〜3に示した前後段直結反応を同一の※く反応
条件に維持して1000時間反応を継続し、反応成績の
変化を調べた。
結果を表5に示す。表5の結果から、AuまたはNdを
含有する本発明の触媒は、前段酸化における転化率、選
択率がともに高く、しかも不飽和炭化水素類の副生がき
わめて少ないため、前後段直結法用の触媒として好適で
あることがわかる。一方、上記成分を含有しない触媒(
実験番号5)は、前段酸化における性能が劣るうえに不
飽和炭化水素類の副生が多く、そのためかかる触媒を前
段酸化触媒とする前後段直結法では後段酸化触媒の寿命
が低下することがわかる。実施例 7 実施例1〜3で使用した前段酸化触媒を用いて、イソブ
チレンの代りにプロピレンとした以外は実施例1と全く
同様の方法で前後段直結反応を行つた。
得られた反応成績を表6に示す。比較のため、実施例1
で使用した後段酸化触媒について、後段酸化部に供給さ
れるアクロレインとして精製されたアクロレイン(純度
99.6重量%)を用いて、空間速度2000hr−1
、供給ガス組成をアクロレイン:02:N2:H2O=
1:1.5:13.0:17.5(モル比)として、実
施例1と同様の後段酸化反応方法で反応を行い、その結
果を表6に併記した(実験番号5)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記の一般組成式で表わされるオレフィン酸化用触
    媒。 Mo_aBi_bFe_cCo_dNi_eQ_fR_
    gS_hT_iO_j(ここで、QはAu及びNdから
    選ばれた少くとも一種の元素を表わし、RはK、Rb、
    Cs及びTlから選ばれた少くとも一種の元素を表わし
    、SはP、As及びBから選ばれた少くとも一種の元素
    を表わし、TはCe、Ti、Zn、Cr、La、Al、
    Cd、Pd、W、Pb及びCuから選ばれた少くとも一
    種の元素を表わし、a、b、c、d、e、f、g、h、
    i及びjはそれぞれMo、Bi、Fe、Co、Ni、Q
    、R、S、T及びOの原子数であり、a=12とした場
    合、b=0.1〜10、c=0.5〜40、d=0〜1
    2、e=0〜12、d+e=0.5〜15、f=0.1
    〜8、g=0.01〜5、h=0〜5、i=0〜12の
    値をとり、jは他の元素の原子価を満足する酸素の原子
    数である。 )2 a=12とした場合、b=0.5〜7、c=1〜
    35、d=0〜10、e=0〜10、d+e=0.5〜
    12、f=0.1〜6、g=0.01〜4、h=0〜4
    、i=0〜8の値をとり、jは他の元素の原子価を満足
    する酸素の原子数である特許請求の範囲第1項記載の触
    媒。 3 a=12とした場合、b=0.5〜7、c=8〜3
    0、d=0〜10、e=0〜10、d+e=0.5〜1
    2、f=0.1〜4、g=0.01〜3、h=0〜3、
    i=0〜8の値をとり、jは他の元素の原子価を満足す
    る酸素の原子数である特許請求の範囲第1項記載の触媒
    。 4 触媒がプロピレン酸化用触媒である特許請求の範囲
    第1項、第2項又は第3項記載の触媒。 5 触媒がイソブチレン酸化用触媒である特許請求の範
    囲第1項、第2項又は第3項記載の触媒。
JP51149596A 1976-08-06 1976-12-13 オレフイン酸化用触媒 Expired JPS5945415B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51149596A JPS5945415B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 オレフイン酸化用触媒
DE19772735414 DE2735414A1 (de) 1976-08-06 1977-08-05 Oxydation von olefinen
FR7724392A FR2360347A1 (fr) 1976-08-06 1977-08-08 Catalyseur pour l'oxydation d'olefines en aldehydes insatures
US05/831,672 US4155938A (en) 1976-12-13 1977-09-08 Oxidation of olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51149596A JPS5945415B2 (ja) 1976-12-13 1976-12-13 オレフイン酸化用触媒

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126727A Division JPS6084243A (ja) 1984-06-20 1984-06-20 不飽和カルボン酸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5373488A JPS5373488A (en) 1978-06-29
JPS5945415B2 true JPS5945415B2 (ja) 1984-11-06

Family

ID=15478653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51149596A Expired JPS5945415B2 (ja) 1976-08-06 1976-12-13 オレフイン酸化用触媒

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4155938A (ja)
JP (1) JPS5945415B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183730A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 調理器

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039255B2 (ja) * 1978-12-22 1985-09-05 東ソー株式会社 メタクロレインの製造方法
JPS5598416A (en) * 1979-01-22 1980-07-26 Fujikura Ltd Method of fabricating insulated cable
US4306090A (en) * 1979-10-12 1981-12-15 Rohm And Haas Company Catalyst compositions and their use for the preparation of methacrolein
US4414134A (en) * 1981-01-05 1983-11-08 The Standard Oil Co. Impregnating catalysts
US4337364A (en) * 1981-01-23 1982-06-29 Phillips Petroleum Company Olefin oxidation with supported CuO catalyst
US4388225A (en) * 1981-01-23 1983-06-14 Phillips Petroleum Company Olefin oxidation with supported CuO catalyst
EP0058046B1 (en) * 1981-02-05 1984-08-01 Ube Industries, Ltd. Process for producing methacrolein and methacrylic acid
JPS57130548A (en) * 1981-02-05 1982-08-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd Catalyst composition
JPS5867349A (ja) * 1981-10-20 1983-04-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 触媒組成物
EP0100607B1 (en) * 1982-07-09 1987-01-21 The British Petroleum Company p.l.c. Catalyst compostion and its use in a process for the production of alcohols from synthesis gas
US4537874A (en) * 1982-10-22 1985-08-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd Catalyst for production of unsaturated aldehydes
JPS59115750A (ja) * 1982-12-22 1984-07-04 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd メタクリル酸合成用触媒
US5245083A (en) * 1991-02-27 1993-09-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Method for preparing methacrolein and method for preparing a catalyst for use in the preparation of methacrolein
KR100186659B1 (ko) * 1994-06-22 1999-05-15 유미꾸라 레이이찌 메타크롤레인의 제조 방법
US5688739A (en) * 1995-05-01 1997-11-18 The Standard Oil Company Ammoxidation catalysts containing germanium to produce high yields of acrylonitrile
US5770757A (en) * 1995-06-05 1998-06-23 The Standard Oil Company Ammoxidation catalysts containing germanium to produce high yields of acrylonitrile
US6762148B2 (en) * 1999-09-17 2004-07-13 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst process of making
US6337424B1 (en) 2000-04-28 2002-01-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalysts oxidation of lower olefins to unsaturated aldehydes, methods of making and using the same
US7361791B2 (en) * 2003-03-31 2008-04-22 Saudi Basic Industries Corporation Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US7232788B2 (en) * 2003-03-31 2007-06-19 Saudi Basic Industries Corporation Mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
US7649111B2 (en) * 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for the oxidation of a mixed aldehyde feedstock to methacrylic acid and methods for making and using same
US7732367B2 (en) * 2005-07-25 2010-06-08 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7649112B2 (en) 2005-07-25 2010-01-19 Saudi Basic Industries Corporation Integrated plant for producing 2-ethyl-hexanol and methacrylic acid and a method based thereon
US7851397B2 (en) * 2005-07-25 2010-12-14 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for methacrolein oxidation and method for making and using same
US7799946B2 (en) * 2007-02-14 2010-09-21 Saudi Basic Industries Corporation Process for separating methacrolein from methacrylic acid in a gas phase product from the partial oxidation of isobutene
RU2471554C2 (ru) * 2008-06-02 2013-01-10 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Катализатор и способ получения ненасыщенного альдегида и ненасыщенной карбоновой кислоты
US8921257B2 (en) 2011-12-02 2014-12-30 Saudi Basic Industries Corporation Dual function partial oxidation catalyst for propane to acrylic acid conversion
US8722940B2 (en) 2012-03-01 2014-05-13 Saudi Basic Industries Corporation High molybdenum mixed metal oxide catalysts for the production of unsaturated aldehydes from olefins
CN111068696B (zh) * 2018-10-18 2023-05-02 中国石油化工股份有限公司 负载型丙烯醛催化剂及其应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989674A (en) * 1969-03-26 1976-11-02 Exxon Research And Engineering Company Novel gold-copper catalysts for the partial oxidation of olefins
BE749305A (fr) * 1969-05-02 1970-10-01 Nippon Kayaku Kk Catalyseur d'oxydation et son utilisation (
US3725482A (en) * 1969-09-16 1973-04-03 Gulf Research Development Co Propylene oxidation in the presence of gold metal
US3928462A (en) * 1970-07-08 1975-12-23 Sumitomo Chemical Co Catalytic process for the preparation of methacrolein
US3968166A (en) * 1971-06-14 1976-07-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Catalytic process for the preparation of acrolein
US3885020A (en) * 1971-10-28 1975-05-20 Univ Southern California Method of oxidizing hydrocarbons and oxygenated hydrocarbons to carbon dioxide and water

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02183730A (ja) * 1989-01-09 1990-07-18 Sanyo Electric Co Ltd 調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5373488A (en) 1978-06-29
US4155938A (en) 1979-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945415B2 (ja) オレフイン酸化用触媒
JP3735212B2 (ja) 低級アルカン酸化脱水素用触媒およびオレフインの製造方法
US3972920A (en) Process for producing unsaturated aldehydes, unsaturated fatty acids or conjugated dienes
JP4346822B2 (ja) プロピレンの低温度選択的酸化用のモリブデン−バナジウム系触媒、その製造方法及び使用方法
US4652673A (en) Process for producing methacrylic acid
US4052450A (en) Catalytic oxidation of α-olefins
US4118419A (en) Catalytic process for the preparation of an unsaturated carboxylic acid
JPS6116507B2 (ja)
RU2036888C1 (ru) Способ получения этилена и/или уксусной кислоты и каталитическая композиция для его осуществления
JPH0550489B2 (ja)
US4012449A (en) Production of methacrolein and oxidation catalyst used therefor
US4985592A (en) Process for the preparation of unsaturated carboxylic acids
US4186152A (en) Oxidation of olefins
US4190608A (en) Process for the oxidation of olefins using catalysts containing various promoter elements
US4025565A (en) Process for preparing unsaturated aldehyde having three to four carbon atoms
JPH0686399B2 (ja) アクリル酸の製造方法
US4380664A (en) Process for producing unsaturated aldehydes, and unsaturated fatty acids
JP3678335B2 (ja) 低級アルカン酸化脱水素用触媒およびオレフィンの製造方法
US4209640A (en) Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes
US4245118A (en) Oxidation of unsaturated aldehydes
US4778930A (en) Process for the oxidation of olefins using catalysts contaning antimony
EP1276559B1 (en) Catalysts for the oxidation of unsaturated aldehydes to produce carboxylic acids, methods of making and using the same
EP0634210B1 (en) Method of preparing catalyst used for producing methacrylic acids
EP0000663B1 (en) Process for the oxidation of olefins using molybdenum containing catalysts containing various promoter elements
JPS60163830A (ja) メタクロレイン及びメタクリル酸の製造法