JPS5944492B2 - ガスタ−ビン装置 - Google Patents

ガスタ−ビン装置

Info

Publication number
JPS5944492B2
JPS5944492B2 JP11546779A JP11546779A JPS5944492B2 JP S5944492 B2 JPS5944492 B2 JP S5944492B2 JP 11546779 A JP11546779 A JP 11546779A JP 11546779 A JP11546779 A JP 11546779A JP S5944492 B2 JPS5944492 B2 JP S5944492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion
coal
turbine
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11546779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641421A (en
Inventor
切夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11546779A priority Critical patent/JPS5944492B2/ja
Publication of JPS5641421A publication Critical patent/JPS5641421A/ja
Publication of JPS5944492B2 publication Critical patent/JPS5944492B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石炭と他の燃料の混焼、あるいは石炭の専焼に
よるガスタービン装置に関する。
石油に代るエネルギー資源として石炭が見直されつつあ
り、石炭の利用技術のひとつとして流動層燃焼が注目さ
れている。
石炭の流動層燃焼においては、炉内で直接脱硫ができる
こと、低品位炭でも使用できること、低温燃焼法である
ためNOxの発生量が少ないこと、熱伝達性能が極めて
よいことなどの多くの特長を持ち、この原理による発電
設備においては、熱効率の向上、設備の簡易化、発電コ
ストの低減等を達成できる。
一方、内燃型のガスタービンにおいては、燃料として石
油あるいは天然ガス等の液体または気体燃料が用いられ
、石炭は外燃型のガスタービンにおいて、エアーヒータ
の燃料として一部用いられているにすぎない。
従来の微粉炭燃焼によるエアーヒータにおいては、空気
の加熱温度が伝熱管の耐熱性の点で制限され、最高75
0℃程度であり、また、燃焼ガスから被加熱流体である
空気への熱伝達が放射及び対流によることから熱伝達率
が低く、設備規模が巨大となる欠点がある。
これに対して石炭の流動層燃焼によると、流動層内部に
配置される伝熱管への伝熱が流動媒体との流動的接触に
よるため、燃焼熱の熱伝達率は従来の放射、対流による
熱伝達の5乃至10倍と大幅に向上し、設備の小型化が
図れる。
他方、熱機関においては、サイクル最高温度を高める程
熱効率が向上する。
そのため現在ガスタービンにおいては、タービン入口温
度を高めるための努力がなされており、航空機用として
は1300℃がすでに出現している。
また、近い将来には陸上用においても1500℃にまで
上昇することが予想される。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、石炭の利用技術でありまた上述の種種の特長を有
する石炭の流動層燃焼を熱源として利用したガスタービ
ン装置を提供することである。
本発明においては、圧縮機と、燃焼器と、タービンとを
有するガスタービンにおいて、上記圧縮機によって加圧
した空気を上記燃焼器に導くに先立って石炭の常圧流動
層燃焼によって加熱する常圧流動層燃焼炉を備えたこと
を特徴とする。
即ち、石炭の常圧流動層燃焼炉をエアーヒータとして用
い、圧縮機で加圧された空気を加熱する。
圧縮空気の加熱温度は伝熱管の耐熱性の点で制限され、
最高750℃であるため、これをそのままタービンに導
いたのでは、極めて低い熱効率しか得られない。
したがって加熱された圧縮空気を燃焼器に導いて、更に
高温の燃焼ガスとしてタービンに送り込む。
燃焼器で用いる燃料としては、石油、天然ガス等の液体
燃料あるいは気体燃料が適しているのは勿論であるが、
空気の予熱温度が高いため希薄混合比燃焼が可能となり
、微粉炭等の固体燃料も使用できる。
このように、本発明によるガスタービン装置においては
、圧縮機によって加圧した空気を燃焼器に導くに先立っ
て石炭の常圧流動層燃焼によって加熱する常圧流動層燃
焼炉を備えたので、上述の種々の特長を有する石炭の常
圧流動層燃焼をガスタービンの熱源として利用すること
ができ、安価な石炭を用いることによってガスタービン
の燃料コストを低減できる。
なお、本発明によるガスタービン装置においては、ター
ビン入口温度が高いために排気の温度も500℃以上の
高温であり、熱効率の向上を図るために排熱回収ボイラ
と蒸気タービンによる複合サイクルを構成することが望
ましくなる。
あるいはまた、流動層燃焼炉における圧縮空気の加熱温
度が高いため、燃焼器で生成される燃焼ガスは過剰空気
率が犬であり、このためタービン排気を燃焼用空気とし
てボイラへ導く排気再燃焼ボイラと蒸気タービンによる
複合サイクルも可能となる。
以下、本発明によるガスタービン装置を図面に示す実施
例について説明する。
圧縮機1で加圧された空気が常圧流動層燃焼炉2の内部
に配設された伝熱管3へ導かれる。
常圧流動層燃焼炉2においては、その下部に多数の小さ
な空気穴をあけた分散板5があり、その上部に不活性粒
体、例えば石灰石の流動媒体をおき、送風機6によって
分散板5の下から供給される流動化用及び燃焼用空気に
よって流動層4を形成する。
流動燃焼を始動する際には、媒体を別途に加熱し、次い
で流動媒体中に石炭粒子を供給すれば、石炭はよく拡散
し、燃焼用空気とよく触れあって激しく且つ効率よく燃
焼する。
流動層4の中に伝熱管3が配設されており、燃焼熱はま
ず激しい対流接触によって流動媒体に伝わり、次いで媒
体粒子は伝熱管3と激しく接触して伝熱し、伝熱管3の
内部を通過する圧縮空気を加熱する。
常圧流動層燃焼炉2で加熱された圧縮空気は燃焼器7へ
導かれる。
燃焼器7において燃料である重油が供給され、高温高圧
の燃焼ガスが生成し、燃焼ガスはタービン8へ送られる
タービン8によって圧縮機1及び発電機9が駆動される
タービン8において膨張仕事を終えた燃焼ガ不は依然と
して高温であるため、排熱回収ボイラ10へ導かれ、蒸
気を発生させたあと大気中へ放出される。
排熱回収ボイラ10において生じた蒸気は、蒸気タービ
ン11へ導かれ、膨張仕事を行い、発電機14を駆動す
る。
蒸気タービン11において膨張仕事を終えた蒸気は復水
器12で液化し、給水ポンプ13によって再び排熱回収
ボイラ10へ送られる。
次に本発明によるガスタービン装置の操業例について具
体的な数値によって説明する。
なお、プラントの構成は上記実施例と同じであり、排熱
回収ボイラと蒸気タービンによって複合サイクルを構成
する。
大気温度 15℃ 大気圧力 1.033 ata圧縮機1空
気流量 720 ton/hrタービン8人口温
度 1300°C 石炭燃焼量 8.6ton/hr重油燃焼量
9.5ton/hr発電機9出力
56.8MW 蒸気温度 490℃ 蒸気圧力 50 ata 蒸気流量 116ton/hr復水器12
圧力 0.05 ata発電機14出力
34.1 MW 全体出力 90.9 MW 熱効率 51.7係
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるガスタービン装置の実施例を示す系
統線図である。 1・・・・・・圧縮機、2・・・・・・常圧流動層燃焼
炉、3・・・・・・伝熱管、4・・・・・・流動層、5
・・・・・・分散板、6・・・・・・送風機、7・・・
・・・燃焼器、8・・・・・・タービン、9゜14・・
・・・・発電機、10・・・・・・排熱回収ボイラ、1
1・・・・・・蒸気タービン、12・・・・・・復水器
、13・・・・・・給水ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧縮空気を得る圧縮機と、石炭の常圧流動層燃焼を
    形成する流動層の中に配設された伝熱管の内側を通過す
    る上記圧縮空気を上記石炭の常圧流動層燃焼によって上
    記伝熱管の外側から加熱する常圧流動層燃焼炉と、この
    常圧流動層燃焼炉において上記伝熱管の内側を通過して
    加熱された圧縮空気が導かれる燃焼器と、この燃焼器で
    生成した燃焼ガスが導かれるタービンとを備えたことを
    特徴とするガスタービン装置。
JP11546779A 1979-09-07 1979-09-07 ガスタ−ビン装置 Expired JPS5944492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546779A JPS5944492B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ガスタ−ビン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11546779A JPS5944492B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ガスタ−ビン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641421A JPS5641421A (en) 1981-04-18
JPS5944492B2 true JPS5944492B2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=14663252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11546779A Expired JPS5944492B2 (ja) 1979-09-07 1979-09-07 ガスタ−ビン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944492B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146422A (ja) * 1984-08-10 1986-03-06 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd エアタ−ビン熱併給発電プラント
US5433973A (en) * 1994-05-26 1995-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of coating a magnetic recording media coating onto a substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5641421A (en) 1981-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487859B2 (en) Dish/stirling hybrid-receiver
CA1222668A (en) Power plant integrating coal-fired steam boiler with air turbine
CN104533621A (zh) 一种双燃料注蒸汽正逆燃气轮机联合循环
Cao et al. Thermodynamic analysis of a biomass-fired Kalina cycle with regenerative heater
BR9404935A (pt) Arranjo para o melhoramento do grau de eficiência de uma usina elétrica
SE8901893D0 (sv) Miljoevaenligt foerfarande foer att paa basis av fasta fossila braenslen generera elkraft med mycket hoeg verkningsgrad
CN102061994A (zh) 中低温太阳热能品位间接提升方法及装置
CN108916864B (zh) 基于高温还原区喷氨降低氮氧化物的超临界二氧化碳旋风炉
JPS5944492B2 (ja) ガスタ−ビン装置
RU93058419A (ru) Способ безвредного для окружающей среды производства электрической энергии в комбинированной газопаросиловой установке и газопаросиловая установка
CN215333137U (zh) 一种前置燃料电池的天然气联合循环发电系统
JPS6252131B2 (ja)
CA1218053A (en) Augmented heat transfer method and apparatus
US2613495A (en) Vapor and gas power plant utilizing equipressure vapor generator
RU56969U1 (ru) Газотурбинная установка
US20100300099A1 (en) Air-medium power system
WO2022148329A1 (zh) 双燃料燃气-蒸汽联合循环动力装置
KR102188155B1 (ko) 고체연료 직접연소 방식과 가스화 연소 방식을 이용하는 하이브리드 열공급 장치 및 이를 이용하는 열병합 발전 시스템
CN212132404U (zh) 燃油气过热蒸汽锅炉
CN211819714U (zh) 一种斯特林发动机环形加热器
Mehos et al. Combustion system for hybrid solar fossil fuel receiver
JPH0421086B2 (ja)
SU454360A1 (ru) Парогазова установка
RU179513U1 (ru) Парогазогенератор
JPS6439261A (en) Composite generation method including magneto hydrodynamic generation