JPS5943899A - 内面メツキ装置に使用される補助陽極 - Google Patents

内面メツキ装置に使用される補助陽極

Info

Publication number
JPS5943899A
JPS5943899A JP57155543A JP15554382A JPS5943899A JP S5943899 A JPS5943899 A JP S5943899A JP 57155543 A JP57155543 A JP 57155543A JP 15554382 A JP15554382 A JP 15554382A JP S5943899 A JPS5943899 A JP S5943899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
auxiliary anode
auxiliary
hanger
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57155543A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Shirai
秀幸 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURODA SEISAKUSHO KK
Kyosan Denki Co Ltd
Original Assignee
KURODA SEISAKUSHO KK
Kyosan Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURODA SEISAKUSHO KK, Kyosan Denki Co Ltd filed Critical KURODA SEISAKUSHO KK
Priority to JP57155543A priority Critical patent/JPS5943899A/ja
Publication of JPS5943899A publication Critical patent/JPS5943899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコツプ状釜属物など深い121而を有する金属
物の内面メッキ装置に関し、さらに詳しくは該メッキ装
置に使用する補助陽極に関する。
従来の例えばznメッキ装置では、第1図に示す如くメ
yギ槽1の一端又は両端にZn板からなる陽極2を配設
し、陰極のノ・ンガー3に被メツキ金属製品4を吊シ下
げてメッキを行っていたつところか上記装置では、被メ
ツキ製品4がコンツブ状の場合、内面が深いために内面
底部附近のメッキが不十分となシ、メッキ層にむらが生
じたシする。
前記第1図Gつ欠点を改善するため、第2図に示すよう
な内面メッキを別個に実施することが提案された。すな
わち、外面メッキを終了した金属製品4をメッキ槽5内
に浸漬し、 Zn板からなる陽極6を金属製品4の内面
に挿入してメッキする。
上記装置の欠点゛ば、工桓数が多く、内外面のメッキが
別工程で行われるのでメッキ層の均質性に欠け、さらに
陽極6と金属製品4とが接触するおそれがあるので作業
性が匙かった。
そこで、本発明者らは、1回のメyキエ、程だけで内外
面のメッキを可能とするものとして、第3図に示すよう
な装置を提案した。
第3図を参照して、被メツキ金属製品4の内面に1個以
上の補助陽極7を設け、これをメッキ槽5内に浸漬する
。すると、金属製品4の外面はZn板からなる陽極8か
ら1直接メツキされ、内面は陽極8のイオン化されたZ
nイオンが補助陽極7からの電流にのってメッキされる
ものとなる。
よって、第3図の装置によると、−回のメッキ工程で内
外面のメッキが均質に行われることが判った。
ところが、第3図の装置では次の点で若干の難点がある
補助陽極7がノー耗するので長期間の使用が困B:cあ
る。
補助陽極7と曾属製品4とが接触するおそれがあるため
、慎重に取り付は作業ケ行わねばな本発明の目的は一ヒ
記欠点ケ改−にし、取イ何が容易かつ交換可能なセフ1
助陽極を提供′ノるにある。
以下、図によって詳しく祝明する。
第4図は本発明の一実施例を示す略1祈面図である。
メッキ槽11内にはハンガー12が浸漬される°。メッ
キ槽11内の両側(図の前1麦)にはZnからなる陽極
13が配置され、ハンガー12には金属製品4が保持さ
れている。
ハンガー12は陰極12.と陽極122とからなシ、陰
極12.は金属製品4と連絡して該金属製品の極性をマ
イナスとする。このため、金属製品4を保持するための
保持体14の一端が陰極121と接し、他端が金属製品
4と接している。
保持体14は金属製品4の内面に挿入されて該金属製品
4と接し、これによって、金属製品4を保持するもので
あるが、この保持作業シ」0、保持体14のうちの一部
がバネ状となって変形されるため、容易に行われるもの
であ□る。よって本以上であり、そのうち少くとも1本
以上がバネ体からなるものである。
陽極122は補助陽極15と連節しており、該補助陽極
15は金属−侵品4の円囲に配置ぜら丸でいる。
′Ii#助陽極15は1個以上であhばよく、図示の実
施例の如く、金属製品4の形状か、2飼のコツプ状物の
組合せからムる場合や、特殊な形状の場合には2個又は
2個以上収けることもある。
なお、ハンガー12に設置される金属製品4の数は任意
である。又、ハンガー12の1両極12、と陽極12□
とは必要個所を除いて杷R被覆が行われている。
以下、補助陽極15について、第5図の(イ)、(ロ)
を参照して説明する。
補助陽極15は(イ)図では端部にネジ16が設けられ
、ハンガーの陽極122に螺入固着され、この螺入固着
によって適宜に収ホえ自在となっている。補助陰極15
には2個の接触防止リング17が嵌入されている。接触
防市リング17は絶縁タイプの合成樹脂からムシ、例え
ばテフロン、ナイロン(必要に応じて)などが採用され
る。接触′防止リング17は補助陽極15を極力覆う構
造となっておシ、補助陽極15の先端よシも伸びて覆っ
ている。又、この接触防止リング17は底部と筒部とか
らムシ、面部には後述の切シ欠きが設けられている。さ
らに、筒部と補助陽極15との間には隙間(h)がある
第6図に示すMu <接触防止リング17は外周に1個
以上の切シ欠き18が形成されており、補助陽極15と
金属製品(図示せず)との間の電界を良好とする。この
図における19が筒部であシ、20が底部である。上記
において、接触防止リング17の・j−数は1個以上で
あれはよい。
(ロ)に示す構造は補助陽極15の他の実施例であシ、
補助陽極15の一部にネジ16があシ、ハンガーの陽極
122に螺入されて取戻自在である点では(イ)と同様
でるるが、懐ノ・」・k防止リング171の厚みを薄く
シ、切り欠きを設けていない。この’:* 7ti例で
は接カー防止リング17.が薄い分だけ槽液に触れる補
助陽極15の表)ja積は大きくなるが、その分金属製
品と恢し易くなる欠点もある。この欠点を少しでも改善
するには補助電極15の少くとも両端に接触防止リング
171を設けることが望ましい。父、この実施例ではハ
ンガーの陽極122が二叉状に分か、−1これに補助陽
極15を設けている1、 以上に説明したとおシ、本発明によると一回の工程だけ
でコツプ状金属製品の深い内面もむらなくメッキできる
ものとムシ、コスト、生産設備を大巾に低下させること
ができるものである。
又、補助陽極を溜脱自任に取付けた悟造によシ、摩耗等
によるト111助陽極の取戻えが容易、となる。
接触防止リングを設けているので、ハンガー−・の金属
製品の取付作業が容易となる。
接触防止リングが切欠きを有するものでは電界を良好な
ものとすることができるので、メッキむらが少くなるも
のである。
筒部と補助陽極との間に隙間?設けたものでは、一層良
好な電界を形成できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のメッキ装置を示す概略図、第2図は内面
メッキの一例を示す略図、第3図は本発明の一実施例を
示す略図、第4図は本発明の良好な一実施例を示す概略
図、第5図(イ)、(ロ)は本発明の補助陽極の実施例
を示す断面図、第6図は接触防止リングの一例を示す平
面図である。 代理人 弁理士 辻   三 部 第1図 第2図 第3図 ■ 第4図 第5図 (0)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ハンガーに金属物を保持させて槽内に浸漬し
    てメッキするとともに、陽極をノ・ンガーから突設せし
    めて前記金属物の内面に挿入してなる内面メッキ装置に
    おいて、一端に前記陽極との螺入手段上布し、外周に絶
    縁相からなる接触防止リングを嵌入されることを特徴と
    する内面メッキ装置に使用される補助陽極。
  2. (2)接触防止リングが切欠きを有する筒部と固定用の
    底部とからなシ、底部を補助陽極に固着17たことを特
    徴とする特許h6求の範囲aへ1項記載の内面メッキ装
    置に使用される補助陽極。
  3. (3)筒部と補助陽極との間に隙間を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記鐵の内面メッキ装置に使
    用される補助陽極。
JP57155543A 1982-09-07 1982-09-07 内面メツキ装置に使用される補助陽極 Pending JPS5943899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155543A JPS5943899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 内面メツキ装置に使用される補助陽極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57155543A JPS5943899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 内面メツキ装置に使用される補助陽極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943899A true JPS5943899A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15608350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57155543A Pending JPS5943899A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 内面メツキ装置に使用される補助陽極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943899A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037229A3 (de) * 2012-09-04 2014-10-16 Atotech Deutschland Gmbh Galvanische beschichtung von behandlungsgut unter verwendung einer innenanode

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010411U (ja) * 1973-05-25 1975-02-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5010411U (ja) * 1973-05-25 1975-02-03

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014037229A3 (de) * 2012-09-04 2014-10-16 Atotech Deutschland Gmbh Galvanische beschichtung von behandlungsgut unter verwendung einer innenanode
CN104641023A (zh) * 2012-09-04 2015-05-20 埃托特克德国有限公司 利用内部阳极对处理物品电镀覆层
CN104641023B (zh) * 2012-09-04 2017-05-31 埃托特克德国有限公司 利用内部阳极对处理物品电镀覆层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2500206A (en) Apparatus for plating
KR890002623B1 (en) Method for electroplating non-metallic surfaces
NO772046L (no) Gjentatt anvendbar katode til bruk ved fremstilling av metallstykker
KR100253607B1 (ko) 불용해성전극구성물질
US5281325A (en) Uniform electroplating of printed circuit boards
JPS5943899A (ja) 内面メツキ装置に使用される補助陽極
US3720596A (en) Apparatus for the hard-chrome plating of large metallic surfaces
US4294670A (en) Precision electroplating of metal objects
JPS5943896A (ja) 金属物の内面メツキ方法及び装置
ATE50802T1 (de) Vorrichtung zum galvanischen abscheiden einer dispersionsschicht.
JPH0723553B2 (ja) 三次元網状構造体のメッキ方法
JP3915762B2 (ja) 部分メッキ装置
JPH04504444A (ja) 帯材の片面又は両面に金属を電着する装置
JPS57145969A (en) Chemical plating method
US3117071A (en) Plating rack
US3450605A (en) Minimization of anode passivation in electroplating processes
GB1537243A (en) Production of iron foil by electrodeposition
KR20030062501A (ko) 다수의 전원장치를 구비하는 도금장치 및 그를 이용한도금방법
JPH07157892A (ja) 電気めっき方法
US2890992A (en) Apparatus for fabricating electrotyping shells
US3751354A (en) Electroplating cell including magnetic means to couple concave workpieces to a plating rack
JPS5475585A (en) Aluminium terminal
SU685727A1 (ru) Анод дл нанесени покрытий методом электролитического натирани
US6086741A (en) Process for sulfurizing treatment of ferrous articles
RU95111395A (ru) Способ электрохимического нанесения хром-алмазных покрытий