JPS5943736A - 微粉炭の貯蔵方法 - Google Patents

微粉炭の貯蔵方法

Info

Publication number
JPS5943736A
JPS5943736A JP57154089A JP15408982A JPS5943736A JP S5943736 A JPS5943736 A JP S5943736A JP 57154089 A JP57154089 A JP 57154089A JP 15408982 A JP15408982 A JP 15408982A JP S5943736 A JPS5943736 A JP S5943736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
layer
tank
powder coal
pulverized coal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57154089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Sekiguchi
善利 関口
Kunio Sasaki
邦夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP57154089A priority Critical patent/JPS5943736A/ja
Publication of JPS5943736A publication Critical patent/JPS5943736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C3/00Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places
    • A62C3/04Fire prevention, containment or extinguishing specially adapted for particular objects or places for dust or loosely-baled or loosely-piled materials, e.g. in silos, in chimneys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微粉炭の貯蔵方法に関する。。
石炭は大気中で常温においても徐々に酸化し、ついには
自然発火を起こす。この自然発火現象は火災や粉じん爆
発の着火源となり、石炭の取扱上重要な問題である。特
に微粉炭の場合、その反応が早いので、その貯蔵にはC
Oの発生による中毒の問題も含めて安全上細心の注意が
必要となってくる。
したがつ゛C従来では微粉炭の乾燥に通常酸素製団10
%前後の低酸素の燃焼排ガスを用い、さらに微粉炭の貯
蔵は第1図に示すごとく、タンク(1)の上部の空間部
(2)に供給口(4)から(N2)又は(CO2)など
の不活性ガスを定期的に供給し、安全対策を施(7°C
いた。しか(ッながら、微粉炭(3)には粉砕過程中で
多J】1.の(02)が吸着されCおり、しかも微粉炭
(3)の窒隙率は一般に60%以」二あり、この空隙は
10%前後の酸素を含んでいる。そし′Cタンク(1)
内で(″)微粉炭(3)の酸化は主としてこの酸素によ
り起こされているのに対し、従来方法ではこれら微粉炭
(3)の層内に含まれる酸素をパージ出来ないため、微
粉炭(3)の酸化によっ”C発生したCOの量は非常に
多く、パージしない場合とあまり変らない。
そこで本発明はかかる問題点を解消した微粉炭の貯蔵方
法を提供するものであっC1その特徴とするところは、
密閉タンク内tこ貯蔵した微粉炭の層内にタンクの下部
適所に設けた吹出口がら不活性ガスを吹出して微粉炭層
内の空気を不活性ガスと置換させることにあり、かかる
貯蔵方法によれば、微粉炭と酸素との反応を従来に比べ
c@しく抑制することができるものであっ゛c1−酸化
炭素中毒や自然発火のおそれはない。
以下、発明の第1の実施例を第2図〜第4図にA 基づい゛C説明する。(5)はタンク(1)の側壁の下
部を封゛通ずる不活性ガス吹田ノズル、(6)は該ノズ
ル(5)の根元に設けた開閉弁、(7)はタンク(1)
の旧都に設けた微粉炭供給パイプ(8)に介在させた上
方ロータリバルブ、(9)はタンク(1)の下部に設け
た微粉炭り1川パイプ(11に介在させた下方ロータリ
バルブである。
上記構成においC1タンク(1)内に微粉炭(3)を投
入した後、開閉弁(6)を開放する。すると、ノズル(
5)から微粉炭(3)の層内に不活性ガスが注入さ′I
]、それによつ“U 、9ンク(1)内の空気は微粉、
炭供給バイブ(8)を介し゛Cタンク(1)外に排出さ
れ、微粉炭(3)の層内の草紙と不活性ガスとが置換さ
れるここでノズル(5)の位1な、すなわち微粉炭(3
)の層の深さCI)とその−−ヒ面からノズル(5)ま
でノ距離■との関係(¥、/L )に対し、微粉炭(3
)の層中の一酸化炭素発生速度の関係は第3図のように
なる。同図から明らかなようにノズル+5)を下げてい
くにしt:かい、−酸化炭素濃度蓬度が小さくなJ) 
、x/r、 =0.6ぐらいになると、−酸化炭素発生
速度は(9!ぼ横ばいとなる。[)たがつ°Cノズル(
5)のイ装置は、X/T、=06以下が適当である。ま
ナコ第4図1こ示す微粉炭(3)の貯蔵時間(l])と
−酸化炭素濃度との関係におい“C1(イ)はタンク(
1)の−L面を大気に開放しtこもの、(ロ)は第1図
に示す従来方法によるもの、(’1は本実施例においr
 x、、’r、=0.8としt、二ものであつ゛C1同
図から明らかなように、本実施例によりば、従来方法に
比べ゛C約1/8に反応を抑制することができるもので
ある。
上記@1の実施例では、ノズル(5)を一本tごけ設け
t=が、こオ]に限定されるわけではなく第5図に示す
ごとく上下方向に沿って適当間隔ごとに複数(この実施
例では8本)の開閉弁(11>〜時付き不活!/4ミカ
ス吹出吹出ノズル−αeを設けてもよい。かかる構成に
よれば微粉炭(3)の開の変動にとも1(い、不活性ガ
スの吹出し箇所を変えることができるものである(第2
の実施例)。
まtコ第6図に示すごとく一本のパイプα力の下部に多
数のノズJl穴0υを形成したノズル0侘を用いてもよ
い。かかる構成によれば、不活性ガスのタンク1<Ii
 (Yi槓に対する分散がよく、不活性ガスの使用がが
少なくてすむものである(第8の実施例)。
また第7図に示すごとくL字形のパイプ(4)の垂直部
に□り″数のノズル穴り1)を形成し、すこノズル翰ヲ
Ii4いてもよい。かかる構成によれば漁粉炭(3)の
層の下部まで不活性カスを送り込むことができるもので
ある(第4の実施例)9 また第8図むよび第9図に示すごとく下部が水平8方向
へろj岐したパイプ@のその分岐部に多数の2ノズル穴
(財)を形成したノズル61を用いてもよい。
かかる構成に9Lれば、不活性カスのタンク断面積に対
する分散がきわめCよいものである(第6の実施例)。
また第10図および第11図に示すごと< L字形のパ
イプ本管0)と、該本管いシの垂11部の上下方向に沿
つ℃適当間隔をおいtコ複数箇所から水平方向へのびる
多数の分岐パイプα力とを有し、該各分岐パ・rプ(財
)の下部に多数のノズル穴(ハ)を形成したノズル0h
を用いCもよい。かかる構成によれば、微粉炭(3)の
層の下部まで不活性ガスを送り込むことができ、しかも
不活性カスのタン′7断面積に対する分散がよい(1の
である(第6の実A(Ii例)。
以−1−述べたごとく本発明の微粉炭の貯蔵方法によれ
ば、微粉炭層内の空気を不活性ガスとth換さゼること
から、微粉炭と酸素との反応を(I来に比べCmL7<
抑制することができるものであつC1−酸化炭素中毒や
自然発火のおそれはない。
4、 図171i(7)1M小な説明 第1図は従来例を示す縦断面図、第2図〜第4図は本発
明の第1の実施例を示し、第2図は継断面図、第8図は
7ノズル位置と一酸化炭素発生速度との関係を示すグラ
フ、第4図は微粉炭の貯蔵時間と一随化炭素#度との関
係を示すグラフである。
第5図は本発明の第2の実施例を示す縦断面図、第6図
は本発明の第8の実施例を示す縦断面図、第7図は本発
明の第4の実施例を示す縦断面図、第8図は不発明の第
5の実施例を示す縦断面図、第9図は第8図のIX−I
X矢視図、第10図は本発明の第6の実施例を示ず縦断
面図、第11図は第10図のXI −XI矢視図である
(1)・・・タンク、(8)・・・微粉炭、 (5)、
(14,)、(15)、α6)、(19)。
(22)、(2つ、(29)−・・不活性ガス吹田ノズ
ル(吹11日)代JJ(j人  森 本 義 弘 第8図 第9図 第1θ図 第1/図 が

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、密閉タンク内に貯蔵]7た微粉炭の層内にタンクの
    下部適所に設けた吹出口から不活性ガスを吹出17て微
    粉炭層内の空気を不活性ガスと置換させることを特徴と
    する微粉炭の貯蔵方法。
JP57154089A 1982-09-03 1982-09-03 微粉炭の貯蔵方法 Pending JPS5943736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154089A JPS5943736A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微粉炭の貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154089A JPS5943736A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微粉炭の貯蔵方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5943736A true JPS5943736A (ja) 1984-03-10

Family

ID=15576651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154089A Pending JPS5943736A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 微粉炭の貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160489A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 住友金属工業株式会社 石炭の酸化防止法
WO1995021708A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Thermoselect Ag Verfahren zum lagern von heterogenem müll
CN101857119A (zh) * 2010-06-08 2010-10-13 濮阳市亚利机械制造有限公司 井下空气炮清堵系统安装新结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165635A (en) * 1980-05-21 1981-12-19 Hitachi Ltd Storage method for coal

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165635A (en) * 1980-05-21 1981-12-19 Hitachi Ltd Storage method for coal

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160489A (ja) * 1984-08-30 1986-03-28 住友金属工業株式会社 石炭の酸化防止法
JPH0455956B2 (ja) * 1984-08-30 1992-09-04 Sumitomo Metal Ind
WO1995021708A1 (de) * 1994-02-15 1995-08-17 Thermoselect Ag Verfahren zum lagern von heterogenem müll
CN101857119A (zh) * 2010-06-08 2010-10-13 濮阳市亚利机械制造有限公司 井下空气炮清堵系统安装新结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2184783T3 (es) Procedimiento de regeneracion de catalizadores.
JPS5943736A (ja) 微粉炭の貯蔵方法
US9364791B1 (en) Carbon dioxide decomposition
Salooja Burner fuel additives
AU625618B2 (en) Process and equipment for the heat treatment, before hardening, of metallic pieces, by cementation, carbonitridation or heating
US3288647A (en) Fuel battery and method of operating same
US3997299A (en) Apparatus for producing protective gas
GB942919A (en) Method of utilizing hydrocarbon as fuel in fuel cells
US4250231A (en) Acid electrolyte fuel cell method having improved carbon corrosion protection
US20030175631A1 (en) Method for reducing nitrogen oxides in combustion gas from combustion furnace
CN217928848U (zh) 一种脱除氮氧化物装置
JP2819598B2 (ja) 多段燃焼式触媒燃焼器
JP2010202953A (ja) 冶金炉排ガスの改質装置
JPS56152893A (en) Storage method of coal
US2494145A (en) Carbon dioxide generator
Svietkina et al. Obtaining proton-exchange membranes of fuel cells from natural filling agents to be used for vehicles
GB776602A (en) Process for the recovery of tin or tin dioxide from materials containing tin in an oxidic form
JPS54149030A (en) Two-layer type low-pollution combustion device
JPH059517A (ja) 高炉操業方法
JPS56160774A (en) Fuel cell
GB191015544A (en) Improvements in or relating to Liquid-seal Safety Devices for Minimizing Explosions in Gas Supply Apparatus.
GB1204254A (en) Improvements in copper refining
US1094897A (en) Gas-producer.
KR960006062Y1 (ko) 석탄가스화기
GB190816963A (en) An Improved Process for the Manufacture of Pure Nitrogen from Combustion-gases.